【2024年最新】インスタグラムアルゴリズムを解説!成果を上げるコツも紹介

【2024年最新】インスタグラムアルゴリズムを解説!成果を上げるコツも紹介

記事更新日: 2024/06/18

執筆: オオツカ アイ

インスタグラムアルゴリズムを理解して適切に対策をおこなえば、投稿の表示順位があがります。

しかし、「インスタグラムアルゴリズムがよくわからない」「なかなか成果がでない」など、悩みを抱えている方は多いでしょう。

本記事では、インスタグラムアルゴリズムの基礎知識と、投稿で上位に表示させるコツを紹介します。

注意点やよくある疑問への答えも解説するので、ぜひ参考にしてください。

SNS運用代行サービスの資料が欲しい方はこちら

SNS運用代行の資料を無料ダウンロード

【2024年最新】インスタグラムアルゴリズムについて

2024年4月30日に、インスタグラムから以下のアルゴリズムの変更が公式に発表されました。

  • フォロワーが少ないアカウントのリール投稿でも、おすすめコンテンツとして平等に表示される
  • オリジナルコンテンツが優先されるようになる
  • 他者のコンテンツをまとめるアカウントはおすすめに表示されにくくなる

フォロワーが少ないアカウントでもチャンスが生まれやすくなり、オリジナルコンテンツが重視されるようになったことがおもな変更点です。

人気のSNS運用代行サービスが知りたい方はこちら

インスタグラムアルゴリズムとは

インスタグラムアルゴリズムとは、投稿を表示する優先順位をつける仕組みのことです。

発信したコンテンツは、ユーザーの行動履歴や興味・関心をもとにパーソナライズされて表示されます。

アルゴリズムを把握してコンテンツを発信することで、ユーザーに情報を届けやすくなるでしょう。

インスタグラムアルゴリズムに使用されるシグナルとは

シグナルとは、「いいね!」やシェアなどインスタグラムアルゴリズムに影響する情報のことです。

インスタグラムには数千種類のシグナルがあり、投稿形式によってそれぞれ重要度が異なります

シグナルにもとづいて予測をたて、ユーザーが興味をもつ可能性が高いコンテンツをより多く表示する仕組みです。

投稿方法ごとに異なるインスタグラムアルゴリズムについて

投稿方法によって、インスタグラムアルゴリズムは異なります。それぞれの概要や重要なシグナルを紹介しましょう。

フィード投稿のアルゴリズム

概要

フィード投稿とは、ホーム画面に表示されるコンテンツのことです。

フォローしているアカウントのコンテンツのほかに、ユーザーが興味を持つ可能性があるアカウントのコンテンツを表示します。

ユーザーが興味を持ちそうなコンテンツの優先順位は、さまざまなシグナルにもとづいて決まる仕組みです。

また「フィードやストーリーズで、表示順位が下がるコンテンツタイプに関するガイドライン」も公開されています。

重要なシグナル

分類 代表的なシグナル
ユーザーのアクティビティ いいね!・シェア・保存・コメントからの興味・関心
投稿に関する情報 いいね!の数
いいね!・シェア・保存・コメントがどれだけ早く実行されたか
投稿日時
投稿につけられた位置情報
投稿者に関する情報 直近数週間で他のユーザーと何回やり取りしたか
特定ユーザーとのやり取り履歴 お互いの投稿に対してコメントしているか

重要なアクション

  • 数秒見る
  • いいね!する
  • コメントする
  • シェアする
  • 投稿者のプロフィール写真をタップする

表示順位を上げる方法

  • アカウントをフォローしてもらう
  • 投稿してからすぐにいいね!・シェア・保存・コメントしてもらう
  • ターゲットとなるユーザーが閲覧している時間に投稿する
  • ターゲットに近いユーザーとこまめにやり取りする

ストーリーズ投稿のアルゴリズム

概要

ストーリーズ投稿とは、スライドショー形式で画像や動画を投稿できる機能のことです。

ホーム画面の上部にあるストーリーレイに表示され、24時間たつと自動的に削除されます。

フォローしているアカウントのストーリーズを収集して、ガイドライン違反となる投稿を除外。

それからさまざまなシグナルを考慮して優先順位を決定します。

重要なシグナル

分類 代表的なシグナル
閲覧履歴 どのくらいの頻度で各アカウントのストーリーズを閲覧しているか
エンゲージメントの履歴 いいね!やDM送信など各アカウントのストーリーズに対するアクションの実行頻度
関係の近さ 投稿者との総合的な関係性
投稿者と友人もしくは家族である可能性

重要なアクション

  • タップしてストーリーズを閲覧する
  • 次のストーリーズに進む
  • ストーリーズにいいね!する
  • ストーリーズにDMを送信する
  • ストーリーズをシェアする
  • フォローしたアカウントによるストーリーズの閲覧

表示順位を上げる方法

  • アカウントをフォローしてもらう
  • フォロワーに対していいね!をする
  • フォロワーに対してDMを送信する
  • 質問BOXやスタンプ機能を活用する

発見タブのアルゴリズム

概要

発見タブとは、インスタグラムアルゴリズムにもとづいておすすめ投稿を表示するページのことです。

虫眼鏡のアイコンをタップすると表示され、フィード投稿やリール投稿が表示されます。

過去のアクションから興味を持つ可能性がある投稿を集め、度合いを予測して並べ変える仕組みです。

一方で「おすすめに関するガイドライン」に沿っていないコンテンツは、表示されにくくなります。

たとえば、規制対象商品を使用しているコンテンツや、暴力描写があるコンテンツなどです。

重要なシグナル

分類 代表的なシグナル
投稿に関する情報 いいね!・シェア・保存・コメントを実行した人数
いいね!・シェア・保存・コメントがどれだけ早く実行されたか
発見タブでのアクティビティ 発見タブでいいね!・シェア・保存・コメントをした投稿
発見タブの投稿にどのような反応をしたか
投稿者とのやり取り履歴 関わりのある投稿者とのやり取り
投稿者に関する情報 直近数週間でほかのユーザーがその投稿者に何回アクションを実行したか

重要なアクション

  • いいね!する
  • シェアする
  • 保存する
  • コメントする

表示順位を上げる方法

  • 投稿してからすぐにいいね!・シェア・保存・コメントしてもらう
  • ターゲットとなるユーザーが閲覧している時間に投稿する
  • ターゲットに近いユーザーとこまめにやり取りする
  • フォロワー以外のユーザーとのやり取りを増やす

リール投稿のアルゴリズム

概要

リール投稿とは、最大90秒の動画を投稿する機能のことです。

リールアイコンをタップすると閲覧でき、おもにフォローしていないアカウントのリール動画が表示されます。

アクションから興味を持つ可能性がある投稿を集め、興味の度合いを推測したうえで優先順位をつける仕組みです。

「おすすめに関するガイドライン」が適用され、さらに以下のようなリール動画はおすすめから除外されやすくなっています。

  • 解像度の低い
  • 透かし入り
  • 文字がメイン
  • ミュートされている
  • 枠線を含む
  • 政治的な問題が中心
  • すでに投稿されている

重要なシグナル

分類 代表的なシグナル
ユーザーのアクティビティ リール動画へのいいね!・再シェア・保存・コメント
反応を示したリール動画
投稿者とのやり取り履歴 関わりのある投稿者とのやり取り
リール動画に関する情報 動画の人気度
動画に使用されている映像やオーディオトラックなど
投稿者に関する情報 エンゲージメントやフォロワー数や度合いなどの人気度

重要なアクション

  • リール動画にいいね!する
  • リール動画を再シェアする
  • リール動画を保存する
  • リール動画にコメントする
  • 音源ページに移動する
  • 動画を最後まで視聴する

表示順位を上げる方法

  • いいね!や再シェアなどリール動画への反応を促す
  • BGMを使用する
  • リール動画を最後まで視聴してもらえるように工夫する

 

投稿を上位に表示させる5つのコツ

投稿を上位に表示させるコツをまとめました。

  • 今いるフォロワーを分析する
  • 投稿に一貫性を持たせる
  • フォロワーとの親密度を上げる
  • 滞在時間を意識したコンテンツを配信する
  • 投稿への反応を促す

インスタグラムアルゴリズムを踏まえたうえで、チェックしていきましょう。

今いるフォロワーを分析する

以下のような観点から、今いるフォロワーを分析します。

  • 形式や投稿ジャンルごとのエンゲージメント(投稿に対するユーザーの反応)
  • 男女比
  • 住居地
  • 年齢層
  • もっともアクティブな時間帯

上記を分析したうえで、フォロワーが好むコンテンツを配信することが重要です。

フォロワーがもっともアクティブな時間帯に投稿するといった対策も、効果が期待できます。

投稿に一貫性を持たせる

ターゲットとなるユーザーの興味を引くためには、投稿に一貫性をもたせる必要があります。

ジャンルやテーマを定めて、何を配信しているアカウントなのか明確にしましょう。

投稿に一貫性があれば、リーチしたいユーザーのおすすめにも表示されやすくなります

フォロワーとの親密度を上げる

インスタグラムアルゴリズムでは、以下のようなフォロワーとのコミュニケーションが重要です。

  • 投稿に対するコメントに返信する
  • DMでやり取りをする
  • インスタライブを活用する
  • ストーリーズのインタラクティブスタンプでアクションを促す

親密度を上げてシグナルを促すことが、投稿を検索上位に表示させることにつながります。

滞在時間を意識したコンテンツを配信する

インスタグラムアルゴリズムでは、滞在時間はすべての投稿方法で重視されています。

以下の方法を試すことで、滞在時間を伸ばすことにつながるでしょう。

  • イラストや詳細な説明などじっくり見たくなるように工夫する
  • 最後まで視聴したくなるような動画を投稿する
  • 気づけばループしているような短めのリール動画を投稿する
  • 1つの投稿に複数枚の画像を含める
  • ハイライトとして過去のストーリーズをまとめる

ただし、コンテンツ自体に魅力がないと途中で閲覧を中断されてしまうので、質を高める必要があります。

投稿への反応を促す

投稿への反応を増やすためには、以下のような方法がおすすめです。

  • 投稿文や画像にアクションを促す表現を入れる
  • 関連する投稿を紹介することでプロフィールへの遷移を促す
  • キャプションにユーザー名を記載してプロフィールへの遷移を促す

ただし、本来の意味とは異なるアクションを促す「エンゲージメントベイト」にならないように、注意してください。


少しでもSNS運用代行に興味がある方は、無料の資料で比較検討してみてください。

SNS運用代行の資料を無料ダウンロード

インスタグラムアルゴリズムにおける注意点

間違った方法で対策をした場合、投稿順位が下がってしまう可能性があります。インスタグラムアルゴリズムにおける注意点を、確認しておくことが重要です。

同じ投稿者の投稿は連続表示されにくい

同じ投稿者が連続で投稿した場合、片方だけが表示される可能性が高くなります

一つのコンテンツ作成にかけられる時間も少なくなり、質の低下をまねく可能性もあるでしょう。

連続投稿は避けて、コンテンツのクオリティを高めていくことが重要です。

フォロワーを不正に増やさない

インスタグラムでは、いいね!・フォローを自動化するツールの使用は禁止されています

効率的にフォロワーは増やせますが、ガイドライン違反になるので注意が必要です。

アカウントの凍結や削除の恐れがあるので、自動化ツールの使用は避けてください。

ガイドラインに違反する投稿はしない

以下のような投稿は、インスタグラムのコミュニティガイドライン違反です。

  • 自分で撮影していない・共有する権利を得ていない写真や動画
  • 多様なオーディエンスに配慮していない写真や動画
  • いいね!やフォローを人為的に集めるなど不誠実なやりとりを促す投稿
  • 犯罪の賛同や支援など法律を守らない投稿
  • 脅迫やヘイトスピーチなど他のメンバーを尊重しない投稿
  • 自傷行為を美化するような投稿

ガイドライン違反と判断された場合、投稿が削除されたりアカウント停止になったりする可能性があるので注意が必要です。

インスタグラムアルゴリズムに関するよくある疑問

インスタグラムアルゴリズムに関するよくある疑問と回答を、まとめました。

プロアカウントと個人用アカウントは別のアルゴリズム?

プロアカウントと個人用アカウントのインスタグラムアルゴリズムに、違いはありません

投稿を上位表示するための対策は同じです。

ただし、データ分析によって運用効果が確認できるため、ビジネス活用ならプロアカウントがよいでしょう。

ハッシュタグはインスタグラムアルゴリズムに影響する?

ハッシュタグの内容と数は、インスタグラムアルゴリズムに関係ありません

数を絞る意味はないため、最大30個まで入れられるハッシュタグを有効活用しましょう。

ユーザーが検索しやすいように、投稿と関連性の高いハッシュタグを利用してください。

インスタグラムにシャドウバンはある?

インスタグラムにはシャドウバンが存在しません

ホーム画面や検索で投稿が表示されなくなることはないでしょう。

ただし、インスタグラムアルゴリズムにより、投稿の優先順位が低くなることがあるので注意が必要です。

投稿頻度とアルゴリズムの関係は?

質の高いコンテンツを定期的に投稿すると、インスラグラムアルゴリズムでは高く評価されます。

ただし、回数の増加によってコンテンツの質が低下した場合は逆効果です。

頻度を減らしてでもコンテンツの質を高めることが、投稿を上位に表示させることにつながります。

まとめ

効果的な運用のためには、インスタグラムアルゴリズムを理解しておくことが重要です。

フォロワーの増加などの成果につなげるために、投稿方法ごとの重要なシグナルやアクションをチェックしておきましょう。

紹介した上位表示させるコツや注意点、よくある疑問もぜひ参考にしてください。

画像出典元:O-DAN

この記事に関連するラベル

SNS運用代行サービスの概要・サービス一覧をみる

最新の記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
SNS運用代行サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ