Fileforce

2.7(7件)

 Fileforceは、実績豊富な企業向けオンラインストレージで、セキュリティ対策も万全です。

既存のファイルサーバ・NASからクラウドへのデータ移行については、移行先を選択しツール上で進捗を確認するのみの簡単作業で済みます。

現在利用しているシステム運用を変えずにデータを集中管理したいという企業にはおすすめです!

「ユーザー数無制限のプラン」や、「30日間の無料トライアル」があるので、初めて利用する企業でも導入しやすいでしょう。

 Fileforceは、実績豊富な企業向けオンラインストレージで、セキュリティ対策も万全です。

既存のファイルサーバ・NASからクラウドへのデータ移行については、移行先を選択しツール上で進捗を確認するのみの簡単作業で済みます。

現在利用しているシステム運用を変えずにデータを集中管理したいという企業にはおすすめです!

「ユーザー数無制限のプラン」や、「30日間の無料トライアル」があるので、初めて利用する企業でも導入しやすいでしょう。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/01

カスタマーレビュー

2.7(7件)

星5つ

0%

星4つ

57%

星3つ

14%

星2つ

0%

星1つ

29%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

法人向けオンラインストレージを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

法人向けオンラインストレージ を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3 サービスの資料をダウンロードできます。

Fileforceの4つの特徴

1. ファイルサーバ・NASの運用をそのままクラウドへ継承できる!

社内のファイルサーバーやNASの管理にあたって、「拠点毎のファイルサーバーの管理が大変…」「障害が多く作業が止まってしまう」などのお悩みはないでしょうか?

Fileforceであれば、これまでのファイルサーバ・NASと同じフォルダ構成と運用をクラウド上でそのまま再現可能です。

全社/組織で共通のフォルダツリーのため、社内共有もスムーズになります。

また、一般的なクラウドストレージの場合、上位フォルダの権限の継承しかできないところ、Fileforceなら、詳細なアクセス権限を自由に組み合わせて階層にかかわらず柔軟なコントロールが可能となっています。

既存のファイルサーバ・NASからクラウドへのデータ移行の具体的な作業方法は、

①「移行先を選択」→②「ツール上で進捗を確認」するのみの簡単ステップ

専門知識がない担当者でも、作業を止めずに移行作業を短時間で完了できるというのが大きなメリットです。


担当者の手を止めずに移行作業もラクラク

2. ファイルを管理、セキュアに共有

Fileforceの最大の特徴、それはファイル管理機能です。

ファイル管理の作業効率を向上するだけではなく、モバイル機能を有効活用しスマートなファイル管理とセキュアなファイル共有を実現しています。

Fileforceでは、ファイルアップロードや保存を手軽にドラッグ&ドロップだけで行うことができます。

ドキュメント、プレゼンテーション、グラフィックス、マルチメディアファイル等を簡単にファイル整理が可能です。


ファイルをドラッグ&ドロップで整理&管理

上の画像は、ファイルが整理されたときのイメージ画像です。画像をご覧の通り、ファイルをすっきりと整理&管理できます。

社内外でファイル共有する際は共有リンクを設定することができ、セキュアな共有が可能となっています。さらに、モバイル機能を有効活用することができるため「いつでも」「どこでも」ファイルの共有ができます。

ファイルを共有するときの大きなメリットは、ファイルへのアクセス制限、アクティブ期間等をクリック作業だけで設定できることです。

また、ファイルにアクセスがあるとメール通知を受け取ることができます。

3. 一括的な管理を可能とする集中管理!

次に紹介するFileforceの特徴、それは集中管理機能です。

アカウントを事前設定することで、あらゆるビジネスコンテンツに対して一括的な管理とコントロールが可能です。

集中管理機能はデータやファイルなどの管理とは違い、組織・個人ユーザー・チームなどのユーザー管理を徹底的に管理し、ユーザーアカウント管理を最適化してくれます。

また、各それぞれのユーザーアカウントのフォルダへのアクセス権を設定することが可能です。

さらには、ユーザーアカウントで必要のないアカウントがある場合は、不要なアカウントのみを不可視にしたり、ダウンロード不可のフォルダを作成したりと、各ユーザーの利用範囲と権限も設定することができます。

4. 優れた統計機能とレポート

Fileforceの特徴3つ目は、優れた統計機能とレポートです。

システム管理者はデータの蓄積・分析・検索を追跡し、ファイルやフォルダに対するユーザーの作業をすべて把握することができます。

あらゆる活動について「いつ、誰が、どこで、何を」したかを管理し、そのデータをドリルダウやロールアップによって詳細なレポートを作成することが可能です。

この統計機能とレポートを行うことでセキュリティ対策にも繋がりますし、強化することができます。

また、監査ログ機能も利用できるので、管理者が行った管理操作なども全て詳細に把握することができます。


データ一覧

まとめ

この記事では、Fileforceの特徴・評判・口コミ・料金プランについて解説しました。

Fileforceは大企業から様々な分野で導入されている、実績豊富な企業向けオンラインストレージです。

現在利用されているシステム運用を変えずにデータを集中管理でき、スマートなファイル管理・セキュアな共有が可能です。

さらに、高セキュリティで安全に利用できるというのも嬉しいポイントです。

30日間の無料トライアルが可能ですので、気になった方はまずはお試しで利用してみてはいかがでしょうか。

画像出典元:「Fileforce」公式HP

Fileforceの料金プラン

料金プランは用途に応じて選択可能で、ユーザー数無制限のUnlimitedプランがおすすめです!

プラン Small Business Unlimited-1 Unlimited-3 Unlimited-10 Unlimited-30
ユーザ数 10ID~500ID 無制限 無制限 無制限 無制限
基本
ストレージ容量
ユーザあたり10GB 1 TB 3 TB 10 TB 30 TB
初期
導入費用
0円 0円 0円 0円 0円
月額利用料 900円/1ID 55,000円 98,000円 198,000円 330,000円


※大容量のEnterpriseプランは、ユーザー数:10ID~/初期費用:0円で、必要容量を購入可能です。(料金は問合せをする必要があります)

30日間の無料トライアルがあるので気軽に利用することができます。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

Fileforceのレビュー一覧

全7件
投稿日: 2022/09/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
営業
従業員
101人〜250人

初心者でも使いやすいUI

導入に至った決め手を教えてください。

機密保持の観点からUSBなどの外部メディアが禁止になり、オンラインストレージが導入された。

 

利用期間

2018年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大きい容量のデータを、外部の人に簡単に送信できる。

・自分のデスクトップ上のデータのバックアップができる。

ドラッグ&ドロップでアップロードできるなど、直感的に操作できて、初心者でも使いやすいUIになっている

・会社のサーバーと共にデータを保存するこで、バックアップとしても使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・外部の人からデータを送ってもらう際に、使い方を説明する必要がある。

会社全体でオンラインサーバーの容量が決まっているため、なんでもかんでもは保存できない

 

他の会社にもおすすめしますか?

データの送信だけでなく受信もできるのが便利なので、データのやりとりが多い企業に、おすすめする。

また、セキュリティもしっかりしているので、特に機密情報の多い企業にもおすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/26

0.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー/製造
職種
製造業
従業員
101人〜250人

エラーが多くサポートも不十分

不便だと感じた点を教えてください。

・転送ツールが必ず、「致命的なエラーが発生した」として止まる。リトライもできず、何度もやり直しが必要になる。

・転送速度が異常に遅い。50Kb/Sなんてのが普通。

サポートが不十分。不具合のみメール対応だが、緊急時なんだから電話かチャットが欲しかった

・操作方法のサポートがない。

・営業はやる気がない。契約前は「何でも言ってくださいよ」と調子のいいことを言っていたが、導入後に不具合だらけでデータ移行等が進まず何度も問い合わせをすると「もうやめてくれ」と言われた。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
1
社内での評判
0.5
投稿日: 2024/06/06

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

ファイルに権限を付与できデータを保護しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

社内のDX化の一つとして導入された。

利用期間

2023年3月~2024年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザー数が無制限で利用できる。

・会社にいなくてもオンラインで利用できる。

・共同で1つのファイルを閲覧、編集できる。

ファイルに権限を付与できるので、データを保護しやすい

・社外の関係者にもURLを発行して共有できるので、わざわざメールに添付する必要がない。

不便だと感じた点を教えてください。

データのアップデートに長く時間がかかることがある

・新しいファイルの作成は1つずつしなければならないので、一度に大量に作りたい場合に手間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

社内外にデータ容量の大きいものを送る機会が頻繁な建設業や製造業などの会社におすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
起業ログが厳選する法人向けオンラインストレージ
法人向けオンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ