「WELBOX(ウェルボックス)」は、煩雑な福利厚生制度を整理したい、従業員が使いやすい制度にしたいなどの悩みがある企業にピッタリの福利厚生サービスです。さまざまなジャンルの施設と数多く提携しているため、低コストで充実した福利厚生サービスを導入することができます。企業に合わせたカスタマイズも可能ですので、企業の魅力づくりとしてもおすすめです。
「WELBOX(ウェルボックス)」は、煩雑な福利厚生制度を整理したい、従業員が使いやすい制度にしたいなどの悩みがある企業にピッタリの福利厚生サービスです。さまざまなジャンルの施設と数多く提携しているため、低コストで充実した福利厚生サービスを導入することができます。企業に合わせたカスタマイズも可能ですので、企業の魅力づくりとしてもおすすめです。
2020年4月~2022年5月現在も利用中
・1つのメニューの中に、利用方法として「無料で使用できる(会員証を見せればOK)」「申し込みが必要」「購入処理が必要」等区分があるが、一覧で確認できない
・PCサイトとスマートフォンサイトの同時ログインができない(ような挙動に見える)。何回ログインしてもスマートフォンサイトは同じようにエラーを出し続けたことがあった。
・上記対処法としては、(おそらくPCサイトのセッションが切れたのだろう)1時間ほど放置していた後、ようやくログインできた。ここまで待たされるたことに不満を感じた。
・スマートフォンサイトが見にくい
細かい点かゆいところに手が届いていない感覚もあるので、手放しでおすすめ、というわけではない。
2018年4月~2022年5月現在も利用中
・全国で使えるクーポンが多数ある
・東京ディズニーランドや各種映画館の優待で利用できた。必ず割引を利用しているので、年間ではかなりの節約ができました。
・資格取得支援制度を利用してウェルコインが貰えた
・出産お祝い制度でお祝い券を貰い、スタジオアリスで記念撮影した
・求めているクーポンやそれに関連するページを見つけることができずに、途中で断念したことがある。
・ウェルコインがなかなか貯まらない
・携帯サイトとインターネットサイトのレイアウトが違う
・資格支援制度では、対象資格が少ない
・ウェルモールでしか利用できないクーポンが多い
・急に映画を観ようと思い立っても、申請翌日にしか発券されない。利用の機会を失っているようでもったいない気がする。
おすすめできる。資格取得支援制度もあり、所定の資格を取得することでウェルコインがもらえる。うまく使えば資格取得率の向上も期待できそうだから。
2019年4月から2022年4月現在も使用中
元々紙での申請をおこなっていたがペーパーレスによりこれが導入された
・申請方法がわかりやすい
・サイト内でもお得な情報があり温泉の宿泊が安くなる割引き等があったりする
・毎月抽選で豪華景品が当たるイベントを行なっておりそれがタダでできる。
・会社と連携をしているため、作業着などを容易に手に入れることができラク。
•ポイントの申請をしてから承認拒否までの期間が長すぎて、非効率的で困る
•領収書がないと申請がでず、レシートのみでは拒否されてしまうのがとても不便。レシートでの申請も可能な仕組みにしてほしい
•たまにバグ見たいのが起きる。申請や問い合わをせしたはずなのに反映されておらず、いつまでも返信が来ない
・小規模な会社では不向き。利用する社員数が多いから、このサイトが充実していると感じる。
2019年4月-2022年4月現在も利用中。
・色々な商品やサービスがあり、たくさんの中から自分が気になるものを選べた
・映画の電子チケットなど、手軽に利用する機会があり、当日でも使えるサービスがあった
・会社限定の企画などもあり、気になる商品を試せてた
・旅行会社などは、WELBOXを通すとポイントがついて、お得感があった
・ページが重く、すぐには開けないのが時々ストレスだった
・利用方法の説明がわかりにくい時があり、申し込みをやめたことがある
・サービスが多すぎて、目移りしてしまう
・ベーシックなサイトであるし基本的には分かりやすいので、おすすめは出来る。
・タイムセールなどもあって、まめにメルマガなどをチェックすれば、もっとお得に利用できると思う。
2010年4月~2022年3月現在も利用中
保養所が廃止になったため、全国で国内宿泊が利用できるWELBOXを導入したようです。
・子どもの学校の休みの日にちを選択し、行きたい場所や人数、部屋数を入力して、空いている宿を検索することができた。
・じゃらんや楽天トラベルと同じように宿泊日、場所、人数を選択すると、空いている宿の検索をかけることができた。
・日付など選択すると空いている宿とプランが表示されるのに、いざ予約に進むと「空きがありません」と表示されることがたびたびあった。
・楽天トラベルやじゃらんでは、そのようなことは1度もなかった。
WELBOXは、楽天トラベルやじゃらんと提携しています。楽天IDやじゃらんIDの取得が必要ですが、すぐに連携サイトに飛ぶことができるので、不便は感じず、連携しやすいと感じました。
おすすめしたいと思います。ポイントが5万円近く会社から出ると同時に、従業員とその家族は1人あたり1,000円の補助金がでて、お得に泊まれるので。
従業員だけでなく、その家族にも福利厚生を使ってもらいたいと考える会社、福利厚生の充実を国内旅行に重点を置きたい会社におすすめしたいです。
毎月給料から300円程手数料が取られていたと思います。
2012年〜2017年
転職したため
・主に宿泊ホテルの割引を利用していましたが、利用したいホテルの検索がしやすかったです。
・ホームページのデザインが見やすくて良かったです。
・利用したサービスのキャンセルや変更も、ホームページ上で簡単に出来たので便利でした。
・加入後の利用して何年かした時、ホテルの割引が、回数制限が設けられていました。
・飛行機の座席割引、指定予約もサービスとしてありましたが、ウェルボックスのサイトでは予約完了となっていたのに、航空サイトでは予約がされていなかった時がありました。
・利用したサービスの詳細について確認の連絡が来ません。メール等で連絡が来るようにしてくれたら良かった。
じゃらんなどの提携によって、ホテルの予約はしやすかったです。
サービスの回数制限もありましたが、他社のサービスよりは規制が緩かったので、よく利用する人におすすめできます。
0円
2012年4月から2022年3月現在も利用中
・スマホアプリ内で福利厚生の申請が基本的に完結するので分かりやすくて良い。
・新しいサービスが始まった際も電話対応もすぐ繋がり対応の速度も早くて良かった。
・全国的に割引が効く施設が多く、旅行に行く際や行く場所に迷った時には良くこのアプリを見てから行くようにしている。
・随時ポイントや住宅ポイントなどのいくつかの別々のポイントがあるが、ポイント確認画面では全部一緒になってしまっているのでわかりにくい。
・スマホからアプリで無くウェブブラウザから入るとログインが切れてしまう事があるので使いずらい。
セブンチケットなどでのチケット発券できるのは便利
2016年4月〜2022年4月現在も利用中
福利厚生制度の外部委託
・Web上で申請を完結させられる点が良い。
・従来と違い福利厚生制度を使うのにいちいち上司の承認が要らないため、プライベートを詮索される事が無くなりとてもありがたい。
・残ポイントの中から今年消滅予定のポイントから使いやすい仕様になっている点が良い。
・何が対象になって、何が対象外なのかを、検索する際にどこを見れば良いのかがパッとわからない。そのため、検索に時間がかかる。
・トップ画面からポイント申請を行いたい時に、まずどこをクリックすればいいのか戸惑う。
・3ヶ月に一度のパスワード更新が煩わしい。利用頻度からすると、利用する度にパスワード変更を求められるイメージ。
就業人数が多い大企業なら、申請ルートの簡略化や運営の外部委託により運用コスト削減につながるのでおすすめする。利益率の改善につながり、豊富なコンテンツからユーザーの満足度も上がるように感じた。
2018年4月~2022年4月現在も利用中
親会社が導入していたので、子会社化される際に導入
・入社時に冊子をいただき中にサービスの内容が書いてあったので、何のサービスか把握しやすかった。
・私自信が使用した話ではないが、上司がネットからツールを利用し映画のチケットを割安で購入できた話を聞くと、使いこなせれば便利に利用できる印象を持った。
・最初の設定が難しいと感じる。特に自社やグループ会社は正社員が孤立するような事業所(パートや中途が多い)が多いため、福利厚生の詳しい内容等共有ができない。全員で設定する機会を入社式の時点で設けるべき。
・身の回りで使いこなせている方は、上司(採用も担当するので福利厚生にも長けている)しか見たことがないです。
・最初の設定が難しいので、これをクリアできるのであれば、とてもよいツールだと思う。
・ただ、使用できるお店が地方にはないお店も多いなと感じたので、あまり地方の会社には向いていない印象。
2018年4月から2021年9月まで利用
会社を退職した為。
・使い方説明やサービス特集の冊子がが配られており、インターネットに慣れていない者からしたら、その点は良かった。
・良い旅館やホテルが割引が大きいのが良かった。
・自己啓発や健康に関してのサービスもあり、幅広く利用できるところが良かった。
・家族に「こんな福利厚生で安く使えるけどどうする?」と提案できる材料になった。
・IDが会社付与の番号であったため、忘れてしまうと記載のIDを探すまでログインができないという事態に落ち入る。
・会員価格といっても、あまり安くないので、見ても意味がないと途中から感じてしまった。正直、あまりおすすめしたいとは思わない。
・クーポン等があるのは良かったが、毎回のログインがあると手間を感じた。実際に使用したいと思った際に、IDが記載されていたカードを紛失してしまい、ログインに時間がかかってしまった。
・ジムに通おうと思って探していたのだが、提携ジムも少なく、あまり、為にならなかった。