TOP > SaaS > 社内情報共有 > コラボレーション > オンラインストレージ > Google Drive
TOP > SaaS > 社内情報共有 > コラボレーション > オンラインストレージ > Google Drive
個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。
Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。
個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。
Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。
メールソフトをOutlookからGmailに切り替える際にGoogleWorkPlaceを導入した
2019年5月~2022年12月現在利用中
・同一ファイルを編集しているユーザーが2人いる場合に出てくるポップアップが頻繁に出るのが煩わしい
・問い合わせの回答が遅く、回答者により正しくないときがある
・ローカルドライブのように使用した場合、オンライン上で上げた資料の同期が遅い
無料
Gmailの利用をきっかけに使用
仕事用のデータの保管や、スプレッドシートなどを複数人で使用するなど、データ共有に便利なため。
2012年頃~2022年12月現在まで利用中
・他のアプリやサービスの利用にアカウントを使える。
・無料で使用できる。
・出張中の上司とのやり取りの際、自分と上司のみのデータ共有ができ、スケジュールの共有も含めて、人を選んでデータ共有できる設定が、一番便利で安心できた。
・無料プランの場合はあまり容量がない。
・時々、保存済みデータを取り出すと文字化けして不便。写真データなどを共有のため保管しているが、ダウンロードの度にファイル名が日本語だと文字化けする。有害なデータと間違えるので困る。
やりやすい。
昔は、Googleのツールのみの使用が主だったが、今は他のアプリと連携できて便利。
Facebook、Twitter、Instagram、Slackと連携している。
おすすめする。
今は、国内でも国外でも使えるツールのひとつのため、非常に便利。
データの保管や共有が簡単で、スマートフォン、タブレット端末、パソコンの全てで同じように使えるため、使用しないともったいない。
Googleの使えない国については注意が必要だが、一部なので概ね問題ないと思う。
無料
2020年10月〜2022年11月現在も利用中
・Googleドライブは社内の人のみではなく、社外、業者、取引先などとデータを共有できるのはいい点
・集計業務など、複数人で一つのファイルを使用する際は使いやすい。
・特別な設定等の必要がないので、初心者にも使いやすいと思います。
拠点が複数分かれているなど、複数箇所からアクセスする必要がある会社などは導入を検討されてもいいかと思います。
無料で使用できるので、有料ツールを使用しているのであれは、おすすめです。
無料
2020年4月〜2022年12月現在利用中
・会社の出社率が8割を超える急に回線が重くなる
・複数人で使用しているので仕方ないが、誰でもフォルダを削除できるためファイルを管理している人は危険な場合がある
・一つのフォルダに保存できるファイルの上限数があり、割とすぐいっぱいになり保存できなくなる場合がある。
2020年末頃~2022年11月現在も利用中
・ユーザーインターフェースがとても分かりやすかった
・ファイルの検索機能がとても便利
・具体的には、打ち合わせの最中に、「あの案件の使用ってなんだったっけ?」と議題に上がった時に、フォルダ全体を検索して、対象のドキュメントをすぐ確認することができた。
・検索機能が便利なので、フォルダ構成にもあまり気を使わなくても業務を行える。
・ファイルの閲覧権限を設定できたので、セキュリティ面でも安心して利用できた
おすすめできる。有名なGoogleのサービスのため、わからないことや裏技などたいていのことはインターネットで検索可能だから。
無料
PC内とiPhone内データの一時バックアップ場所として使用開始した。
2014年6月~2022年12月現在も利用中
・ログインしやすい
・ファイル整理しやすい
・容量が多い
・iPhoneのバックアップしたい写真の内容が多岐にわたり、古いものをファイル別に仕分けするのが簡単で助かった。
フリーランスにとっても使用しやすいツールだと思う。
2021年10月~2022年3月
退職したため。
・保存しているファイルの量が増えていくと、検索に若干時間がかかる。また、検索結果を探すのも時間がかかる
・共有のフォルダにファイルを格納した後に編集作業を行うと、更新が重く感じる
・具体的には、自分の端末で資料を作成した後に、みんなに共有するため対象のフォルダに格納した。その後、再度修正が発生したためファイルを開いたが、開くときから重くなっていると感じた。
・テキストファイルやhtmlファイルはドライブ上で見にくいです
基本的には手軽に使えて、コスト面で優秀なので、スタートアップ企業などお金がない企業や、IT知識がない会社におすすめしたい。
2021年04月 ~ 2022年05月
・UIがシンプルで使いやすいこと。
・ファイルの検索結果を「更新日」「作成日」などで並び替えができて便利なこと。
・Finder(Mac) / エクスプローラー(Windows)でファイル管理できるので、ブラウザでわざわざ開かずに作業ができること。
・スプレッドシート、プレゼンテーションファイルなどの共同編集ができること。
・Google Colaboratoryなど、便利な機能がたくさんあること。
Finder(Mac) / エクスプローラー(Windows)の連携がとても良い。
ファイルを使用した業務が多い企業は、ほぼ必須で導入するべき。
0円
設定するだけで利用でき、料金もかからないから。
2020年4月~2022年12月現在も利用中
・普段から使っているGoogleのサービスであるため安心できる。
・目的のために新しくアカウントを作って利用できるし、ログインが簡単。
・フォルダをそのまま共有でき、共有だけでなく、別PCからのファイルの編集や追加もできる。
・ファイルの共有の反映が比較的早いので、すぐに別PCから利用できる。
・スマホでも内容を確認できるので、簡単な確認であればどこでも可能。
・Googleドライブの仕組みを詳しく理解できていると思えないので、システムやセキュリティーに多少の不安がある。
・たまに、ファイル共有にかなりのタイムラグが起こる。
個人事業主や小規模の会社に、次の理由でおすすめする。
・導入や月額の費用がかからない。
・簡単にスマホと連携がとれる。
・PCに不具合があってもバックアップに利用できる。
2021年5月~2022年5月
・スプレッドシート、プレゼンテーションファイルなどの専用アプリケーションが無いこと。
・間違えてフォルダなどを消してしまったときに、元に戻す機能がないこと。
・データアクセスが容易なので、セキュリティ面が少し不安であること。
・(かなり稀な事象だが)Google側の不具合でサービスが一時的に使用できなくなること。