起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > ナレッジマネジメントツール 社内情報共有ツール 社内Wiki コラボレーションツール > flouu
社内のドキュメントをメンバー全体で共有できていない、ドキュメントが散在していて管理しきれていないという会社におすすめです。「flouu」は、さまざまな形式のドキュメントをひとまとめにして、チームでの共有を可能にし、生産性向上に役立ちます。14日間無料でお試し利用もできるため、まずは実際に利用してみるのが良いでしょう。
さまざまな形式の社内ドキュメントを一括集約
Slack、Chatwork等のチャットツールとの連携でコメントをリアルタイムに通知
横断的な検索機能で、ドキュメントを探す手間を削減
複数人で同時にドキュメントを編集でき、リアルタイムチャット機能でSlackと連携してコメントをリアルタイムに通知できます。また、ドキュメントにラベルを付けて管理できるなど、ドキュメントの共有・検索を効率的に行う機能が充実していることが魅力です。
料金設定が1ユーザーごと、月額でかかるため、長く利用する会社や規模の大きい会社になるほど費用がかかってしまうことがデメリットです。
スタンダードプランでは、1ユーザーあたり月額500円(税抜)で1GBの容量を利用できます。
シンプルな画面で、ラベルやドキュメント形式に応じたアイコン表示がわかりやすいです。
SlackやChatworkと連携し、リアルタイムでチャットの内容を通知させることが可能。
「flouu」の1つ目の特徴、それはさまざまな形式のドキュメントを複数で共有・同時編集ができること。例えば、オンライン会議中にドキュメントを共有し、メンバー全員で編集することも可能です。後で会議の内容を記録したり、ドキュメントの編集をする必要がないため、作業時間の短縮や、認識のずれを防ぐことにもつながります。「flouu」では、ドキュメント上でバージョン管理もできるため、複数人で共有していてもドキュメント管理が煩雑にならず、業務効率向上にもつながります。
また作成したドキュメントはテンプレートとして登録ができるため、一度作成したドキュメントを活用でき、チームにとってメリットとなります。
リモートでも複数人でドキュメントの共有が可能
「flouu」の2つ目の特徴、それはドキュメントとコミュニケーションを集約するリアルタイムチャット機能。共有したドキュメント上にチャットエリアがあり、フィードバックやコメントができるので、後から見返すときにもドキュメントとコメントを一目で確認することができて便利です。コメントが流れてしまったりせずにコミュニケーションを取ることができる点も重宝するでしょう。
また、Slack、Chatworkといったチャットツールとの連携できるため、チャットの内容をリアルタイムに通知することができます。通知があることで共有漏れや見落としを減らし、チームの情報共有を強化します。
ドキュメント画面の右に表示されるリアルタイムチャット機能
3つ目の「flouu」の特徴、それはドキュメントを最大限に活用できる、強力な管理・検索機能です。全文検索機能では、ドキュメントの本文、コメント、添付ファイル名から横断的に 情報を検索できるため、関連するドキュメントを幅広く検索できます。また閲覧数や評価数が多い順に並べ替えることもでき、多角的な検索軸での検索が可能。
また、ドキュメントにラベルを付けたり、使い慣れたフォルダ形式で管理できるなど、ドキュメント管理を楽にする機能が充実。ドキュメントを探す手間を省きます。このような管理のしやすさは、新しく参加するメンバーにもドキュメントを共有しやすいというメリットがあります。
検索機能で関連情報に素早くアクセス
スタンダード、エンタープライズ、そしてオプションとして、導入支援サービスの3種類のプランがあります。
スタンダードプランは、1ユーザーにつき1GBのストレージを月500円(税抜)で利用できます。
エンタープライズプランは、セキュリティを重視する企業向けのプランで、お問い合わせが必要です。
オプションの導入支援サービスは、これまでの文書を集約し、「flouu」に移行するまでのサポートが受けられるサービス。料金についてはお問い合わせが必要です。
また、クレジットカード情報不要で14日間お試しができるため、まずはお試しで利用するのもおすすめです。お試し期間中に解約すれば、料金はかかりません。
メディアの記事企画から執筆・レビューのコミュニケーションにflouuを活用しています。複数名のライターを抱え、自分自身も外出が少なくないため、flouu上でコミュニケーションが集約される点や修正の箇所がバージョン管理機能で一目でわかる点が時間短縮に役立っています。
*「flouu」公式HP参照
ドキュメントの管理や共有に悩んでいる会社にはおすすめの情報共有サービスです。それは、さまざまな形式のドキュメントを集約できることや、ラベルの付与や検索機能によって、ドキュメントに素早くアクセスできることが「flouu」の大きな特徴だからです。ドキュメントを集約・一括管理することで生産性の向上を期待できます。
またリアルタイムチャット機能や、ドキュメントの同時編集機能を活用して、チーム内での意見交換や、フィードバックが迅速に行えることも魅力です。スタンダードプランでは、ユーザーの人数で料金が決まるため、大規模な組織よりも中小規模のチームにおすすめです。
画像出典元:「flouu」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。
毎日の営業計画と実績報告に「flouu」を活用しています。これまで各人がメールで営業計画を送ってきていたのですが、「flouu」の同時編集の機能やチャット機能を活用することにより情報が集約され、作業時間が約半分に減りました。また、社内にあった1,000社以上のトークスクリプトを活用しやすいようラベル付けをし、スクリプトのナレッジ共有をしています。