Microsoft365は月額900円でWordやExcelなど多彩なアプリを利用できるオフィス向けグループウェアです。クラウドサーバーを介し、場所や時間を問わずに作業ができる一方、オフィスのメンバーともシームレスな連携が可能です。仕事における情報共有を活発にし、アイデアを形にしていきたいと考える会社におすすめのソフトです。
Microsoft365は月額900円でWordやExcelなど多彩なアプリを利用できるオフィス向けグループウェアです。クラウドサーバーを介し、場所や時間を問わずに作業ができる一方、オフィスのメンバーともシームレスな連携が可能です。仕事における情報共有を活発にし、アイデアを形にしていきたいと考える会社におすすめのソフトです。
Word、Excel、PowerPointは昔からあるツールで取引先でも使い慣れている人が多く、データのやり取りがスムーズなので導入した。
2023年1月〜2023年3月現在も利用中
・取引先の多くが使用しているツールなので、データのやり取りが簡便。
・Wordは文字カウント機能、校正機能などがついていて、誤字脱字の発見や字数などを気にしなくてはいけないときに有用。
・ネットワーク上での作業になり、クラウドとの同期接続するようになったので、動作が重く打ち込みにタイムラグが生じる。
2018年4月〜2023年3月現在も使用中
・メール、ワード、エクセル、パワポ、Teamsなど、様々なソフトが含まれている。
・OneDriveで個人データの保管やそのデータの他社との共有化などができる。
・OneDriveの利用によりハードディスクの管理が不要になり、便利になった。
・365をいれた社用携帯からも、メールやOneDriveにアクセスできる。
・ワード、エクセル等のソフトが更新されインターフェースが変わることがよくあって、慣れるまで使いづらい。
・onedriveでも情報の更新が遅かったり、動きが悪くなることがある。
・自分のonedriveのデータを他の社員に共有化できるが、アクセス許可の管理が分かりづらい。
次の理由でおすすめする。
・社内の情報のやり取りから、Teamsなどによる社外のやり取りまで対応でき、非常に便利。
・メールからWord、Excel、パワポ、Teamsと、業務上必要なものが全て揃っているので、全てのソフトを連携させて、業務の効率化を図ることができる。
使用開始時期不明~2023年3月現在も利用中
・非常に使い勝手の良いツールが多い。
・瞬時に計算ができ集計も早く確実で、信頼できる。
・たくさんの機能がついている。
・機能が多すぎて、数式を組み込みすぎた時にエラー箇所を探すことが大変。
・作り込みすぎると動作が遅くなる。
・たまに機能停止のような状態になり、最後の自動保存からやり直さないといけない時がある。
連携はしにくいと思う。エクセルやパワーポイントは独自のソフトのため、例えばグーグルの似たツールに移し替えたりなどには適していない。
次の理由でおすすめする。
・月額か年払いで使うものなので常に経費がかかるが、新しい機能を使えて、サポートや改善も最新の状態で受けられる。
・ブランド力のあるツールで、信頼して使える。
・事務作業はもちろん、在庫管理や集計、経理など幅広く使える。
2022年8月~2023年3月現在も使用中
・常時アップデートの更新やセキュリティ体制の強化がある。
・既存のデータや取引先からのデータとの連携に問題なく利用できる。
・初心者でも使用でき、教えやすい。
・サブスクリプションプランだと、利用期間中はコストがかかる。
・アップデート後に操作性が変わってしまうことがある。
・更新データで不具合があると、機能停止になることがある。
・更新サポートが受けられなくなると、セキュリティが低くなる。
DropboxソフトをPCにインストールしてofficeデータを入れたり、他のPC内のDropboxからデータの取り出したり共有したり、問題なくできた。
使いやすさの観点からMicrosoft365がよかったのだと思う。追加機能が多く、常にバージョンアップされているのも良い。
2020年10月頃から2023年3月現在も利用中
(オフィス365からのサービス継続)
・Notesと比較して操作面で感覚的に扱えるので、使いやすかった。新入社員や転職組でも操作がしやすく、基本機能さえできれば日常業務は特に問題ない
・追加機能が多く、常にバージョンアップしている様子で、さらに利便性を求める人が使っている。社内システムとも連携されてきた。
・多くの会社が導入しているため標準化されている
・基本的なサポートは充実していて、わからないところはネットで検索できる。
・基本機能は誰でも利用できるが、その他サービス・アプリはたくさんありすぎで、誰も使っていないアプリがあります。
・最近、システム障害が頻繁に発生。原因は利用者が多いためなのか不明だが、無料だったサービスが有料に突然変更になったりなどして、あまり印象がよくない。「保存しているファイル類が消えてしまったらどうしよう」という不安が常にある。
OneDriveと連携しているため、ファイルのやり取りがスムーズ。外出先からもファイル内容を簡単に確認ができて、社員と連携できるところが便利。
社内固有のネットワーク利用で個人情報を守るという観点では、とてもいいと思う。
ただし、導入すると照会対応が大変なようなので、導入する前にサービスに精通した部署の立ち上げが必要かもしれない。
2021年末〜2023年3月現在も利用中
・エクセルやワードといった汎用アプリで作成したファイルが共有できる。
・管理画面では使用ユーザーやデバイスも見られるので、管理もしやすい。
・Outlookで予定表を共有することで、会議などの予定を組むことも簡単になった。
・具体的には、ローカルで使っていたOfficeソフトがWEB上で使用できて、ファイルのエクセルやワードのファイルのやり取りや共同作業が簡単にできる。クラウド上のアプリを使用すれば同時に閲覧、修正、共有ができるので、業務の効率化になった。
TeamsやOneDriveを使った製品との連携も問題ない。
導入してからはの業務は、慣れてくれば必ず効率化出来ると思うので、基本的にはおすすめできる。
データ共有やウェブ会議など業務をもっと効率化したいという話から導入された。
2022年2月〜2023年2月現在も利用中
・少し古いPCやインターネット回線の状況により、動作が鈍くなる。
・動画の読み込みについては、互換性が低く、そのまま動画の再生がスムーズにできない。
・最初のとっかかりで使い方が少しややこしかった。サインインの方法をもう少し分かりやすくしてほしい。
・初期に書いた導入マニュアルが使いものにならないほど、アップデートで画面仕様や操作方法が変わっていってしまう。ボタンの位置が、今まであった場所から大きく変更されていたり、outlookも今まで使っていた見た目が大きく変更になったりして、慣れるまで大変だった。
1,000円程度(お名前.comのサブスクプラン)
HP運用をしており、ドメイン取得の際にサブスクプランを見つけ導入を検討。使ってたOfficeが2016年の物でずっとエラーを吐き出してたので新たに導入を決心。
2021年8月〜2023年1月に解約
管理が別会社のもので非常に見にくかったため、公式での申し込みを決めた。
・Microsoft公式に比べ料金が高め
・別会社の管理システムがあり使い勝手が多少悪い
・導入は非常に簡単でアカウントでログインするだけ
・Officeソフトのアップデートが都度有り自動更新してもらえるので、常に最新の状態で使用できる。
・具体的には、サブスクプランのため、都度自動で更新をして新しい状態で使えた。なおかつ辞めたい時もすぐ辞められるので、安心して心置きなく使えるのは良い。
・更新の頻度が多いため、急いですぐ使いたい時にも、自動更新が入って使えなくなる。
・アカウントを追加するときに招待を飛ばさないといけないのだが、ちょっと分かりづらい。最初は調べながらやらないと素人は難しい。
5名以上使うのであればサブスクプランは神ツールです。
他の企業でもDropboxは使用されていると思うが、エクスポートしてすぐ他に共有ができるので非常に便利。
営業などプレゼンや資料作成、管理ツールを作る方が5名以上いれば、サブスクの Officeプランはオススメ。買い切りよりも格段に安くOfficeツールを使えるので人数多めで加入するのが良い。
逆に1人だけだと少々割高になってしまうので、その場合は買い切りのOfficeを購入し使った方が良い。
ビジネスベーシックプラン
データ保存を会社のローカルサーバーからクラウドサーバーへ変更する際、OneDriveとSharePointの導入を検討したため。
2019年2月〜2023年3月現在も利用中
・チャット画面上でExcelファイルのタブ追加が出来るので、共同編集が可能だった
・具体的には、メンバー共同業務の際、teamsでデータ共有が容易にでき、外出中でもチャットやデータの確認が行えたので、迅速な対応が可能だった。
・チャット上でもデータの編集が可能なので、アプリを2個3個と開く必要性がない。
・スマホ用のアプリが配信されているので、出先でも利用出来る
・基本的な操作は直感的に出来るUIになっているので、初回利用時に複雑な説明は必要がない
取引先がすでにMicrosoft teamを利用している、またはExcelやWordのデータをよくやり取りする場合には、導入を検討して良いと思う。理由は、複数アプリを起動する必要がなくなり、データの管理が楽になるため。
IT部門が導入決定したので従っただけ
2020年春~2022年12月
退職したため
・Teamsの動作が重いことがある。特に起動と会議の開始時に生じがちで心配。
・具体的には、2022年にマイクロソフト側のネットワークの問題で、Teamsのチャット機能、オンライン会議機能が使えなくなったことが2~3度あった。復旧に数時間から半日かかってしまい、その間は本当に何もできないのでとても困った。
・クラウドでデータ管理されているので、マイクロソフト側のネットワークに問題が発生すると、コミュニケーション機能が停止する
編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。
サイボウズ Office
Google Workspace
kintone
ORCA
J-MOTTOグループウェア
Chat&Messenger
Kizuku
ザ 社内報
TimeBiz
トラッキングジョブ
ecat cloud
eValue NS 2nd Edition
desknet's HR
社内報アプリ
WaWaOffice
サイボウズガルーン
Zoho Connect
NI Collabo 360
GroupSession
SYNCDOT GroupWARE
Knowledge Suite
aipo
ALL-IN
enclo
NetSuite
desknet's NEO
ビジネスgoo
iQube
R-GROUP
Shachihata Cloud
編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。
サイボウズ Office
Google Workspace
kintone
ORCA
J-MOTTOグループウェア
Chat&Messenger
Kizuku
ザ 社内報
TimeBiz
トラッキングジョブ
ecat cloud
eValue NS 2nd Edition
desknet's HR
社内報アプリ
WaWaOffice
サイボウズガルーン
Zoho Connect
NI Collabo 360
GroupSession
SYNCDOT GroupWARE
Knowledge Suite
aipo
ALL-IN
enclo
NetSuite
desknet's NEO
ビジネスgoo
iQube
R-GROUP
Shachihata Cloud