ライフサポート倶楽部

3.4(20件)

手間やコストをなるべくかけずに福利厚生を充実させたいと考えている企業におすすめの福利厚生サービスです。自社独自のキャンペーンや制度を取り入れるなどカスタマイズにも柔軟に対応、保養所の運営なども任せられます。

手間やコストをなるべくかけずに福利厚生を充実させたいと考えている企業におすすめの福利厚生サービスです。自社独自のキャンペーンや制度を取り入れるなどカスタマイズにも柔軟に対応、保養所の運営なども任せられます。

ライフサポート倶楽部のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全20件
投稿日: 2023/02/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

利用可能なサービスが全国にある

利用期間

2018年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテルや映画、遊園地など、様々な使用用途があった。

・コロナ禍で、遊園地などのレジャー施設に関して、ポイント利用が中止されても、動画配信サービスや健康増進器具の購入など、他のサービスですぐにポイントの使用が可能になった。そのため、ポイントを持て余すことがなかった。

利用可能なサービスが全国にあるので、全国展開の会社にとって使用しやすかった。転勤があった時も、本店と変わらずにポイントを利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・ライフサポート倶楽部のサイトには載っているのに、当サービスのポイントが使用できないホテルがある。それが、予約のページまで飛ばないとわからない。

・具体的に、安いホテルにポイントを利用して予約しようと思ったが、ポイントが使えないことがあった。

・パスワードがわからなくなると、メール等でリセットできず、サポートセンターに電話しなければならない。

リソルカードをなくしてしまう社員も多いが、再発行まで1ヶ月ほどかかる

他の会社にもおすすめしますか?

ライフサポート倶楽部は、全国規模のサービスを扱っているので、広域に転勤がある会社におすすめできる。

サービスも、娯楽や学習、健康と幅広いので、社員数の多い会社にもおすすめ。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
投稿日: 2023/02/09

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

会員証を見せるだけの利用方法が大半

利用期間

2018年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービス内容別に分類されているので、検索しやすい。

・利用方法が簡単で、利用しやすい。

会員証を見せるだけの利用方法が大半で、気軽に使える

・問い合わせ体制もしっかりしているので、不信感がない。

・比較的、福利厚生の内容も更新されているので、飽きが来ない。

不便だと感じた点を教えてください。

サービス内の「ポイント」が、どうしたら貯まるのか、どのように利用消費するのがいいのか、いまいちよく分からない。マニュアル等が、分かりやすいところにあればいい。

・ログインの作業がちょっと複雑。簡単に入れるようにして欲しい。

・この福利厚生を使わなくても、割引してもらえる場所も多い。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生に力を入れたい会社さんだと、導入検討してもいいと思う。

ただ、利用方法をしっかり伝えないと、利用率は上がらないと思う。

ツールだけあっても、利用したいと思えなければ意味がないので。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/02/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人

コストが断然安い

利用期間

2015年5月〜2018年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職の為

使いやすいと感じた点を教えてください。

値段が圧倒的に安い。初期費用が無料

・割引率が高い。

・誰でも全国で使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・使える場所を増やして欲しい。

「カードを持っていない」と言う理由で、利用できない場合があった

他の会社にもおすすめしますか?

まだ使える場所は少ないが、取り入れていない企業は取り入れることをお勧めする。

コストが断然安いところがお勧め。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
薬剤師
従業員
11人〜30人

スマホで気軽に優待サービスが使える

導入に至った決め手

会社が小さいため固有の制度がなく、外部に委託したという話を聞いた。

利用期間

2022年4月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービスがジャンル分けされており、分かりやすかった。

・アプリのUIがわかりやすい。

・映画チケットやカラオケ料金の割引など、すぐに使えるサービスが多く、スマホから使えて便利。

・会社としては登録と月々の支払いのみ行えばよく、従業員としてもサービスを利用する際に社内で利用手続きをする必要がない。

リアルの会員証がなくても、スマホのアプリやWebサイトからログインすれば会員サービスを受けられる

不便だと感じた点を教えてください。

交通系は割引率が低いものが多く、あまり使えない。また、サービスが重複しているので、どれを使えばお得か直感的に分かりにくい。

・育児関連のサービスなど、人によっては全く使わないものも多く、補助を使いこなせているのか微妙だと感じる。個人の年齢や性別に合わせて、利用できるサービスを絞ってもいいように思う。

・上記具体例として、実家に帰省する際に交通系サービスの補助を受けようと思ったが、検索すると数件同じようなサイトがヒットし、結局どれを利用すれば良いのかわからずに、諦めてしまった経験がある。

他の会社にもおすすめしますか?

補助の種類が豊富だし、社員が個々で利用できるため会社で行う作業が少なく、中小企業の経営者が採用するには良い福利厚生サービスだと思った。

アプリもあるため使いやすい。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/02/28

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人

自由に受けたいサービスは受けることが出来るが、申し込み方法が少し複雑

利用にかけた費用

入会金45万 年会費2万 

 

利用期間

2020年8月から2022年1月現在まで使用しています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

自分の社員に対して給料面以外の待遇をしたいと思い今回加入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

社員たちが自分の行きたいところや、受けたいサービスを思う存分自由に使うことが出来るのがとても便利だと思いました。特にホテルなどは格安で宿泊できたとのことですので本当に喜んでもらっていて導入してよかったと社長の立場から思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自由に受けたいサービスは受けることが出来るのだが、申し込みの方法が少し複雑で、申し込みにくいと社員から声がありました。専用サイトなどを経由しないといけないので、そこに関してとても面倒だということですね。もう少し簡素化して貰えればありがたいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い大規模な会社なら1人あたりの会員金額が500円を切るのでお勧めします。経緯費でも落とすことが出来、予算的にも本当にお得なので、大企業に使ってほしいです。

投稿日: 2022/02/28

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人

社員満足度の高い福利厚生を構築できる

利用にかけた費用

初期費用のほかに年会費2万円

 

利用期間

2014年〜2020年10月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

健康診断など会社に必要な最低限の福利厚生の構築などもライフサポート倶楽部一つでカスタマイズができます。従業員の家族構成や年齢層に合わせたサービスを選択できるので、社員満足度の高い福利厚生を構築できます。5年更新の見直しもできるので、必要期間での利用も可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用サービスが充実しているのは良いのですが、定期的にサービス内容を見ておかないと使い忘れが発生します。ホテルやフィットネスジムの割引サービスがあるのですが、自分の対象店舗にも関わらずに使い忘れていて、後で確認すると実は使えていたわかったことが度々起きていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

健康診断・人間ドックといった最低限の福利厚生や、子育て世代や年齢層の高い社員に向けたサービスなど自社の従業員に合わせたサービスが選べます。満足度も向上して社員のモチベーションアップにも繋がると思います。

投稿日: 2022/02/28

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

利用者に合ったさまざまなサービスが用意されている

利用にかけた費用

1人あたり350円から

 

利用期間

2020年4月〜2021年12月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画や遊園地といった他の福利厚生サービスにもありそうなものだけでなく、育児や子育てに有効的な特典や健康的なスポーツジムの特典などがあります。利用者に合ったさまざまなサービスが用意されている点は非常に良いと思います。会社としても、企業のイメージの向上につながると感じます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

たくさんの利用できる特典があるので、それを探すのが大変でした。また、サイトで申し込んだ後に、会社にはまた別に書類を提出する必要があるのが面倒でした。会社に利用の状況などが知られてしまうのには少し抵抗があるので、会社にまで利用状況が知られることがなければ、もっと気軽に使えます。 

 

他の会社にもおすすめしますか?

育児や子育て、ダイエットに旅行など、サービス内容の多くが生活に関係するものなので、このようなサービスと関わりの強い世代が多くいる会社におすすめです。 

投稿日: 2022/02/22

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上

コロナ禍で利用できるサービスが縮小した

利用期間

2018年4月から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

健康増進のため、KONAMIスポーツクラブと連携した福利厚生として導入した

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ライフサポートクラブマイページにアクセスすれば利用できるサービスや優待内容が一目瞭然であり、即日利用できるサービスが多いことから多々利用した。
・映画に行く予定が発生した際は必ずこの福利厚生ページから優待を得ており、その他遊園地や動物園、水族館なども割引優待が多いため利用した。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・都心部に住む従業員にとってはメリットが多いが、地方に勤務する従業員にはかなり利用ケースが限られる。
・提携したKONAMIスポーツクラブは地方には少ないため、不平等についてクレームが多く発生した。
コロナ禍で利用できるサービス全体が縮小したため、福利厚生の見直し要請が出た。

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用対象となる従業員の居住エリアが都心部の場合で、特に小さい子供がいる若い世代には良いかもしれないが、地方在住や幅広い年代の従業員の場合には弊社と同じ可能性があるため推奨しない。弊社はリロクラブに切り替える。

投稿日: 2021/12/26

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

子育て世代を抱える会社などにお勧め

利用にかけた費用 

初期費用は無料。月額費用は10万5000円。料金プランは総合型福利厚生ライフサポート倶楽部。 

利用期間 

2020年9月~2021年12月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

ベビーシッターなど育児の負担を減らすことができるサービスをはじめ、介護や資格取得などそれぞれの生活に合わせた多様なサービスがあったことから、導入することになりました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマホやパソコンからサービスを選択して5分程度で手続きを完了させられた点です。仕事に活用できる資格を取得することを目指して、通信教育を申し込もうとしたのですが、検索画面から簡単に申し込み手続きを行う画面に移動できます。氏名などの基本情報を入力しただけで簡単に申し込めたので、すぐに資格の勉強を開始できてありがたかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

キャンペーンの情報がなかなか見つからなかったことです。 

期間限定でお得に買い物ができるなどのキャンペーンが定期的にあるのですが、キャンペーン情報があまりにも多くて目的のキャンペーンが見当たらないことが多々あります。詳しい情報をなかなか確認できないのは、損をした感じもして残念でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

子育てや人間ドックなど、生活に密着した様々なサービスを、社員が気軽に利用できます。プライベートをより充実させられるので、子育て世代を抱える会社に特におすすめです。

投稿日: 2021/12/26

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上

宿泊代などが安くなるのは良い

利用期間 

2003年10月~2019年12月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

2回ほど、福島県に旅行に行ったときに使用しました。宿だけをこのツールで使用し、その際通常より、安い(どれくらいの割引か忘れましたが)料金で旅行ができたと思います。周りの方も結構利用して、旅行代などを浮かすために使えたので嬉しかったです。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

確かサイトで申し込み、会社に専用の申込書を提出しないといけなかったような気がします。それがとても面倒でした。また、頻繁に使用することがないので、パスワードを忘れてしまうので使いにくいと感じました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

使い勝手にはやや気になる点はありますが、福利厚生としてはいいと思います。安く旅行ができて、ゆっくりと贅沢な時間も過ごせますので。

福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの32選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ