「90 Seconds」は、企業のための動画制作プラットフォームで、東京をはじめシンガポールやシドニーなど、世界中どこでも好きな動画を制作することが可能です。また、FacebookやYouTubeなどに対応した動画の制作も可能ですので、導入することで企業をPRする方法の幅がさらに広がるでしょう。
動画・映像制作サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
動画・映像制作ツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする2サービスの資料をダウンロードできます。
プラットフォームの利用で競争相手よりも優位な位置に立つ
多数のプロジェクトを同時に管理
プラットフォームの利用で競争相手よりも優位な位置に立つ
イベント動画、インタビュー動画、ケーススタディ動画、ハウツー動画など、さまざまなタイプの動画の制作が可能です。また、12,000人以上のクリエイターが世界中に点在していて、日本だけでなく世界中のクリエイターに向けて目的に合った動画制作を発注できます。
「90 Seconds」はクラウドソーシング型であるため、クリエイターへの直接依頼が必要です。そのため、発注から納品までには少々時間がかかる可能性も考えられます。
「90 Seconds」の料金は発注する動画によって異なりますので、場合によっては費用が少々高額になる可能性があります。
プロのクリエイターに動画撮影も発注できるため、特別なテクニックは必要ありません。また、発注後には担当のプロダクションマネーシャーによるプロジェクトのサポートを受けることができ、スムーズにプロジェクトを進められます。
PCだけではなくスマホでもプロジェクトの管理を行えるので、どこにいてもプロジェクトの進捗状況を確認できます。
このページの目次
「90 Seconds」は国内のみならず、世界中に存在しているクリエイターに対して動画制作の発注を行えます。また、動画の内容についてはあらかじめプロダクションマネージャーに相談できるので、希望に合った動画を短期間で制作できます。
その際予算についても相談できるので、あらかじめ予算がある場合には、相談前にまとめておくことをおすすめします。
「90 Seconds 」はFacebookやYouTubeだけでなく、さまざまな動画チャンネル用の動画制作が可能です。ロケーションも東京、シンガポール、ロンドン、シドニー、サンフランシスコ、オークランド、メルボルンなど、世界の主要都市をはじめとするさまざまなエリアを指定できます。
さらに、企業PR用や社内研修、街頭インタビューなど、シーンごとの動画制作が可能で、動画コンセプトがはっきりと定まっていない場合でも相談できます。
「90 Seconds」の管理は全てオンラインで行うことができ、スケジュール管理や品質管理に至るまで、プロダクションマネージャーによるサポートを受け続けることができます。
また、ひとつのツールで現在のタスクとプロジェクトを管理でき、それらはチーム全員で共有できます。なお、同時進行での複数のプロジェクト管理も行えますが、ワークフローは自動化されていますので、面倒な操作は一切必要ありません。
詳細は「90 Seconds」の公式サイトからお問い合わせください。
→公式HP
「90 Seconds」は、160カ国、3000社以上の取引実績がある映像制作クラウドソーシングサービスです。その制作実績は実に30,000本以上、世界中から多くの信頼を勝ち取った信頼性が高いサービスです。
動画が必要になったけれど自分で制作する自信がない、動画制作にあまり予算をかけられないなどでお困りの方は、この機会に「90 Seconds」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
こちらのサービスは動画制作についてのあらゆる相談を受け付けていますので、まずは公式サイトから問い合わせてみることをおすすめします。
画像出典元:「90 Seconds」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。