「ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。
話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます。
結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。
「ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。
話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます。
結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。
2018年4月〜2023年6月現在も利用中
・スマホにベネフィットステーションのアプリを入れていれば、サービスが利用できる点が、使いやすかった。
・ラーメン屋で、会計時にベネフィットステーションのアプリを提示するだけで、トッピング追加のサービスを受けることができた点が良かった。
・他の飲食店でも同様に、アプリの提示で様々なサービスを受けることができた。
・自分だけでなく、家族全員がサービスを受ける事ができる内容もある。
ベネフィットステーションが対応しているサービスは、子どもがいる場合に有益なサービスが多いので、社員に子どもがいる家族が多い会社に、おすすめできる。
2017年夏頃〜2023年6月現在も利用中
・サイトのUIが今ひとつと感じていた。
・コールセンターが機能していない。
・営業担当がコロコロ変わり、また挨拶もないため、誰に連絡していいかわからない。本社に連絡するとたらい回しにされ、問い合わせまでに非常に時間がかかる。会社立ち上げ時に当たり前のように導入していたからか、その後特に定期フォローがなく、ベネフィット・ワン側でも担当者が誰かわからない状況であった。
・コールセンター、営業担当ともに敬語が使えない方が多く、イライラすることが多い。社員の教育は行き届いていないようだった。おそらく新規で導入してくれれば、あまり乗り換えが頻繁にあるものではないため、フォローもしていないのだろうと思った。
営業担当とのコミュニケーションや、サポートの質を求める会社にはおすすめできない。
2020年4月~2023月7月現在も利用中
・グルメの検索結果が地図べ―スで表示される時があり、とても使いずらい。
・多様な機能やサービスがあるが、種類が多すぎてどれを使えばいいか探しきれない。
・eラーニング等を使用する時、毎回ベネフィットステーション経由でログインしないと利用できない。
機能や情報が多く、どう見れば良いか操作したらいいか等が分かりづらいので、おすすめしない。
会社の組合で組合員の福利厚生改善のため。
2020年4月から2023年7月現在も利用中
・ライフイベントに沿ったサービスがあるため、随時安くサービスを受けたいと意識して閲覧していると有効に使える。
・全国の様々なレジャー施設で利用可能。
・お店のレジに使えるマークが貼られていることがあり、毎回サイトを確認したり店員に確認したりしなくて良い。
・サイトにアクセスしてログインして、レジで提示する必要があるので、スムーズにしないと後ろに並んでる人に迷惑になるので焦る。もっと、すぐに提示できて簡単にクーポン利用できるようにしてほしい。
クーポン画面をブックマークかスクショしておくと楽。
福利厚生の充実の為と聞いている。
2019年4月~2023月7月現在も利用中
・カフェテリアプランが個人的な旅行の宿など柔軟に金額補助をしてくれる為、使いやすかった。
・溜まったベネポを楽天ポイントに変換できるので、分かりやすく福利厚生を実感した。
・eラーニングを無料で使用できるし、会社への手続きが特に不要である為気軽にできる。
従業員の人数が多く、マニュアル作成や周知等の環境整備が行える大きな会社であれば、おすすめできる。
サービス自体は宿のクーポンから通販、eラーニング無料等と多岐に渡るので、何かしら使用したいものが見つかるので。
2009年4月から2023年7月現在も利用中
・初心者でもネットで簡単にサービスを利用できる。
・カスタマーサービスのサポートも親切でわかりやすかった。
・ホームページやアプリ内で検索出来るので、使用したいサービスが見やすい。
・サービスの種類が豊富なので、いろんな場面で利用できて便利。
・予約画面でエラーが発生しやすかった。
インターネットを使える人なら簡単に使いたいサービスを検索したり補助金を申請したりしやすく便利なので、おすすめする。
2018年~2023年7月現在も利用中
・クーポンを即座に使えた。時間がかからないという点がすごくよかった。
・初めての使用だったが、サイトが見やすく、使いやすかった。
・オンラインで全て解決できるので、クーポンの発券に便利。待ち時間がないのが良かった。
・割引などのコンテンツの他に、イーラーニングがあるのがとてもよかった。さまざまな内容のイーランニングがあり、休憩時間に取り組めた。
いろんなサービスが使用できるので、社員が幅広い年齢だったり経験を持っていたりする会社に、向いていると思う。
コンテンツが限定されない点では、色々な企業に使えると思う。
2019年頃~2023年6月現在も利用中
・たまに、他社の方が割引率が高い時がある。他のサイトでクーポンなどを発券した方が割引率が高い時もあるので、他社サイトでよく比較し、検討してから購入しなければならないのが不便を感じた。
・コンテンツの種類がたくさんあるのはいいが、どんなサービスがあるのか、探しにくく感じる時もあった。
・全然使わない社員もいるので、ログインに関する(ID、パスワードの再発行等)の質問がとても多い。
2021年4月〜2023年4月
・アプリは初心者にも分かりやすく、使用しやすいデザインだと思った。
・グルメ、旅、レジャーなどカテゴリ別に分けられており、どんなサービスがあるか探しやすかった。
・1つのカテゴリの中にも色々なプランがあり、選択肢が多くて良いと思った。
・旅行のサービスはどのようなものがあるのか見ていた際、たくさんのプランがあった。特に予定が無かったが、長時間閲覧してしまった。実際に旅行などに利用する場合は、選択肢が多く、他サービスとも比較できるので良いと思った。
・ログインができない場合、電話番号や個人アドレスからの確認ができず、問い合わせるしかなかったのが不便と感じた。
・地域によって使えないサービスもある。
このようなサービスの利用に慣れていれば、お得なものやポイントが得られるので、特に年齢層が低めの会社におすすめできると思う。
年齢層が高めの会社では、なかなか使い方が分からず活用できない場合もあるのではと感じた。
2022年4月~2023年6月現在も利用中
・検索機能があり、自分に合ったサービス内容を見つけやすい。
・ログイン後はスマホ画面で見やすい画面構成になる。
・サービス内容が充実しているので、あらゆる世代の人が利用しやすい。
・初めて使うときも、操作方法に迷うことはなかった。
・たくさんのサービス内容から自分に合ったものを選べるようになり、利用する機会が増えた。
次の理由でおすすめする。
・サービス内容が充実しているので、幅広い世代の人が働く会社の福利厚生としては良いと思う。
・利用したいと思ったときに自分の趣味嗜好に合うサービスが見つけやすく、たくさんの人に利用されると思う。