desknet's NEO

3.2(217件)

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

desknet's NEOのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
51〜60件 / 全217件
投稿日: 2022/10/27

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

サイボウズやNotesに比べて導入費用が圧倒的に安い

利用にかけた費用

年額698,000円ほど。

 

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール管理・会議室予約・インフォメーションが使えることを目的に導入した。

 

利用期間

2010年4月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイボウズやNotesに比べて、導入費用が圧倒的に安かった

・ユーザーのアカウント管理が簡便のため、管理工数が低くて済む。

・保守費用があまりかからない。

・サポート体制が整っている。

・ユーザーインターフェースが簡単で、役員にも使いやすかった。

・導入当初は役員のスケジュールは個人の手帳だけで管理されていたが、desknet'sNEOの使いやすさを紹介したところ、役員自身でスケジュール機能を使えるようになった。

・役員との会議の設定はとても大変だったので助かっている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業にはコストパフォーマンスが丁度良いシステム。

これ以上機能を増やすとコストが上がり、パフォーマンスは低下すると思う。

また、これ以上価格を下げると必要な機能が失われると考える。

投稿日: 2022/10/27

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

タブの作成については不便が多い

利用期間

2010年4月~2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧版等でタイトルが長いと、メニュー表示途中で切れて拡張表示もできない。

・会議予約で他人の予約を登録できる反面、自分の仕事の都合を無視して登録されると困ることがある。

新しいタブを作成できるのはいいが、増えすぎると表示できなくなる

・ブラウザのようにタブの移動ができない。

・人事総務・財務経理・情報システム・セキュリティなど、それぞれの役割で好き好きにタブを作成して情報発信するようになったため、一つの画面で表示できる限界にある。個人作成のタブがトップ画面から消えてしまっている。

投稿日: 2022/10/27

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人

Outlookでもできるので特段おすすめはしない

利用期間

2021年1月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的にはスケジュール機能しか利用していないが、とても簡易的な設定方法だったので、初見の初心者でも簡単に利用ができた。

PC操作が苦手な人や高齢スタッフでも比較的容易にスケジュールを入力することができている

・閲覧したい人を選んで表示できることと、自身のスケジュールを他者へも表示できるのは良いと思う。

・例えば自分は、業務内容的に他部署を交えて業務を遂行していかなければならないので、自身の休みやテレワークの予定を共有したい相手へも表示している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

表示する人を絞ってスケジュール表示する際に、他部署のスタッフを表示できない

・登録順で固定なのか分からないが、スタッフの表示順を自身で変更することができれば、前述の機能はいらなくなるのではと思う。

・他者へ自身のスケジュールを共有する際に、毎回同一人物へ共有しているのに推測機能がなく、毎回相手を検索して設定しなければならない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

必要最低限の共有ツールが欲しいのであればおすすめするが、スケジュール共有や設備予約はOutlookでも容易にできる。特に必須でなければ、特段おすすめする事はない。

投稿日: 2022/10/24

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

予定管理機能以外はレベルが低い

利用にかけた費用

年間のランニングコスト10万程度

 

利用期間

2019年4月〜2022年1月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

全社的にスケジュール管理をoutlookのカレンダー機能へ移行したためです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の従業員のスケジュールがひと目で分かる

・会議室の空き状況がわかりやすいのもいい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・お客様からの問い合わせフォームにメール機能を使って返信をしていたが、非常に使い勝手が悪い

フォルダ構成も上手く機能していないこともあり、安価だからか元々の基本サービスレベルが低いと感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数の機能を高レベルで使用したいという目的ではオススメ出来ません。スケジュール管理だけに特化して、かつ低コストでおさめたいのであれば、オススメできるのではないかと思います。

投稿日: 2022/10/22

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

スケジュールのアラート機能がない

利用期間

2013年4月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・掲示板に載せた画像が大きすぎてサイズ調整が大変。動画を載せることができなかった

設定したスケジュールの日時になったときの、アラーム機能(アラート)がなかった

・スマホから登録できる機能に制限が多々あり、スマホでもPC画面にして使用しなければならない。外出が続いた際に急いでスマホでスケジュール登録しようとしても、作業効率が落ちる

投稿日: 2022/10/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

日程や共有施設を効率よく管理

利用期間

2021年8月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール登録が簡単に行えて、アイコンなども充実しているので、他の社員の予定も管理できる。

・設備予約として会社の会議室や社用車などの使用管理ができる。

・社員各々の携帯電話番号やメールアドレスが確認できて、メールはアドレスをクリックすればメールできる。

本ツールのスケジュール画面を見れば他の社員の予定が一発でわかり、大変効率よく計画を立てられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

携帯電話で操作する際にスマホ画面サイズに対応しておらず、操作がやりにくい

・ページのカスタマイズなど個人に合った形で使用できるが、人によって使い方が異なることもある。理解力やITスキルに差があると、確認や操作が面倒に感じる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社員のアドレス張が登録されていて、メールアドレスをクリックするとOutlookでメールできる設定になっている。社内メールを送る際、ミスなく送信できている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理や社内共有施設等の管理が個人で行われている会社や、紙上で行われている会社には、おすすめできそう。管理状況が大変わかりやすく、不備も減って、業務効率化に繋がると思う。スマホひとつで管理できるツールを使っている会社には、操作性の観点からおすすめしない。

投稿日: 2022/10/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

掲示板の作成や修正がすぐできる

利用期間

2014年頃〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール登録の際、色やアイコンが選べたため、定例会議、重要会議などの管理がしやすかった

掲示板の作成が簡単で、追加費用もかからず、修正もすぐできた

・スケジュール登録用にグループ作成できたため、スケジュール登録・スケジュールの一覧確認がしやすかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジューラー、掲示板以外にも多くの機能があるため、一つのIDで完結できるようにツールを絞りたい場合はおすすめしたい。

実際、弊社では、こちらのツールを使用できないと、社員全員が目にする告知ができないというほど重宝している。(派遣・アルバイトなどでアドレス・チャットに参加できない方も確認できるようになっているため)

投稿日: 2022/10/22

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

検索画面が小さくて使いづらい

利用期間

2019年2〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の連絡が取りやすい。

・回覧の転送が容易に行える。

・ワークフローを使っての社内申請がしやすい。

・ドロップができるのでファイル添付を添付しやすい。

・回覧の保管ができる。

・回覧,インフォメーションに付箋が貼れる。

削除されてない限り過去の回覧等を検索して閲覧ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ワークフロー申請の一時保存にエラーが起こりやすい。

・タブからリンクを開くと別窓が開いてしまう(同ウインドウ内の新しいタブの方が個人的に使いやすい)

文書管理、回覧の検索画面が小さくて使いづらい

・インターフェイスが見づらい。スマートフォンで閲覧するときもPC用の画面で表示されるため、タブが多いとうまく表示されずものすごくもどかしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

組織が大きく、他部署とのやりとりが多い企業様の連携をサポートするツールとしてはうってつけだと思う。

ただ、導入する部署がツールと外部ツールの仕組みをよく理解していないと連携も出来ないし、使い勝手が悪いだけのツールになってしまう。担当者から使い方や連携例を提案してもらえるのなら検討してみたらいいと思う。

投稿日: 2022/10/19

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人

自分の好きなレイアウトにできる

導入に至った決め手を教えてください。

建設会社ということもあり、給料計算をするために日々の勤怠を入れる必要があったため。また、すぐに社内情報が開示できるようにするため。

 

利用期間

2020年2月〜2020年夏頃まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯からも見られて、勤怠を入力できるので、大変便利だった

・自分の社内予定も入力もでき、非公開公開の切り替えもすぐにできる

自分好みにページをアレンジできる。テンプレートの表示だけではなく自分の好きなレイアウトにできる点がとても見やすい

・会議室等の予定や予約も、いつ空いていて使用できるかが一目でわかる

・交通費等の各種申請書も簡単に入力ができ、ネット上で申請の処理ができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内伝達等も画面上のトップに出て確認しやすく、出退勤や交通費等の請求もできるので、そこはおすすめポイントになると思う。

投稿日: 2022/10/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人

基本データにアクセスしやすい

利用期間

2016年4月〜2019年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールが簡単に登録、共有、確認(視認)できる

・操作がわかりやすい

・他部署のスケジュールとの連携が取りやすい。いちいち色々な部署へ回って確認相談をしなくて済んだ

・社用車の使用についても同様で、空きのある時間帯にスムーズに使用ができて助かった。

色々な基本データが一括で保存されているので、アクセスがしやすい

・社用車の使用不可や教室の使用不可が一目瞭然で便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・文書の保存などにエラーが出るとファイルがうまく保存されなかった

・上記に付随するが、バックアップがない気がした(あるのだとしたら、わかりにくい)

・社内で自分の情報がオープンになりすぎで納得いかなかった。個人情報は、それぞれの希望を重視して開示できるかできないかを決められた方が安心

グループウェア
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のグループウェア

グループウェア

グループウェア

編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ