desknet's NEO

3.2(217件)

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

desknet's NEOのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
61〜70件 / 全217件
投稿日: 2022/10/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

任意でのグループ設定ができない

利用にかけた費用

エンタープライズ

 

利用期間

2018年頃〜2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人数によるのかもしれないが、基本的に動作が遅い。

スケジュール確認ツールとしても使用しているが、任意でのグループ設定ができないので、毎回部署から個人を特定していく作業が生じる

・普段からよく連絡をとる従業員をカスタマイズできる機能がない。導入当時には担当部署への問い合わせが1週間ほど続いた。

・ワークフローの決裁について、一括確認、一括削除がユーザー側でできない。忙しい上司への申請などは承認までとても時間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

カスタマイズがしづらく、基本的にはオプション制なので、まずは自社に必要な機能が明確化してから検討した方がいい。機能やサービス面で心配があれば、別のツールに変えてもよいと思う。

投稿日: 2022/10/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

画像ファイルのサイズを調整できる

利用期間

2016年〜2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有する人の検索が簡単にできる

・つぶやきが簡単に共有できる

・回覧、レポートの添付方法が2種類あり、使い分けができる。文章の途中に注釈の意味合いでデータを貼れるのがとても便利

・上記操作の中で、画像ファイルのサイズをそこで調整できるのも助かる

・スケジュールが個人と組織で分けられて、共有もできる

・個人間でのメッセージのやり取りが出来る

・付箋機能が便利で使用頻度が高い

 

他の会社にもおすすめしますか?

全国展開される会社で常に共有が必要な組織には、向いている。動きがスムーズで、人事評価も見やすい。

投稿日: 2022/10/19

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上

ルーティン業務の回覧に便利

利用にかけた費用

エンタープライズライセンス価格というアカウント数で料金が決まるプラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内申請業務のペーパーレス化や、社内アナウンス・回覧の方法の見直しが背景にあった。

 

利用期間

2017年6月〜2022年10月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書の格納などができるため、個々でフォルダ管理している資料データを一元化できる。格納先のURLの発行もできるため便利。

回覧・レポート機能では、複写して回覧することができるので、ルーティン業務の回覧には便利

・社内申請の承認がペーパーレスで実施できるため、紙を大きく削減でき、利便性は向上した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ナレッジの整備や社内申請の電子化が進んでいない会社には、まずグループウェアの使用の手始めとしておすすめする。

投稿日: 2022/10/19

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

電子カルテとの連携ができていない

利用期間

2021年4月1日から2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

掲示板の投稿や公開範囲が非常にわかりやすい

・たとえば、定期的に病院職員宛に掲示物を流す必要があるのだが、公開範囲や公開日時をかなり詳細に設定することができるので、他部署との調整や投稿のミスがかなり減った。

・メールの送信、検索機能が使いやすい

・以前別の会社で使っていた「サイボウズオフィス」と違いメール画面は別で立ち上がるので、住み分けがしやすくなった

・自分好みにレイアウトを変更することができる

・入社してから使い方は特に教わってなく、マニュアルもないが、それでも多くの職員がすぐに使うことができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・SlackやLINEワークスのようなチャット機能がないので、気軽な連絡が電話しかない(当院の課題かもしれませんが)

・勤務打刻の機能が不十分なため、また別のサービスを導入している

医療機関向けではないのかもしれないが、電子カルテとの連携ができていない

・ファイル形式によっては開かなかったり、開くのに時間がかかることがある

・何日経過してもログインパスワードの変更を求められない

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の多い会社では非常に使いやすいツールだと思う。社員への通知機能やメール機能は充実しています。

一方で双方向のコミュニケーションへが強く求められる会社や、病院や専門職等、外部のサービスとの連携が強く必要な会社についてはあまりおすすめ出来ない。

投稿日: 2022/10/19

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

プロフィールを探すのが難しい

利用期間

2017年頃〜2022年10月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

個人のメールアドレスを知りたくても、プロフィールを探すのが難しい

・回覧、レポートの通知先の設定がグループ設定できない。

・上記に関連して、回覧やレポートは大体通知するのが同じ人にも関わらず、設定ができないので、毎回一人ずつ入れている。そうなると拔けが生じてしまって困る。

・不便とは違うが、デザイン設定の色の変更に必要性を感じない。

投稿日: 2022/10/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

いろんな機能が揃っている

利用期間

2019年初め頃~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

予定表機能以外に業務に関する機能が揃っているので、複数のツールを使い分けする必要が無い。1つでいろんな機能があるところがとても便利

・ヘルプを見なくてもいいくらい基本操作がわかりやすいので、利用初めての人でも誰でもできる

・予定の登録の仕方が簡単であり、画面も見やすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模によってすすめる。ある程度の規模の会社であれば、確認の手間や不要なやりとりを減らせてとてもメリットがあると思う。少人数の会社であれば、ホワイトボードの予定表などを使うアナログな管理の方がコスト削減にはなりそう。

投稿日: 2022/10/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人

使いにくくて問い合わせが毎日数件あった

利用期間

2019年頃〜2020年5月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・若い人はアレンジやレイアウト次第で見やすくできるが、年配の方にはアレンジするのは少し難しい

・仕事の予定に関して、全体、個人の公開の切り替えが少しややこしい。

現場に出ている施工管理の方から「どうすればいいか」という問い合わせが毎日数件あり、出退勤したのに反映されていないことや、メールが来ない等の事案があった

・施工管理の方は朝早くや夜勤もあったため、機能説明をする機会を取ることが難しく、同じようなことが多発した

・メールが来ても怪しいと思って削除してしまい、登録できない事案が何度か発生した

 

他の会社にもおすすめしますか?

建設会社だと施工管理を含めた方は現場にいることが多く、年配の方が多い企業もあるので、使いこなすのは少し難しいかもしれない。

投稿日: 2022/10/19

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

ログアウトしないと他の機能が使えない

利用期間

2018年11月~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人数が多いとスクロールするのが大変

・確認のため添付したファイルを開いただけなのに、閉じた際に、それまで入力していた画面が消えてしまい、最初から入力し直しになってしまった

ブラウザで複数のページをタブで開いていた際に、グループウェアから他の機能を利用しようとしたところ、ログアウトし、ブラウザも1回閉じる必要が生じた。グループウェアから1回ログアウトしないと、その他の機能が使えない

投稿日: 2022/09/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

スケジュール管理が簡単で視認性が良い

利用期間

2016年11月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール管理の際、個人利用からグループでの予定管理まで、色分けやアイコンを用いて管理することができ、簡単で視認性が良い

・会社のネットワーク環境に左右されず、自宅やスマホからもアクセスが可能。

・電子会議室やドキュメント管理など、複数人での情報管理や閲覧に適した機能がある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マイクロソフト社のteamsとの連携を検討したが、うまく行かず、別システムを用いて連携する結果となった。他社との連携においては、自由度が低いように感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

既述のとおり、個人利用からグループ利用まで、複数場面での使用を想定しているシステムなので、小規模企業から大規模企業まで導入が可能でおすすめする。

また、異動や退職が多いなど、仕事が属人化した場合に影響が大きい会社であれば、このシステムを活用することで対策が可能。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人

スケジュールと同時に施設の予約もできる

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール管理機能として導入された。

 

利用期間

2014年4月1日〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュールを登録する際に、会議室や社用車などの設備予約も同時に行える

・自分で任意のグループを作成し、そのグループのメンバーだけのスケジュールを表示することができる。

・複数の会議室の空き状況を、まとめて検索することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他にも便利そうな機能があるものの、弊社ではスケジュールと設備予約しか使っておらず、もったいない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール以外にも、ポータルサイトを作成したり、ToDo管理が出来たり、精算機能があったりするため、せっかく有償で導入するのであれば、それらの複数の機能を使いこなせる企業におすすめしたい。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
グループウェア
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のグループウェア

グループウェア

グループウェア

編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ