「WELBOX(ウェルボックス)」は、煩雑な福利厚生制度を整理したい、従業員が使いやすい制度にしたいなどの悩みがある企業にピッタリの福利厚生サービスです。さまざまなジャンルの施設と数多く提携しているため、低コストで充実した福利厚生サービスを導入することができます。企業に合わせたカスタマイズも可能ですので、企業の魅力づくりとしてもおすすめです。
「WELBOX(ウェルボックス)」は、煩雑な福利厚生制度を整理したい、従業員が使いやすい制度にしたいなどの悩みがある企業にピッタリの福利厚生サービスです。さまざまなジャンルの施設と数多く提携しているため、低コストで充実した福利厚生サービスを導入することができます。企業に合わせたカスタマイズも可能ですので、企業の魅力づくりとしてもおすすめです。
2013年6月〜2022年2月現在も利用中
社内部署の業務軽減の為に外部委託したそうです。
・会社内PCはスマートフォンでもアクセス出来る為いつでも福利厚生メニューにアクセスでき利用しやすい。
・最近のサイトはすぐにパスワードの変更が定期的に発生するが、このサービスはパスワードの変更を要求されないので、パスワード忘れがほぼ無い。
・一般財形貯蓄メニューなどもあるので便利。
・たびたびアクセス障害がある。特に期末の会社昼休み等は、なかなかアクセス出来ない。
・外部委託している為、どうしても対応のスピードは遅く感じる。急ぎの際は紙面での申請を利用している。
・簡単な申請にも時間が掛かってしまうので、社員の中には、面倒さを理由にポイント等も申請せずに捨てている人が多数います。
・住宅補助ページがあるが、写真のアップロードが遅く使いづらい。
しっかりと事務や担当部署がフォロー出来る体制ならおすすめ出来ると思います。
2019年10月〜2022年2月現在も利用中
・利用ユーザーとして使っていて、カフェテリアプランを年間102ポイント利用可能です。1ポイントを円換算すると約1000〜2000円になります。
・幅広い選択肢から自身でサービスを選べるため、日常生活に合わせて活用できます。
・旅行やジムなど、娯楽にも充てることができるのも魅力です。
・育児教育関連は補助額が高くなっており、子育て世代には非常にお得なサービスだと思います。
・領収書発行ごとに、郵送で対応しなければいけません。
・申請用紙を印刷しなければいけないことも手間です(現在は電子申請が可能となり、こちらの不便は解消されました)。
・サービスが多すぎて、どのサービスがお得なのか比較することが難しかったです。そのサービスがどれくらいの人に使われているのかまで提示していただけると参考になります。
年代も性別も幅広くカバーしたサービスだと思いますので、大きい会社や様々な方がいる会社におすすめです。1年おきにポイントはリセットされるので、毎年充実したサービスを受け続けやすくなっています。
2010年4月頃~2021年9月
・旅行や各種割引クーポンが利用できる。
・最も良い点は、カフェテリアプランとの連携。会社から一定額の補助金が支給され、そのポイント内で各種福利厚生を利用できる。
・健康、育児、教育、介護、自己啓発(語学学習 等) 等、幅広いジャンルのサービスを受ける事が出来る。
・カフェテリアプランのポイントを毎年使いきれずに捨ててしまう所が、残念であり不便だと思った。・翌年に繰り越せる等のサービスがほしい。
・ある程度の金額の張るものは、なかなか手が出ない。毎年決まったサービスのに使う事になってしまう。もっと手を伸ばしやすい料金のサービスを揃えてほしい。
おすすめしたいです。福利厚生のサービスを外部の専門業者に任せる事が出来るので、安定した質の高いサービスが提供できます。
2018年4月~2022年2月現在も利用中
福利厚生の1部として、育児用品やホテルの利用代金をWELBOXのポイントで支払うことで、援助するため。
・申請するだけで簡単にポイントが返還されるため非常に便利。
・育児用品での利用の場合は、その他使用に比べると還元率が良い。ベビーカーやベビーベッドなの高額な買い物が多い中で、還元率が高いことが非常に助かる。
・子どもがいる家庭だと、育児用品の還元率が良いことは非常に助かるが、子供がいない家庭だと、うま味が少ない。
・子供がいない家庭の場合、その他のホテルの宿泊代金などの還元率を上げられるようにするなど、利用方法を選べるようになった方がいいと思う。
おすすめできます。現金で支給するのではなくポイントとして支給することで、必要な時に必要なだけ使えるため、無駄遣いしなくて済むから。
開始時期は不明、2022年2月現在も利用中
・色々なサービスがお得に受けられるのはいいと思います。
・エステ、引っ越し、お葬式、語学、旅行、宿泊など、うまく利用すればきっとかなり価格を抑えられます。
・同僚はディズニーランドホテルに破格の値段で泊まることが出来て、ご家族も喜んでいました。
・せっかく冊子を配ってもらっても、忙しくて利用できる頻度が少ないです。生活用品の買い物や近所の施設の利用など、忙しくても手軽に受けられるサービスを増やしてほしいです。
・自分は忙しい一方で、何度も利用している人がいると、不公平を感じます(社内の問題だとは思うのですが)。サービスの利用に差が出すぎないように利用回数を制限するなど、使えない社員にも配慮した条件を設けていただきたいです。
特に勧めません。WELBOXはそこそこの人数がいて体制が整った事業所でないと、導入の意味があまりないと思うからです。導入したとしても、小さな会社では有給なども思うように取れず、結果的使えずに終わってしまうと思います。
500万
2010年4月~2022年2月現在も利用中
旅行補助金や、食事補助を会社で折半負担していました。しかし、多岐に及ぶ事務手数が大変なことや面倒なこと、社員に好きな(趣味、健康など)分野で好きなように利用願いたいことがきっかけで導入しました。
・利用できる範囲、分野の幅が広いです。
・私どもは年間50,000ポイント利用できることから、多くはメニューの半額部分を補填することができ、福利面で有効利用できています。
・社員ごとにポイント管理され、PC・携帯などでパス入力して自身の残ポイントが簡単に確認できるのも重宝しています。
・多くのコンテンツメニューにおいて、使用するメニュー項目の半額しか負担されません。
・個々人のポイントであれば、半額ではなくすべての項目でポイント利用できれば良いと思います。
おすすめします。スマホで利用できるので便利です。
2019年1月〜2022年2月現在も利用中
・ポイント申請する際にweb上で申請ができるので、テレワークのときなど、場所を選ばずに利用できます。
・自分が何ポイント残っているか忘れてしまいがちなのですが、定期的に残ポイントの通知メールが来るので、自分で把握しなくて済みます。
・申請する時の添付書類が、レシートやクレジットカードの利用明細書といった、購入履歴が分かるものでも認められません。必ず領収書でないと申請が出来ないところが不便です。
・領収書がなかったら担当者に一筆書いてもらわないといけないので、とても面倒に思います。
おすすめします。理由としては、申請メニュー項目が豊富であるところと、自分で選ぶことができる選択型福利厚生であるところです。自分で選ぶことが出来るのは、利用する側としては楽しいです。