ベネフィット・ステーション

3.2(539件)

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーションのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
161〜170件 / 全539件
投稿日: 2023/06/16

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
11人〜30人

自分の地域のマップが見られる

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生のサービスの一環として導入。

利用期間

2019年4月~2022年4月まで利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトに入るとジャンル分けが詳しくされていて、自分の好みのショップでサービスが利用できた。

・パスワードで管理されているので、セキュリティも守られていて、安全に使用することができた。

・CMも打っている大手企業のため、安心感があり、気軽に利用することができた。

・映画やカラオケなど、お出かけをした際のショップやレジャーで利用できる店舗が多く、少しお得に感じた。

自分の地域からサービスが受けられるショップのマップなどが見られ、こんな場所でも特典が受けられるのか、と楽しさに繋がった。

他の会社にもおすすめしますか?

様々なショップを利用する方は、割引がされる可能性があるため、おすすめ。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/06/16

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上

付与ポイントで旅費を負担できる

利用期間

2008年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行、エンタメ、グルメ、美容、買い物、暮らし等、利用できるジャンルが豊富にある。

・旅行販売サイトとも連携していて、旅行費用も割引が適用できてお得。さらに、カフェテリアプランの付与ポイントで旅費を負担することができる

・上記の補足として、旅行プランも限定されたものではなく、自分の好きなプランを選ぶことができ、ポイント範囲内であれば実質0円で旅行ができる。

・注文したものの発送が比較的早い。

・Webサイトは見やすく、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

カフェテリアプランを利用できるサービス数が、あまり多くない。そのため、旅行、映画、リラクゼーションサロン等、毎年決まったサービスしか利用していない。利用できるサービスがもっと増えるとなお嬉しい。

・カフェテリアプランのポイント以外で存在する、ベネフィットポイントの使い道をわかっていない。

・利用できるサービスのジャンルが多いため、目当てなく検索するとヒット数が多く検索しづらい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

旅行サイト(RAKUTEN TRAVEL等)との連携はしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

会社が社員にカフェテリアプランでポイントを付与するのは良いと思う。

そのポイント分を、社員が自由に利用することができて、福利厚生の一環として社員は満足できると思う。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2023/06/16

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
富山県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
51人〜100人

一部の特典の利用条件や制限が不明瞭

利用期間

2018年頃

不便だと感じた点を教えてください。

・初めの頃、操作性が複雑で使いづらかったり、一部の機能が不具合も有ったりしました。

・一部の特典や割引に関して、限定的で選択肢が少なかったことも残念でした。特に地域や業種によって利用できるサービスが限られており、自分にとって魅力的な特典が見つかりにくかったです。

一部の特典の利用条件や制限が不明瞭で、利用しようと思っていたサービスが実際には利用できなかったり、グレーダウンで利用ボタンすら表示されていなかったりして、理解が出来ませんでした。「利用権限が有りません」と表示をするなど、利用条件や制限を明確にしてほしいです。

他の会社にもおすすめしますか?

慎重に見極めて、導入された方がいいと思います。

導入時は、使いやすさや利便性を、もっと社員に教える必要が有ると思います。

導入しても利用していなかったら、会社の福利厚生として成り立ってないのでは?と思います。

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
0.5
投稿日: 2023/06/13

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人

元値と割引後の値段の併記で割引率がわかりやすい

利用期間

2012年3月~2016年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冊子1つに情報がまとまっており、施設の情報から請求方法まで、一つで完結できていた。

・利用施設の画像やプラン情報等が載っていたため、どのような施設なのがなイメージがついた。

元値と割引後の値段が記載されていたので、お得率がわかりやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

・居住地域が繁華街と離れているため実際に使えるものが少なく、滅多に利用できなかった。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/06/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

地域でも検索できる

利用期間

2018年9月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホからアクセス可能。店舗でスマホ画面を見せるだけで特典が受けられる。

・パソコンからでも見やすい。

・検索が簡単なので、目当てのお店を探すのも簡単。地域でも検索できるので、目当てのもの以外のお得情報が手に入れられる

・遊びに行くときやご飯食べるときなど、クーポン情報を調べるのに重宝している。特にカラオケに行くときには、必ずと言っていいほど検索し、他クーポンと比べてお得な方を利用している。

・ポイントを貯められるので、ついついログインしてしまいたくなる。

不便だと感じた点を教えてください。

アミューズメントパークなど、郵送チケットの場合がある。その場合は直前だと手に入らない。休日の前の日に遊び場所を検索し、お得なので、○○に遊びに行こう!決めたが、後日郵送だったので断念したことある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

スマホでも簡単に検索ができて、画面を見せることでクーポンが使える。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
投稿日: 2023/06/01

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上

ジャンル検索で幅広く情報を得られる

利用期間

2020年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用方法に慣れれば、非常にシンプルで検索しやすく使いやすい。

・利用者が多い為、分からない点を他社の友人などに聞いたり共有したり出来る。

ジャンルごとに分かれているので、具体的に検索をしなくても幅広い情報が出てくる為、参考にしやすい(レストランなど)。

不便だと感じた点を教えてください。

IDとPWが一致しているにも関わらずログインできない時がある

・ジャンルで検索をする際に、見たい情報がどこに分類されているのか分からず不便を感じる事がある。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/06/01

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

検索が細かくカテゴライズされていて探しやすい

利用期間

2013年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レジャー、施設、レストランなど検索機能が細かくカテゴライズされており

すぐに割引対象のお店がヒットするので、利用しやすい。

・沢山の種類の割引施設がある。

・温泉やスパは、その日行きたい時に検索すると当日から利用OKのクーポンなどがあり、すぐに割引価格で行けて良い。

・おすすめ割引一覧が表示される。

・特集ページがあり、今話題の施設を知ることが出来る。

・会員専用のeラーニング受講が出来て良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・割引クーポン取得後、本来ならメールで予約番号が送られて来るはずなのにも関わらず、メールが届かないエラーがでたことがある。

ログインのためのパスの保存機能が無い

他の会社にもおすすめしますか?

映画館やスパなど個人で楽しむ施設の割引から、ファミリー向けの施設の割引やレンタカーの割引など家族で利用すると便利な機能まで、たくさんのサービスがあり幅白い年齢層の方にも利用していただけるサービスなので、導入をおすすめする。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/06/01

4

匿名ユーザー
会社名
株式会社JTB
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
1001人以上

利用者画面がわかりやすく使いやすい。

導入に至った決め手を教えてください。

えらべる倶楽部という福利厚生サービスを利用していたが、サービス終了となり、ベネフィット・ステーションに統合された。

利用期間

2022年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

利用者画面がわかりやすく、使いやすい。過去利用のえらべる倶楽部よりも、操作性が優れていて操作の処理速度も断然速い。

・サービスが充実している。

・テレビCMも放送されていて、認知度・信頼度ともに高い。

・ユニバーサルスタジオジャパンや東京ディズニーリゾート等、テーマパークのチケットを少し安く買えたり、一部プランでは動画サブスクリプションサービス(現時点ではNetflixのみ)を利用できたりする。

不便だと感じた点を教えてください。

・映画やレンタカーなどのサービスを利用する際、使用するケータイの機種によってはうまく割引が適応できないことがある

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、特に人数規模が大きい会社(少なくとも100人以上)や、Netflixをよく利用する世代(20-30代)が多い会社におすすめする。

・サービスの幅が広い。

・知名度が高く安心感がある。

・Netflixプランがある。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/06/01

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

掲載数が多すぎて探すのが大変

利用期間

2022年5月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットショップのように、色んなジャンルから探す楽しさがある。

利用するとベネポというポイントがたまり、楽天ポイントなどと交換ができる

・子育て関係のサービスも多数掲載されている。

・イーラーニングの講座も多数無料で受講ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

掲載しているものが多すぎて探すのがとにかく大変

・ベネポから楽天ポイントへの還元率が悪い。

・ベネフィットステーションを介すことが、必ずしもお得なわけではない。

・サイト内のいろいろページを閲覧していると、度々再度ログイン画面が出ることがあり、まどろっこしい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天などログインを元々していれば、ベネフィットステーションからスムーズに再ログインすることなく遷移できる。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/06/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
医療
職種
専門職
従業員
2人〜10人

同行者も割引を使える場合がある

利用期間

2020年4月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろな施設の割引があるので、幅広い年代の人が使いやすい。

・ログインができれば、だいたいは「人数を入れてクーポンを表示するだけ」なので簡単に利用できる。

・回数制限がほとんどないものが多く、よく行くお店のクーポンがあると毎回使用できた。

・よく、温泉や岩盤浴に行っていたので、使用していまた。ベネフィットステーション自体の費用は会社負担なので、行く場所にまずクーポンがあるかを確認し、あれば必ず使用していた。

ベネフィットステーションに入っていない同行者も使用できる場合があり、とても便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・あんまり周知されてないのか、店員にクーポンの画面を見せても、適用になるまでに時間がかかるところがある。

・上記については、場所によるが、画面を見せても店員さんに「え?」という顔をされる場所がちらほらある。時間がかかるとやっぱ使わなくていいです、となった。

クーポンに関して、近所で使用できる飲食店の種類が少ない

・割引自体は少ないので、そんなに積極的に使用することがない。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションの利用の費用を会社が負担してくれれば、社員は喜んで使用できると思う。

世の中が値上げ値上げの世の中で、入った会社にこういった福利厚生があれば、とてもありがたい。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
3
福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの31選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ