Fleekdrive

3.3(15件)

クラウド上でドキュメントや画像・動画データを共有できます。アップロードしたファイルへのセキュリティ対策も万全ですので安心して利用が可能。30日間のトライアル期間もあるので使用感を試してから運用することをお勧めします。

クラウド上でドキュメントや画像・動画データを共有できます。アップロードしたファイルへのセキュリティ対策も万全ですので安心して利用が可能。30日間のトライアル期間もあるので使用感を試してから運用することをお勧めします。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/07/22

カスタマーレビュー

3.3(15件)

星5つ

20%

星4つ

53%

星3つ

0%

星2つ

13%

星1つ

13%

評価スコア

法人向けオンラインストレージを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

法人向けオンラインストレージ を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4 サービスの資料をダウンロードできます。

Fleekdriveの4つの特徴

1. クラウド上でのデータ共有

クラウド上で広範にデータを共有できます。データの種類はドキュメントや画像のみならず、動画も共有することができます。UIはいたってシンプルで特筆すべきような使いやすさはありませんが、直感的に利用できるものです。

初期ストレージは100GBであり、他サービスでは有料でならば1TBが用意されていることもあり、決して大容量とは言い切れません。

また追加でストレージを増やすこともできますが、あくまでオプションであり料金も追加されることになります。大容量を求めるユーザはあらかじめ予算と計算しておく必要があるでしょう。

動画ファイルをアップロードすることもできるのはありがたいのですが、エンコードなどをできないと必然的にファイルサイズが大きくなってしまうので、どうしてもストレージを圧迫してしまうことになります。

あらかじめ用途とストレージ量を計算しておくのが良いかもしれません。

2. Salesforceなどの他サービスと連携

顧客関係管理(CRM)のソリューションなどのクラウドサービスを運営しているSalesforceと提携し、アップロードしたファイルを管理することができます。こうした連携は提携先のサービスを利用していると相乗効果が期待できます

Salesforceならば利用している人も少なくはないでしょう。

また、動画配信プラットフォーム・J-Stream Equipmediaとも提携しています。社内用の動画をアップロードして教育や意思疎通に用いることもできますし、プロモーション用の動画としてウェブサイトに埋め込むこともできます。

しかし、SalesforceもJ-Stream Equipmediaも有料サービスですので、連携して利用する場合はFleekdriveとは別に利用料が必要となります。


動画で社内教育も容易になる

3. いつでもアクセス

クラウドサービスとして、パソコンからでもモバイルデバイスからでも容易にアクセスすることができます。こうしたクラウドサービスはデータの持ち運びが不要であり、いつでも容易にプレゼンができるとても有用なサービスです。


マルチデバイスに対応

また、ダウンロードに制限をかけて特定のユーザにのみダウンロード可能にしたり、特定のユーザには閲覧のみを可能にしたりとユーザ・グループごとに管理することができます。

4. 多種多様なセキュリティ

アップロードしたファイルへのセキュリティが充実しています。ファイルをアップロードすると自動的にバックアップされ、保全されています。ファイルの暗号化も同時に行われています。

またPDFのダウンロードに際して、コピー・ペースト・印刷を禁止することができます。同時にPDF透かしとしてアクセス経路の追跡が可能になっています。他にもウィルスチェックやIPアドレスの制限なども行うことができます。


色々な観点からのセキュリティ

Fleekdriveの料金プラン

基本的な料金は、ユーザ数1人あたり「月/600円」と「月/1,800円」のプランに分けられます。

無料トライアルは30日間利用することができます。

また、プランの料金とは別にオプションとして様々なアップグレードを行うことができます

「Teamプラン」と「Businessプラン」の大きな違いは、APIコールの数が「Teamプラン」は毎月50,000回まで無償、「Businessプラン」は毎回150,000回まで無償と、「Businessプラン」の方が3倍となっている点でしょう。

APIコールはタスク実行の際の特定の操作のことを指し、データの追加・更新・削除などを指します。

最低ユーザ数などは両プランとも変わらないので、頻繁にデータを追加・変更するのであればBusinessプランの方が良いと言えるでしょう。

Fleekdriveはオプションでの設定が豊富で、セキュリティとしてPDF透かし・PDFセキュリティがBusinessプランでは無料で付属しており、またそれぞれのプランで監査やサブドメインが利用できるようになっています。

Fleekdriveの導入事例

業務が停滞しない情報共有
株式会社コミニケ出版様

社内外のファイル受け渡しや入稿システムの改善などに活用しています。大阪・東京間でもファイル共有や承認ワークフローがスムーズなため、業務がスピードアップしています。個人情報や機密情報を多く取り扱う業務上、セキュリティの高い「Fleedrive」にして正解でした。

クラウドでのファイル共有で生産性が向上
ブラザー工業株式会社様

従来は国内外の販売パートナーに営業が資料提供していましたが、「Fleedrive」に資料を集約することで必要な最新の情報を社内・販売パートナー・お客様と共有できるようになりました。結果、営業の作業工数がゼロになり生産性向上につながっています。

※「Fleekdrive」公式HP参照

まとめ

クラウドのデータ共有サービスは、ストレージの持ち運びが不要でモバイルデバイスさえあればいつでもどこでも利用できるのはとても扱いやすいサービスです。同種のサービスがいくつもある中で、他サービスと提携してサービスを強化しているのは魅力的です

しかし、料金制度がオプションによって追加されて支払いも増えてしまうので注意が必要です。30日間のトライアル期間もあるので、試用してみるのも良いかもしれません。

画像出典元:「Fleekdrive」公式HP

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

Fleekdriveのレビュー一覧

全15件
投稿日: 2022/08/20

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
建材事業
従業員
51人〜100人

ロック機能で重複作業を避けられる

導入に至った決め手を教えてください。

セールスフォースを営業ツールとして採用していたため、その一部にファイル保管機能としてフリークドライブを社内サーバーとして組み込みしていた。

 

利用期間

2018年から2020年12月頃まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

フリークドライブでは無いが、セールスフォースの値上げに伴って辞めた

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイルのアップロードやダウンロードはスムーズだった。

・ファイルのフォルダ分けがしやすく、記載中のロック機能などもわかりやすい印象だった。アップされているファイルの拡張子、エクセルなのかワードなのか、が把握しやすい。

・具体的には、一つのファイルを複数人で書き込みする場合は、その作業状況がわかるようなロック表示がある。重複される事なく関係者が作業できるようになっていた

 

不便だと感じた点を教えてください。

社内でファイルを承認回覧して、部下から上長、そして役員へと回すファイルシートの処理を行う場合、回覧のための設定機能がない。もしくは機能が乏しいので、担当者が苦労していた

・社内サーバーを管理している部門の管理コストダウン目標もあるため、使用ギガ数の制限なども含めて、フリークドライブのコストパフォーマンスはさほど良くなかったと聞いている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内のハードサーバーを使っている会社にはおすすめ。最新のファイルが操作性良く、社内でリアルタイムに共有できるから、その部分においては情報共有によって仕事の幅が広がる。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/20

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
251人〜500人

スペース間のデータの移動が1件5分以上かかる

導入に至った決め手を教えてください。

クラウドシステム化に合わせて、システム作成会社が、データ格納ツールとしてFleelDriveを採用していたため。

 

利用期間

2021年7月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

データ格納はドラッグ&ドロップのみなので、作業はかなり早くできる。スキャンデータの格納のみであれば、格納したいスペースを選んでドラッグ&ドロップだけで終わる。

・業務を行なっているインターネットページだけで完結するので、専用のスペースを開いたり飛んだりする必要がない。

・オンラインシステム上にボックスを直接設置出来るため、別タブやウインドウを開かずに作業ができる。

・簡易的な閲覧ならそのまま可能。(ただしできないものもある、かつ、印刷には向かない)

 

不便だと感じた点を教えてください。

・直接のデータ更新ができないため、都度開き直して再格納という手間が発生する。(アップデートという形でバージョン扱いで更新は可能)

スペース間のデータの移動が1件5分以上かかる

・オフィス、PDF等との互換性が弱く、作業前に確認ボタンが数回挟まるため、すぐに更新や閲覧ができない。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携性が本当に希薄で、とても使いづらい。オフィスツールを開くのだけで4回の確認作業が挟まるし、バージョンのアップデートという形でしかデータの更新ができない。かつ、過去データの取り戻しもとても時間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。単純に画像データの格納先として使うだけであれば検討の余地はあるものの、誤格納した際の移動や削除の作業スピードが、ありえないほど遅いことを考えると、利用は現実的ではない。

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
1
投稿日: 2021/11/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
2人〜10人

コストはかかるが費用対効果は高い

利用にかけた費用 

年間料金:13万円 

利用期間 

2021年9月〜2021年11月現在利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

機密データや重要書類のセキュリティ対策の強化のため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

クラウド上で管理ができる上にセキュリティ機能は高いので利用しやすいです。PDFの編集抑止やIP制限などがしっかりしてるので情報漏れのリスクは大幅に改善されました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

導入コストに関しては他社と比較して割高感があるのである程度資金の準備が必要になります。弊社も資金準備などの関係で今年の9月からやっと導入できました。あと広告表示があるのは仕方ないと思いますが、表記の位置が紛らわしいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

データ管理のセキュリティ向上を検討している企業にはオススメできます。月額料金は1人1,500円ほど必要となるので従業員の多い企業などはある程度の導入コストを検討する必要があると思いますが、費用対効果は高いです。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

営業関連の人におススメ

利用期間 

2017年から。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

メールではなかなか共有できない動画などの大容量のファイルも簡単にシェアできるようになったので、本社を不在にしていてもプレゼンデータなども含めて瞬時に全体化できるようになりました
 

不便だと感じた点を教えてください。 

仕方ないことなのかもしれませんが、アップデートに結構な待機時間が発生するのでもっとサクサク進むように改良できることがあればしてほしいです。また、アップデートも1回でうまくいかず何度か繰り返してやっと完了することがあるのでその「成功率」もあげてほしいです。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

動画共有をする機会が多い職種の人にはオススメです。個人的にはパワポなどのプレゼンデータも共有がしやすくなるので、営業関連の人が利用することで利便性は増すと思いました。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

容量が大きいファイルでも問題なく共有できる

利用期間 

期間:2019年5月から。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

容量が大きすぎてメール添付できないようなファイルを正確に伝達していけるところが便利でした。且つ厳重なセキュリティ体制も整っていたので安心して使っていけました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

転送速度が決しては速いとは言えない、エラーが出て1回では転送できないことが頻繁に起こること、フォルダごとアップできない点は不便なところと言わざるを得ないと思います。ユーザーとしてはこの箇所に関しては強く改善を希望します。 

他の会社にもおすすめしますか? 

業務上ファイルなどの転送を定期的に行う場合に活用することができます。特に動画など大きなファイルを転送することが多いような人であれば職種や部署問わずオススメできます。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

大量のファイルを簡単にアップロードできる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は不明です。月額費用は4万5000円です。料金プランはBusinessです。 

利用期間 

2021年4月~2021年9月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

ファイルを誰でも短時間でアップロードして、複数人で編集できる点です。 

リモートワークを行う中で、複数人で行う仕事で重要なファイルを共同で管理できないことが問題となっていた中で、ファイルをアップロードして加えてアップロードした人だけではなく編集の権限を持っている人なら誰でも編集できることが決め手となり、導入することになりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツールの使いやすかった点は、アップロードされたファイルの安全性を長期間に渡って保つことができた点です。 

仕事の分担に関するファイルをアップロードした際に、ウイルスチェックが自動で行われたことはもちろん、こちらで操作しなくてもファイルが暗号化されて外部から不正アクセスされる可能性を最小限に減らせたので良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ファイルを保管できる期限をなかなか延長することができなかったことです。 

ファイルを使用する期間が想定より長くなりそうだったため、保管期限を当初の設定より長くしようとしたかったのですが、セキュリティが厳しく変更するまでに長時間が必要になってしまいそうだったため、保管期限を変更できず、もう1度アップロードし直すことになってしまい、不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slack APIと連携して、グラフが多いファイルなどアップロードに時間がかかるファイルでも短時間でアップロードできたので、連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

大量のファイルを簡単にアップロードして社員全員が閲覧できるようになるので、リモートワークの中で部署内や社内全体でのファイルのアップロードが上手くいかず、仕事の効率が下がってしまい困っている会社におすすめです。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人

セキュリティ面でも安心でおすすめ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料会員 有料会員になると、1ファイルの最大アップロードサイズ・広告の非表示になる。 

利用期間 

2011〜2013年  2013〜2016年も別会社で使用 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

データの保管期間が1週間だったので、外注の方とのデータ受け渡しにとても便利。 

他に使用したツールは、宅ふぁいる便、データ便、GigaFile便だが、firestorageは1ファイルの最大アップロードサイズが一番大きいので助かる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

他社とのデータのやり取りの際に、firestorageのサイトを閲覧できない会社があって、データの送付することができなかった。その時は、宅ふぁいる便、または、データ便などを使って、データを分割して送付したことが、使い慣れたfirestorageを使えなかったのは困った。 

他の会社にもおすすめしますか? 

セキュリティ面で安心できるので、是非使って欲しいと思う。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
11人〜30人

重いデータを手軽に送受信できる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料

利用期間 

2017年4月〜2021年9月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

無料で顧客とのデータのやり取りができるので。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

広告・デザイン系の会社なので、取引先とのデータのやり取りがよくあるのですが、メールで送れないような重いデータを手軽に送受信することができるので重宝しています。値段も無料で、古いパソコンのブラウザでも使えるので良いです。

以前は取引先に出向いてUSBメモリなどにデータを入れてもらうこともありましたが、コロナ禍で直接会わずにオンラインでのやり取りが多くなったので、とても助かります。

不便だと感じた点を教えてください。 

広告が多くて混乱します。特に慣れない最初の頃は、データのダウンロードボタンが広告に紛れて分かりにくかったです。

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。広告・デザイン会社のような大容量のデータを送受信する会社には必要だと思います。コロナ禍で、データを直接会って手渡しする機会が激減している中で、人件費や交通費の削減にもなります。

投稿日: 2021/06/18

0.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
1001人以上

ローカルフォルダ内が自動更新されない

使いやすいと感じた点を教えてください。

コロナの前から、情報共有のため導入されました。

Fleekdrive上にアップロードしたファイルやフォルダの格納先を関係者に共有するために、URLを簡単に取得できます。たくさんのデータをURLで共有できるという点は便利だと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

DropboxBOXのようにローカルフォルダ内が自動に更新されるわけではないので、不便です。エクスプローラーからファイルやフォルダにアクセスできないので、ドロップアンドドロップで共有するという形が取れません。非常に使いにくく、次第に使わなくなってしまいました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はほとんどできない仕様です。

他の会社にもおすすめしますか?

DropboxやBOXの使い易さを知ってしまうと、Fleekdriveをおすすめすることはできません。どういった人や企業にこのシステムが適しているのかも思い浮かびません。

投稿日: 2021/03/11

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサル業
職種
非公開
従業員
51人〜100人

ベンチャーよりも規模の大きい会社向けのシステム

利用にかけた費用

月額費用15万円

使いやすいと感じた点を教えてください。

機密情報を扱うことが多い中で、資料のコピー・ペースト・印刷を禁止、資料のアクセス経路、ウィルスチェックやIPアドレスの制限と様々なセキュリティ対策がされているため、導入時に懸念された情報漏洩のリスクをかなり軽減できたと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

金額で付属されているオプションにかなり差があるため、会社の資金力に余裕があるのであればかなり優れたツールだと思います。ただし、連携が取れる外部ツールも有料かつ高額なものもあるため、予算会議などを通過するのにかなりしっかりとした準備が必要でした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceとの整合性は取りやすかったです。Salesforce⇄Fleekdrive間のアップデートしたファイルのやりとりなどはタイムリーに対応できていたと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

資金力にまだ余裕がないベンチャー企業ではなく、ある程度の規模の会社にオススメのツールです。Fleekdriveと連携がとれるシステム(Salesforce等)も併せて導入することができれば、営業職員の業務管理に対する負荷を大きく減らせると思います。

投稿日: 2023/11/07

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
31人〜50人

セキュリティ設定が複雑

利用にかけた費用

初期費用: 無料

月額費用: 無料

ストレージ容量: 2 GB

利用期間

2022年10月~2023年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・大容量のファイルを転送する際、ファイルサイズの制限があり、大きなファイルを送信できなかった。

・複数のファイルを同時にアップロードすることが難しく、手動で一つずつアップロードする手間がかかった。

・受信者がファイルをダウンロードする際、速度が遅く、待たせてしまった。

セキュリティ設定が複雑で、適切なアクセス権を設定するのが難しかった

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/11/07

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
51人〜100人

ファイルのアップロードとダウンロードが非常に高速

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターフェースがシンプルで直感的で使いやすく、ユーザーが迷わずに操作できた。

ファイルのアップロードとダウンロードが非常に高速で、効率的に作業できた

・セキュリティ機能が充実しており、データの安全性を確保できた。

・カスタマーサポートが優れており、問題が発生した際に迅速に対応してもらえた。

他の会社にもおすすめしますか?

ファイルの共有とコラボレーションが頻繁に行われ、シンプルで使いやすいツールが必要な場合におすすめ。また、セキュリティ機能がしっかりしているため、機密データを扱う企業にも適している。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/04/04

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
251人〜500人

古いフォルダは自動削除できる

導入に至った決め手を教えてください。

以前利用していたストレージサービスにトラブルがあり、データが一部破損してしまった。このようなリスクは避けたとの思いからある程度信頼性のあるツールを選定

利用期間

2021年4月頃から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・更新者、コンテンツの総ダウンロード数がわかるのでサマリーだけである程度中身が完成されて使えるか判断できる

・取引先にリンクを伝えれば中身を閲覧できる

ある程度古くなったフォルダはシステム側で自動削除が出来る

・セキュリティに配慮して(ダウンロード期限、回数をあらかじめ設定)メーラー機能から送信する事が可能(ただし一部に欠点あり)

不便だと感じた点を教えてください。

・teamsを採用している場合にはアカウントがあれば相互の領域フォルダをメンテナンスができるが、本サービスは出来ない。

メーラーの機能が搭載されているが、メールアドレスがOutlookと連動しないのでいちいち探してきてコピーして使っている

・検索機能がフォルダ名しかないので、キーワードが一致しないとヒットしない。

・具体的には、それぞれにファイル名やタイトルをつけて格納しているが、検索キーがフォルダ名、ファイル名なので期間指定や属性指定がしにくい。その為キーワードによっては同じ内容の違う名前の対象物が出てきてしまい、探すのが手間になる事がある。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様と頻繁にデータをやり取りする会社に使って欲しい。

そのデータが頻繁に書き換わる、もしくは新しく更新されていく内容のものを扱う会社や、リスト等の秘匿情報を扱い、ダウンロードについても細心の注意を払う事を求められる会社にも良いともう。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/04/04

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
51人〜100人

利用ユーザー数に下限がある

利用期間

2022年夏頃〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・料金プランでやや不満がある。

利用ユーザー数に下限がある

・初めはBusinessプランで数人で使い始めるという導入計画を考えていた。しかし、ユーザー数が下限10人と設けられているため、必要以上に金額がかかった

・その他の制限がいくつかあったため、思い切ってEnterpriseプランにしたが、金額は安くない。

・Enterpriseプランでない限り、ストレージ上限が厳しい。

・APIコール数に上限があり、むやみやたらと連携すると、上限をオーバーしてしまう可能性がある。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/04/04

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
31人〜50人

Salesforceと相性が良い

利用にかけた費用

ユーザーあたり月額1500円

導入に至った決め手を教えてください。

Fleekformで帳票作成を行い、Fleekdriveに保存する目的で導入を決めた。

利用しているSalesforceと相性が良く、助かっている。

利用期間

2022年4月〜2023年3月現在も利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無駄な複雑な機能がなく、シンプルでわかりやすい。

・Salesforceと連携する上で、非常に容易に連携できる。

・同社のFleekformでの帳票開発はシンプルで便利で、Fleekdriveに容易に保存できる。

はじめはFleekdriveのみを利用予定だったが、Salesforceを使っているということで、fleekformも薦めていただき、帳票を管理することもできた。帳票作成方法や連携方法を含め、サポートの問い合わせ対応が非常にスムーズで満足している

・セキュリティ面で信頼できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceと連携しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

Salesforceを利用していて、帳票を作成するなら、まずはFleekformがオススメ。

さらにSalesforceのデータ容量が既に一杯であれば、Fleekdriveを利用して保存できる。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
法人向けオンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の法人向けオンラインストレージ

法人向けオンラインストレージ

法人向けオンラインストレージ

この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

法人向けオンラインストレージに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ