社内に散在した情報・文書を集約し、チームの業務効率化を実現するオンラインワークスペース
社内のドキュメントをメンバー全体で共有できていない、ドキュメントが散在していて管理しきれていないという会社におすすめです。「flouu」は、さまざまな形式のドキュメントをひとまとめに管理でき、チームでのリアルタイムなナレッジ共有を可能にし、生産性向上に役立ちます。
14日間無料でお試し利用もできるため、まずは実際に利用してみるのが良いでしょう。
社内に散在した情報・文書を集約し、チームの業務効率化を実現するオンラインワークスペース
社内のドキュメントをメンバー全体で共有できていない、ドキュメントが散在していて管理しきれていないという会社におすすめです。「flouu」は、さまざまな形式のドキュメントをひとまとめに管理でき、チームでのリアルタイムなナレッジ共有を可能にし、生産性向上に役立ちます。
14日間無料でお試し利用もできるため、まずは実際に利用してみるのが良いでしょう。
このページの目次
「flouu」の1つ目の特徴、それはさまざまな形式のドキュメントを複数で共有・同時編集ができること。
オンライン会議中にドキュメントを共有し、メンバー全員で編集することも可能です。後で会議の内容を記録したり、ドキュメントの編集をする必要がないため、作業時間の短縮や、認識のずれを防ぐことにもつながります。
「flouu」では、ドキュメント上でバージョン管理もできるため、複数人で共有していてもドキュメント管理が煩雑にならず、業務効率向上にもつながります。
また作成したドキュメントはテンプレートとして登録ができるため、一度作成したドキュメントをチームで活用でき、ナレッジ活用の効率化につながります。
リモートでも複数人でドキュメントの共有が可能
「flouu」の2つ目の特徴、それはドキュメントとコミュニケーションを集約するリアルタイムチャット機能。
共有したドキュメント上にチャットエリアがあり、フィードバックやコメントができるので、後から見返すときにもドキュメントとコメントを一目で確認することができて便利です。
指定の位置にピンを打ってコメントをすることもできるので、フィードバックを見逃すことなく、効率的なコミュニケーションを実現。
また、Slack、Chatworkといったチャットツールとの連携できるため、チャットの内容をリアルタイムに通知することができます。通知があることで共有漏れや見落としを減らし、チームの情報共有を強化します。
ドキュメント画面の右に表示されるリアルタイムチャット機能
3つ目の「flouu」の特徴、それはドキュメントを最大限に活用できる、強力な管理・検索機能です。全文検索機能では、ドキュメントの本文、コメント、添付ファイル名から横断的に情報を検索できるため、関連するドキュメントを幅広く検索でき、必要なものをすぐ見つけることができます。
閲覧数や評価数が多い順に並べ替えることもでき、多角的な検索軸での検索が可能。特に読んでほしい人に閲覧をリクエストする機能もあり、ナレッジの共有に役立ちます。
また、ドキュメントにラベルを付けたり、使い慣れたフォルダ形式で管理できるなど、ドキュメント管理を楽にする機能が充実しています。
このような管理のしやすさは、新しく参加するメンバーでもナレッジを活用しやすくなるというメリットがあります。
「営業」で検索した例:横断的な検索で、関連情報に素早くアクセス可能
メディアの記事企画から執筆・レビューのコミュニケーションにflouuを活用しています。複数名のライターを抱え、自分自身も外出が少なくないため、flouu上でコミュニケーションが集約される点や修正の箇所がバージョン管理機能で一目でわかる点が時間短縮に役立っています。
*「flouu」公式HP参照
ドキュメントの管理やナレッジ活用の効率化に悩んでいる会社にはおすすめのオンライン情報共有サービスです。
さまざまな形式のドキュメントを集約できることや、ラベルの付与や検索機能によって、ドキュメントに素早くアクセスできることが「flouu」の大きな特徴と言えます。ドキュメントを集約・一括管理することで生産性の向上を期待できます。
またリアルタイムチャット機能や、ドキュメントの同時編集機能を活用すれば、チーム内での効率的なコミュニケーションや、迅速なフィードバックが実現します。スタンダードプランでは、ユーザーの人数で料金が決まるため、大規模な組織よりも中小規模のチームにおすすめです
画像出典元:「flouu」公式HP
基本料金は、1ユーザーにつき1GBのストレージが付与され、600円(税抜)/30日です。
その他、以下のオプション機能があります。
また、クレジットカード情報不要で14日間お試しができるため、まずはお試しで利用するのもおすすめです。
お試し期間中に解約すれば、料金はかかりません。
初期費用は無料。月額費用は11万円。料金プランは基本料金にセキュリティオプションがついたプランでした。
2020年9月~2021年6月
・対面で作業しているかのようにコミュニケーションを活発に行いながら資料を共有できるようになるところです。
・それぞれの資料にコメントを残せて後で作業を行う時にどこを修正すればいいかが分かりやすかった点です。
・マニュアルをチェックしていた他の社員たちが気になった部分にコメントを残せるようになっていて、空き時間で作業を進める時に、修正箇所を明確にしながら短時間で作業を完了させられたので、助かりました。
・何度も閲覧していると閲覧の状況が最新のものに更新されないことがあったことです。
・、1日に何度も目を通していると、3回以降の閲覧時間が反映されず数時間前のデータで止まってしまっていることがあって、閲覧していないと他の社員に勘違いされてしまったことがあったので、不便さを感じました。
Slackと連携して、共有されたドキュメントを見ながらコメントを瞬時に追加して疑問点を解消していけたので、連携しやすかったです。
おすすめします。
チャット機能を通して、資料の共有だけでなくその資料の内容に関する理解度も1人1人が深められるようになります。
この記事では世間に数多く展開されている社内情報共有ツールの中から、おすすめの39選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
Slack
LINE WORKS
トースターチーム
コワークストレージ
monday.com
toruno
GROWI.cloud
VideoStep
Cmosy
Async*(サービス提供終了)
ザ 社内報
Chat&Messenger
ChatCo!
Kozutumi
日報革命
ナレカン
TUNAG
Qast
Goalous
Bigtincan Hub
Box over VPN
TimeBiz
GigaCC
セキュアSAMBA
aipo
DocBase
Google Workspace
サイボウズ Office
Qiita Team
esa.io
Biz ストレージ ファイルシェア
Dropbox
CrewWorks
この記事では世間に数多く展開されている社内情報共有ツールの中から、おすすめの39選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
Slack
LINE WORKS
トースターチーム
コワークストレージ
monday.com
toruno
GROWI.cloud
VideoStep
Cmosy
Async*(サービス提供終了)
ザ 社内報
Chat&Messenger
ChatCo!
Kozutumi
日報革命
ナレカン
TUNAG
Qast
Goalous
Bigtincan Hub
Box over VPN
TimeBiz
GigaCC
セキュアSAMBA
aipo
DocBase
Google Workspace
サイボウズ Office
Qiita Team
esa.io
Biz ストレージ ファイルシェア
Dropbox
CrewWorks
毎日の営業計画と実績報告に「flouu」を活用しています。これまで各人がメールで営業計画を送ってきていたのですが、「flouu」の同時編集の機能やチャット機能を活用することにより情報が集約され、作業時間が約半分に減りました。また、社内にあった1,000社以上のトークスクリプトを活用しやすいようラベル付けをし、スクリプトのナレッジ共有をしています。