kintone

3.4(235件)

kintone(キントーン)は、専門スキルがなくても、ドラッグ&ドロップだけで必要な機能を搭載した業務システムを作ることができます

価格も、初期費用無料、料金プランはライトコースなら月額780円から利用可能です。

サポート体制も非常に整っており、マルチデバイス対応、セキュリティ対策も万全なので、リモートワークを導入している企業にもおすすめです。

kintone(キントーン)は、専門スキルがなくても、ドラッグ&ドロップだけで必要な機能を搭載した業務システムを作ることができます

価格も、初期費用無料、料金プランはライトコースなら月額780円から利用可能です。

サポート体制も非常に整っており、マルチデバイス対応、セキュリティ対策も万全なので、リモートワークを導入している企業にもおすすめです。

kintoneのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
21〜30件 / 全235件
投稿日: 2023/09/02

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

国内外でタイムリーに情報展開できた

利用期間

2020年から2022年頃まで

使いやすいと感じた点を教えてください。

国内や海外のグループ会社の労災情報の展開に使用していたが、タイムリーに情報展開が出来た

・資料も誰でも簡単に閲覧できる様になっていてストレスなく使用できた。

・資料に添付された画像ファイルもすぐに開いてわかりやすかった。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上

Excelでの管理時より人的ミスが減った

利用期間

2022年10月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

もともとExcelでデータ管理をしていたが、kintonの導入により、人的ミスを大幅に減らす事が出来ている。Excelの時に発生していた、「同時に複数人が入力出来ない」「誰が入力したかわからない」などの問題が解決した。

・初心者でも操作やチェックが簡単に出来る。

・過去のデータの見返しが楽。

・容量を気にせず使えるので便利。

不便だと感じた点を教えてください。

色んな項目があり、混乱しがち。どこに何があるのかが分かりづらい。

・kinton自体に親しみがなく、YouTubeとかで使用事例などをあまり見ない。

他の会社にもおすすめしますか?

中身を会社ごとにカスタマイズしたら、より使える幅が広がって、たくさんのニーズに応えることができると思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2023/09/02

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

感覚的に分かりにくいUI

利用期間

2020頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ページの検索の仕方が、分かりづらい。

UIが感覚的に分かりにくい。どこに何があるかが、分かりにくい。

・字が小さくて見にくい。

・シートが増えていく度に、探し物が増える。各チームごとに、その時のプロジェクトのシートを作るが、終わったものはいちいち消さないと、シートが無限に増えていってしまう。例えば部署ごとにフォルダを作るなどの、仕分けができるようになると、今よりも使いやすくなると思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/09/02

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
101人〜250人

営業の進捗状況をチームに共有

導入に至った決め手を教えてください。

社内で、以前から共有ツールを導入したいという意見が各部署から上がっていた。

総務とITの部署が選定をして、コスト面などからこちらのツールの導入が決まったよう。

利用期間

2019年6月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ページを作るのは簡単で使いやすい。

・ログインも簡単で、初期の操作は問題なくできる。

・これまで、営業の進捗状況などは個人が管理していて、チームに共有されていないことがあった。しかし、導入後はkintoneに入力することで、他のチームメンバーが確認でき、各アシスタントが次の業務の準備ができるようになった。情報共有ツールとしては大変役に立っていると。

他の会社にもおすすめしますか?

情報共有ツールとしては、とても役に立つツールだと思う。

営業担当はワンマンになりやすいが、必ず進捗状況をkintoneに入力するなどのルールを作ることによって、チームのメンバーも先を読んだ行動ができるようになると思う。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/06/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人

アプリ間の連携を行うにはそれなりの知識が必要

利用にかけた費用

スタンダードコース 月1,500円/1ユーザー 

利用期間

2022年10月~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・初期状態からの導入がなく、何を行っていいかわからない。

アプリ間の連携を行うにはそれなりの知識が必要となるため、運用に乗せられるアプリを作成するには時間がかかる。

・kintoneの標準機能には限界があるため、プラグイン前提となる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的に拡張や改良前提の設計となっているため、発注して投げっぱなしになってしまう会社には、おすすめしない。

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2023/06/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
2人〜10人

商談の履歴等を残せて引継ぎ時に助かる

利用期間

2015年8月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・名前、住所などを検索に掛けたら、すぐに顧客情報をとりだせ、閲覧することができる。

訪問日や商談日を随時入力し更新できるところがあるので、後日見返せるし、担当変更があってもこれまでのやりとりを把握することができる

不便だと感じた点を教えてください。

・自社の見積システムに直接リンク出来たり、作った見積書を保存できない。

住所記入欄のところの側に、Googleマップなどへのリンクがない。よって、場所を把握する為に、改めてマップサイトに住所を入力して場所を探さなくてはならない。

他の会社にもおすすめしますか?

顧客情報管理システムをまだ導入されていない会社は、わかりやすく、簡単に顧客情報をまとめることができるので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/06/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
51人〜100人

ATTAZOO+の導入で出来ることの幅が広がる

利用にかけた費用

スタンダードコース 月額1,500円(税別)/1ユーザー 

導入に至った決め手を教えてください。

Excelでの業務に限界を感じ、代替システムとして導入した。

利用期間

2023年1月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的にフォームの作成自体にはプログラムの専門知識を必要とせず、誰でも作成者となれる。

・ある程度運用面との折り合いを付けられれば、どんな内容でも対応し得るだけの柔軟性を持っている。

・月額制で試用も行え、情報も比較的ネット上に転がっているので、事例を参考に構築を行える。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ATTAZOO+というプラグインを合わせて導入すると、出来る事の幅が広がる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

BOXmoney forwardなどと連携しやすい。

プラグイン前提の設計となっている為、外部ツールの導入はセットで考える必要がある。プラグインが用意されている物であればダウンロード、アップロードのみで容易に導入も行える。

他の会社にもおすすめしますか?

情報共有を行う必要性に迫られており、ある程度システム構築に時間を割ける人間が存在している会社に、おすすめする。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/06/14

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

使いこなすにはJSカスタマイズが必須

利用にかけた費用

スタンダードコース

導入に至った決め手を教えてください。

前職でJSエンジニアが開発したkintoneを使っており、使いやすかったため。

利用期間

2021年2月~2021年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

当社のJSエンジニアがタスク過多でkintone開発に携われなく、kintoneが使い物にならなかったため。

不便だと感じた点を教えてください。

kintoneを使いこなして浸透させるにはJSカスタマイズが必須なので、JS開発エンジニアがいなければ全くつかえない

・無料プラグインの組み合わせでエラーが起こりやすいが、エラーが起こったときの対処方法が不明で、わからない場合は作り直しからやる必要がある。

・対応していない関数・数式がある。

他の会社にもおすすめしますか?

「開発不要!」「誰でもできる!」のツールではないので、きちんと人員を配置し体制を整えて導入できる会社でなければ、おすすめできない。

料金
1.5
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1
投稿日: 2023/06/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人

誰でも簡単にアプリケーションを作成可能

利用にかけた費用

スタンダードコースで、1ユーザー1,500円。最低5ユーザーから利用が可能。

利用期間

2019年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも簡単にアプリケーションを作成可能

・MS製品のpowerAppsなどと比較して、UIの面でkintoneの方がかなり優秀。

・価格面でも、powerAppsと比較して優位。powerAppsでWebアプリケーションを作ろうすると、kintoneの10倍ほどのコストを見積もる必要がある。

不便だと感じた点を教えてください。

大量のデータを扱う場合は、アプリケーションが遅くなったり正しく動作できなくなったりする。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

kintoneはプラグインという概念があり、さまざまな企業がkintoneの標準機能ではできない機能を補助するツールを作成している。それらを用いることで、より便利にkintoneを活用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

・中小企業で、あまりITリテラシーの高くない会社でも、導入をお勧めできる。

・大企業では、勤怠管理に使う分には問題ないと思うし、発注や案件等を管理するとなるとkintoneが最適の規模かを検討する必要があるものの、非常に使いやすいツールなので、安価に作りたい場合に一番に候補にして良いと思う。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/06/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
51人〜100人

管理者画面で即時にライセンスを購入できる

利用にかけた費用

・初期費用なし

・スタンダードコース:月額1,500円/1ユーザー (年額17,640円/1ユーザー)

利用期間

2021年4月~2021年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIデザインがわかりやすく、初心者でもなじみやすい。

・管理者画面がとても見やすいので、操作ミスなどがなく安心して操作できる。

ライセンス購入に見積書など書類のやりとりがなく、管理者画面で即時に購入できてとても便利。急遽ライセンスが不足しても焦らない。

・電話サポートでは、画面共有をしながら問い合わせすることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社におすすめする。

・kintone専属でつけるJS開発エンジニアが1人でもいる。

・全社における浸透のために、情シス部門など1人だけででも良いので、簡単な操作を覚えて、社員への質疑応答にも対応できる人員がいる。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
グループウェア
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のグループウェア

グループウェア

グループウェア

編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ