Google Workspace

3.6(79件)

Google Workspace は、全世界500万企業で導入されているグループウェアです。2020年10月に「G Suite」から「Google Workspace」へ名称が変わってリニューアルされました。

Google Workspaceのセキュリティは信頼性が高く、クラウド上でも安心して情報・管理・業務を共有できるのが特徴です。サービス内容のリニューアルが頻繁に行われるため戸惑う事がありますが、デメリットが少ないサービスです!

Google Workspace は、全世界500万企業で導入されているグループウェアです。2020年10月に「G Suite」から「Google Workspace」へ名称が変わってリニューアルされました。

Google Workspaceのセキュリティは信頼性が高く、クラウド上でも安心して情報・管理・業務を共有できるのが特徴です。サービス内容のリニューアルが頻繁に行われるため戸惑う事がありますが、デメリットが少ないサービスです!

Google Workspaceのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
61〜70件 / 全79件
投稿日: 2022/05/16

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人

パソコンによりアクセスできないことがあった

利用期間

2010年1月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

機能が豊富、安定して利用できる点

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

クライアントアプリがない環境でもブラウザがあればメールもチャットもドライブも利用できるので便利

・スマホ(Android)アプリも安定して動作し、新着通知で情報を見逃すこともない。

・社内のファイルが更新されたらGUBNoogle Chatで通知する機能を作ったのですが、APIが公開されているので簡単でした。

・困ったことがあれば、ネットで情報が見つかりやすいこともメリットです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出先の会社などでPCをお借りして接続する時、フリーメール扱いされてしまいアクセスできないことがありました

・パソコンをお借りすること自体ほとんどないことですが、その時はメールからテキストをコピーできずに1文字ずつ手入力する必要があって困りました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どのような会社にもおすすめできます。

派遣業のような、派遣先のパソコンを借りて作業する場合には、もしかすると困るかもしれず、少しおすすめ度は下がるかもしれません。

投稿日: 2022/05/16

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

目的別に複数のカレンダーが作れるので便利

利用期間

2015年頃~2022年3月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は部門間でのデータのやり取りにメール添付を使っていたので、3d-cadデータなど大規模データのやり取りがスムーズになった。

目的別に複数のカレンダーが作れるので、タスクと人の予定、業務管理日程などを分けて使えるのが嬉しい

・チャットもちょっとした連絡にtelしなくて良く、仕事を中断されないのが良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

スプレッドシートはMSエクセルと似ているが、細かい点の使い勝手が異なるので使いにくく感じる部分もある

・カレンダーの共有設定が個別アドレスでの設定なのでやや面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

組織の人員が10名程度以上であれば便利です。

データの共有は少人数の組織であれば、サーバーに共用スペースを準備すれば十分だと感じます。組織の人数に関わらずチャット機能は便利なので、費用次第では導入すると良いと思います。

投稿日: 2022/05/16

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上

安価で導入しやすい

利用にかけた費用

月額660円

 

利用期間

2021年12月〜2012年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面と、安価であった為導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

事務経理作業をする上でファイルの共有がしやすく、便利である。

・在宅での勤務の際にはそれ以外の勤務者との共有しての同時作業が出来ることにメリットを感じる。

・ラインワークスとの併用をしているが、両方でのやり取りを同時に行えスムーズに作業ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

スプレッドシートで作成した資料をエクセルやワードに転記する際に文字の位置がどうしても生じてしまったりすることに不便なところを感じる。

・違う会社のツールなので仕方なく感じるが、そこを修整するのにある程度の時間がかかり、共有しての作業ができない点が不便である。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部との連携はしていないが、ラインワークスとの併用で、同時にログインできるので便利である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用や月額の利用料が安いので、中小企業からでも導入しやすいので良いと思う。下のプランで十分に容量があり、一般的な事務や経理であれば、有用に使うことができるので他社にもオススメできる。

投稿日: 2022/05/16

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人

slackの有料プランと比較しこちらにした

利用にかけた費用

ビジネスプラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

googleカレンダーの共有機能やドキュメント、スプレットシートによる情報の共有をするために導入しました。

 

利用期間

2021年1月〜2022年4月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・slackの有料プランと比較して、使い勝手やできることを比較したときにgoogleを有料にするべきだと感じた。

・マイクロソフトと比較しても、共有のしやすさという利点を考えたときにエクセルやパワポよりも柔軟的に社内に共有できると感じた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

データを共有した者以外も設定次第で簡単に編集ができてしまうので、手違いでデータが書き換えられていたことがある。設定をしっかりと行っていなければ時間がかかってしまうと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめです。

理由として一人あたりの金額も安く、ウェブ商談が主流になっていく中でUIの使いやすさやgoogleだけで簡潔できるソフトが揃っている点も非常に使いやすいツールであると感じます。

投稿日: 2021/11/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

ベンチャー企業やスタートアップ企業などにお勧め

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

品質管理 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ビジネススタンダード 1360円 

利用期間 

2021年6月~2021年10月現在利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

googledrive及びスプレッドシートの使用頻度が他社に比べて高いため導入。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

資料をチーム間で連携したい時に、クラウドからダウンロードやクラウドにアップロードできる点。この特徴は、当社のようなITベンチャー企業にとっては助かっている。 

不便だと感じた点を教えてください。 

グーグルワークスペース然りGsuiteの時から感じていた不便さというと、Slackとの連携が業務的に多いこともあり、アップロードに関してはかなり時間がかかっている。「失敗したのかな?」と懸念して作業が止まってしまう事態が頻繁におきているのは不満。(ダウンロードについてはそこまで気にならない) 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slackでのチャットのやりとりで日常的にファイルを共有しているので、連携はしやすい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

リモートワークの社員が多い企業やフリーアドレスを導入しているベンチャー・スタートアップなどの企業では、グーグルの使用頻度が高く親和性高いと思うので、おススメしたい

投稿日: 2021/09/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人

スタートアップ企業などにおススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期なし、月額約1,360円/1ユーザー、BusinessStandardプラン 

利用期間 

2017年10月〜2021年9月現在も継続利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

・サーバ運用からの解放と安定稼働の確保 

・クラウドへプラットフォーム移すことで必要な情報に外部からアクセスができる 

・Gmailはプライベートでもよく使われているツールで利用者が操作しやすい 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

前職ではサイボウズオフィスとDesknetsの一部機能だけ使っていた。現在は、メールやファイル管理までトータル的に利用できるグループウエアのため、各アプリ間での連携が可能で、vaultで統合的な情報監査もできるので、システム運用が楽になった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

クラウドサービスのため、関連するサービスがダウンすると、情報システム基板がほぼ使えなくなり、業務が進まなくなる。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

サテライトオフィスを使っており、組織アドレスやワークフロー機能がアカウント連携できて楽。 

他の会社にもおすすめしますか? 

専門知識に乏しい会社や、スモールスタートでビジネス始めたい会社にはおすすめ。ビジネスに必要なツールが一式揃っていて、費用も手軽で、専門的な設定作業なくすぐに使えるため。

投稿日: 2021/07/28

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

中小規模の会社におすすめ

利用にかけた費用

1,360円月/ユーザー

使いやすいと感じた点を教えてください。

今までファイルサーバ上で管理していたOfficeファイルをSheetsやDocsに移行することで、Google Workspaceのクラウド上で管理ができるようになった。アクセス権限の管理や履歴管理を一括で行いやすくなったので便利だと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

ユーザビリティがインターネット回線の帯域に依存することがある点がやや不便。コロナ禍で各社員が自宅から利用する際に、一部社員は上手く利用できないケースが発生していた。対処法として、該当社員にはモバイルルーターを提供して安定したインターネット回線を利用してもらうようにしたが、その対応やかかったコストにはあまり納得いっていない。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Slackなど外部ツールとの連携がとても簡単に実施できる。書類の展開などでSlackのWorkFlowと連携しやすいため、社内の手続きが簡単になった。

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模の会社におすすめ。大規模の会社では一括管理をするために専用の管理ツールと設定が必要で、管理者の負担が大きくなりそうなので、導入計画をしっかり立てて検討することをおすすめする。

投稿日: 2021/07/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
2人〜10人

端末を選ばずにメールでやり取りできる

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • オンラインドキュメントの共有、共同編集などが簡単な点
  • メーラーを使用せずログインすれば、端末を選ばずメールできる点

不便だと感じた点を教えてください。

年配の人にとっては利用方法がわかりにくいようで、操作方法の説明や共有などに苦労した。また、導入当初は利用できる関数がMicrosoftOfficeツールとの差があった。画像の挿入や調整などの操作性が悪く、改善されるまでは非常に不便だった。

他の会社にもおすすめしますか?

端末を選ばずにメールでやり取りできる点、Googleとしてプラットフォームが大きく使いやすい点など、おすすめできるポイントが多いように思う。

投稿日: 2021/07/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人

メール・ストレージ・オフィスが利用できるようになる

利用にかけた費用

ランニング:1,500円くらい(1ライセンス)

導入に至った決め手を教えてください。

クラウドで安価に導入できるサービスだったため。主にメール、スケジュール共有、データのリアルタイム共有を可能する機能を求めていいました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スプレッドシートやスライドなど、Microsoftオフィスと互換性が高く、WEBベースで利用できる点を評価しています。端末依存しなくて良い部分が使いやすいと感じました。ファイル共有もGoogleドライブで簡単にできるため、業務効率はよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

ネットワークに依存する部分が大きいため、オフラインだと利便性が落ちます。また、互換利用はOffice系なので、業務支援ツールの作成やマクロ等の組み込みには向いていないと感じました。

アカウントがgoogleアカウントとなるため、プライベート用の個人アカウントと切替忘れに注意するのも、神経を使って面倒ではありました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールになるかは分かりませんが、マイクロソフトオフィスとの連携はしやすかったです。互換性が高いため、ほぼそのままでマイクロソフト側でデータが使えました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。メールとストレージ、オフィスが利用できるようになるため、トータルコストは安く抑えられるようなると思います。従業員があまり多くなく、オフィス製品やメール等にコストをかけたくない会社に向いているでしょう。

投稿日: 2021/06/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

大量のデータや書類を顧客対応のために保存する必要がある会社には便利

利用にかけた費用

月額12~13万円くらい

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内の共有ファイルはNASとファイルサーバーで管理していましたが、容量が限られているため、プロジェクトが完了した後にデータをdvdやhdに移すことがありました。

  • Gドライブのビジネス版では容量を気にしなくていいこと
  • コストがそれほどかからないこと
  • googleでセキュリティに問題がないこと

などが導入の決めてになりました。

ファイル容量が無制限に使用できる点です。また、共有ドライブのフォルダごとにアクセス権を設定できるため、部署単位、プロジェクト単位でフォルダ作成すれば機密性を上げることができます。削除したデータを復元したり、更新履歴を見られたりする点も、誤ってファイルを削除しなくてすむので便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

多数のファイルをアップロードする際に、通信速度が遅くなることがある点です。対処法としては、ソースコードや解析データをあげるときは、圧縮して1つのファイルにまとめるようにしています。また、複数人で同じファイルを扱う場合に上書きされてしまうケースがありるのも困ります。上書きされた際の通知機能があると嬉しいです。

他の会社にもおすすめしますか?

中規模の会社で、大量のデータや書類を顧客対応のために保存しておく必要がある会社には便利だと思います。ただし、一度に、または頻繁にアップロード・ダウンロードするファイル数が多い会社にはあまりおすすめできません。

グループウェア
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のグループウェア

グループウェア

グループウェア

編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ