ServiceNow

2.7(6件)

ServiceNowのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全6件
投稿日: 2022/06/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1001人以上

"質問の内容や進捗が可視化される "

導入に至った決め手を教えてください。

複数の部署の窓口として一括管理し、業務の効率化を狙って導入した。

 

利用期間

2019年11月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数の部署の問い合わせ窓口となるので、何かあったときの問い合わせがしやすい。社内の窓口として一括管理されているので、わかりやすく、業務効率がよくなる。

担当部署宛に届いた質問内容や申請などの進捗状況が可視化できる。急な人事異動や休暇が発生しても他の社員が対応することが出来た。

・対応した申請や内容毎に件数が表示される

・申請した内容や質問などに回答があるなど、気になる動きがあった際に、他のシステムで通知が届くよう設定できる

 

他の会社にもおすすめしますか・

固定電話の契約の見直し、通信費の削減を検討している場合には、インターネット環境さえ整っていれば一括で社内のワークフローを管理できるため、おすすめできる。

投稿日: 2022/06/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

エラー発生場所を探すのが面倒

 導入に至った決め手を教えてください。

基本的にはシステム開発がローコードでできるプラットフォームのため導入をした。

 

利用期間

2020年1月~2022年05月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

たまにデバッカーが使用することができず、どこでエラーが発生しているかわからない。エラーコードをわざわざ製造コード内に作成してポップに反映させながらエラー箇所を探すのが面倒

・バージョンがアップした場合に、どこかしらの機能の実装に支障がきたす。

・erviceNow本社のホームページでのServiceNow製造方法についての解説が少ないため、自身で英語にてWeb検索しないといけない。英語のホームページにて知りえた情報でも実装ができないこともあり、製造がうまくいかない場合が多い。

投稿日: 2022/06/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

都度サイト上で操作する必要がある

導入に至った決め手を教えてください。

社内での申請業務などがどの時点まで進んでいるか部署内で確認するシステムとして導入された。

 

利用期間

2019年12月~2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・海外のサーバーを経由しているため、権限付与や仕様変更などにタイムラグが発生する

・海外サーバーとの接続エラーも発生しやすいため、急な対応は向いていない。

進捗があった際に通知が届くが、返信や内容確認をする場合はサイトへログインする必要がある。アプリではないため、都度web上で操作する必要がある

・管理画面側と問い合わせ画面側で分かれており、開くサイトURLが異なっていてややこしい

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackへ進捗があった場合の連絡など通知するよう連携をしている。ただ、進捗があったことは確認できても、内容までは確認ができないため、使用しにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ライセンス契約費は割高と聞いているため、削減したい費用と比較する必要はある。大手の企業で支社をいくつも抱えている企業は、本社への問い合わせがスムーズになるためおすすめできそう。

投稿日: 2022/06/14

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

技術者が一定数いなくても実装できる

導入に至った決め手を教えてください。

導入決定者から聞いた範囲では、今後利用が拡大するローコードプラットフォームのためServiceNow技術者を増やしたいと聞いている。

 

利用期間

2020年4月~2022年05月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にワークフローが開発できる。ワークフローを適用する対象者やField値などがピル(アイコン)を移動して構築していくので、ボタンを押下することで可能となる。

・ポータルサイトのレイアウト変更をする際には、ヘッダー(ポータルの上部)以外であればウィジットを動かすだけで簡単にページ(ポータル上部以外)を作成できる。

CSM版での基本機能がついているため、問い合わせフォームを作成する際には画面レイアウトのみを変更することで機能が実装可能

・JavaScriptを作成する箇所が少ないため、一つの実装機能が製造しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはお勧めできるプラットフォームだと思う。理由としては習熟した技術者が一定数いなくても機能の実装ができると考えるため。

投稿日: 2021/07/08

0.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

全般的に使い勝手が良くない

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすさを感じたことはあまりないです。強いて言えば、ユーザーに見せるスレッドと、開発チーム内部での回答内容検討スレッドを分けることができるので、その点が使いやすいと言えなくもないです。

不便だと感じた点を教えてください。

全般的に使い勝手が良くないです。検索もしづらいし、見た目は綺麗ですが、情報がコンパクトにまとまっていません。過去に使用していたRedMineと比べて、同じ情報量を得るにも大量のスクロールが必要で、やり取りの経緯を把握しにくいので困っています。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしません。無料ツールで良いものがあるので、わざわざServiceNowを使う必要は無いというのが弊社の大多数メンバーの意見です。特に費用面で、一人追加するごとに一万円程度の追加費用がかかるらしいので、規模が大きくなればなるほど無駄が大きくなると感じます。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

様々な職種や業界でもおススメ

利用期間 

2018年春ぐらいだと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

問い合わせ管理とナレッジ管理がそれまでに比べて、とてもしやすくなりました。それもあってか、ITIL運用がしやすくなった気がします。 

不便だと感じた点を教えてください。 

システムを使っていて「ユーザー向けの事例がまだ少ないのかな」と感じました。また、手掛けている様々な業務を改善するために必要なことがもっとはっきりされるようになれば良いな、と感じました。それ以外の要素に関しては概ね満足して使えています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

総務、法務、労務、そして問い合わせ管理つまり営業と様々な方面でそれに見合った使い方をできるのが特徴なので様々な職種にオススメができます。業界は問わず利用することでその使い勝手を存分に感じられると思います。

ワークフロー
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のワークフロー

ワークフロー

ワークフロー

この記事では、おすすめのワークフローツール35選を比較紹介していきます。ワークフローシステムを導入するタイミングや選び方、導入するメリット・デメリットなどを徹底解説!

類似する比較記事

ページトップへ