desknet's NEO

3.2(217件)

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

desknet's NEOのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
41〜50件 / 全217件
投稿日: 2022/11/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
101人〜250人

一度確認済みにした資料を探しにくい

導入に至った決め手を教えてください。

業務効率化のために徐々に書類や契約の電子化を進めていた中で、導入を行ったのだと思う。

利用期間

2021年2月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

回覧機能について、一度確認済みにした資料を再度閲覧したい時に探しにくい

・予定機能の利用設備について、予約が重複してしまうことがある。

・社内報等、写真が多く使われているページが重く感じる。(社内のネット環境が原因かもしれない)

・掲示板の機能をいまいち使いこなすことができておりません。

他の会社にもおすすめしますか?

社内書類をサービスに集約することで、消費する紙を大幅に削減できるため、他社にもおすすめしたいサービスであると考える。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/11/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
51人〜100人

連絡事項を全員に容易に回覧できる

利用にかけた費用

社内全体で利用する際に、初期費用で100万円程かかったと聞いた。

システム以外の料金も含まれると思う。

導入に至った決め手を教えてください。

建設業を営む会社で各社員が工事現場に配属される為、導入前は、連絡事項の回覧等をFAXでやり取りしていた。

それを、デスクネッツNEOの回覧機能を利用し、ペーパーレスするのが目的。

利用期間

2021年9月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧機能は、利用者全員に連絡事項を回覧するのが容易

・スケジュール機能は、自分の予定を容易に入力出来て、かつ、他の利用者との予定を共有する事が可能。

・デスクネッツNEOのホーム画面では、自分のスケジュールに対する通知等が見やすく、気付きやすい。

・他の利用者のスケジュールも閲覧できる為、人手が必要な工事現場があれば、予定が空いてそうな社員を容易に見つけて、送り込む事が出来た。社員の日頃の采配を行う者としてはとても助かる機能。

他の会社にもおすすめしますか?

社員管理や人員采配を行う方、人材派遣を営む企業には、他の利用者と共有ができる「スケジュール機能」、連絡事項を容易に伝えることの出来る「回覧機能」などがあるのでオススメできる。

料金
2.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
医療
職種
専門職
従業員
101人〜250人

情報や資料の共有に優れているツール

導入に至った決め手を教えてください。

入退院連絡、会議議事録の共有など、部署間の連絡ツールとして採用しています。院内の連絡がほぼ電話連絡だったため、時間的な効率の良さが評価され、導入になったようです。

利用期間

2015年頃から2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで電話連絡だった業務の連絡時間の短縮ができ業務効率が上がった

・アカウントごとに個別の設定ができる

・設備利用状況が一目でわかり、設備予約がいつでもできる

・設定してしまえば操作は簡単

・重要項目をメモせずに後日確認できる

不便だと感じた点を教えてください。

・PCの操作技量によって使用頻度や範囲に差がある

メールの受信に失敗することが多くスパムメールもくる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

情報の周知、資料や議事録の共有、業務効率の向上、設備管理として共通認識を図ることができ大変便利だと思います。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/09

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
1001人以上

予定の管理と把握が簡単になった

導入に至った決め手を教えてください。

全店舗で同じフォーマットの書類や会社規約等を誰でも確認出来るようにするため

お客様とのやりとりでメールを使用するため

利用期間

2019年7月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社への提出物が一括して管理出来、フォーマットが違うなどという事がない

スケジュールの管理がわかりやすく、誰が出勤か公休すぐわかる

・会社の予定なども抜け漏れがなく把握出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードを毎回入力する必要がある為少し時間がかかる場合がある

他の会社にもおすすめしますか?

必要書類をまとめて管理出来る為、デスクトップがすっきりしますし、データなどがどこに行ったかわからなくなる事がなくなる為使いやすいツールです。スケジュール管理もとてもわかりやすく見やすい為便利だと思います。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/11/09

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
島根県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
101人〜250人

1ユーザー単位で購入できるのが良い

利用にかけた費用

クラウド版

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用もなくライセンスが1ユーザーから購入できることが決め手となった

利用期間

2020年7月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

初期導入のコストと手間がかからずスムーズに導入できた

・UIも分かりやすくユーザーも直感的に作業ができる。

・GroupSessionと比べると費用も安く環境構築も容易にできた。

・GroupSessionはオンプレ版で運用していいたので、クラウド版になって管理が容易になった。

他の会社にもおすすめしますか?

1ライセンスの価格が安いのためスモールスタートができるので少人数の企業にお勧めできる。グループウェアとしての機能は一通りあるのでこのアプリを使用すれば問題ない。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/09

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人

一から設定する手間がかかる

利用期間

2021年4月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュール機能で一覧表示の並びを調節できない。役職順などにしたいが設定できない。

各項目でデフォルトでの選択肢があまりなく、イチから管理者が設定する必要があり手間取ることがある。初期設定項目を増やしてほしかった。

・来客対応で、スケジュールにお茶の有無が設定できない。また、必要な人へのアラートも出したかった。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/09

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
技術職
従業員
31人〜50人

タスク管理は多くの社員が別のツールを使用

利用期間

2022年春頃~2022年夏頃

不便だと感じた点を教えてください。

・表示文字数に制限があるため、簡潔な記入に工夫が必要。

タスク完了後に色変更できる等の機能がないため、完了されてるかが伝わらない

・ドラッグして次の日の予定に移す等の機能がなく、変更に少し不便を感じる。

・より詳細が設定できる、別のタスク管理機能を利用する人も多かった。

・上記の詳細について、社内でチャットツールを併用しており、その中のタスク管理機能が優れていた。NEOより詳細な書き込みができたり、期日が近付くと色が変わったり、管理がしやすく、そちらの方にタスクを入力して、NEOをほとんど使用しない方もいらっしゃった。

・基本的に、社員の外出と会議予定を確認する目的で使用されている印象で、その他の予定は書かない人も多かった。そのため、常時使用ではなく、朝と電話対応時のみ、確認するといった形だった。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/11/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人

外出および会議予定が多い会社におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

社長や社員の中で、日々外出予定がある方の割合が多いことと、フロアが違うグループ会社とも連携しやすくするために、導入したと伺いました。

また、社外やお客様から電話の問い合わせが多く、毎回本人に予定の確認を取る手間を省くためでもあると思います。

利用期間

2022年6月~2022年8月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システムがシンプルなため、初心者やPCに馴染みがない方でも簡単に利用できました。初めてグループウェアを使用しましたが、シンプルな設計で直感的に使用でき、使用方法を細かく説明されなくても、すぐに利用できました。

・会議室情報を登録できるため、レイアウト変更があった場合もすぐに反映できました。

社用車予約などもできたため、外出が多い社員にとっては、使いやすさをより感じると思います

・色分けができるため、自分にとって見やすく登録ができました。

・重要フラグがあり、優先順位が分かりやすく登録できます。

他の会社にもおすすめしますか?

営業職の社員や、外出および会議予定が多い会社にとっては、全社員の予定や時間が一目で把握できるので便利だと思います。

シンプルで使いやすいため、比較的誰でも使用しやすく、使用に対するハードルが低い点もメリットです。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

繰り返しの予定を一括で入力できる

利用期間

2020年11月頃から現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

何日か同じ予定が続いていたら一括で入力できる所

・エリアは限られていますが、他の社員の行動予定が分かる所

・これを使う前は手書きでの管理だったので入力が楽になったこと

・これを使う前は手書きでの管理だったのでペーパーレスになったこと

・他の社員が今何をしているかこれを見れば予想がつくので電話に出られそうな時間帯に連絡できる所が便利。

不便だと感じた点を教えてください。

スケジュールの入力でアイコンの『報告』を一つずつ変更しなければいけない所に不便を感じる。1日分を一括で出来るといいなと思う。

・休暇の選択肢がないのであると便利だと思う

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。社員の予定管理をするツールとして便利だと思います。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
1
社内での評判
1
投稿日: 2022/10/27

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人

システム統一化をしたい会社は要注意

利用にかけた費用

年額80,000円ほど、初期費用等は不明。

 

導入に至った決め手を教えてください。

入社時から既に導入されていた。

別のシステムへの変更はメリットがあまり感じられないのでそのまま使用を続けている。

 

利用期間

2010年~2022年10月現在も利用中(ネオではなくデスクネッツの頃から使用している)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフロー等の申請業務を簡単に作成できた

・スケジュール管理がしやすい

UIが見やすく、年配の方でも利用しやすい。一通り説明するのに、だいたい1時間程度かかるが、その後はほとんどの方が、特に困ることなく使用できている

・サポートへの問い合わせがスムーズで問題解決が早かった。解決しない場合もあったが電話がつながりやすいのは、使う側として安心できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザーの変更履歴等が残らない。ワークフロー、文書管理等、誰もが変更しやすくなっているが、誰が何時変更したのかがわからない場合がある。

・オンプレで利用しているため、会社携帯(iPhone)との連携が難しい

他のシステム(会計や営業支援システム等)との連携に向いていない

・バージョンアップ等は定期的にあるが、あまり目立った新機能がない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は難しいと思う。その代わりに有料で独自のアプリ開発ができるようになっていたと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

だいたいの中小企業では問題なく使用できると思う。既存の他のシステムとは連携せずに使用するというように割り切ってしまえば、不満はない。

ただし、システムの統一化をいずれしたいという会社には、向いていないと思うので注意が必要。

グループウェア
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のグループウェア

グループウェア

グループウェア

編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ