起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > オンラインストレージ > MEGA
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > オンラインストレージ > MEGA
50GBまでなら無料で利用できるので、用途をファイル転送のみに限って利用するのをオススメします。なんといっても無料でこの容量はお得です。セキュリティも強固で、安心して利用できるのも良いです。エクスプローラを使いこなせる程度のリテラシーがあれば、誰でも使えます。
課金しようと思ってもプランが全てユーロ建てであるため、日本でしか仕事をしない企業にとっては経理上面倒になります。無料の50GBまでだと限られた用途でしか利用できないので、課金したいのですが不便です、また、ファイルアップロードが若干遅いですね。
「MEGA」は、ユーザー自身が設定したパスワードから派生した鍵で、データの暗号化ができるオンラインストレージサービスです。プライバシーに配慮しながら安全で便利なクラウド利用ができ、セキュアな高速転送と信頼できるストレージが50GBまで無料で利用できます。
オンラインストレージを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
オンラインストレージツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。
「連絡先」を使って、テキストメッセージ、音声・ビデオ・グループ通話が可能。
モバイル端末から、写真や動画を自動的にバックアップ可能。
読み込み時間を短縮し、ダウンロードのパフォーマンスを向上させ、セキュリティ強化可能。
無料で50GBのオンラインストレージが使え、大きな動画やファイルを保管でき大変便利です。巨大なファイルをメールでやり取りしなくても「MEGA」を使えば簡単に共有可能な為使い勝手抜群です。
3ヶ月以上「MEGA」にアクセスしないと、アカウントが削除されてしまうそうです。頻繁には使わないという場合には注意が必要です。
50GBまで無料でストレージを取得できます。
わかりやすいインターフェイスで使いやすいです。
常時完全にプライバシーを保護しながら、安全で便利なクラウド利用が可能です。
このページの目次
「MEGA」は、ユーザー暗号化クラウドサービスです。
最高レベルの独自技術を用いて、ユーザー自身が設定したパスワードから派生した鍵で、保存される全てのファイル及び転送が暗号化されるため、セキュアに利用できます。
また「MEGA」は、プライバシーカンパニーと言う名の通り世界人権宣言第12条に基づき、プライバシーに配慮してサービス運営を行っています。
アップロードされたデータは、プライバシー保護の認識が高いヨーロッパで採択された一般データ保護規則に従って適切に管理・保存されています。
このように、「MEGA」は、設計とポリシーの両方でプライバシーの保護を実施し、サービス提供元の「MEGA」でさえ、ユーザーのデータにアクセス出来ない設計になっているため大変安心のサービスです。
また、万が一パスワードを失念・紛失してしまった場合、ログイン状態であれば回復キーにアクセスし、パスワードのリセットが可能です。
そのため予めパスワードマネージャーを利用し、パスワードを保存したり、回復キーをパスワードマネージャーに保管することをお勧めします。
MEGAのデスクトップアプリ「MEGAsync」では、PCとMEGAクラウドを自動同期して、多くの機能を利用可能です。
Windows・MacOS・Linuxと互換性があり、異なるプラットフォーム間の同期もでき、様々な場所や端末間で安全にデータにアクセスし、スムーズな同期を行えます。
ファイルマネージャーでは、クラウド全体を一つのフォルダに同期する他、条件設定をすれば、選択したファイルやフォルダの同期の除外や、ファイル削除期限の設定も行えます。
ファイルのバージョン管理も可能で、削除したファイルも必要に応じて復元可能なので大切なデータを適切に保存するのに役立ちます。
また、PC上では画面左側にディレクトリ一覧が表示されるので保管したデータが探しやすく便利です。
「MEGA」クラウドにアクセス
「MEGA」ビジネスプランはクラウドのストレージも転送も無制限で利用できます。
前述したように「MEGA」は、セキュリティにも優れている為テレワークでの利用にも最適です。
例えば、データにアクセスできるのは共有相手として選択したユーザーのみで、公開アップロードフォルダを作成すれば、外部パートナーや顧客が「MEGA」に登録していなくても、安全にスピーディーにファイルを共有できます。
セキュリティのみならず、ファイルの共有に時間を割くことなく、本来の仕事にすぐに取り掛かれる様になるため非常に効率的です。
また、ユーザーアナリティクスを活用すれば、チームがデータをどのように使用しているのか把握でき、チームへのメンバー追加・削除も簡単に行えます。メンバーがチームを抜けた場合も重要なビジネスデータを他のアカウントに移すことも可能なので、大切なビジネスデータの消失を防げます。
有料プランと無料プランがあります。無料プランでも、50GBまでストレージを利用できます。
有料プランは以下の通り、全部で5種類あります。
月額4.99€または年間49.99€
400GBのストレージスペースと毎月1TBの転送容量を利用可能。
月額9.99€または年間99.99€
2TBのストレージスペースと毎月2TBの転送容量を利用可能。
月額19.99€または年間199.99€
8TBのストレージスペースと毎月8TBの転送容量を利用可能。
月額29.99€または年間299.99€
16TBのストレージスペースと毎月16TBの転送容量を利用可能。
月額10€/1ユーザーあたり
最小で3ユーザーから利用可能。ストレージスペース/転送が無制限で利用可能。
※料金は、居住国やお支払い方法によって若干異なる場合があります。
※1年有効のプロ・プランに加入すると2ヶ月無料期間が発生します。
※基本ストレージ容量が15GB+(プラス)新規登録のボーナス容量が35GBで合計50GBが無料で使えます。ただしボーナス容量は30日間で有効期限が切れ、15GBを超過した保管データは自動削除されます。
MacおよびLinuxのコンソールから操作利用できるのが魅力的です。iOSアプリとの同期もスムーズです。
*「MEGA」公式HP参照
インターネット業界
2人〜10人
月額約3,600円の課金で利用していますが、日々蓄積される不動産の物件写真データを格納できるのは便利です。また、他のサービスと比べても大容量であるため、大変オススメのサービスです。ここほど大容量のスペースを低価格で提供してくれるサービスもなかなかないのではないでしょうか。
不便なのは多少アップロード時間が遅いことです。やはり社内ネットワークの共有フォルダ上よりクラウド上ということもあり、若干スピードに遅さを感じる時があります。もしたらタイミングによるのかもしれませんが、気になりましたね。
「オンラインストレージは無料で使える容量が少なくて使い勝手が悪い。」「大切なデータをクラウドに預けるにはセキュリティが心配。」
と悩んでいる方には是非お勧めのサービスです!
オンライン ストレージサービス「MEGA」は、データアップロード前にユーザーが設定したログインパスワードから派生させた鍵によって暗号化を行い、データを暗号化したまま転送・保管し、ダウンロード時にデバイス側で復号される、といったセキュアな仕組みです。ネットワーク経路上で悪意のある第三者に攻撃されるといったリスクを防ぎ安全に利用できます。
また、「MEGA」は、データをクラウド上にバックアップ・自分のPCとクラウドを同期・ファイルやフォルダ、リンクをエクスポート・「MEGA」上の連絡先を用いてフォルダを共有し、テキストメッセージや音声・ビデオ・グループ通話が可能など、便利な機能が多数揃っています。
セキュアな高速転送と信頼できるストレージが、50GBまで無料で利用でき、初期設定も簡単です。一度トライしてみる価値のあるサービスだということは間違いありません。
画像出典元:「MEGA」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。
他のオンラインバックアップストレージと比較して非常に優れています。他社よりもインターフェイスがシンプルで使いやすいです。