OneDrive

3.5

記事更新日: 2022/12/22

執筆: 松木大誠

良い口コミ・評判

MS Officeとの連携でらくらく導入

利用していたMS Officeからアカウントを設定するのみで、OneDrive上のファイルの利用や保存ができて便利だと思った。全社員が簡単に導入でき、移行がスムーズに進められた点も助かりました。

悪い口コミ・評判

Google workspaceとの連携は面倒

Microsoft officeに限定している企業にはおすすめですが、併用している我が社では、Google workspaceと連携するために別サービスを経由する必要がありました。設定が増えたうえに、対応できるメンバーが限定されるので、手間と時間がかかってしまいました。

編集部コメント

OneDriveはMicrosoft Officeアプリケーションのオンラインサービスです。Microsoftのサービスだけあって、OneDriveはOfficeアプリケーションと連携することができ、Windowsを使っている方にとっては便利なサービスです。ただGoogle Driveと比較すると割高なので、ActiveDirectoryの認証を必要としないような企業であればGoogle Driveをおすすめします。

編集部へもMSOffice製品を利用している企業からは、すぐ導入できる・扱いやすいと絶賛です。ただし無料プランのユーザーからは、5GBでは足りない!との声も。必要に応じて有料プランに切り替えましょう。

オンラインストレージを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

オンラインストレージツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。

1. 情報を保存・共有

プランごとの容量に応じて情報を保存することができ、保存した情報を共有できる

2. 文書を作成・編集

プランに応じてWordやExcelを使うことができるので、文書を作成・編集することが可能

3. 検索機能

見つけたい情報を検索するだけで、簡単に見つけることが可能

良い点

Windowsを使用している方にとっては、Officeアプリケーションとの相性がいいためとても使いやすいです。無料からの料金プランもあるので導入しやすいでしょう。

悪い点

Windowsを使用していない方にとっては、他ツールと比べて大きなメリットが少なく、多少割高になっています。

費用対効果:

社内で導入する場合にはGoogle Driveに劣ります。個人で使うには申し分ないでしょう。

UIと操作性:

シンプルで初めての人でも使いやすいです。

社外連携:

URLを作成するだけで簡単に共有することができます。

知名度:

Microsoftアプリケーションなので、知名度はとても高く信頼があります。

はじめに

社内の情報共有ツールとして、OneDriveを導入しようと考えている方は少なくないでしょう。その際に同じく検討される類似サービスは「Google Drive」です。正直、この2つのツールは似通っており、ビジネスで導入する場合にはどちらを選ぶか悩ましところです。

この記事ではOneDriveとGoogle Driveを比較し、どちらのツールがより優れているのかを検証していきたいと思います!

OneDriveの特徴

1. 簡単に保存・共有できる

ファイルやフォルダ、写真やPDFなどといったあらゆる情報を、OneDrive内に保存することができます。

保存した情報はリンクを作成し、メール・Facebook・LINEやMessengerなどからリンクを送信するだけで、情報を共有することができます。

さらにはファイルすべてのアクティビティの履歴を追跡することが可能なので、全員の状況を常に把握することができ、セキュリティもばっちりです。

2. さまざまなデバイスから使用可能

PC・スマホ・タブレットといったデバイスから、いつでもどこでも作業をすることができます

さらに変更した内容は、全てのデバイスで更新されるので、同期も簡単です。

OneDriveのスマホアプリはシンプルで見やすく、操作性も高いので、使いやすいことも魅力の一つです。

スマホアプリではファイルの操作・閲覧・編集をすることができ、写真のアップロードなども可能です。

3. 共同作業が便利

OneDriveならWordやExcelなどのアプリを使って、リアルタイムで共同編集ができます。

さらに対象者のアクセス権限を簡単に設定・変更でき、ビジネス上の情報を2社間で共有し、共同編集を行う場合にも安心です。

4. OneDrive(1TB分)が無料で付いてくる

Office365とはWord・Excel・PowerPoint・Outlook・OneNote・OneDriveといったアプリを全て使うことができるサービスです。Microsoftのサービスを中心に使っている方であれば、Office365ユーザーは多いでしょう。

このOffice365を購入すると、OneDrive(1TB分)が無料で付いてきます

Office365を購入している人は、他のオンラインストレージ を購入する必要なく、OneDrive(1TB)を使うことができます!

ビジネス目的で無料プランを使っても大丈夫?

Microsoftの問題ではなく、ユーザー企業(あなたが勤めている会社)のセキュリティポリシーとして無料プランの利用はNG、というケースが多いはずです。

とはいえ、普段OneDriveを使っていない企業が「取引先と情報共有をするためだけに、無料プランを使いたい」というニーズはあるかもしれません。

残念ながら、無料=個人用アカウントからでは取引先の法人用ドライブにアクセスできないので、最安値でも法人向けプランに入る必要があります

(Google Driveは、無料アカウントでも法人用アカウントのドライブにアクセス可能です)

ではなぜ「セキュリティポリシー上、無料プランはNG」とされるのでしょうか?

実際に、OneDriveの個人利用と法人利用の差はどこにあるのでしょうか?

ユーザーから見える主なポイントは利用可能な容量ですが、その他にも、安全面での違いに、法人利用特有の大きなメリットがあります。

<法人利用限定のOneDriveの安全面対策>

・ファイルのバージョン履歴(差分バックアップと復元機能)
・ファイルの操作記録
・SLA(Service Level Agreement)の定義(99.9%)
・管理者によるデータのバックアップ操作

つまり、ガバナンス上、法人アカウントが必須、となる企業が多いのです。

OneDriveの料金プラン

個人利用の場合

無料のOneDrive Basic 5GBと、月額224円のStandalone 100GB は、OneDriveの容量のみになります。

Officeアプリケーションを既に持っており、容量が足りる方は無料プランで十分でしょう。

Microsoft365 PersonalはPowerPointやWord、ExcelなどのOfficeアプリケーションを全て使うことができます。

Officeアプリケーションを持っていない方は、MS365 Personalをおすすめします。

単体で購入すると高額になるOfficeアプリケーションを、全て最新のバージョンで使用することができ、OneDriveの容量も1TB付いてきます!

法人利用の場合

■OneDrive for Business Plan 1・2
 
このプランは、OneDriveのみの利用となります。

容量が1TB(1,000GB)で足りるのであれば1、不足の場合は2を選びます。

プランの途中変更はカンタン。具体的な方法は、次のサポートページに書かれています。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/commerce/subscriptions/upgrade-to-different-plan?view=o365-worldwide

 

■Microsoft 365 Business Basic・Standard

このプランでは、Microsoft Teams と、Web 版の Word・Excel・PowerPointを使うことができます。
高価なOffice製品がサブスク利用でき、社内資産を効率よく運用できます。

オフライン環境で作業をさせたなくないパートタイムスタッフ・インターン生などへの環境提供は、Basicプランで充分でしょう。

パワーユーザーや、これからOfficeアプリケーションを購入しようと考えている企業には、Standardプランがおすすめです。

どちらのプランも1人あたり1TB使うことができます。

OneDrive のデメリット ~ Google Driveとの比較 ~

料金と容量の比較

  OneDrive(MS365) Google Drive(Workspace )
月額料金 容量 Officeアプリ 月額料金 容量 Gドキュメントなど
個人用 無料 5GB 無料 15GB
224円 100GB 250円 100GB
1,284円 1TB 1,300円 1TB
法人用
(1ユーザーあたり)
540円 1TB 680円 30GB
1,090円 個人用
無制限
1,360円 2TB
1,360円 1TB 2,040円 5TB

※月額料金は1ユーザーあたりの月額です(税抜価格)

個人利用の場合

両者を比較すると、一見金額は変わらないように見えて、Officeアプリケーションの利用可否が大きく変わっています。

Office製品がプリインストールされている機種を買ったなどして、Officeを購入しなくてもいい場合はOneDriveでもよいですが、そうでない方はGoogleDriveが圧倒的にコスパがいいです。

法人利用の場合

Google Drive(Google Workspace)は月/680円払うだけでGoogleの全てのサービスを使うことができるため、コスパが高いです。

OneDriveは1,360円の「Microsoft365 Business Standard」プランでないとOfficeサービスを使うことができません。

「Microsoft365 Business Standard」と、Google Driveの「Business Starter」で、1年間にかかる費用を比較してみましょう。

仮に社員10人で使用する場合だと…?

【Google Driveの場合】

680円×12ヶ月×10人=81,600円


【OneDriveの場合】

1,360円×12ヶ月×10人=163,200円


【差額】

163,200円−72,000円=81,600円

OneDriveとGoogle Driveを比べた場合、1年間に一人あたり年/8,160円もの差額が出てきてしまいます。「Google Drive」を導入すべきでしょう。

機能の比較

ビジネスプランの「Microsoft365 Business」と「Google Workspace」の比較を行っていきます。

表を見てもらうとわかる通り、機能面では2つのサービスに大きな違いはありません。

  Microsoft 365 Google Workspace
メール Outlook、Exchange Online Gmail
ストレージ OneDrive(1TB) Googleドライブ(30GB~5TB)
文書作成 Word Googleドキュメント
表計算 Excel Googleスプレッドシート
プレゼンテーション PowerPoint Googleスライド
ビデオ会議 Microsoft Teams Google Meet
スケジュール Outlook Googleカレンダー
ノート OneNote Google Keep

 

どちらを使うべきか?

結論からいうと、新しく企業で導入する場合には、「Google Workspace」をおすすめします。

理由は先ほども述べたように、月/680円でGoogleサービスをチームで使うことができるコスパの良さです。

月/1,360円の「Microsoft365 Business Standard」と比べても、機能面で劣る心配はありません。

 

OneDriveを使うべき企業

OneDriveよりもGoogle Driveのほうがコスパが良い、というお話をしてきました。

では、それでもOneDriveを利用した方がいい企業というのは、どういった会社なのでしょうか?

それは、次のような企業です。

1

MSOffice製品をがっつり利用している企業

2

Active Directoryでサーバー群を管理している企業

大企業の多くはこちらにあてはまるでしょう。

誰もが使い慣れているMicrosoft Office が、画面構成なども変わることなく使い続けられるということは、非常に大きなメリットです。

特に複雑なマクロやExcelのピボットテーブル・回帰分析などを使ってきた企業では、Office製品からの脱却は現実的に難しいでしょう。

3

金融機関、官公庁、地方自治体

3つ目の理由は、Microsoft が国内の東西にデータセンターを持つこと

一方Google Workspaceは、 2021年7月現在で国内にデータセンターを持ちません。

このため、情報機密の契約や規律上、「データの保管先が国内でなければならない」という企業・団体はGoogleWorkspaceを使えません。

OneDriveの評判・口コミ


投稿日: 2022/10/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

どれが同期されているファイルなのかがわかりにくい

利用にかけた費用

年額5,804円(税抜)。Microsoft 365 Personal(旧Office Personal Premium)。

※現在の情報とは異なる場合があります。

 

利用期間

2016年頃~2022年10月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

PC購入時にプレインストール版のOffice Personal Premiumがインストールされており、導入から2年間無料で利用できた。

OneDriveの他にもOfficeアプリが利用できるので、そのまま利用を継続した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftの製品なので、Windowsのパソコンで使いやすい。

・パソコンだけでなく、スマホやタブレットでもアプリをインストールして利用できる。

1TBの大容量なので余裕をもってデータを保存できる

・誤ってファイルを削除しても、一定期間はOneDrive上のごみ箱に保存されているので復元できる。

・AndroidのタブレットにOneDriveのアプリをインストールして使っていたので、長時間移動の帰省中でも、OneDrive上に保存していた最新のファイルを開いて作業することができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ローカルPCとの同期機能のせいで、WindowsのPCだとどこのファイルがOneDriveと同期されているかが分かりづらいと思った

・WindowsPCのデスクトップ上のファイルをOneDriveと同期する設定にしていたが、しばらくそれに気付かずデスクトップ上に容量の大きいファイルを大量に保存していたため、OneDriveの容量をかなり圧迫してしまっていた。

投稿日: 2022/10/26
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

どれが同期されているファイルなのかがわかりにくい

利用にかけた費用

年額5,804円(税抜)。Microsoft 365 Personal(旧Office Personal Premium)。

※現在の情報とは異なる場合があります。

 

利用期間

2016年頃~2022年10月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

PC購入時にプレインストール版のOffice Personal Premiumがインストールされており、導入から2年間無料で利用できた。

OneDriveの他にもOfficeアプリが利用できるので、そのまま利用を継続した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftの製品なので、Windowsのパソコンで使いやすい。

・パソコンだけでなく、スマホやタブレットでもアプリをインストールして利用できる。

1TBの大容量なので余裕をもってデータを保存できる

・誤ってファイルを削除しても、一定期間はOneDrive上のごみ箱に保存されているので復元できる。

・AndroidのタブレットにOneDriveのアプリをインストールして使っていたので、長時間移動の帰省中でも、OneDrive上に保存していた最新のファイルを開いて作業することができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ローカルPCとの同期機能のせいで、WindowsのPCだとどこのファイルがOneDriveと同期されているかが分かりづらいと思った

・WindowsPCのデスクトップ上のファイルをOneDriveと同期する設定にしていたが、しばらくそれに気付かずデスクトップ上に容量の大きいファイルを大量に保存していたため、OneDriveの容量をかなり圧迫してしまっていた。

投稿日: 2022/12/19
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

人数が多いと割高になる可能性もある

導入に至った決め手を教えてください。

最初は無料で利用していたが、容量が足りなくなったので、社内で有料版が利用できるようになった。

利用期間

2019年頃から2022年11月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・無料版だと容量に制限がある。アプリもついていない(オンライン上では使用できる)

・自動更新なので、解約が必要。サブスク形式になっている

・日本ではonedrive for busninessは利用できないので、社内で使う場合は個人使用をしないといけない

・基本的には個人使用となる。社内使用の場合でも「全員使用する」という契約はなく、使用人数に応じた契約になる。割引などもないので、人数が多い場合は割高になる可能性がある

投稿日: 2022/12/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

人数が多いと割高になる可能性もある

導入に至った決め手を教えてください。

最初は無料で利用していたが、容量が足りなくなったので、社内で有料版が利用できるようになった。

利用期間

2019年頃から2022年11月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・無料版だと容量に制限がある。アプリもついていない(オンライン上では使用できる)

・自動更新なので、解約が必要。サブスク形式になっている

・日本ではonedrive for busninessは利用できないので、社内で使う場合は個人使用をしないといけない

・基本的には個人使用となる。社内使用の場合でも「全員使用する」という契約はなく、使用人数に応じた契約になる。割引などもないので、人数が多い場合は割高になる可能性がある

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
経理
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

Accessの保存はできるが起動ができない

利用期間

2021年春頃〜2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Accessの保存はできるが、起動ができない。毎回ダウンロードが必要。現在、経理職のため、Accessを頻用しているが、OneDriveに保存した場合、毎回ダウンロードしなければならず、使い勝手が悪い。会社の支給PCのローカルストレージの容量が小さいこともあり、ダウンロードエラーが発生しやすく、業務に支障が出ている

・ドキュメントやフォルダが増えると、検索ボックスが重くなったり、対象を全て検索し切れない。

・ファイルを置き換えた時に、稀にエラーが発生し、中身がブランクになってしまったり、元のファイルのままになっていたりする。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
東京都
職種
経理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

Accessの保存はできるが起動ができない

利用期間

2021年春頃〜2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Accessの保存はできるが、起動ができない。毎回ダウンロードが必要。現在、経理職のため、Accessを頻用しているが、OneDriveに保存した場合、毎回ダウンロードしなければならず、使い勝手が悪い。会社の支給PCのローカルストレージの容量が小さいこともあり、ダウンロードエラーが発生しやすく、業務に支障が出ている

・ドキュメントやフォルダが増えると、検索ボックスが重くなったり、対象を全て検索し切れない。

・ファイルを置き換えた時に、稀にエラーが発生し、中身がブランクになってしまったり、元のファイルのままになっていたりする。

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
管理部門
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

ITリテラシーが低めでも慣れやすい

導入に至った決め手を教えてください。

既に他のOffice製品を導入していたため、その他のクラウドストレージより安く導入できたと聞いている。

 

利用期間

2021年1月〜2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office製品との互換性が高い。

Office製品なのでUIが分かりやすく、ITリテラシーが低めの方でも操作に慣れやすい

・上記の具体例について、OneDrive導入の際に、研修会や勉強会などは全く用意されなかったが、すんなり社内で利用が拡大していった。50代の社員も多いが、OneDriveを使用して、資料を送付したり回答を集めたり、利用している方が多いと感じている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドストレージをまだ導入していない企業であれば、UIが分かりやすく、その他Office製品との互換性が高い、OneDriveから始めるのがいいかと思う。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
東京都
職種
管理部門
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ITリテラシーが低めでも慣れやすい

導入に至った決め手を教えてください。

既に他のOffice製品を導入していたため、その他のクラウドストレージより安く導入できたと聞いている。

 

利用期間

2021年1月〜2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office製品との互換性が高い。

Office製品なのでUIが分かりやすく、ITリテラシーが低めの方でも操作に慣れやすい

・上記の具体例について、OneDrive導入の際に、研修会や勉強会などは全く用意されなかったが、すんなり社内で利用が拡大していった。50代の社員も多いが、OneDriveを使用して、資料を送付したり回答を集めたり、利用している方が多いと感じている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドストレージをまだ導入していない企業であれば、UIが分かりやすく、その他Office製品との互換性が高い、OneDriveから始めるのがいいかと思う。

投稿日: 2022/09/17
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/インターネット/通信
職種
パソコン教室運営
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
役員(取締役)
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額費用1284円
導入年
2017年

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

他のOffice製品と使うとリーズナブル

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal:初期費用0円、月額費用1284円

 

利用期間

2017年から2021年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Officeを使うという前提だと、非常にリーズナブルであること

・パワーポイントが使えるようになったこと

・複数メンバーで同時に編集できる

・職場と自宅で同一環境を実現できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

安定した同期の実現によりチーム作業がしやすくなる。

投稿日: 2022/09/17
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
役員(取締役)
費用感
月額費用1284円
導入年
2017年
所在地
神奈川県
職種
パソコン教室運営
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
2人〜10人

他のOffice製品と使うとリーズナブル

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal:初期費用0円、月額費用1284円

 

利用期間

2017年から2021年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Officeを使うという前提だと、非常にリーズナブルであること

・パワーポイントが使えるようになったこと

・複数メンバーで同時に編集できる

・職場と自宅で同一環境を実現できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

安定した同期の実現によりチーム作業がしやすくなる。

投稿日: 2022/09/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額費用900円
導入年
2019年

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

音楽データを保存すると動作が遅い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business:初期費用なし。月額費用900円

 

導入に至った決め手を教えてください。

・バックアップおよびスマホ写真のコピー機能が必要だったから

 

利用期間

2019年から2021年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・複数の場所で使っていると、どうしても同期が完了せずにアンマッチになるファイルができる。

・新規フォルダを作った後の保存でエラーが頻発することがある。

音楽ファイルをOneDriveに置くようになってからレスポンスが悪くなったような気がする

投稿日: 2022/09/17
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
経営者
費用感
月額費用900円
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

音楽データを保存すると動作が遅い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business:初期費用なし。月額費用900円

 

導入に至った決め手を教えてください。

・バックアップおよびスマホ写真のコピー機能が必要だったから

 

利用期間

2019年から2021年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・複数の場所で使っていると、どうしても同期が完了せずにアンマッチになるファイルができる。

・新規フォルダを作った後の保存でエラーが頻発することがある。

音楽ファイルをOneDriveに置くようになってからレスポンスが悪くなったような気がする

投稿日: 2022/09/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Office365 e5
導入年
2021年3月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
5

メジャーなツールなのでQ&Aも充実している

利用にかけた費用

Office365 e5、導入に3,000万(SI込)、ランニングに1億/年

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと社外での勤務やクライアント管理を目的にAzureADを導入し、そこからOffice365 Exchangeを皮切りに他のソリューションを導入した

 

利用期間

2021年3月から2022年9月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のライセンスを活用して利用が開始できた点

・TEAMSやEXCHANGEなど業務で利用するツールとの親和性が高い

国内でもメジャーなツールであり、QAなども充実している点

・クライアント環境に依存せず、モバイルへの展開も容易である点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・障害が多く、また長期に渡る確率が高く業務が停止してしまう

セキュリティ観点で、カスタマイズできる点が少ないこと

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サードパーティ製のブラウザやアドオンとの親和性は高い。

投稿日: 2022/09/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
部長/課長
費用感
Office365 e5
導入年
2021年3月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

メジャーなツールなのでQ&Aも充実している

利用にかけた費用

Office365 e5、導入に3,000万(SI込)、ランニングに1億/年

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと社外での勤務やクライアント管理を目的にAzureADを導入し、そこからOffice365 Exchangeを皮切りに他のソリューションを導入した

 

利用期間

2021年3月から2022年9月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のライセンスを活用して利用が開始できた点

・TEAMSやEXCHANGEなど業務で利用するツールとの親和性が高い

国内でもメジャーなツールであり、QAなども充実している点

・クライアント環境に依存せず、モバイルへの展開も容易である点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・障害が多く、また長期に渡る確率が高く業務が停止してしまう

セキュリティ観点で、カスタマイズできる点が少ないこと

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サードパーティ製のブラウザやアドオンとの親和性は高い。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
マーケティング
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

完成品の受領後の提出がすぐできる

利用期間

2021年7月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動でファイルを同期してくれる

・ファイル毎ではなく、フォルダのアクセス権を許可できる

・パスワードなどの設定が不要である

・アップロードの手間と時間が不要な

・上記は、それまでファイルの納品に使用していたギガファイル便などと比較しての感想

・今までペーパー類の依頼の際、ベンダーからデザインが完了したファイルを受け取った後、システムにアップロードする必要があり、非常に時間がかかっていた。OneDriveを使用するようになってからは完成品の受領後直ぐに提出ができるため、大変助かっている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォルダを共有した際、別の階層まで見えるようになってしまう。問題ないようにフォルダ内を整理をしてから共有しているが、指定のフォルダ以外は開けないような仕様になってほしい

・上記に関連して、セキュリティ面の問題が気になる。特定のフォルダを指定して共有しているつもりだったため、うっかり別の階層に見られたくないファイルがあった場合はとても危うい仕様だと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftのアプリケーションのため、導入への抵抗感が非常に小さく済みそうなので、おすすめはできそう。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
東京都
職種
マーケティング
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

完成品の受領後の提出がすぐできる

利用期間

2021年7月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動でファイルを同期してくれる

・ファイル毎ではなく、フォルダのアクセス権を許可できる

・パスワードなどの設定が不要である

・アップロードの手間と時間が不要な

・上記は、それまでファイルの納品に使用していたギガファイル便などと比較しての感想

・今までペーパー類の依頼の際、ベンダーからデザインが完了したファイルを受け取った後、システムにアップロードする必要があり、非常に時間がかかっていた。OneDriveを使用するようになってからは完成品の受領後直ぐに提出ができるため、大変助かっている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォルダを共有した際、別の階層まで見えるようになってしまう。問題ないようにフォルダ内を整理をしてから共有しているが、指定のフォルダ以外は開けないような仕様になってほしい

・上記に関連して、セキュリティ面の問題が気になる。特定のフォルダを指定して共有しているつもりだったため、うっかり別の階層に見られたくないファイルがあった場合はとても危うい仕様だと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftのアプリケーションのため、導入への抵抗感が非常に小さく済みそうなので、おすすめはできそう。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

アイコンが分かりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

情報を一括管理する為。

 

利用期間

2019年4月~2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・データの移植が簡単。

・パソコンに不慣れな社員も簡単に扱う事ができた。

アイコンがわかりやすい

・他のパソコンからログインしても同じく使用できるので良かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・重複してデータが保存される事があり、重複データを探して削除する手間があった。

保存するのに時間がかかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くのアカウントから同じデータを参照することができるのは便利なので、おすすめする。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
愛知県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

アイコンが分かりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

情報を一括管理する為。

 

利用期間

2019年4月~2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・データの移植が簡単。

・パソコンに不慣れな社員も簡単に扱う事ができた。

アイコンがわかりやすい

・他のパソコンからログインしても同じく使用できるので良かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・重複してデータが保存される事があり、重複データを探して削除する手間があった。

保存するのに時間がかかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くのアカウントから同じデータを参照することができるのは便利なので、おすすめする。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
WEBディレクター
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4

オンライン上でリアルタイムで更新可能

導入に至った決め手を教えてください。

以前はファイルはファイル、メールはメールツールとバラバラのツールで管理したのですが、Office365を導入し、一気通貫させることで業務の効率化を図った。

 

利用期間

2018年4月-20222年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チャットや会議での共有がしやすい

・同時に編集している場合、保存しようとするとどこが自分より先に保存したか、その箇所かわかりやすくなっている。

同時にオンライン上でリアルタイムで更新可能な点も嬉しい。会議と同時進行で作成できるようになり、作業工数の軽減となった

・ファイル自体の機能で、誰が最後更新したかわかる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他の会社と連携する時、めんどうな部分がある

・たまにオンライン上で誰かが更新してしまって、自分が持っている資料と差異がでてしまい、会議で噛み合わない時がある

システムエラーが起きても、サポートがあまり良くない。返答がすごく遅い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office365でメールやチャット、ストレージなど一貫しているのが売りなので、あまり外部とは連携しやすくは作られていない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でよく会議をする会社や、メールを送り合う会社におすすめ。資料などをいちいちメールで添付するとどれが最新かわからなくなるデメリットがあるが、それが解消できると思う。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
WEBディレクター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

オンライン上でリアルタイムで更新可能

導入に至った決め手を教えてください。

以前はファイルはファイル、メールはメールツールとバラバラのツールで管理したのですが、Office365を導入し、一気通貫させることで業務の効率化を図った。

 

利用期間

2018年4月-20222年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チャットや会議での共有がしやすい

・同時に編集している場合、保存しようとするとどこが自分より先に保存したか、その箇所かわかりやすくなっている。

同時にオンライン上でリアルタイムで更新可能な点も嬉しい。会議と同時進行で作成できるようになり、作業工数の軽減となった

・ファイル自体の機能で、誰が最後更新したかわかる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他の会社と連携する時、めんどうな部分がある

・たまにオンライン上で誰かが更新してしまって、自分が持っている資料と差異がでてしまい、会議で噛み合わない時がある

システムエラーが起きても、サポートがあまり良くない。返答がすごく遅い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office365でメールやチャット、ストレージなど一貫しているのが売りなので、あまり外部とは連携しやすくは作られていない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でよく会議をする会社や、メールを送り合う会社におすすめ。資料などをいちいちメールで添付するとどれが最新かわからなくなるデメリットがあるが、それが解消できると思う。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

システムダウン時にリカバリがしやすい

利用期間

2020年4月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オフィス製品を利用すると、更新箇所が自動保存され、システムダウン時やアプリの強制終了時にリカバリがしやすい

・具体的には、導入前は、Word,Excel,PowerPointを利用時、作業に集中しているときに途中で保存などができておらず、保存する前にアプリが落ちるなどするとすべての更新が消えていたが、その心配がないくなった

・同じくオフィス製品の場合、複数メンバでひとつのファイルを編集することができて同時更新が可能。

 

不便だと感じた点を教えてください。

エクスプローラ上でファイルを使用するとき、クラウド同期がPCの電源を切るたびに切れてしまう

・上記の場合、PCを立ち上げるたびにOneDriveサイトにアクセスし、ログインし直さなければならず、作業を開始できるようになるまでに時間がかかってしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。MS OFFICE365を導入している場合はOneDriveの利用権も付属しているため、新たに予算を組む必要がない点もポイント。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
SE
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

システムダウン時にリカバリがしやすい

利用期間

2020年4月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オフィス製品を利用すると、更新箇所が自動保存され、システムダウン時やアプリの強制終了時にリカバリがしやすい

・具体的には、導入前は、Word,Excel,PowerPointを利用時、作業に集中しているときに途中で保存などができておらず、保存する前にアプリが落ちるなどするとすべての更新が消えていたが、その心配がないくなった

・同じくオフィス製品の場合、複数メンバでひとつのファイルを編集することができて同時更新が可能。

 

不便だと感じた点を教えてください。

エクスプローラ上でファイルを使用するとき、クラウド同期がPCの電源を切るたびに切れてしまう

・上記の場合、PCを立ち上げるたびにOneDriveサイトにアクセスし、ログインし直さなければならず、作業を開始できるようになるまでに時間がかかってしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。MS OFFICE365を導入している場合はOneDriveの利用権も付属しているため、新たに予算を組む必要がない点もポイント。

投稿日: 2022/10/02
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
設計開発
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

自動バックアップ機能が優秀

利用期間

2019年1月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットワーク環境が整備されていない場所での業務が便利

自動でのバックアップが可能な点

・他チームおよび他メンバーとのファイル共有が可能である点

・保存できるファイル容量が膨大である点

・その他Windowsシステムとのファイル連携が可能である点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイル容量が大きいものに関してはバックアップに時間がかかり、長い間バックアップ中と表示されることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

大人数で進めるようなプロジェクトには、各メンバー間でファイルを共有することが必須かと思います。

そのようなプロジェクトを担う企業等にはおすすめできるツール化と思います。

投稿日: 2022/10/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
神奈川県
職種
設計開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

自動バックアップ機能が優秀

利用期間

2019年1月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットワーク環境が整備されていない場所での業務が便利

自動でのバックアップが可能な点

・他チームおよび他メンバーとのファイル共有が可能である点

・保存できるファイル容量が膨大である点

・その他Windowsシステムとのファイル連携が可能である点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイル容量が大きいものに関してはバックアップに時間がかかり、長い間バックアップ中と表示されることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

大人数で進めるようなプロジェクトには、各メンバー間でファイルを共有することが必須かと思います。

そのようなプロジェクトを担う企業等にはおすすめできるツール化と思います。

投稿日: 2022/10/02
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
メーカー/製造
職種
設計
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
office365 E3
導入年
2012年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

バージョン管理できるのが良い

利用にかけた費用

office365 E3

 

利用期間

2012年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・microsoft社のソフトなのでoffice系ソフトとの親和性が高い。

・クラウド上での同時編集等はテレワークでも活用の場面が増えた。

・直感的に使用可能なため違和感なく使用可能。

・ファイルの共有化をかけずとも同時作業が可能。

ファイルのver.管理もできるのでトレーサビリティも向上した

 

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドなのでどうしてもネット速度に依存して動作不良等が発生してしまう。

PDFとの相性が良くない

投稿日: 2022/10/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
office365 E3
導入年
2012年4月
所在地
広島県
職種
設計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

バージョン管理できるのが良い

利用にかけた費用

office365 E3

 

利用期間

2012年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・microsoft社のソフトなのでoffice系ソフトとの親和性が高い。

・クラウド上での同時編集等はテレワークでも活用の場面が増えた。

・直感的に使用可能なため違和感なく使用可能。

・ファイルの共有化をかけずとも同時作業が可能。

ファイルのver.管理もできるのでトレーサビリティも向上した

 

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドなのでどうしてもネット速度に依存して動作不良等が発生してしまう。

PDFとの相性が良くない

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年春頃

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

ExcelやWordを開くとき時間がかかる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2022年春頃~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

同期が遅いときがある

・フォルダの名前の変更がうまくされず、コピーされ続けたことがあった。

・容量がすぐにいっぱいになるので、データを移す作業が面倒。

・OneDrive上での移動やコピーはドラッグ&ドロップでできない。これはとても不便。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルやワードを開く際は、少し時間がかかる。もう少しスムーズに開けられたらいいなと思う。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年春頃
所在地
京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

ExcelやWordを開くとき時間がかかる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2022年春頃~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

同期が遅いときがある

・フォルダの名前の変更がうまくされず、コピーされ続けたことがあった。

・容量がすぐにいっぱいになるので、データを移す作業が面倒。

・OneDrive上での移動やコピーはドラッグ&ドロップでできない。これはとても不便。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルやワードを開く際は、少し時間がかかる。もう少しスムーズに開けられたらいいなと思う。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業補佐
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年5月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

自動保存するのでバックアップの手間がない

利用にかけた費用

特に費用はかけていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

ドロップボックスを使用していたが、容量がいっぱいになったのでOneDriveも使い始めた。

 

利用期間

2022年5月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveで同時に作業ができるので、効率がよくなった。

デスクトップを同期して自動で保存できるので、バックアップを取る時間が減った

・簡単に更新日等で並べ替えができるので、作業の効率が良くなった。

・別のパソコンからでも自分のデスクトップを見ることができるので、在宅勤務の際の作業効率が良くなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データの共有が多い会社や、在宅勤務を推奨している会社には必須。フォルダにキーなどもかけられるので、重要書類も比較的安心して扱えると思う。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年5月
所在地
神奈川県
職種
営業補佐
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

自動保存するのでバックアップの手間がない

利用にかけた費用

特に費用はかけていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

ドロップボックスを使用していたが、容量がいっぱいになったのでOneDriveも使い始めた。

 

利用期間

2022年5月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveで同時に作業ができるので、効率がよくなった。

デスクトップを同期して自動で保存できるので、バックアップを取る時間が減った

・簡単に更新日等で並べ替えができるので、作業の効率が良くなった。

・別のパソコンからでも自分のデスクトップを見ることができるので、在宅勤務の際の作業効率が良くなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データの共有が多い会社や、在宅勤務を推奨している会社には必須。フォルダにキーなどもかけられるので、重要書類も比較的安心して扱えると思う。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
技術
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年4月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

ビジネス向けの機能が揃っている

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standardに含まれています。

 

利用期間

2018年4月~2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・TEAMSやSharePointなどMicrosoftの製品との連携がとても良い。

ファイル収集機能などビジネス向けの機能がうれしい

・大容量のオンラインストレージなので、容量を気にせず使えるのがとてもいい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SHAREPOINTとの連携はとても良いと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftの製品を使っている会社にはお勧めです。特にoffice365を使用している場合は、付属でついてくるので、そのまま使用することが可能なのでおススメです

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年4月
所在地
愛知県
職種
技術
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

ビジネス向けの機能が揃っている

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standardに含まれています。

 

利用期間

2018年4月~2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・TEAMSやSharePointなどMicrosoftの製品との連携がとても良い。

ファイル収集機能などビジネス向けの機能がうれしい

・大容量のオンラインストレージなので、容量を気にせず使えるのがとてもいい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SHAREPOINTとの連携はとても良いと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftの製品を使っている会社にはお勧めです。特にoffice365を使用している場合は、付属でついてくるので、そのまま使用することが可能なのでおススメです

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5

ファイル操作のエラーがよく起こる

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365のビジネスキャンペーンをやっていたので導入した

 

利用期間

2019年4月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftの製品としてはUIが初見だととっつきにくい。

オンラインでの編集やファイル操作の出来があまりよくなく、コピー失敗したりするので注意が必要

・ONEDriveへの大量のファイルのアップロードも失敗することがある。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ファイル操作のエラーがよく起こる

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365のビジネスキャンペーンをやっていたので導入した

 

利用期間

2019年4月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftの製品としてはUIが初見だととっつきにくい。

オンラインでの編集やファイル操作の出来があまりよくなく、コピー失敗したりするので注意が必要

・ONEDriveへの大量のファイルのアップロードも失敗することがある。

投稿日: 2022/09/15
会社名
ホームコンじゅく鎌倉教室
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

異なる場所にいても共同編集が可能

導入に至った決め手を教えてください。

職場と自宅でデータを同期したかった。

 

利用期間

2017年から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のPCやスマホで、データを同期できる。

複数の場所で同一データを同時に作業しても、データがマージするので、一つのファイルを共同編集できる

・スマホの写真データを、PCにコピーするのが楽。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・古いPCで使うと、そもそものフォルダ環境が微妙に違うので、何のデータが同期されているのかが分からなくなることがある。

写真データのバックアップが、うまくいかないことがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数の端末を扱う場合、バックアップを自動的にしておきたい場合、スマホの写真を自動的にPCに取り込むことが必要な場合などに、特に役に立つのでおすすめする。

ただし、意外と運用が難しいので、活用するためには機能を熟知した人が一人いた方が良いと思う。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
経営者
費用感
不明
導入年
2017年
所在地
神奈川県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
ホームコンじゅく鎌倉教室
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

異なる場所にいても共同編集が可能

導入に至った決め手を教えてください。

職場と自宅でデータを同期したかった。

 

利用期間

2017年から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のPCやスマホで、データを同期できる。

複数の場所で同一データを同時に作業しても、データがマージするので、一つのファイルを共同編集できる

・スマホの写真データを、PCにコピーするのが楽。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・古いPCで使うと、そもそものフォルダ環境が微妙に違うので、何のデータが同期されているのかが分からなくなることがある。

写真データのバックアップが、うまくいかないことがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数の端末を扱う場合、バックアップを自動的にしておきたい場合、スマホの写真を自動的にPCに取り込むことが必要な場合などに、特に役に立つのでおすすめする。

ただし、意外と運用が難しいので、活用するためには機能を熟知した人が一人いた方が良いと思う。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
医療
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月1300円
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4

Excel・Wordとの相性が良い

利用にかけた費用

月1300円、 Microsoft 365 Apps for enterprise

 

導入に至った決め手を教えてください。

システム業者の紹介を受けて。

 

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デスクトップと同期することでバックアップになる。

・スマホやタブレットからも、アクセスし編集することができる。

・オンラインストレージを利用することで、USBが不要になる。

OnedriveはMicrosoft社の製品なので、Excel・Wordと相性が良く使いやすい

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

サブスクのofficeが必要なければ、無料版のOnedriveを利用することで、コストを抑えることができる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

UiPathを利用して自動化を試してみましたが、デスクトップを同期することでファイルのフルパスの名前が変わり、少々使いにくかった。(一度組んでしまえば、問題ない)

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、特に、これからリモートワークを推進していく会社におすすめ。

・Onedriveを利用することで、Excel・Wordなどをオンラインで管理することができる。

・オンライン管理できるということは、個々のデスクが不要になり、いつでもどこからでも仕事をすることができる。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月1300円
導入年
2020年4月
所在地
長野県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

Excel・Wordとの相性が良い

利用にかけた費用

月1300円、 Microsoft 365 Apps for enterprise

 

導入に至った決め手を教えてください。

システム業者の紹介を受けて。

 

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デスクトップと同期することでバックアップになる。

・スマホやタブレットからも、アクセスし編集することができる。

・オンラインストレージを利用することで、USBが不要になる。

OnedriveはMicrosoft社の製品なので、Excel・Wordと相性が良く使いやすい

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

サブスクのofficeが必要なければ、無料版のOnedriveを利用することで、コストを抑えることができる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

UiPathを利用して自動化を試してみましたが、デスクトップを同期することでファイルのフルパスの名前が変わり、少々使いにくかった。(一度組んでしまえば、問題ない)

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、特に、これからリモートワークを推進していく会社におすすめ。

・Onedriveを利用することで、Excel・Wordなどをオンラインで管理することができる。

・オンライン管理できるということは、個々のデスクが不要になり、いつでもどこからでも仕事をすることができる。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
営業
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

同期してマクロ・VBAが使えなくなることがある

利用期間

2020年6月~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パスワードの有効期限が90日で、忘れるとデスクトップとの同期が出来ない。

・原因は分からないが、同期する時にエラーが起こることがあり、デスクトップで更新した内容が消えることがある。

・PCのスペックによって、同期が遅かったり、勝手にサインアウトされていることがある。

PCによって、Onedriveと同期することでマクロ・VBAが使えなくなるエラーが起きる

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
501人〜1000人

同期してマクロ・VBAが使えなくなることがある

利用期間

2020年6月~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パスワードの有効期限が90日で、忘れるとデスクトップとの同期が出来ない。

・原因は分からないが、同期する時にエラーが起こることがあり、デスクトップで更新した内容が消えることがある。

・PCのスペックによって、同期が遅かったり、勝手にサインアウトされていることがある。

PCによって、Onedriveと同期することでマクロ・VBAが使えなくなるエラーが起きる

投稿日: 2022/08/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
5

Google driveよりスムーズかつ安心できる

導入に至った決め手を教えてください。

元々メーラーを統一する際に、クラウドも統一することになったため。

 

利用期間

2020年3月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Zoomで画面共有時に、タブレットやパソコン問わず簡単にできる。

・自宅でも使える。

・勝手に互換性のあるソフトで開かない。

・Google driveの場合、スプレッドシートで開くため再度エクセルに処理する時にしばしばバグが起こる。また、重くなりすぎて壊れることがある。

・仕事上パソコンから共有する時もあればダブレットで共有する時もあり、Googleドライブの時はエクセルが重くてすいすい進まなかった。

OneDriveは気にせず格納出来るので、急なプレゼンも安心できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

ビジネスツールをまとめるならいいと思う。

また、めちゃくちゃまとまってマニュアルもフォルダ分けをしていれば、作業効率が飛躍的に上がると思う。

投稿日: 2022/08/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

Google driveよりスムーズかつ安心できる

導入に至った決め手を教えてください。

元々メーラーを統一する際に、クラウドも統一することになったため。

 

利用期間

2020年3月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Zoomで画面共有時に、タブレットやパソコン問わず簡単にできる。

・自宅でも使える。

・勝手に互換性のあるソフトで開かない。

・Google driveの場合、スプレッドシートで開くため再度エクセルに処理する時にしばしばバグが起こる。また、重くなりすぎて壊れることがある。

・仕事上パソコンから共有する時もあればダブレットで共有する時もあり、Googleドライブの時はエクセルが重くてすいすい進まなかった。

OneDriveは気にせず格納出来るので、急なプレゼンも安心できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

ビジネスツールをまとめるならいいと思う。

また、めちゃくちゃまとまってマニュアルもフォルダ分けをしていれば、作業効率が飛躍的に上がると思う。

投稿日: 2022/08/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月頃

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

データの格納に時間がかかる

利用期間

2020年4月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに重くなりすぎる。古いパソコンだと落ちることがしばしばある。

・その状態で無理矢理すると、officeが壊れ修理不能になる。

・対応していないパソコンがあるので、どのパソコンでも導入できるわけではない。他部署で知らずに困っている社員が複数名いて焦った。

意外と格納に時間がかかる。残業時に、残りの作業を家でするため格納するも、自分がパソコンを切るのが早すぎて格納出来ておらず、家に帰って気づいたこともある

・渋々朝早く来たら、格納に失敗してデータが復元不能なほど壊れてしまった。かなり大変だった記憶がある。

投稿日: 2022/08/26
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月頃
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

データの格納に時間がかかる

利用期間

2020年4月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに重くなりすぎる。古いパソコンだと落ちることがしばしばある。

・その状態で無理矢理すると、officeが壊れ修理不能になる。

・対応していないパソコンがあるので、どのパソコンでも導入できるわけではない。他部署で知らずに困っている社員が複数名いて焦った。

意外と格納に時間がかかる。残業時に、残りの作業を家でするため格納するも、自分がパソコンを切るのが早すぎて格納出来ておらず、家に帰って気づいたこともある

・渋々朝早く来たら、格納に失敗してデータが復元不能なほど壊れてしまった。かなり大変だった記憶がある。

投稿日: 2022/07/15
会社名
本田技研工業株式会社
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
品質管理
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

デスクトップ上のデータを移して快適に

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティを2個にすることで、対ウィルス性を向上するため。

 

利用期間

2021年10月~2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務の関係上データ容量が飽和しデスクトップの動作が遅くなっていたが、クラウドにすべてのデータを移動したことにより、その問題点がなくなった

・大容量データを転送する際にメールでは遅れず、USBは機密の関係上使用することができなかったが、Onedriveでは送付することができる。

・操作方法がデスクトップと同じのため、初心者でも使用しやすい。

・会社が大規模ハッキングされデスクトップ上のデータがすべて喪失したが、Onedrive上のデータは生き残っていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・初期設定をする際、パソコンに疎い人では設定が難しくできない。

・クラウド上に保存していると、ネットワークが切れた際にデータを確認することができない。

・そのため、外出していても会社にいちいち戻らなくてはいけない。

・デスクトップをOnedriveと共有すると、ExcelのVBAが消えてしまうエラーが発生した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

いつハッキングの被害にあうかわからない中、デスクトップにデータを保存していると今まで蓄積してきた経験がすべてなくなってしまう。そこで、クラウド上の別セキュリティが働いているonedriveに保存するだけでその心配は軽減されるので、セキュリティが心配な会社にはおすすめする。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
大阪府
職種
品質管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
本田技研工業株式会社
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

デスクトップ上のデータを移して快適に

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティを2個にすることで、対ウィルス性を向上するため。

 

利用期間

2021年10月~2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務の関係上データ容量が飽和しデスクトップの動作が遅くなっていたが、クラウドにすべてのデータを移動したことにより、その問題点がなくなった

・大容量データを転送する際にメールでは遅れず、USBは機密の関係上使用することができなかったが、Onedriveでは送付することができる。

・操作方法がデスクトップと同じのため、初心者でも使用しやすい。

・会社が大規模ハッキングされデスクトップ上のデータがすべて喪失したが、Onedrive上のデータは生き残っていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・初期設定をする際、パソコンに疎い人では設定が難しくできない。

・クラウド上に保存していると、ネットワークが切れた際にデータを確認することができない。

・そのため、外出していても会社にいちいち戻らなくてはいけない。

・デスクトップをOnedriveと共有すると、ExcelのVBAが消えてしまうエラーが発生した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

いつハッキングの被害にあうかわからない中、デスクトップにデータを保存していると今まで蓄積してきた経験がすべてなくなってしまう。そこで、クラウド上の別セキュリティが働いているonedriveに保存するだけでその心配は軽減されるので、セキュリティが心配な会社にはおすすめする。

投稿日: 2022/10/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

共同編集が多い会社におすすめ

利用にかけた費用

office365を利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

またスマートデバイスからのアクセスも簡易である事

 

利用期間

2019年4月〜2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイルサーバー感覚で使用ができる。

・スマートデバイスでも資料が確認でき、かつ編集も可能である為、隙間時間の活用が容易。

共同編集が可能

 

他の会社にもおすすめしますか?

共同編集が多いユーザーにはおすすめです。

また、コスト的には365に付随してくるサービスなので、あまり考えないでいい点もオススメです。

投稿日: 2022/10/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

共同編集が多い会社におすすめ

利用にかけた費用

office365を利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

またスマートデバイスからのアクセスも簡易である事

 

利用期間

2019年4月〜2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイルサーバー感覚で使用ができる。

・スマートデバイスでも資料が確認でき、かつ編集も可能である為、隙間時間の活用が容易。

共同編集が可能

 

他の会社にもおすすめしますか?

共同編集が多いユーザーにはおすすめです。

また、コスト的には365に付随してくるサービスなので、あまり考えないでいい点もオススメです。

投稿日: 2022/10/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
広報
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年6月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

容量制限がある点が難点

導入に至った決め手を教えてください。

社内・社外共に編集が可能である点

 

利用期間

2019年6月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

容量が限られている点

・社内でテナント管理してる為、外部ユーザーとの連携に難がある。

・共同編集の権限を管理しておかなければ、勝手に資料編集をされる可能性がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

版管理が多い方には容量制限がある為BOXなどのストレージの方がおすすめだと思われます。

投稿日: 2022/10/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年6月
所在地
東京都
職種
広報
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

容量制限がある点が難点

導入に至った決め手を教えてください。

社内・社外共に編集が可能である点

 

利用期間

2019年6月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

容量が限られている点

・社内でテナント管理してる為、外部ユーザーとの連携に難がある。

・共同編集の権限を管理しておかなければ、勝手に資料編集をされる可能性がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

版管理が多い方には容量制限がある為BOXなどのストレージの方がおすすめだと思われます。

投稿日: 2022/10/11
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
開発・設計
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

フォルダの作成や移動が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

客先が利用していた為

 

利用期間

2019年から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドラッグ&ドロップで簡単にファイルの登録ができる

フォルダの作成や移動が簡単にできる

・データ容量の大きなファイルでも簡単にすぐに登録保存できる

・元データのファイル名を変更しなくても、登録保存した後でもファイル名を変更して保存できることが便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・どのフォルダのどこに保存されているデータやファイルが更新されたのか、すぐにわからない

いちいちフォルダを開いて確認し、更新日付を見ていかないと更新データを見つけられないのが不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

データファイルを頻繁にメール添付でやり取りすることが多い会社や職種に向いている。

投稿日: 2022/10/11
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
静岡県
職種
開発・設計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

フォルダの作成や移動が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

客先が利用していた為

 

利用期間

2019年から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドラッグ&ドロップで簡単にファイルの登録ができる

フォルダの作成や移動が簡単にできる

・データ容量の大きなファイルでも簡単にすぐに登録保存できる

・元データのファイル名を変更しなくても、登録保存した後でもファイル名を変更して保存できることが便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・どのフォルダのどこに保存されているデータやファイルが更新されたのか、すぐにわからない

いちいちフォルダを開いて確認し、更新日付を見ていかないと更新データを見つけられないのが不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

データファイルを頻繁にメール添付でやり取りすることが多い会社や職種に向いている。

投稿日: 2022/10/11
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
教育
職種
事務
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft365導入時パッケージ
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

セキュリティレベルが上がった

利用にかけた費用

Microsoft365導入時のパッケージのうちの一つのサービスとして運用しています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともとは共有フォルダを使用してデータの共有をしていましたが、コロナ禍でTeamsの使用が必要となり、そのパッケージの一つとしてOneDriveの使用も始まりました。

 

利用期間

2020年4月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで使い易い。

・マイクロソフトの他のサービスと連携されていて便利。

メールで添付するときはZipフォルダのかわりに、相手のメールアドレスからのみ開けるように設定できるため、セキュリティレベルが上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Sharepointでのデータが競合してしまう。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの相性がよく、データ共有が楽になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

部署内のデータ共有を完全にクラウド化したいと思っている会社におすすめです。在宅で会社のIPアドレスからしか開けない共有サービスを使用している場合は、OneDriveに切り替えるといいと思います

投稿日: 2022/10/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
係長/主任
費用感
Microsoft365導入時パッケージ
導入年
2020年4月
所在地
新潟県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

セキュリティレベルが上がった

利用にかけた費用

Microsoft365導入時のパッケージのうちの一つのサービスとして運用しています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともとは共有フォルダを使用してデータの共有をしていましたが、コロナ禍でTeamsの使用が必要となり、そのパッケージの一つとしてOneDriveの使用も始まりました。

 

利用期間

2020年4月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで使い易い。

・マイクロソフトの他のサービスと連携されていて便利。

メールで添付するときはZipフォルダのかわりに、相手のメールアドレスからのみ開けるように設定できるため、セキュリティレベルが上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Sharepointでのデータが競合してしまう。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの相性がよく、データ共有が楽になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

部署内のデータ共有を完全にクラウド化したいと思っている会社におすすめです。在宅で会社のIPアドレスからしか開けない共有サービスを使用している場合は、OneDriveに切り替えるといいと思います

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
技術
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年2月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ファイル自体にメモを追記できる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

紙資料の削減を図るため

 

利用期間

2020年2月~2022年7月現在使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・写真が格納しやすかったです。撮った写真を整理しやすくなりました。

・マニュアルを格納し、ipadなど携帯端末でも見ることができ、緊急時に役立ちました。

・メールでは送付できなかった大容量ファイルでも格納できます。

ファイル自体に追記も可能です

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsと連携しファイルの共有や削除を行える。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

紙の管理に困っている会社、テレワークを積極的に導入したい会社

紙の使用量を減らしたい会社におすすめです。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2020年2月
所在地
東京都
職種
技術
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

ファイル自体にメモを追記できる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

紙資料の削減を図るため

 

利用期間

2020年2月~2022年7月現在使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・写真が格納しやすかったです。撮った写真を整理しやすくなりました。

・マニュアルを格納し、ipadなど携帯端末でも見ることができ、緊急時に役立ちました。

・メールでは送付できなかった大容量ファイルでも格納できます。

ファイル自体に追記も可能です

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsと連携しファイルの共有や削除を行える。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

紙の管理に困っている会社、テレワークを積極的に導入したい会社

紙の使用量を減らしたい会社におすすめです。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年頃

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

編集はローカルに一旦保存する必要がある

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークが主流になったため

 

利用期間

2020年頃~2022年8月現在使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上でファイルの編集ができるがそのためには一度ローカルに落とす必要があり不便でした。該当のフォルダで編集したいと思いました。

・階層を作りすぎると管理ができなくなります。

・権限の付与がめんどくさいです。

・細かく閲覧設定ができるとなお良いと思います。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

編集はローカルに一旦保存する必要がある

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークが主流になったため

 

利用期間

2020年頃~2022年8月現在使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上でファイルの編集ができるがそのためには一度ローカルに落とす必要があり不便でした。該当のフォルダで編集したいと思いました。

・階層を作りすぎると管理ができなくなります。

・権限の付与がめんどくさいです。

・細かく閲覧設定ができるとなお良いと思います。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
3.5

Office365を利用していればおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

Office365の利用に伴い試用しています。

 

利用期間

2022年4月~2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Dropboxに比べてパフォーマンスがよい

PCのみならず、スマホやタブレットなどさまざまなデバイスからアクセス可能

・OneDrive経由でデータの共有や共同編集ができるため、作業効率が向上する

・ローカルディスクから自動でバックアップされるため、PCのデバイスが故障したとしても簡単に復元できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・OneDriveの機能が統一されているため、自社独自にセキュリティを高めたいと思っていても対応できない

・簡単に共有できるため情報漏洩が起きやすい

OneDriveに障害が発生したとき、ローカルディスクにファイルを保存の都度、エラーメッセージが画面上に表示されていて煩わしかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

Office365を利用しているのであればOneDriveも併せて利用できます。このため、ビジネスツールとしてOffice365の利用を検討している企業であれば、OneDriveの利用をおすすめします。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
SE
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
31人〜50人

Office365を利用していればおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

Office365の利用に伴い試用しています。

 

利用期間

2022年4月~2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Dropboxに比べてパフォーマンスがよい

PCのみならず、スマホやタブレットなどさまざまなデバイスからアクセス可能

・OneDrive経由でデータの共有や共同編集ができるため、作業効率が向上する

・ローカルディスクから自動でバックアップされるため、PCのデバイスが故障したとしても簡単に復元できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・OneDriveの機能が統一されているため、自社独自にセキュリティを高めたいと思っていても対応できない

・簡単に共有できるため情報漏洩が起きやすい

OneDriveに障害が発生したとき、ローカルディスクにファイルを保存の都度、エラーメッセージが画面上に表示されていて煩わしかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

Office365を利用しているのであればOneDriveも併せて利用できます。このため、ビジネスツールとしてOffice365の利用を検討している企業であれば、OneDriveの利用をおすすめします。

投稿日: 2022/09/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
システムエンジニア
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
一定容量までは無料
導入年
2015年6月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

運用コストや教育コストを抑えられる

導入に至った決め手を教えてください。

導入にあたって特段必要な手順が少ない。また、運用コスト、教育コストが低いこと。

 

利用期間

2015年6月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OS標準で用意された機能であり、利用開始にあたって特段の追加コストや手順が不要

・一定の容量までは無料で利用できる。

・利用してから過去2度ほどPCが故障したが、個人ファイルはすべてオンラインストレージ上に保存していたため、難無きを得た。

・同期状態がエクスプローラー上で直感的に確認できる。

・自分で使ってみてよかったと感じた後、チームメンバーにすすめてみても特に詰まることなく利用してもらえた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料で利用可能なストレージ容量が5GBで、大容量のファイル保存には向かない

・容量制限があるモバイル回線で接続時に、うっかり回線容量を使いつくしてしまうような同期が行われて困ることがあった。

・自社メンバーとのファイル共有には、簡便な権限設定でも十分。ただ、他社ユーザーとの共有には不十分だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大規模な企業の場合は、有料プランを視野に入れるか、権限設定の要否を踏まえてOneDriveの利用を検討すべきと思う。

OS標準機能というのはいいかえるとOS変更やバージョンアップしたときにオンラインストレージも影響を受けるので、他ツールの優位性も抑えておくべき。

投稿日: 2022/09/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
一定容量までは無料
導入年
2015年6月
所在地
東京都
職種
システムエンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

運用コストや教育コストを抑えられる

導入に至った決め手を教えてください。

導入にあたって特段必要な手順が少ない。また、運用コスト、教育コストが低いこと。

 

利用期間

2015年6月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OS標準で用意された機能であり、利用開始にあたって特段の追加コストや手順が不要

・一定の容量までは無料で利用できる。

・利用してから過去2度ほどPCが故障したが、個人ファイルはすべてオンラインストレージ上に保存していたため、難無きを得た。

・同期状態がエクスプローラー上で直感的に確認できる。

・自分で使ってみてよかったと感じた後、チームメンバーにすすめてみても特に詰まることなく利用してもらえた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料で利用可能なストレージ容量が5GBで、大容量のファイル保存には向かない

・容量制限があるモバイル回線で接続時に、うっかり回線容量を使いつくしてしまうような同期が行われて困ることがあった。

・自社メンバーとのファイル共有には、簡便な権限設定でも十分。ただ、他社ユーザーとの共有には不十分だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大規模な企業の場合は、有料プランを視野に入れるか、権限設定の要否を踏まえてOneDriveの利用を検討すべきと思う。

OS標準機能というのはいいかえるとOS変更やバージョンアップしたときにオンラインストレージも影響を受けるので、他ツールの優位性も抑えておくべき。

投稿日: 2022/09/22
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
メーカー/製造
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月1360円/人
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

大容量のデータを素早く共有できる

利用にかけた費用

microsoft365BusinessSTANDARD 月1360円/人

 

導入に至った決め手を教えてください。

Officeのバージョンアップ時に個人別にオンラインストレージの割当ができるので決定しました。

 

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

個人別に100Gの容量割当があるのが素晴らしいです

・ユーザーがアクセス権をつけられるのが素晴らしいです。

・以前のシステム管理者が管理するオンラインストレージは管理者に連絡するのが非常に手間でしたが、そういったことはありません。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・取引先によってはOneDriveにアクセス拒否をしていてデータ共有できない事があります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的担当別にすばやく大容量データを送る機会がある会社は重宝すると思います。特にソフトハウスや機械設計外注にはオススメのオンラインストレージだと思います。Officeのオプションなので導入が手っ取り早いです。

投稿日: 2022/09/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
月1360円/人
導入年
2022年4月
所在地
群馬県
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

大容量のデータを素早く共有できる

利用にかけた費用

microsoft365BusinessSTANDARD 月1360円/人

 

導入に至った決め手を教えてください。

Officeのバージョンアップ時に個人別にオンラインストレージの割当ができるので決定しました。

 

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

個人別に100Gの容量割当があるのが素晴らしいです

・ユーザーがアクセス権をつけられるのが素晴らしいです。

・以前のシステム管理者が管理するオンラインストレージは管理者に連絡するのが非常に手間でしたが、そういったことはありません。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・取引先によってはOneDriveにアクセス拒否をしていてデータ共有できない事があります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的担当別にすばやく大容量データを送る機会がある会社は重宝すると思います。特にソフトハウスや機械設計外注にはオススメのオンラインストレージだと思います。Officeのオプションなので導入が手っ取り早いです。

投稿日: 2022/09/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/インターネット/通信
職種
システムエンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

USBケーブルなしで連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社の端末と会社携帯のスマホと同期を取るために導入した。

 

利用期間

2021年4月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホとPC間で、写真やファイルをUSBケーブルなしで連携する事ができるので、作業効率が高い

・スマホから社内のファイルにアクセスする事ができるため、PCを持参せずとも良い。

・ドキュメントを社内間で共有できるので、仕事の効率化が図れる。

・PC上で写真の編集などもできるので、仕事でも使用する事ができて便利。

投稿日: 2022/09/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
システムエンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

USBケーブルなしで連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社の端末と会社携帯のスマホと同期を取るために導入した。

 

利用期間

2021年4月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホとPC間で、写真やファイルをUSBケーブルなしで連携する事ができるので、作業効率が高い

・スマホから社内のファイルにアクセスする事ができるため、PCを持参せずとも良い。

・ドキュメントを社内間で共有できるので、仕事の効率化が図れる。

・PC上で写真の編集などもできるので、仕事でも使用する事ができて便利。

投稿日: 2022/09/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
3

共有したくないものも自動同期されてしまう可能性が

利用期間

2021年4月~2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCのCPUが低い中で、OneDriveのファイル容量が高いとPCの動作が非常に重くなり、写真が展開されないという事態がしばしばおこる。また、OneDriveの写真の読み込みも遅くなるため、かなり時間がかかる。

・OneDriveと同期しているとCPUが取られるため、他の処理も遅くなり最悪固まってしまう事も多々あった。

PCを変更するとOneDriveの同期が取れ、その後同期ができなくなった

・不具合時のサポート体制がほぼない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社使用であれば、おすすめはしない。

スマホとPCが自動で連携されるため、おちおち重要なファイルを両者においておけないというのが理由にある。

すぐ連携されて社内で共有されてしまうケースもあるため、情報漏洩や秘匿情報などの取り扱いにはかなり慎重になるケースが発生する。

個人使用レベルではないか、と考えている。

投稿日: 2022/09/22
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

共有したくないものも自動同期されてしまう可能性が

利用期間

2021年4月~2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCのCPUが低い中で、OneDriveのファイル容量が高いとPCの動作が非常に重くなり、写真が展開されないという事態がしばしばおこる。また、OneDriveの写真の読み込みも遅くなるため、かなり時間がかかる。

・OneDriveと同期しているとCPUが取られるため、他の処理も遅くなり最悪固まってしまう事も多々あった。

PCを変更するとOneDriveの同期が取れ、その後同期ができなくなった

・不具合時のサポート体制がほぼない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社使用であれば、おすすめはしない。

スマホとPCが自動で連携されるため、おちおち重要なファイルを両者においておけないというのが理由にある。

すぐ連携されて社内で共有されてしまうケースもあるため、情報漏洩や秘匿情報などの取り扱いにはかなり慎重になるケースが発生する。

個人使用レベルではないか、と考えている。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

システム障害多く他ツールとの連携もしにくい

導入に至った決め手を教えてください。

PCが廃止になりiPadが支給され、ファイルの管理として導入された

 

利用期間

2021年7月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・慣れてしまえば操作は簡単。以前はBoxを使用していたがOneDriveのほうが簡便だった

・他者とのファイル共有が容易。

・並べ替え機能も付いていて、アップロード順にすることもできるので便利であった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

システム障害がよく起こり、ファイル管理がままならないケースがある

・ファイルをアップロードに時間がかかることがある。特にPPTからPDF化すると時間がかかる。

・OneDriveから他ツールにアップロードで障害が起こることが多い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携のしやすさは感じず、むしろ連携しにくかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ファイルの管理としてはシンプルな操作で実行できるので、他ツールと連携しなければおすすめできます。しかし、他ツールとの相性は良く無いので、他ツールとの連携剃るのであればおすすめできないです。

あくまでPCがない時のスマホでのファイル管理アプリだと感じました。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
兵庫県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

システム障害多く他ツールとの連携もしにくい

導入に至った決め手を教えてください。

PCが廃止になりiPadが支給され、ファイルの管理として導入された

 

利用期間

2021年7月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・慣れてしまえば操作は簡単。以前はBoxを使用していたがOneDriveのほうが簡便だった

・他者とのファイル共有が容易。

・並べ替え機能も付いていて、アップロード順にすることもできるので便利であった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

システム障害がよく起こり、ファイル管理がままならないケースがある

・ファイルをアップロードに時間がかかることがある。特にPPTからPDF化すると時間がかかる。

・OneDriveから他ツールにアップロードで障害が起こることが多い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携のしやすさは感じず、むしろ連携しにくかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ファイルの管理としてはシンプルな操作で実行できるので、他ツールと連携しなければおすすめできます。しかし、他ツールとの相性は良く無いので、他ツールとの連携剃るのであればおすすめできないです。

あくまでPCがない時のスマホでのファイル管理アプリだと感じました。

投稿日: 2022/08/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

他部門とのファイル共有にとても便利

導入に至った決め手を教えてください。

ちょうどPCのリース期限のタイミングと新型コロナが流行し始めた時期が重なり、テレワーク環境を整えるために導入したのではないかと推察。

 

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveはMicrosoft製品のため、エクセルなどの他のオフィス製品との親和性が高い。

共有したい相手が特定の相手なのか、そうでないのかの設定ができるため、他部門とのプロジェクトでファイルを共有する場合にはとても便利

・ファイル共有の仕方などの機能や操作方法がシンプルで使いやすい。

・社内イントラネットトップページにリンクが貼られていて、容易にアクセスができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

個人情報が含まれるファイルをうまく共有できないことがある

・導入した当初は使い方がよく分からず、OneDrive上に保存すればみんなが見られるものだと勘違いしていた。(実際はリンク先を共有するなどの一手間が必要)

・エクセルファイルを共有して他の方と同時に編集するとき、フィルターをかける人がいる。フィルターをかけてしまうと、表示されていないセルを確認したくてもできないため、フィルターを解除するよう伝えるのが面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

エクセルやワードなど、Office製品を使っている会社であれば、OneDriveは親和性が高いため導入した方が良い。共有フォルダがなくてもOneDriveが共有フォルダの代わりになるので、共有フォルダの管理は要らなくなると思う。

投稿日: 2022/08/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

他部門とのファイル共有にとても便利

導入に至った決め手を教えてください。

ちょうどPCのリース期限のタイミングと新型コロナが流行し始めた時期が重なり、テレワーク環境を整えるために導入したのではないかと推察。

 

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveはMicrosoft製品のため、エクセルなどの他のオフィス製品との親和性が高い。

共有したい相手が特定の相手なのか、そうでないのかの設定ができるため、他部門とのプロジェクトでファイルを共有する場合にはとても便利

・ファイル共有の仕方などの機能や操作方法がシンプルで使いやすい。

・社内イントラネットトップページにリンクが貼られていて、容易にアクセスができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

個人情報が含まれるファイルをうまく共有できないことがある

・導入した当初は使い方がよく分からず、OneDrive上に保存すればみんなが見られるものだと勘違いしていた。(実際はリンク先を共有するなどの一手間が必要)

・エクセルファイルを共有して他の方と同時に編集するとき、フィルターをかける人がいる。フィルターをかけてしまうと、表示されていないセルを確認したくてもできないため、フィルターを解除するよう伝えるのが面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

エクセルやワードなど、Office製品を使っている会社であれば、OneDriveは親和性が高いため導入した方が良い。共有フォルダがなくてもOneDriveが共有フォルダの代わりになるので、共有フォルダの管理は要らなくなると思う。

投稿日: 2022/07/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

どこにファイルを保存したかが分かりづらい

利用にかけた費用

導入に関わっていないため不明。外観担当がある部署は全ての人員にMicrosoft365を導入したので、50アカウントは超えていると思います。

 

利用期間

2020年末より2022年1月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍での在宅勤務に伴う紙以外での情報共有やタスク、業務管理がきっかけであったと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OneDriveにはMicrosoft365で作成されたファイルが公開されるため、自部署に限らず関連部署でも公開されているファイルなどは参照できる。これまで知らなかった情報が得られるので有用だった。

社内PC以外でも必要に応じてファイルの確認や更新が行えるため、必ずしもデスクに縛りつけられずに対応できるようになった点は助かると感じる(全ての作業ではないのが難点だが)。

 

不便だと感じた点を教えてください。

慣れていない人が保存すると、どこにファイルを保存したかわからなくなる。共有ファイルが更新されたことを意識しないと把握できない点が不便。ファイル指定でなんらかの更新通知の術があれば、もっと使いやすくなるかと思う。

また、これはOneDriveの問題ではないのかもしれないが、Microsoft365で作成したファイルは画面上問題がなくても、印刷すると不自然に行間が広くなる。いざ印刷して使用する場合には本当に不便だと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

1番使い慣れているであろうMicrosoftとの組み合わせという意味で導入はありだと思います。外勤担当など、社外スタッフが多い会社であれば導入すれば日常的に有効かと思います。

投稿日: 2022/07/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

どこにファイルを保存したかが分かりづらい

利用にかけた費用

導入に関わっていないため不明。外観担当がある部署は全ての人員にMicrosoft365を導入したので、50アカウントは超えていると思います。

 

利用期間

2020年末より2022年1月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍での在宅勤務に伴う紙以外での情報共有やタスク、業務管理がきっかけであったと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OneDriveにはMicrosoft365で作成されたファイルが公開されるため、自部署に限らず関連部署でも公開されているファイルなどは参照できる。これまで知らなかった情報が得られるので有用だった。

社内PC以外でも必要に応じてファイルの確認や更新が行えるため、必ずしもデスクに縛りつけられずに対応できるようになった点は助かると感じる(全ての作業ではないのが難点だが)。

 

不便だと感じた点を教えてください。

慣れていない人が保存すると、どこにファイルを保存したかわからなくなる。共有ファイルが更新されたことを意識しないと把握できない点が不便。ファイル指定でなんらかの更新通知の術があれば、もっと使いやすくなるかと思う。

また、これはOneDriveの問題ではないのかもしれないが、Microsoft365で作成したファイルは画面上問題がなくても、印刷すると不自然に行間が広くなる。いざ印刷して使用する場合には本当に不便だと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

1番使い慣れているであろうMicrosoftとの組み合わせという意味で導入はありだと思います。外勤担当など、社外スタッフが多い会社であれば導入すれば日常的に有効かと思います。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

ファイル更新がうまくいかない

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

オンライン上で複数人でファイルを共有するために無料で簡単に使えるものとして選択した。

 

利用期間

2020年~2022年6月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットの回線速度が遅い環境で使用した場合、ファイル更新がうまくいかないことがあり、時々ファイルが保存されていない場合もある

・同一アカウントでログインでき、そのアカウントで複数人が1つのファイルを開いて作業した場合、ファイルが複数作成されてしまう。

・上記の場合、それに気づかずさらに次の人がそのうちに1つのファイルで作業すると、どのデータのどの部分が新しい情報なのかわからなくなってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いにくさやセキュリティーを考えると、無料版ではなく有料版や、またはもっと別なサービスを使用した方がいいのかもしれない。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

ファイル更新がうまくいかない

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

オンライン上で複数人でファイルを共有するために無料で簡単に使えるものとして選択した。

 

利用期間

2020年~2022年6月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットの回線速度が遅い環境で使用した場合、ファイル更新がうまくいかないことがあり、時々ファイルが保存されていない場合もある

・同一アカウントでログインでき、そのアカウントで複数人が1つのファイルを開いて作業した場合、ファイルが複数作成されてしまう。

・上記の場合、それに気づかずさらに次の人がそのうちに1つのファイルで作業すると、どのデータのどの部分が新しい情報なのかわからなくなってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いにくさやセキュリティーを考えると、無料版ではなく有料版や、またはもっと別なサービスを使用した方がいいのかもしれない。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

容量を気にせず利用できる

導入に至った決め手

図面を見る事が多いのでどのデバイスでも見れるようにする為

利用期間

2020年〜2022年6月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

データ、資料を所持してるデバイスで共有できる

・スマホで撮影した写真をPCに瞬時に読み込む事ができる。

・サインインさえすれば誰でも簡単に利用する事ができる。

容量を気にしないで保存する事ができる

・保存したデータや資料を他の人に見られる事がない。

・PCで見ている資料もドラックで移動が簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

写真を読み込む時にときどき自分でリロードしないと読み込まない場合がある

・社内、在宅PC同士が共有されている為デスクトップ画面が一緒になる。

・iPhoneは使い易いがスマホでは使いづらく感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

資料を所持しているデバイスで共有する場合は凄く便利です。

また写真も出先で撮ったものを瞬時にPCに取り込めるので取り込む手間が省けることで仕事の効率化になると思います。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
1001人以上

容量を気にせず利用できる

導入に至った決め手

図面を見る事が多いのでどのデバイスでも見れるようにする為

利用期間

2020年〜2022年6月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

データ、資料を所持してるデバイスで共有できる

・スマホで撮影した写真をPCに瞬時に読み込む事ができる。

・サインインさえすれば誰でも簡単に利用する事ができる。

容量を気にしないで保存する事ができる

・保存したデータや資料を他の人に見られる事がない。

・PCで見ている資料もドラックで移動が簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

写真を読み込む時にときどき自分でリロードしないと読み込まない場合がある

・社内、在宅PC同士が共有されている為デスクトップ画面が一緒になる。

・iPhoneは使い易いがスマホでは使いづらく感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

資料を所持しているデバイスで共有する場合は凄く便利です。

また写真も出先で撮ったものを瞬時にPCに取り込めるので取り込む手間が省けることで仕事の効率化になると思います。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

最低限の操作で簡単に使える

 導入に至った決め手を教えてください。

仕事柄、PCを持ち運んで出張やお客様先へ行くことが多い。もしPC本体のHDDに業務データを格納していた場合、PCを紛失してしまうと第三者にそのPC本体のみならずデータも盗まれるリスクがある。そのためPC本体へのデータ格納を取りやめ、原則として業務データはオンラインストレージへ格納するという方針になり、OneDriveが導入された。

 

利用期間

2021年~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクスプローラに比べてファイル検索が早く、探したいファイルをすぐに見つけることが出来る。

ファイルのアップロードやダウンロードがドラッグ&ドロップででき、操作が最低限で使いやすい

・特定の相手を指定してフォルダの共有が出来る。共有したい相手のメールアドレスを指定すれば相手を限定して共有出来るので、とても重宝している

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすい。エクスプローラと同期することで、ローカルのフォルダを操作している感覚で扱うことが出来ると思うため。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大容量のデータの共有を行う機会が多い場合や、セキュリティの観点からPC本体へデータを格納することを避けたい会社にはおすすめ。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

最低限の操作で簡単に使える

 導入に至った決め手を教えてください。

仕事柄、PCを持ち運んで出張やお客様先へ行くことが多い。もしPC本体のHDDに業務データを格納していた場合、PCを紛失してしまうと第三者にそのPC本体のみならずデータも盗まれるリスクがある。そのためPC本体へのデータ格納を取りやめ、原則として業務データはオンラインストレージへ格納するという方針になり、OneDriveが導入された。

 

利用期間

2021年~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクスプローラに比べてファイル検索が早く、探したいファイルをすぐに見つけることが出来る。

ファイルのアップロードやダウンロードがドラッグ&ドロップででき、操作が最低限で使いやすい

・特定の相手を指定してフォルダの共有が出来る。共有したい相手のメールアドレスを指定すれば相手を限定して共有出来るので、とても重宝している

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすい。エクスプローラと同期することで、ローカルのフォルダを操作している感覚で扱うことが出来ると思うため。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大容量のデータの共有を行う機会が多い場合や、セキュリティの観点からPC本体へデータを格納することを避けたい会社にはおすすめ。

投稿日: 2022/07/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

サポートの対応が丁寧

利用にかけた費用

無料です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内での情報共有の為。

今までのUSB管理からクラウドサービスを調べて導入した。

 

利用期間

2022年3月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めからパソコンにインストールされていた

・そこまで大きなデータ容量が必要ないので無料で出来たのが良かった

・説明などがイラストでわかりやすく表示されていた

・Googleで検索をかけたら評価が高かった。

運営の対応が良かった。閲覧するときの方法などを問い合わせたところ、ものすごく分かり易く説明してくれた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アップロードしたファイルの日付にタイムラグが存在する。

ファイル名などが重複して保存されてしまう

・共有フォルダーなどが表示されなくなってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

クラウドデータを利用すれば格段に事務作業は楽になると思います。

投稿日: 2022/07/04
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
11人〜30人

サポートの対応が丁寧

利用にかけた費用

無料です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内での情報共有の為。

今までのUSB管理からクラウドサービスを調べて導入した。

 

利用期間

2022年3月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めからパソコンにインストールされていた

・そこまで大きなデータ容量が必要ないので無料で出来たのが良かった

・説明などがイラストでわかりやすく表示されていた

・Googleで検索をかけたら評価が高かった。

運営の対応が良かった。閲覧するときの方法などを問い合わせたところ、ものすごく分かり易く説明してくれた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アップロードしたファイルの日付にタイムラグが存在する。

ファイル名などが重複して保存されてしまう

・共有フォルダーなどが表示されなくなってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

クラウドデータを利用すれば格段に事務作業は楽になると思います。

投稿日: 2022/07/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

office365との連携で業務効率アップ

導入に至った決め手を教えてください。

office365を導入してストレージの使い方が拡がった。それまでは、外付けハードディスク保存、端末保存、共有フォルダによる職場共有しかなかった。

 

利用期間

2019年6月~2022年6月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タブレットによる閲覧がどこでも可能で異動先でも容易に閲覧でき重宝している。

・データ共有フォルダを容易に作成できる。

office365との連携により、ファイルや画像データをTeamsやチャットへアップロードでき効率が上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時折アクセスしづらい時があり、回線の状況なのかアクセス過多なのかわからずアクセスに時間を要する。

PCとオンラインで連携してPCでデータを扱う際、たまにだがデータがゴミ箱に格納される

 

他の会社にもおすすめしますか?

企業のイントラネットを介さないシステム構築であれば、プライベートツールとも連携できるのでオススメです。弊社では、スマートフォンとも連携ができないため若干の煩わしさがあるのは確かです。

投稿日: 2022/07/04
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

office365との連携で業務効率アップ

導入に至った決め手を教えてください。

office365を導入してストレージの使い方が拡がった。それまでは、外付けハードディスク保存、端末保存、共有フォルダによる職場共有しかなかった。

 

利用期間

2019年6月~2022年6月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タブレットによる閲覧がどこでも可能で異動先でも容易に閲覧でき重宝している。

・データ共有フォルダを容易に作成できる。

office365との連携により、ファイルや画像データをTeamsやチャットへアップロードでき効率が上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時折アクセスしづらい時があり、回線の状況なのかアクセス過多なのかわからずアクセスに時間を要する。

PCとオンラインで連携してPCでデータを扱う際、たまにだがデータがゴミ箱に格納される

 

他の会社にもおすすめしますか?

企業のイントラネットを介さないシステム構築であれば、プライベートツールとも連携できるのでオススメです。弊社では、スマートフォンとも連携ができないため若干の煩わしさがあるのは確かです。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

誰がどこを作業しているか一目瞭然

利用期間

2019年4月~2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にファイルの保存や同期ができる。

簡単に共同作業できるのが良い。誰がどこを作業しているかも一目瞭然で、過去の保存状態もわかるためテレワークに最適だと思う。

・復元ができるので、間違えたときに前の保存データに戻れる。

・以前、大事なエクセルデータを派遣社員が壊してしまったことがあり、そのときにバージョン履歴からの復元を学んだ。それ以降はみんなで気にすることなく、OneDrive上で作業できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

WEB上で使用すると重く感じることが多々ある。

・いまだに上司(高齢者)がOneDriveの仕組みを理解できていない。

・たまに保存がうまくいかずマージに失敗する。それにより、二つファイルが出来てしまうことや保存していたファイルが見つからないことがある。

・共同作業をしていたエクセルファイルがうまく保存できず、ファイルを閉じようとしても閉じられない現象が起きた。結果、新しいファイルにワークシートをコピーするなど、苦戦して保存した。

他の会社にもおすすめしますか?

一つのファイルを共同で作業したり、様々な場所で作業するのにおすすめする。現代のテレワーク化を進めるために適していると感じる。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

誰がどこを作業しているか一目瞭然

利用期間

2019年4月~2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にファイルの保存や同期ができる。

簡単に共同作業できるのが良い。誰がどこを作業しているかも一目瞭然で、過去の保存状態もわかるためテレワークに最適だと思う。

・復元ができるので、間違えたときに前の保存データに戻れる。

・以前、大事なエクセルデータを派遣社員が壊してしまったことがあり、そのときにバージョン履歴からの復元を学んだ。それ以降はみんなで気にすることなく、OneDrive上で作業できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

WEB上で使用すると重く感じることが多々ある。

・いまだに上司(高齢者)がOneDriveの仕組みを理解できていない。

・たまに保存がうまくいかずマージに失敗する。それにより、二つファイルが出来てしまうことや保存していたファイルが見つからないことがある。

・共同作業をしていたエクセルファイルがうまく保存できず、ファイルを閉じようとしても閉じられない現象が起きた。結果、新しいファイルにワークシートをコピーするなど、苦戦して保存した。

他の会社にもおすすめしますか?

一つのファイルを共同で作業したり、様々な場所で作業するのにおすすめする。現代のテレワーク化を進めるために適していると感じる。

投稿日: 2022/04/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

停電時の対策は二度手間になった

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年~2020年まで

 

不便だと感じた点を教えてください。

・複数のWiFi回線を使用してたので、それぞれの回線ごとにファイル共有をできなかったところ。

・停電など、パソコンが使用できない状況にある時、すべてのファイルが見られなくなってしまうところ。

停電時の対処法として、緊急時に必要な書類はプリントアウトして保管するようになったが、結局は二度手間になったと感じた。

・大勢で共有するときの権限設定作業が煩雑になるところ。

投稿日: 2022/04/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

停電時の対策は二度手間になった

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年~2020年まで

 

不便だと感じた点を教えてください。

・複数のWiFi回線を使用してたので、それぞれの回線ごとにファイル共有をできなかったところ。

・停電など、パソコンが使用できない状況にある時、すべてのファイルが見られなくなってしまうところ。

停電時の対処法として、緊急時に必要な書類はプリントアウトして保管するようになったが、結局は二度手間になったと感じた。

・大勢で共有するときの権限設定作業が煩雑になるところ。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

プレビュー機能がないので不便

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2019年10月〜2022年3月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft Office365との連携

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内サーバーの容量が少なくすぐにいっぱいになるので、自分でしか使わない、またはあまり使わないファイルはOneDriveに格納できる点。

ファイルはドラッグ&ドロップで格納できて、フォルダも作れるので格納や整理が便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・格納したファイルを開く際に重かったり、プレビュー機能が無いので一度ダウンロードしないといけない場合もあったりして結局ローカルに保存することになる場合もあるのが不便。

・OneDriveでエクセルの共同編集を出来ればいいが、会社ではそのレクチャーがないので機能を十分に使えていない社員も多い。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

プレビュー機能がないので不便

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2019年10月〜2022年3月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft Office365との連携

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内サーバーの容量が少なくすぐにいっぱいになるので、自分でしか使わない、またはあまり使わないファイルはOneDriveに格納できる点。

ファイルはドラッグ&ドロップで格納できて、フォルダも作れるので格納や整理が便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・格納したファイルを開く際に重かったり、プレビュー機能が無いので一度ダウンロードしないといけない場合もあったりして結局ローカルに保存することになる場合もあるのが不便。

・OneDriveでエクセルの共同編集を出来ればいいが、会社ではそのレクチャーがないので機能を十分に使えていない社員も多い。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

在宅とオフィスと混在の働き方にお勧め

利用期間 

2021年7月から2021年10月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

在宅ワークに伴い会社のノートパソコンを使ってクラウドベースで仕事をする為 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

自動的に書類がオンライン上に蓄積されるので、他の人とも会社内で書類の共有がしやすくなった。他にも同様のファイルストーレジとしてDropboxを使用しているが、OneDriveはデスクトップから勝手にアップロードされるので楽。 

不便だと感じた点を教えてください。 

要らない書類まで勝手にアップロードされる為、常にインターネットを使用しており、大きなものをアップロードするときはインターネットのスピードに影響があることが多々ある。また、一旦アップロードを止めて再開したときもインターネットのスピードに負担がかかり遅くなる。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

非常におすすめします。コロナ禍で在宅ワークをしている会社や、これから在宅とオフィスで混ざって仕事をするときに役に立つと思う。大きなチームから小さなチームまで、オンラインで書類をよく扱う会社におすすめ。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

在宅とオフィスと混在の働き方にお勧め

利用期間 

2021年7月から2021年10月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

在宅ワークに伴い会社のノートパソコンを使ってクラウドベースで仕事をする為 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

自動的に書類がオンライン上に蓄積されるので、他の人とも会社内で書類の共有がしやすくなった。他にも同様のファイルストーレジとしてDropboxを使用しているが、OneDriveはデスクトップから勝手にアップロードされるので楽。 

不便だと感じた点を教えてください。 

要らない書類まで勝手にアップロードされる為、常にインターネットを使用しており、大きなものをアップロードするときはインターネットのスピードに影響があることが多々ある。また、一旦アップロードを止めて再開したときもインターネットのスピードに負担がかかり遅くなる。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

非常におすすめします。コロナ禍で在宅ワークをしている会社や、これから在宅とオフィスで混ざって仕事をするときに役に立つと思う。大きなチームから小さなチームまで、オンラインで書類をよく扱う会社におすすめ。

投稿日: 2021/10/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

出先やスマホからアクセス出来て便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2021年4月〜2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

プリンタ接続でOneDrive経由で印字するために導入した。開発製品でテスト運用していたものをそのまま継続使用している。各担当者PCからグーグルアカウント経由で同一のストレージに保存できるので良かった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

最大容量制限が小さいのが難点。1ファイルの最大容量が250メガぐらいなので、少し物足りなかった(関連会社で使っているツールは50Gほどいける)。ただし、利便性(スマホなど)は高く外出先当でも簡単にアクセスできるのでよい 。

他の会社にもおすすめしますか? 

外出先やスマホから簡単にファイルアクセスできるのでおすすめ。USBで持ち歩くより圧倒的にセキュリティが高いと感じる。 

投稿日: 2021/10/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

出先やスマホからアクセス出来て便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2021年4月〜2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

プリンタ接続でOneDrive経由で印字するために導入した。開発製品でテスト運用していたものをそのまま継続使用している。各担当者PCからグーグルアカウント経由で同一のストレージに保存できるので良かった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

最大容量制限が小さいのが難点。1ファイルの最大容量が250メガぐらいなので、少し物足りなかった(関連会社で使っているツールは50Gほどいける)。ただし、利便性(スマホなど)は高く外出先当でも簡単にアクセスできるのでよい 。

他の会社にもおすすめしますか? 

外出先やスマホから簡単にファイルアクセスできるのでおすすめ。USBで持ち歩くより圧倒的にセキュリティが高いと感じる。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

使いこなせれば便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

Office365 E3ライセンス利用で、月額費用1,452円/名 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

従来の自社製ツールだと、ファイルのアップロードなどはブラウザからフォルダを参照してファイル指定する必要があった。OneDriveではファイルのドラッグドロップでアップロードが可能になったため、操作性が向上した。

不便だと感じた点を教えてください。 

OneDriveはSharePointとは切り離された個人のストレージ領域になっており、ユーザが自ら共有相手のアクセス権限を設定する必要がある。しかし、ユーザが操作になれておらず、人によっては自立できないため、「メールで送った方が早い」とされてしまう。それでは、同時編集などのファイル共有ツールのメリットを享受できないので問題があると感じた。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

使いこなせれば便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

Office365 E3ライセンス利用で、月額費用1,452円/名 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

従来の自社製ツールだと、ファイルのアップロードなどはブラウザからフォルダを参照してファイル指定する必要があった。OneDriveではファイルのドラッグドロップでアップロードが可能になったため、操作性が向上した。

不便だと感じた点を教えてください。 

OneDriveはSharePointとは切り離された個人のストレージ領域になっており、ユーザが自ら共有相手のアクセス権限を設定する必要がある。しかし、ユーザが操作になれておらず、人によっては自立できないため、「メールで送った方が早い」とされてしまう。それでは、同時編集などのファイル共有ツールのメリットを享受できないので問題があると感じた。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

マイクロソフト系を使用していればお勧め

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

マイクロソフトを導入しているので、OneDrive単体としての使用料は払っていません 。

利用期間 

2019年4月〜2020年8月 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社ではアウトルック等全てマイクロソフトを導入していたので、シームレスに活用できたので導入した。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

クライアントへ提案する資料の社内確認などに、とても役立ちました。というのも、提案資料のボリュームが多くなるとデータがかなり重くなってしまい、添付だと厳しいという事情がありました。社内は基本チャットシステムではなくメールを使っていたので、添付でやりとりしていたのですが、OneDriveだとシステムで連携されています。社内であれば簡単に送付できたので便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

あまり不便だと感じたことはありません。以前からGoogleドライブなどを使用していたので使い方も慣れていたのもあるかもしれません。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとカウントするか曖昧ですが、コロナになってから企業がteamsを積極的に導入したおかげで、teamsとOneDriveの連携はとても使いやすいと思いました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

アウトルックを導入している企業は多いと思いますので、マイクロソフト系を使っているのであれば、絶対におすすめしたいです。個人情報などが載るデータは危険なので、従来の社内ネットワークなどを使う必要があるかもしれませんが、それ以外は文句なしでおすすめできます。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

マイクロソフト系を使用していればお勧め

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

マイクロソフトを導入しているので、OneDrive単体としての使用料は払っていません 。

利用期間 

2019年4月〜2020年8月 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社ではアウトルック等全てマイクロソフトを導入していたので、シームレスに活用できたので導入した。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

クライアントへ提案する資料の社内確認などに、とても役立ちました。というのも、提案資料のボリュームが多くなるとデータがかなり重くなってしまい、添付だと厳しいという事情がありました。社内は基本チャットシステムではなくメールを使っていたので、添付でやりとりしていたのですが、OneDriveだとシステムで連携されています。社内であれば簡単に送付できたので便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

あまり不便だと感じたことはありません。以前からGoogleドライブなどを使用していたので使い方も慣れていたのもあるかもしれません。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとカウントするか曖昧ですが、コロナになってから企業がteamsを積極的に導入したおかげで、teamsとOneDriveの連携はとても使いやすいと思いました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

アウトルックを導入している企業は多いと思いますので、マイクロソフト系を使っているのであれば、絶対におすすめしたいです。個人情報などが載るデータは危険なので、従来の社内ネットワークなどを使う必要があるかもしれませんが、それ以外は文句なしでおすすめできます。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

MS関連ツールを多用している会社にお勧め

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

費用0円 

利用期間 

2016年2月〜2018年2月 

導入に至った決め手を教えてください。 

パソコンやスマホで同期してデータを参照する為。またExcelやWordなどもスムーズに格納する事が出来る為。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

異なるOS間でもドライブからデータを取り出す事が出来る。自動保存機能があり、編集したものも定期保存される。また最近閲覧したファイルなど、表示順を変更する事が出来る。 

不便だと感じた点を教えてください。 

手動保存する際、ファイル名に必ず『コピー』が付く。『コピー』が付かないパソコンと同様の上書き保存がしづらい。その結果、ファイル数が増えてしまい、データの整理を定期的に行っていた。また更新時間で最終ファイルを確認して別名保存する作業を行なっていた。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Googleドライブ、iCloudともに連携はしやすい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

有料cloudとして活用するか無料cloudととして利用するかを選べる事もメリット。ExcelやWord、PowerPointなどMS関連のソフト・アプリを多用している業務、会社におすすめ。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

MS関連ツールを多用している会社にお勧め

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

費用0円 

利用期間 

2016年2月〜2018年2月 

導入に至った決め手を教えてください。 

パソコンやスマホで同期してデータを参照する為。またExcelやWordなどもスムーズに格納する事が出来る為。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

異なるOS間でもドライブからデータを取り出す事が出来る。自動保存機能があり、編集したものも定期保存される。また最近閲覧したファイルなど、表示順を変更する事が出来る。 

不便だと感じた点を教えてください。 

手動保存する際、ファイル名に必ず『コピー』が付く。『コピー』が付かないパソコンと同様の上書き保存がしづらい。その結果、ファイル数が増えてしまい、データの整理を定期的に行っていた。また更新時間で最終ファイルを確認して別名保存する作業を行なっていた。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Googleドライブ、iCloudともに連携はしやすい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

有料cloudとして活用するか無料cloudととして利用するかを選べる事もメリット。ExcelやWord、PowerPointなどMS関連のソフト・アプリを多用している業務、会社におすすめ。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

データのやり取りがシームレスに出来る

利用期間 

2021年5月〜現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

OutlookなどOfficeの機能の一部として一緒についてきた機能で、それをそのまま活用していると聞いています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

データのやりとりが非常にシームレスでありがたく使わせてもらっています。容量も1TBと、データを整理しながら使用すれば十分運用できるので良いと思います
。 

不便だと感じた点を教えてください。 

データをシェアした相手へのリマインダーはもう少し派手にして気付きやすくして欲しいとは思いました。デフォルトのリマインダーの仕方だと、タイムリーなシェアをするにはいささか地味です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

セキュリティーのレベル次第ですが、できればどのような会社でもこのシステムを導入してもらい、スムーズなデータの授受ができるようになるといいと思っています。昨今セキュリティーを強化しすぎて社外とのデータのやり取りがままならないので。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

データのやり取りがシームレスに出来る

利用期間 

2021年5月〜現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

OutlookなどOfficeの機能の一部として一緒についてきた機能で、それをそのまま活用していると聞いています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

データのやりとりが非常にシームレスでありがたく使わせてもらっています。容量も1TBと、データを整理しながら使用すれば十分運用できるので良いと思います
。 

不便だと感じた点を教えてください。 

データをシェアした相手へのリマインダーはもう少し派手にして気付きやすくして欲しいとは思いました。デフォルトのリマインダーの仕方だと、タイムリーなシェアをするにはいささか地味です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

セキュリティーのレベル次第ですが、できればどのような会社でもこのシステムを導入してもらい、スムーズなデータの授受ができるようになるといいと思っています。昨今セキュリティーを強化しすぎて社外とのデータのやり取りがままならないので。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

課金しないと保存容量が増やせない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用はなし、無料分の容量で使用 

利用期間 

2018年4月から2020年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

アイフォンを持っていたので、iCloudと併用していました。私が購入したスマホ本体の容量が少ないこともあり、ついつい整理するのを忘れていたときに、iCloudだけでは足りないことがありました。このツールを使い始めたことで、容量をさほど気にせず使えて助かっていました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

課金しなければ保存容量が増やせないことがネックです。iCloudとワンドライブの併用といっても容量の限りはあります。容量が制限いっぱいになったときは、移動または整理をする必要があります。写真の移動や整理の仕方がわからないと、使い続けるハードルは高くなるでしょう。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

課金しないと保存容量が増やせない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用はなし、無料分の容量で使用 

利用期間 

2018年4月から2020年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

アイフォンを持っていたので、iCloudと併用していました。私が購入したスマホ本体の容量が少ないこともあり、ついつい整理するのを忘れていたときに、iCloudだけでは足りないことがありました。このツールを使い始めたことで、容量をさほど気にせず使えて助かっていました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

課金しなければ保存容量が増やせないことがネックです。iCloudとワンドライブの併用といっても容量の限りはあります。容量が制限いっぱいになったときは、移動または整理をする必要があります。写真の移動や整理の仕方がわからないと、使い続けるハードルは高くなるでしょう。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

作業時間が大幅に削減された

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

1ユーザー月540円で使用(microsoft365に含まれている為) 

利用期間 

2019年4月~2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

今までは全てのITツールがバラバラだったが、全社ツールを統一することになった。Microsoft365を導入したことで必然的にOneDrineを利用することとなりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

誰がどの資料を作っているかが一目で分かるようになりました。例えば、今まではチーム共有の資料をフォルダ内に入れて、更新作業をしていました。更新作業が終わったら「更新作業終了」とチーム全員にメールをして、次の人が続きの作業する、という流れを繰り返していました。OneDriveであれば誰がいつ作業をしたが分かる為、わざわざ更新完了の連絡をしなくて済むようになりました。 

また、ExcelやWordもOneDriveに連携しておけば自動保存をしてくれるので、作業中のファイルが消えてしまっても安心して作業ができるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不便な点は特にありません。過去、会社の共有フォルダを使って作業をしていた時に比べれば作業時間も1時間ほど削減できました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Microsoftのツールであればとても連携がしやすいです。ExcelやWord、PowerPointに関しても自動保存をしてくれるので、作業中にファイルが消えてしまい、最初からやり直しという事案がなくなりました。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

作業時間が大幅に削減された

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

1ユーザー月540円で使用(microsoft365に含まれている為) 

利用期間 

2019年4月~2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

今までは全てのITツールがバラバラだったが、全社ツールを統一することになった。Microsoft365を導入したことで必然的にOneDrineを利用することとなりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

誰がどの資料を作っているかが一目で分かるようになりました。例えば、今まではチーム共有の資料をフォルダ内に入れて、更新作業をしていました。更新作業が終わったら「更新作業終了」とチーム全員にメールをして、次の人が続きの作業する、という流れを繰り返していました。OneDriveであれば誰がいつ作業をしたが分かる為、わざわざ更新完了の連絡をしなくて済むようになりました。 

また、ExcelやWordもOneDriveに連携しておけば自動保存をしてくれるので、作業中のファイルが消えてしまっても安心して作業ができるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不便な点は特にありません。過去、会社の共有フォルダを使って作業をしていた時に比べれば作業時間も1時間ほど削減できました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Microsoftのツールであればとても連携がしやすいです。ExcelやWord、PowerPointに関しても自動保存をしてくれるので、作業中にファイルが消えてしまい、最初からやり直しという事案がなくなりました。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

URLを共有するだけで良いので便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2018年5〜2021年8月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

資料が多いので、部内で共有しやすくするために使用しました。更新も各自でできるため資料の管理コストが減ったと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

他部署とも資料のやり取りをする際に、メールで送ると容量が多くて送れないものがありました。クラウドにすると容量を関係なくURLを共有するだけでいいので便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

クラウド上にあるため誰でも開くことができたので、自分が更新したいときに他の人が使っていることがたまにあります。共有が簡単な分、お互いの作業が被ってしまった場合にどちらか一方の作業が無駄になってしまうのが残念です。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

マイクロソフトのツールとは使いやすいと思いました。最近はTEAMSで会議する際に重宝しております。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめできます。URLを教えるだけでアクセスできるので、他社との情報共有がスムーズになりました。会議中も同じ資料を見られて、同時に更新していけるので、議事録の手間も省けます。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
101人〜250人

URLを共有するだけで良いので便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2018年5〜2021年8月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

資料が多いので、部内で共有しやすくするために使用しました。更新も各自でできるため資料の管理コストが減ったと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

他部署とも資料のやり取りをする際に、メールで送ると容量が多くて送れないものがありました。クラウドにすると容量を関係なくURLを共有するだけでいいので便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

クラウド上にあるため誰でも開くことができたので、自分が更新したいときに他の人が使っていることがたまにあります。共有が簡単な分、お互いの作業が被ってしまった場合にどちらか一方の作業が無駄になってしまうのが残念です。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

マイクロソフトのツールとは使いやすいと思いました。最近はTEAMSで会議する際に重宝しております。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめできます。URLを教えるだけでアクセスできるので、他社との情報共有がスムーズになりました。会議中も同じ資料を見られて、同時に更新していけるので、議事録の手間も省けます。

投稿日: 2021/07/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

直感的な操作で使用できる

導入に至った決め手を教えてください。

これまでは会社のサーバーを利用していたのですが、容量に限界が近づいていたこと、海外の従業員も使用しやすい環境を整えることを目的に導入したと聞いています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

最も便利だと感じたことは、自分自身で簡単に、必要な人に、必要なフォルダごとに、アクセス権を与えられる点です。これまでの会社のサーバーは権限付与のために様々な手続きが必要で、権限付与に数日かかっていました。このツールにはそういった手間がまったくかかりません。

不便だと感じた点を教えてください。

これは会社の設定の問題なのかもしれませんが、onedriveを通じて社外の人と資料を共有することができず、社外の人との共有にはBOXを使用しています。プロジェクトを進行する際は、社内・社外の人と連携する必要があるのですが、onedriveとBOXを使い分けることが面倒でした。

(結局、社内外問わず、他者と共有する可能性があるものはBOX、自分のstrageとして活用する場合はonedriveと使い分けていました)

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。誰でも簡単に使用することができるためです。直感的な操作で使用できるため、50代以降のITツールに使い慣れない上司達も難なく使用していました。

投稿日: 2021/07/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

直感的な操作で使用できる

導入に至った決め手を教えてください。

これまでは会社のサーバーを利用していたのですが、容量に限界が近づいていたこと、海外の従業員も使用しやすい環境を整えることを目的に導入したと聞いています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

最も便利だと感じたことは、自分自身で簡単に、必要な人に、必要なフォルダごとに、アクセス権を与えられる点です。これまでの会社のサーバーは権限付与のために様々な手続きが必要で、権限付与に数日かかっていました。このツールにはそういった手間がまったくかかりません。

不便だと感じた点を教えてください。

これは会社の設定の問題なのかもしれませんが、onedriveを通じて社外の人と資料を共有することができず、社外の人との共有にはBOXを使用しています。プロジェクトを進行する際は、社内・社外の人と連携する必要があるのですが、onedriveとBOXを使い分けることが面倒でした。

(結局、社内外問わず、他者と共有する可能性があるものはBOX、自分のstrageとして活用する場合はonedriveと使い分けていました)

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。誰でも簡単に使用することができるためです。直感的な操作で使用できるため、50代以降のITツールに使い慣れない上司達も難なく使用していました。

投稿日: 2021/07/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

無料で使用できる

利用にかけた費用

無料プラン

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で使用できること、teamsやOutlookなどマイクロソフト社のサービスと連携できることから、導入を決めました。マイクロソフトのサービスと連携ができる点は大きなメリットだと感じています。アカウントログインすれば、スマホで撮った写真をすぐにOneDriveで共有できる点も便利だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

無料だと保存できる容量が限られているので、動画などの大容量データの保管には向いていないところがデメリットに感じます。10GBくらいは使えるようになるとより良くなるのではないかなと思います。

投稿日: 2021/07/28
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

無料で使用できる

利用にかけた費用

無料プラン

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で使用できること、teamsやOutlookなどマイクロソフト社のサービスと連携できることから、導入を決めました。マイクロソフトのサービスと連携ができる点は大きなメリットだと感じています。アカウントログインすれば、スマホで撮った写真をすぐにOneDriveで共有できる点も便利だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

無料だと保存できる容量が限られているので、動画などの大容量データの保管には向いていないところがデメリットに感じます。10GBくらいは使えるようになるとより良くなるのではないかなと思います。

投稿日: 2021/07/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

Officeアプリとの親和性は優秀

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • ローカルのWindowsPCとのデータ連携を適切に設定できれば、バックアップなどの手間や別途ソフトウェアの導入などのコストが大幅に省ける
  • 社員間のデータ共通や共同での更新作業などのコラボレーションもしやすい。特にリモートワークが増えた昨今では大変便利に使える

不便だと感じた点を教えてください。

以前はWindowsのエクスプローラーにマウントして使えたが、いつ頃からかできなくなってしまい、ファイル操作が基本的にブラウザ経由になってしまう。ローカルで作成したファイルをアップロードするのがいちいち面倒に感じることがある。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Officeアプリとの親和性はさすがにMSということもあり優秀だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

今までMS Officeのライセンスを購入して業務に使っていた会社であれば、働き方が柔軟になるのでおすすめできる。ただ、ActiveDirectoryなどの認証を必要としないような小規模事業にはあまり向かないかもしれない。

投稿日: 2021/07/28
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
1001人以上

Officeアプリとの親和性は優秀

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • ローカルのWindowsPCとのデータ連携を適切に設定できれば、バックアップなどの手間や別途ソフトウェアの導入などのコストが大幅に省ける
  • 社員間のデータ共通や共同での更新作業などのコラボレーションもしやすい。特にリモートワークが増えた昨今では大変便利に使える

不便だと感じた点を教えてください。

以前はWindowsのエクスプローラーにマウントして使えたが、いつ頃からかできなくなってしまい、ファイル操作が基本的にブラウザ経由になってしまう。ローカルで作成したファイルをアップロードするのがいちいち面倒に感じることがある。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Officeアプリとの親和性はさすがにMSということもあり優秀だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

今までMS Officeのライセンスを購入して業務に使っていた会社であれば、働き方が柔軟になるのでおすすめできる。ただ、ActiveDirectoryなどの認証を必要としないような小規模事業にはあまり向かないかもしれない。

投稿日: 2021/07/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

既存でMicrosoft製品を利用している場合は移行がシンプルなのでおすすめ

利用にかけた費用

1,090円 月/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください

コロナ禍によるリモートワークにおいて、社内に設置していたファイルサーバー上のファイルなどをクラウドサービスで管理する必要が発生したため。比較的低価格かつ既存のMS Officeから利用しやすいOneDriveを導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

既存で利用していたMS Officeからアカウントを設定するのみで、OneDrive上のファイルの利用や保存ができて便利だと思った。全社員が簡単に導入でき、移行がスムーズに進められた点も助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

GoogleWorkspaceも合わせて利用していることから、OneDriveとサービスを超えた共有がしづらく、同様のファイルが別々のサービスで管理されている事態が発生していること。・GoogleWorkspaceと比べて編集や操作に必要なツールが別提供となるため、料金的に高額となること。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Slackなど外部ツールでは標準機能で連携できることが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

既存でMS OfficeなどのMicrosoft製品を利用している会社の場合、移行がシンプルなのでおすすめ。Googleなどのサービスを既に利用している場合、移行や併存などをしっかりと考える必要があるため注意が必要。

投稿日: 2021/07/28
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

既存でMicrosoft製品を利用している場合は移行がシンプルなのでおすすめ

利用にかけた費用

1,090円 月/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください

コロナ禍によるリモートワークにおいて、社内に設置していたファイルサーバー上のファイルなどをクラウドサービスで管理する必要が発生したため。比較的低価格かつ既存のMS Officeから利用しやすいOneDriveを導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

既存で利用していたMS Officeからアカウントを設定するのみで、OneDrive上のファイルの利用や保存ができて便利だと思った。全社員が簡単に導入でき、移行がスムーズに進められた点も助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

GoogleWorkspaceも合わせて利用していることから、OneDriveとサービスを超えた共有がしづらく、同様のファイルが別々のサービスで管理されている事態が発生していること。・GoogleWorkspaceと比べて編集や操作に必要なツールが別提供となるため、料金的に高額となること。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Slackなど外部ツールでは標準機能で連携できることが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

既存でMS OfficeなどのMicrosoft製品を利用している会社の場合、移行がシンプルなのでおすすめ。Googleなどのサービスを既に利用している場合、移行や併存などをしっかりと考える必要があるため注意が必要。

投稿日: 2021/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

動作の快適性があまり良くない

利用にかけた費用

5GBまで無料

導入に至った決め手を教えてください。

PCに標準でインストールされており、Microsoft Office等との相性も良いと思ったから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

タスクトレイに常駐し、自動的にバクアップ等を行ってくれるため、意識せずにクラウドへファイル等を保存できて良かった。保存のし忘れをある程度防いでくれるので助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

ツールによっては、ファイルがバックアップ中であった場合などに競合し、上書き保存等ができずないことがあった。その場合は処理を待たなければならないので、ストレスになった。また、ファイル容量が上限に近づくとしばしばアラート等での通知が来るため、不便だと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

5GBまで無料で使用できる点では、コストを気にする会社にすすめる価値はあると思うが、動作の快適性などを考慮すると積極的にすすめようとは思わない。

投稿日: 2021/07/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
2人〜10人

動作の快適性があまり良くない

利用にかけた費用

5GBまで無料

導入に至った決め手を教えてください。

PCに標準でインストールされており、Microsoft Office等との相性も良いと思ったから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

タスクトレイに常駐し、自動的にバクアップ等を行ってくれるため、意識せずにクラウドへファイル等を保存できて良かった。保存のし忘れをある程度防いでくれるので助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

ツールによっては、ファイルがバックアップ中であった場合などに競合し、上書き保存等ができずないことがあった。その場合は処理を待たなければならないので、ストレスになった。また、ファイル容量が上限に近づくとしばしばアラート等での通知が来るため、不便だと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

5GBまで無料で使用できる点では、コストを気にする会社にすすめる価値はあると思うが、動作の快適性などを考慮すると積極的にすすめようとは思わない。

投稿日: 2021/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Microsoft officeクラウドライセンスに利用料金が含まれている

利用にかけた費用

2,180ユーザー/月

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft officeを導入していたため、ファイルやドキュメント連携が容易であることから導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft officeのドキュメントやファイルの公開を管理側で一律管理できるため、外部公開用と内部公開用が明確に分けられます。社内のセキュリティレベルを向上させて、セキュリティミスが低減したのは最大のメリットです。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft officeとの連携は容易なのですが、Google workspaceとは連携に別サービスを経由する必要がありました。設定が増えたうえに、対応できるメンバーが限定されるので、手間と時間がかかってしまい不便だと感じました。

Microsoft officeに限定して利用している会社であれば便利です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

slackworkflowとの連携が容易なので、リモートワークが始まってからの承認手続きの管理が簡単になりました。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft officeを中心に利用している会社であれば、導入や管理がしやすいので良いと思います。Microsoft officeのクラウドライセンスに利用料金が含まれているので、扱いやすくておすすめです。

投稿日: 2021/07/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

Microsoft officeクラウドライセンスに利用料金が含まれている

利用にかけた費用

2,180ユーザー/月

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft officeを導入していたため、ファイルやドキュメント連携が容易であることから導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft officeのドキュメントやファイルの公開を管理側で一律管理できるため、外部公開用と内部公開用が明確に分けられます。社内のセキュリティレベルを向上させて、セキュリティミスが低減したのは最大のメリットです。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft officeとの連携は容易なのですが、Google workspaceとは連携に別サービスを経由する必要がありました。設定が増えたうえに、対応できるメンバーが限定されるので、手間と時間がかかってしまい不便だと感じました。

Microsoft officeに限定して利用している会社であれば便利です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

slackworkflowとの連携が容易なので、リモートワークが始まってからの承認手続きの管理が簡単になりました。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft officeを中心に利用している会社であれば、導入や管理がしやすいので良いと思います。Microsoft officeのクラウドライセンスに利用料金が含まれているので、扱いやすくておすすめです。

投稿日: 2021/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

すぐ試してみたいOfficeソフトユーザーにおすすめ

利用にかけた費用

無料枠内でのみ利用

導入に至った決め手を教えてください。

同じビル内の別室でリモート会議をする際に、資料や説明書等を共有するにあたって、従来の共有サーバーを使用するのはセキュリティ対策上難しいと感じた。気軽に使えるツールとして導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

そもそも会社内ではOfficeソフトを使っていたこともあり親和性が高かった。違和感なく導入できたことは大きい。

不便だと感じた点を教えてください。

あまり不便だと感じたことはないが、その後使ったDropboxはシンプルなデザインでわかり易かったので、こちらでもよかったなとは思った。検討する時間が少なかったためOneDriveを選択したが、複数検討する必要はあると感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

会員登録をすればすぐに使えるので、すぐ試してみたいOfficeソフトユーザーにおすすめできる。

投稿日: 2021/07/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

すぐ試してみたいOfficeソフトユーザーにおすすめ

利用にかけた費用

無料枠内でのみ利用

導入に至った決め手を教えてください。

同じビル内の別室でリモート会議をする際に、資料や説明書等を共有するにあたって、従来の共有サーバーを使用するのはセキュリティ対策上難しいと感じた。気軽に使えるツールとして導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

そもそも会社内ではOfficeソフトを使っていたこともあり親和性が高かった。違和感なく導入できたことは大きい。

不便だと感じた点を教えてください。

あまり不便だと感じたことはないが、その後使ったDropboxはシンプルなデザインでわかり易かったので、こちらでもよかったなとは思った。検討する時間が少なかったためOneDriveを選択したが、複数検討する必要はあると感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

会員登録をすればすぐに使えるので、すぐ試してみたいOfficeソフトユーザーにおすすめできる。

投稿日: 2021/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

データが重いと保存まで時間かかる

使いやすいと感じた点を教えてください。

ドロップボックスを使っていたが不具合があり、保存されてないことも多々あったOneDriveはそうした心配が全くなく、スムーズに作業ができたので助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

ドロップボックスに比べれば少ないけど、不具合はある。パワポのデータが重いと、保存まで時間かかる。なんらかの理由で「保存されません」と出てくることがある。原因がわからないので、作成したデータを修正することで対処しているが、この作業手間がちょっとキツい。

投稿日: 2021/07/14
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
エネルギー
従業員
251人〜500人

データが重いと保存まで時間かかる

使いやすいと感じた点を教えてください。

ドロップボックスを使っていたが不具合があり、保存されてないことも多々あったOneDriveはそうした心配が全くなく、スムーズに作業ができたので助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

ドロップボックスに比べれば少ないけど、不具合はある。パワポのデータが重いと、保存まで時間かかる。なんらかの理由で「保存されません」と出てくることがある。原因がわからないので、作成したデータを修正することで対処しているが、この作業手間がちょっとキツい。

投稿日: 2021/06/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

会社パソコンのデータを保存できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

OneDrive上に会社パソコンのデータを保存できるので、家のパソコンでも業務が可能な点が使いやすくてありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

今回はこういったツールを初めて会社が導入したので、他との比較はできませんが、導入時に会社からの詳しい説明がなく、使っていてわからないことがあっても自分自身で解決するしかないのはすごく不便でした。今でも仕組みがよく分からないまま使っていて不安はあります。

投稿日: 2021/06/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
251人〜500人

会社パソコンのデータを保存できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

OneDrive上に会社パソコンのデータを保存できるので、家のパソコンでも業務が可能な点が使いやすくてありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

今回はこういったツールを初めて会社が導入したので、他との比較はできませんが、導入時に会社からの詳しい説明がなく、使っていてわからないことがあっても自分自身で解決するしかないのはすごく不便でした。今でも仕組みがよく分からないまま使っていて不安はあります。

投稿日: 2021/06/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
デザイン
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

個人用ツールという印象

利用にかけた費用

無料

使いやすいと感じた点を教えてください。

複数のデバイスから閲覧できるのは良かったです。特に、先方に見せなければならない情報をローカルで保存してストックすることで、管理も簡単になりました。社内でPCにファイルを入れこみ、外出時にはタブレットやスマートフォンでファイル閲覧・編集できるのもありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

Google driveを社内で共有ツールとして水平利用していたので、それに比べれば、One Driveは個人用ツールという印象。画像ファイル、PDFなどの保存用途しかないので、これではなくても大丈夫とは思った。

他の会社にもおすすめしますか?

営業活動などで外回りが多い職種であれば、スマホやタブレットからでも閲覧できるので良いと思う。内勤の方は、画像をただ保存するだけのクラウドツールとしての利用にしかならない。

投稿日: 2021/06/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
デザイン
従業員
1001人以上

個人用ツールという印象

利用にかけた費用

無料

使いやすいと感じた点を教えてください。

複数のデバイスから閲覧できるのは良かったです。特に、先方に見せなければならない情報をローカルで保存してストックすることで、管理も簡単になりました。社内でPCにファイルを入れこみ、外出時にはタブレットやスマートフォンでファイル閲覧・編集できるのもありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

Google driveを社内で共有ツールとして水平利用していたので、それに比べれば、One Driveは個人用ツールという印象。画像ファイル、PDFなどの保存用途しかないので、これではなくても大丈夫とは思った。

他の会社にもおすすめしますか?

営業活動などで外回りが多い職種であれば、スマホやタブレットからでも閲覧できるので良いと思う。内勤の方は、画像をただ保存するだけのクラウドツールとしての利用にしかならない。

投稿日: 2021/06/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Office365を使っている会社におすすめ

利用にかけた費用

Office365と一緒に契約しているバージョンなので、単独ではナシ

使いやすいと感じた点を教えてください。

在宅ワークになって、クラウドに保管するほうが面倒ではないと実感しています。出社していたときは、自社サーバを使った方がセキュリティ上安全でした。在宅勤務せざるを得ない状況になったとき、各自のPCにVPNを設定しないと自社サーバに入れず、VPNの設定のためだけに出社する人がいる状態でした。

その点から考えると、Office365に付随するOneDrive上のファイルは家からでも問題なく見られて、アカウント管理さえしていれば安心です。もっと早く移行すればよかったとすら思っています。

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のワードやエクセルを編集するとき、自動保存がデフォルトになっているので、自分のタイミングで保存できずに不便を感じたことがあります。たとえばエクセルで作った台帳に関数を埋めこんで改良しようと思っていたとき、少し前に戻そうとしたら自動保存されていて、大変な思いをしたことが何度もあります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

ファイルの読み込みは良いです。Teamsにファイルを保存したときより早く、関数が壊れたりレイアウトが崩れたりということもないので、安心しています。

他の会社にもおすすめしますか?

Office365を使っている会社であれば、特に問題なく利用できるツールだと思うのでおすすめします。ただし、私用PCからもID/PWで簡単に入れてしまうので、情報管理を厳重に行いたい場合は適さないでしょう。

投稿日: 2021/06/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信
従業員
101人〜250人

Office365を使っている会社におすすめ

利用にかけた費用

Office365と一緒に契約しているバージョンなので、単独ではナシ

使いやすいと感じた点を教えてください。

在宅ワークになって、クラウドに保管するほうが面倒ではないと実感しています。出社していたときは、自社サーバを使った方がセキュリティ上安全でした。在宅勤務せざるを得ない状況になったとき、各自のPCにVPNを設定しないと自社サーバに入れず、VPNの設定のためだけに出社する人がいる状態でした。

その点から考えると、Office365に付随するOneDrive上のファイルは家からでも問題なく見られて、アカウント管理さえしていれば安心です。もっと早く移行すればよかったとすら思っています。

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のワードやエクセルを編集するとき、自動保存がデフォルトになっているので、自分のタイミングで保存できずに不便を感じたことがあります。たとえばエクセルで作った台帳に関数を埋めこんで改良しようと思っていたとき、少し前に戻そうとしたら自動保存されていて、大変な思いをしたことが何度もあります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

ファイルの読み込みは良いです。Teamsにファイルを保存したときより早く、関数が壊れたりレイアウトが崩れたりということもないので、安心しています。

他の会社にもおすすめしますか?

Office365を使っている会社であれば、特に問題なく利用できるツールだと思うのでおすすめします。ただし、私用PCからもID/PWで簡単に入れてしまうので、情報管理を厳重に行いたい場合は適さないでしょう。

投稿日: 2021/06/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エンジニア
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

大企業でwindowsOSを使っている会社は導入必須

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブラウザー上でファイルサーバーのようにして操作できる点です。アクセスコントロールも簡単に設定できるので、ファイルサーバでの管理より煩雑ではないと感じました。また、社内ではファイルサーバーで個人に割り当てた容量が少なく、導入前は容量制限を気にして利用していました。しかしOnedriveが導入されたため、容量面でも助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

画像データやビッグデータを扱う業務だったのですが、約10GB程度の容量制限があったため、上限容量を上げてほしかったです。(ただ、これはツールの機能上の問題というよりは、社内運用の方法が問題だと思っています)

外部連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft社の製品であるため、外部ツール連携はしやすいと感じます。例えば、別案件でデータカタログツール(データのメタデータを集めるツール)を導入した際、Onedriveはコネクタとして対応していました。

他の会社にもおすすめしますか?

少なくとも大企業でwindowsOSを使っている会社は、導入必須だと思います。Microsofts製品のOutlookやTeamsとも連携できて便利です。

投稿日: 2021/06/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
エンジニア
従業員
1001人以上

大企業でwindowsOSを使っている会社は導入必須

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブラウザー上でファイルサーバーのようにして操作できる点です。アクセスコントロールも簡単に設定できるので、ファイルサーバでの管理より煩雑ではないと感じました。また、社内ではファイルサーバーで個人に割り当てた容量が少なく、導入前は容量制限を気にして利用していました。しかしOnedriveが導入されたため、容量面でも助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

画像データやビッグデータを扱う業務だったのですが、約10GB程度の容量制限があったため、上限容量を上げてほしかったです。(ただ、これはツールの機能上の問題というよりは、社内運用の方法が問題だと思っています)

外部連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft社の製品であるため、外部ツール連携はしやすいと感じます。例えば、別案件でデータカタログツール(データのメタデータを集めるツール)を導入した際、Onedriveはコネクタとして対応していました。

他の会社にもおすすめしますか?

少なくとも大企業でwindowsOSを使っている会社は、導入必須だと思います。Microsofts製品のOutlookやTeamsとも連携できて便利です。

投稿日: 2021/06/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

MS Officeが利用でき、共有が簡単

利用にかけた費用

無料

使いやすいと感じた点を教えてください。

MS Officeが利用できて、共有が簡単だったので利用しています。AIを教育する作業を受注した際、クライアントとOneDrive上にあるExcelファイル内で作業を行って、簡単に共有できました。

不便だと感じた点を教えてください。

フォルダーが違うと同じ名前のファイルを作成できず、管理が煩雑になってしまうことがあります。また、慣れていない人とファイルを共有したときは、内容を書き換えられてしまって復元ができず、とても困りました。対処法として、バックアップを絶対に取っておかないといけないと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

スマホと連携することがあります。アプリから閲覧ができて便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもおすすめしたいです。今でもOfficeはやはりMSが強いです。スマホで正確な資料を閲覧・編集できて、安心して利用できるので良いと思います。

投稿日: 2021/06/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
2人〜10人

MS Officeが利用でき、共有が簡単

利用にかけた費用

無料

使いやすいと感じた点を教えてください。

MS Officeが利用できて、共有が簡単だったので利用しています。AIを教育する作業を受注した際、クライアントとOneDrive上にあるExcelファイル内で作業を行って、簡単に共有できました。

不便だと感じた点を教えてください。

フォルダーが違うと同じ名前のファイルを作成できず、管理が煩雑になってしまうことがあります。また、慣れていない人とファイルを共有したときは、内容を書き換えられてしまって復元ができず、とても困りました。対処法として、バックアップを絶対に取っておかないといけないと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

スマホと連携することがあります。アプリから閲覧ができて便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもおすすめしたいです。今でもOfficeはやはりMSが強いです。スマホで正確な資料を閲覧・編集できて、安心して利用できるので良いと思います。

投稿日: 2021/06/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

外付けディスクを購入するよりもコスパが良い

利用にかけた費用

ライセンス費用880円程度

使いやすいと感じた点を教えてください。

ファイルサーバーに個人用フォルダを作る手間を省くために使い始めました。自動でファイルのバージョン管理を行ってくれるので、誤ってファイルを削除してしまった際も、バージョン管理から簡単に復元できて助かっています。

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のファイルを自分のPCに同期設定しているときに、同期するファイルの量が多いと、インターネット回線が重くなることがあります。特に、無線接続でインターネットを使用しているときは、同期するファイルが多いと無線接続が切れてしまうことがありました。

他の会社にもおすすめしますか?

  • バージョン管理がしやすいところ
  • 1TBという大容量で利用できるところ

などから、外付けディスクを購入するよりもコスパが良いと思います。個人用のファイルが膨大な会社に特におすすめだと思います。

投稿日: 2021/06/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

外付けディスクを購入するよりもコスパが良い

利用にかけた費用

ライセンス費用880円程度

使いやすいと感じた点を教えてください。

ファイルサーバーに個人用フォルダを作る手間を省くために使い始めました。自動でファイルのバージョン管理を行ってくれるので、誤ってファイルを削除してしまった際も、バージョン管理から簡単に復元できて助かっています。

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のファイルを自分のPCに同期設定しているときに、同期するファイルの量が多いと、インターネット回線が重くなることがあります。特に、無線接続でインターネットを使用しているときは、同期するファイルが多いと無線接続が切れてしまうことがありました。

他の会社にもおすすめしますか?

  • バージョン管理がしやすいところ
  • 1TBという大容量で利用できるところ

などから、外付けディスクを購入するよりもコスパが良いと思います。個人用のファイルが膨大な会社に特におすすめだと思います。

投稿日: 2021/06/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

PCとスマホで同じ情報にアクセスできる

使いやすいと感じた点を教えてください。

OneDriveは、一度動画が流れ出すと、そのまま放っておいても全て再生されるので安心して使えます。過去にYammerを使用しておりましたが、スマホでYammerの動画を見ていると数分で画面が暗くなるので、スマホの液晶を常に触っておく必要がありました。

不便だと感じた点を教えてください。

正直いって、特に不便はありません。

PC、スマホと連動できるので、使うべきデバイスをで同じ情報にアクセスできるのはとても便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。PCとスマホで同じ情報にアクセスできること、特にスマホでアクセスできるメリットが大きいと思うからです。隙間時間や移動時間を有効活用できて、効率化に繋がるでしょう。

投稿日: 2021/06/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信
従業員
251人〜500人

PCとスマホで同じ情報にアクセスできる

使いやすいと感じた点を教えてください。

OneDriveは、一度動画が流れ出すと、そのまま放っておいても全て再生されるので安心して使えます。過去にYammerを使用しておりましたが、スマホでYammerの動画を見ていると数分で画面が暗くなるので、スマホの液晶を常に触っておく必要がありました。

不便だと感じた点を教えてください。

正直いって、特に不便はありません。

PC、スマホと連動できるので、使うべきデバイスをで同じ情報にアクセスできるのはとても便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。PCとスマホで同じ情報にアクセスできること、特にスマホでアクセスできるメリットが大きいと思うからです。隙間時間や移動時間を有効活用できて、効率化に繋がるでしょう。

投稿日: 2021/06/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

スマホで見る時、データ使用量が大きいと費用が増す

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウドへのデータ保存を行いCドライブへのデータ保存をなくすために導入しました。社内で共有されるPPTや動画ファイルをOneDriveに入れておくと、PCを開くことなくスマホで隙間時間に確認できて助かります。

不便だと感じた点を教えてください。

  • データ量が大きいとOneDriveへ移行する時間を要してしまうこと
  • スマホで見る際にデータ使用量が大きくなり費用が増すこと

他の会社にもおすすめしますか?

データ使用量が大きいときの不便はありますが、それを考慮して使えるなら便利に使えると思います。

投稿日: 2021/06/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

スマホで見る時、データ使用量が大きいと費用が増す

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウドへのデータ保存を行いCドライブへのデータ保存をなくすために導入しました。社内で共有されるPPTや動画ファイルをOneDriveに入れておくと、PCを開くことなくスマホで隙間時間に確認できて助かります。

不便だと感じた点を教えてください。

  • データ量が大きいとOneDriveへ移行する時間を要してしまうこと
  • スマホで見る際にデータ使用量が大きくなり費用が増すこと

他の会社にもおすすめしますか?

データ使用量が大きいときの不便はありますが、それを考慮して使えるなら便利に使えると思います。

投稿日: 2021/06/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

デジタルアーカイブとインタラクティブな作業は必須

使いやすいと感じた点を教えてください。 

デジタルアーカイブと情報共有を目的に導入を始めました。

写真などのクラウド保存にはDropBoxなどがありましたが、保存できるデータ容量の大きさなど、ビジネス上の使いやすさからOneDriveが最適だと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

ツール自体に不便を感じることは、ほとんどありませんでした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Officeソフトとの連携は抜群であり問題なかった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。デジタルアーカイブとインタラクティブな作業は必須であり、今後ますます重要になると思うからです。

投稿日: 2021/06/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造
従業員
101人〜250人

デジタルアーカイブとインタラクティブな作業は必須

使いやすいと感じた点を教えてください。 

デジタルアーカイブと情報共有を目的に導入を始めました。

写真などのクラウド保存にはDropBoxなどがありましたが、保存できるデータ容量の大きさなど、ビジネス上の使いやすさからOneDriveが最適だと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

ツール自体に不便を感じることは、ほとんどありませんでした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Officeソフトとの連携は抜群であり問題なかった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。デジタルアーカイブとインタラクティブな作業は必須であり、今後ますます重要になると思うからです。

投稿日: 2021/06/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

データ保存容量が大きい

利用にかけた費用

年間14,000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

データ保存容量が大きく、ネット環境があれば自宅やスマホからアクセスできるので、社員間の情報共有を効率化できました。データをクラウドに置いてからメールなどで連絡し、相互の作業の進捗状況を共有して作業を効率化していました。

不便だと感じた点を教えてください。

ネット環境を確実に確保することが大前提となることです。

屋外や自宅からアクセスする際に、結局のところ個人の意識に依存してしまいます。各自が意識を高く持つように努力する必要がありました。

他の会社にもおすすめしますか?

業務上でパソコンを活用されている企業であれば、ほとんどの企業が採用すべきというくらいおすすめできます。

投稿日: 2021/06/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造
従業員
101人〜250人

データ保存容量が大きい

利用にかけた費用

年間14,000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

データ保存容量が大きく、ネット環境があれば自宅やスマホからアクセスできるので、社員間の情報共有を効率化できました。データをクラウドに置いてからメールなどで連絡し、相互の作業の進捗状況を共有して作業を効率化していました。

不便だと感じた点を教えてください。

ネット環境を確実に確保することが大前提となることです。

屋外や自宅からアクセスする際に、結局のところ個人の意識に依存してしまいます。各自が意識を高く持つように努力する必要がありました。

他の会社にもおすすめしますか?

業務上でパソコンを活用されている企業であれば、ほとんどの企業が採用すべきというくらいおすすめできます。

投稿日: 2022/12/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

エクスプローラのメニューでも操作が可能

利用期間

2019年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WEB上でOnedriveを開き、「同期」することで、エクスプローラからもアクセスできるようになる点はとても使いやすい。

・補足として、WEB上でOnedriveを使用する場合は、WEB上のメニューでファイル操作等を行う必要であるが、同期することでエクスプローラでも使うことが出来、エクスプローラのメニューでファイル操作で出来る点が便利である

・使用したことはないが、スマホからもアクセス出来るということで、今の働き方に合っていると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

「同期」して、エクスプローラのメニューでファイル操作をする際、原本への同期が裏で動作するため、なかなか反映されない点が不便である。Onedriveのステータスを逐一見ていないといけない点が、いまいち。

・詳細として、エクスプローラのメニューでファイル操作をすると、即座に処理が終了するので、操作が完了したように見える。しかし、実際は裏で処理が動いており、その処理が完了するまでファイルは最新状態にならない。Onedriveのステータスが「最新です」になるまで、待たないといけない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OutlookなどMicrosoft製ツールとの親和性は高い。

他の会社にもおすすめしますか?

Outlook、TeamsなどMicrosoft製ツールとの親和性は高いため、単品で使うよりは、Microsoft一式で契約や購入して使う方が効率がよいと思う。

投稿日: 2022/12/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

エクスプローラのメニューでも操作が可能

利用期間

2019年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WEB上でOnedriveを開き、「同期」することで、エクスプローラからもアクセスできるようになる点はとても使いやすい。

・補足として、WEB上でOnedriveを使用する場合は、WEB上のメニューでファイル操作等を行う必要であるが、同期することでエクスプローラでも使うことが出来、エクスプローラのメニューでファイル操作で出来る点が便利である

・使用したことはないが、スマホからもアクセス出来るということで、今の働き方に合っていると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

「同期」して、エクスプローラのメニューでファイル操作をする際、原本への同期が裏で動作するため、なかなか反映されない点が不便である。Onedriveのステータスを逐一見ていないといけない点が、いまいち。

・詳細として、エクスプローラのメニューでファイル操作をすると、即座に処理が終了するので、操作が完了したように見える。しかし、実際は裏で処理が動いており、その処理が完了するまでファイルは最新状態にならない。Onedriveのステータスが「最新です」になるまで、待たないといけない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OutlookなどMicrosoft製ツールとの親和性は高い。

他の会社にもおすすめしますか?

Outlook、TeamsなどMicrosoft製ツールとの親和性は高いため、単品で使うよりは、Microsoft一式で契約や購入して使う方が効率がよいと思う。

投稿日: 2022/12/16
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年12月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

パソコンのフォルダに保存する感覚で使える

導入に至った決め手を教えてください。

プレゼン用のパワーポイントや動画などの重いファイルの共有に困っていた時に、社内で使用するといいという流れになった。

利用期間

2019年12月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンのフォルダに保存する感覚でOneDriveに資料を保存できる

・外出先でも資料を確認しやすい。今までiPadで外出先でお客さんに見せたい資料は時間をかけてフォルダに落としていたが、その時間が必要なくなった

・社内で資料を共有しやすい

・わざわざダウンロードするための端末を用意しなくていい

・動画など思い資料の容量を考えなくていい

他の会社にもおすすめしますか?

営業マンの方でいまだに資料をコピーしてお客さんにプレゼンしている場合は、絶対タブレットなどを使用して活用するべきだと思う。紙などのアナログな媒体を使用するよりもタブレットの方がスマートで好印象だとも思う。

投稿日: 2022/12/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年12月
所在地
宮城県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

パソコンのフォルダに保存する感覚で使える

導入に至った決め手を教えてください。

プレゼン用のパワーポイントや動画などの重いファイルの共有に困っていた時に、社内で使用するといいという流れになった。

利用期間

2019年12月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンのフォルダに保存する感覚でOneDriveに資料を保存できる

・外出先でも資料を確認しやすい。今までiPadで外出先でお客さんに見せたい資料は時間をかけてフォルダに落としていたが、その時間が必要なくなった

・社内で資料を共有しやすい

・わざわざダウンロードするための端末を用意しなくていい

・動画など思い資料の容量を考えなくていい

他の会社にもおすすめしますか?

営業マンの方でいまだに資料をコピーしてお客さんにプレゼンしている場合は、絶対タブレットなどを使用して活用するべきだと思う。紙などのアナログな媒体を使用するよりもタブレットの方がスマートで好印象だとも思う。

投稿日: 2022/12/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年11月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

容量を気にせずに使える

導入に至った決め手を教えてください。

以前は共有のネットワークフォルダにて各種データを管理していたため、容量の問題があった。それを解決する為に導入した。

利用期間

2022年11月から利用開始したところ

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前のネットワーク共有フォルダよりも容量が増えた。容量を気にせずに使える

・以前は、データの共有をする際に、ショートカットファイル等にいちいち変換しなければならなかったが、今はリンクを送るだけで済む。

・ファイルのアップロード、ダウンロードも必要に応じて行えば済む。

 

 

 

26. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめする場合は、その理由と、どのような会社や状況におすすめなのかを教えてください。

 

データのやり取りがネットワークフォルダなどでやり取りをされている場合は、今後のことを考えてもクラウド上でのやり取りできるものへ変更して方がよいと思う。

投稿日: 2022/12/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

容量を気にせずに使える

導入に至った決め手を教えてください。

以前は共有のネットワークフォルダにて各種データを管理していたため、容量の問題があった。それを解決する為に導入した。

利用期間

2022年11月から利用開始したところ

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前のネットワーク共有フォルダよりも容量が増えた。容量を気にせずに使える

・以前は、データの共有をする際に、ショートカットファイル等にいちいち変換しなければならなかったが、今はリンクを送るだけで済む。

・ファイルのアップロード、ダウンロードも必要に応じて行えば済む。

 

 

 

26. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめする場合は、その理由と、どのような会社や状況におすすめなのかを教えてください。

 

データのやり取りがネットワークフォルダなどでやり取りをされている場合は、今後のことを考えてもクラウド上でのやり取りできるものへ変更して方がよいと思う。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

社外での利用がほぼ出来ない

利用期間

2021年春頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

通信速度が不安定な場合、システム利用をすることが不可能な状態に陥る。そのため社外での利用がほぼ出来ない

・具体的には、出先で急ぎの仕事を作業する必要があったが、安定した通信を確保できず自前の通信システムを使用していた。それだと、データをダウンロードもアップロードもできず、結局すぐ会社に戻り、そこから作業するということになった。

・エラーも頻繁にではないが起こる。急ぎの仕事などの場合は、バックアップとして他のシステムも構えておく必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールアカウントと連携すれば誰がいつ利用したかも把握できて便利

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

社外での利用がほぼ出来ない

利用期間

2021年春頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

通信速度が不安定な場合、システム利用をすることが不可能な状態に陥る。そのため社外での利用がほぼ出来ない

・具体的には、出先で急ぎの仕事を作業する必要があったが、安定した通信を確保できず自前の通信システムを使用していた。それだと、データをダウンロードもアップロードもできず、結局すぐ会社に戻り、そこから作業するということになった。

・エラーも頻繁にではないが起こる。急ぎの仕事などの場合は、バックアップとして他のシステムも構えておく必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールアカウントと連携すれば誰がいつ利用したかも把握できて便利

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

リンクの共有の際のエラーは困る

利用期間

2022年8月頃〜20222年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・データ保管や作業の際に、アップロードやダウンロードが面倒

・原因が分からないが、データ保管の際にエラーが出る事があって困る

リンクの共有の際に、たまにきちんとリンクが発行されずに共有したリンクにエラーが出てしまう事がある

・具体的には、ワンドライブ上にアップロードしたデータを共有する際に、リンクをコピーして共有しようとした時にエラーが出てしまった。それに気づかずに共有していて、見られるかどうかの面倒なやり取りを増やしてしまったことがあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クラウド上でのやり取りのため、デバイスが指定されずに済む点はとても良い。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月頃
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

リンクの共有の際のエラーは困る

利用期間

2022年8月頃〜20222年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・データ保管や作業の際に、アップロードやダウンロードが面倒

・原因が分からないが、データ保管の際にエラーが出る事があって困る

リンクの共有の際に、たまにきちんとリンクが発行されずに共有したリンクにエラーが出てしまう事がある

・具体的には、ワンドライブ上にアップロードしたデータを共有する際に、リンクをコピーして共有しようとした時にエラーが出てしまった。それに気づかずに共有していて、見られるかどうかの面倒なやり取りを増やしてしまったことがあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クラウド上でのやり取りのため、デバイスが指定されずに済む点はとても良い。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
部門負担費のみ
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

情報セキュリティー上も安心

利用にかけた費用

情報部門が一括契約しているので、部門負担費を支払っているだけ

利用期間

2021年4月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使うメンバーを限定できるので安心

・当社の仕組みでは、利用容量に合わせて追加料金を支払うが、非常に安い

情報セキュリティー上も安心して利用できるので、外部メディアを利用しなくてよくなった。これまでは、データ管理を行う上で破損が怖かったので、外部メディアを使ってダブルで管理などをしていた。

・メンバーが変わった時にも簡単に利用できる

・基本的にはネットワーク上でどれだけ大きなデータであろうと保管できることが便利。 

他の会社にもおすすめしますか?

オンライン上だけでデータ管理を行おうとする企業が多いので、OneDriveを利用する事は基本的にはメリットがあると思う。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
部門負担費のみ
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

情報セキュリティー上も安心

利用にかけた費用

情報部門が一括契約しているので、部門負担費を支払っているだけ

利用期間

2021年4月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使うメンバーを限定できるので安心

・当社の仕組みでは、利用容量に合わせて追加料金を支払うが、非常に安い

情報セキュリティー上も安心して利用できるので、外部メディアを利用しなくてよくなった。これまでは、データ管理を行う上で破損が怖かったので、外部メディアを使ってダブルで管理などをしていた。

・メンバーが変わった時にも簡単に利用できる

・基本的にはネットワーク上でどれだけ大きなデータであろうと保管できることが便利。 

他の会社にもおすすめしますか?

オンライン上だけでデータ管理を行おうとする企業が多いので、OneDriveを利用する事は基本的にはメリットがあると思う。

投稿日: 2022/07/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ファイルやフォルダごとにアクセス権限等も制限出来る

利用期間

2021年4月〜2022年1月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分のローカルのパソコンからドラックアンドドロップをするだけでデータをOneDrive上に格納できるのは、便利だと思う。

ファイルやフォルダごとに見れる人の権限等も制限出来るため、ファイルを共有したい時や同時編集する際に便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

OneDriveにデータを格納する際に、OneDriveにログインをしてフォルダを選択し、そこにファイルやフォルダをドラックアンドドロップをするのだが、これが手間と感じることが多々ある。

ローカルのエクスプローラーと同期させることができれば便利だと思う

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft系のファイルであればオンライン上でそのまま編集ができるのでしやすいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンのローカル上にファイルを保存してはいけない環境でパソコン業務を行なっている方にはお勧めしたい。フォルダやファイルをドラックアンドドロップで格納することができるのは便利。

投稿日: 2022/07/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

ファイルやフォルダごとにアクセス権限等も制限出来る

利用期間

2021年4月〜2022年1月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分のローカルのパソコンからドラックアンドドロップをするだけでデータをOneDrive上に格納できるのは、便利だと思う。

ファイルやフォルダごとに見れる人の権限等も制限出来るため、ファイルを共有したい時や同時編集する際に便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

OneDriveにデータを格納する際に、OneDriveにログインをしてフォルダを選択し、そこにファイルやフォルダをドラックアンドドロップをするのだが、これが手間と感じることが多々ある。

ローカルのエクスプローラーと同期させることができれば便利だと思う

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft系のファイルであればオンライン上でそのまま編集ができるのでしやすいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンのローカル上にファイルを保存してはいけない環境でパソコン業務を行なっている方にはお勧めしたい。フォルダやファイルをドラックアンドドロップで格納することができるのは便利。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

容量や拡張子を気にせず共有できる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナをキッカケにテレワークが日常化し、データ共有をする必要が出てきたから

利用期間

2021年1月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のドライブと比べ費用が安く、システムも比較的簡単なため、導入はスムーズだった。

・管理職は高齢な社員が多いが、どの世代にも易しくシンプルなもので複雑なことが少ない。上司もシステムをすぐに理解できて、どこに格納されているか、などの説明の手間も少ない。

だいたいのデータは容量や拡張子を気にすることなく共有できる。仕事の都合で、大容量のデータを多数共有する必要があるのだがOneDriveであればかなりスムーズに操作して作業を完了することができた。

他の会社にもおすすめしますか?

まだまだコロナ禍が続いていく日本社会で、様々なデータをオンラインで共有できるので、必要不可欠なものになると思う。テレワークを促進したい場合は特にオススメ。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

容量や拡張子を気にせず共有できる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナをキッカケにテレワークが日常化し、データ共有をする必要が出てきたから

利用期間

2021年1月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のドライブと比べ費用が安く、システムも比較的簡単なため、導入はスムーズだった。

・管理職は高齢な社員が多いが、どの世代にも易しくシンプルなもので複雑なことが少ない。上司もシステムをすぐに理解できて、どこに格納されているか、などの説明の手間も少ない。

だいたいのデータは容量や拡張子を気にすることなく共有できる。仕事の都合で、大容量のデータを多数共有する必要があるのだがOneDriveであればかなりスムーズに操作して作業を完了することができた。

他の会社にもおすすめしますか?

まだまだコロナ禍が続いていく日本社会で、様々なデータをオンラインで共有できるので、必要不可欠なものになると思う。テレワークを促進したい場合は特にオススメ。

投稿日: 2022/07/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

Teamsとの連携がしやすい

利用期間

2021年10月から2022年1月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと会社のセキュリティー上使用が制限されていたか、会社にDX事業部が新設され、システム上安全が確保されたことから導入となった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teams上で社内の他部署や同じ部署の人と同時にファイルを更新するだけでなく変更履歴もわかるところ。

BOXでは同時にファイルを更新できない手間があったが、短時間で締め切りの早い資料などは同時進行で作業ができるため、作業効率が格段に向上した。

またデータをTeams上でも送り合うことができるため、いちいちデスクトップにデータを保存する手間もなくなった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

オンラインストレージ上のファイル容量制限があること

PowerPointやExcel、ワードだけでなく、業務上イラストレーターやデザインデータの送受信を行うことがあり、すべてのデータをオンラインストレージ上にアップロードすることができない(恐らく当社の一個人に付与されているデータ容量をそこまで大きくないことが原因)。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsとの連携しかしていないが、連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

難しいデータを扱う企業だけではなく、議事録などを作成する会社にはとても重宝されるシステムだと思う。ただし、使用に際しては会社のセキュリティーレベルがある程度寛容でないと、他社とのデータ共有はやりにくさを感じるかもしれない。

投稿日: 2022/07/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

Teamsとの連携がしやすい

利用期間

2021年10月から2022年1月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと会社のセキュリティー上使用が制限されていたか、会社にDX事業部が新設され、システム上安全が確保されたことから導入となった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teams上で社内の他部署や同じ部署の人と同時にファイルを更新するだけでなく変更履歴もわかるところ。

BOXでは同時にファイルを更新できない手間があったが、短時間で締め切りの早い資料などは同時進行で作業ができるため、作業効率が格段に向上した。

またデータをTeams上でも送り合うことができるため、いちいちデスクトップにデータを保存する手間もなくなった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

オンラインストレージ上のファイル容量制限があること

PowerPointやExcel、ワードだけでなく、業務上イラストレーターやデザインデータの送受信を行うことがあり、すべてのデータをオンラインストレージ上にアップロードすることができない(恐らく当社の一個人に付与されているデータ容量をそこまで大きくないことが原因)。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsとの連携しかしていないが、連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

難しいデータを扱う企業だけではなく、議事録などを作成する会社にはとても重宝されるシステムだと思う。ただし、使用に際しては会社のセキュリティーレベルがある程度寛容でないと、他社とのデータ共有はやりにくさを感じるかもしれない。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

ファイルの保存場所を間違えやすい

利用期間

2019年頃から2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ワンドライブ以外で保存をしたい場合、あえて指定していかないといけない。ファイルの保存場所を間違えやすい

・上記のときに、ファイルの削除など面倒な作業が発生する上に、必要なファイルを誤って消してしまうリスクがあった。

・他社のものも同じかもしれないが、スマホなどでアクセスして内容を確認すると、フォーマット崩れて見にくい時がある

・バックアップして欲しくないファイルも、入ってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。個人ではDropboxやGoogledriveを使っているが、あえてワンドライブ使わなくても他のクラウドシステムを使った方がいいと個人的には感じているため。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
-
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

ファイルの保存場所を間違えやすい

利用期間

2019年頃から2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ワンドライブ以外で保存をしたい場合、あえて指定していかないといけない。ファイルの保存場所を間違えやすい

・上記のときに、ファイルの削除など面倒な作業が発生する上に、必要なファイルを誤って消してしまうリスクがあった。

・他社のものも同じかもしれないが、スマホなどでアクセスして内容を確認すると、フォーマット崩れて見にくい時がある

・バックアップして欲しくないファイルも、入ってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。個人ではDropboxやGoogledriveを使っているが、あえてワンドライブ使わなくても他のクラウドシステムを使った方がいいと個人的には感じているため。

投稿日: 2022/07/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

社内サーバーに比べやや重い

利用にかけた費用

1ID約1500円と聞いています

 

利用期間

2019年4月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のサーバーが重くなったのでoffice365も同時に導入しサーバーの負荷を軽減する為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内サーバーだと、社内に戻らないと利用できなかった。

OneDriveになり在宅ワークや、出先での編集も可能となり活動の幅が広がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

外部での作業が多くなり、通信の消費が多くなった。

社内サーバーに比べやや重いのでExcelや PowerPointの編集がラグがあり、やや作業スピードが落ちる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office365と同時に利用していて、iPad等でもExcelが利用できる権限等があり、使いやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おススメはしたい。主にOfficeを利用している会社全般であれば、在宅ワークが進み交通費の経費削減も出来る。ただ、クラウド化が進む事により、手書き文化の人が付いて来れなくなる可能性がある。コミュニケーションが低下しチームワークが悪くなる弊害も考慮すべきだと思う。

投稿日: 2022/07/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

社内サーバーに比べやや重い

利用にかけた費用

1ID約1500円と聞いています

 

利用期間

2019年4月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のサーバーが重くなったのでoffice365も同時に導入しサーバーの負荷を軽減する為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内サーバーだと、社内に戻らないと利用できなかった。

OneDriveになり在宅ワークや、出先での編集も可能となり活動の幅が広がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

外部での作業が多くなり、通信の消費が多くなった。

社内サーバーに比べやや重いのでExcelや PowerPointの編集がラグがあり、やや作業スピードが落ちる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office365と同時に利用していて、iPad等でもExcelが利用できる権限等があり、使いやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おススメはしたい。主にOfficeを利用している会社全般であれば、在宅ワークが進み交通費の経費削減も出来る。ただ、クラウド化が進む事により、手書き文化の人が付いて来れなくなる可能性がある。コミュニケーションが低下しチームワークが悪くなる弊害も考慮すべきだと思う。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

ハードディスクからの移管に時間がかかる

導入に至った決め手を教えてください。

部門からの推奨で、オンラインストレージを利用し、外部メディアを情報セキュリティーの都合で理由で使わないようにすべしと言う通達が出たから。

利用期間

2021年から2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

心なしか、ハードディスクから移管するときに時間がかかる。本来であれば簡単にクリック&ドラッグでデータをすると思ったので、不満がある。

・企業によって違うと思うが、当社の場合、データ容量が多ければ負担金が重い気がしている。

・他社と比べてどんなメリットがあるのかがわからない。

・ツリー構成の触り方が難しい。

・個人情報を管理する上でアクセス権者を管理することも面倒。 

他の会社にもおすすめしますか?

他社とのデータのやりとり等が多い場合は、ハードディスク等のダブル管理も必要。その点は注意した方がいいと思う。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
大阪府
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

ハードディスクからの移管に時間がかかる

導入に至った決め手を教えてください。

部門からの推奨で、オンラインストレージを利用し、外部メディアを情報セキュリティーの都合で理由で使わないようにすべしと言う通達が出たから。

利用期間

2021年から2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

心なしか、ハードディスクから移管するときに時間がかかる。本来であれば簡単にクリック&ドラッグでデータをすると思ったので、不満がある。

・企業によって違うと思うが、当社の場合、データ容量が多ければ負担金が重い気がしている。

・他社と比べてどんなメリットがあるのかがわからない。

・ツリー構成の触り方が難しい。

・個人情報を管理する上でアクセス権者を管理することも面倒。 

他の会社にもおすすめしますか?

他社とのデータのやりとり等が多い場合は、ハードディスク等のダブル管理も必要。その点は注意した方がいいと思う。

投稿日: 2022/07/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

導入の敷居が非常に高い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business 月額1,080円

 

利用期間

2021年2月から2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

緊急で導入し、大手ベンダーが利用しているからという理由で採用しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

コロナの影響を受け社内データを共有する必要がありました。サイボウズは導入されていましたが、編集する度にダウンロードする必要があり、作業が非常に煩雑になっていました。

Microsoft 365 Apps for businessを導入することにより、オンライン上で共有したファイルの編集ができるため、業務の効率が格段に向上しました

 

不便だと感じた点を教えてください。

管理者の設定が非常に煩雑です。 まず利用ユーザを登録し、購入したライセンスユーザーに割り当てる必要があります。 ここにメールアドレスの作成やライセンスの付与が必要なため、想像以上に導入に時間がかかりました。

また、初めて利用するツールのため社内からの問い合わせが多かったです。システム管理者としては事例のないトラブル対応のため 、事象が改善するまでにかなりの時間を要しました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの企業様が導入されているツールなので、企業規模は問いません。しかし導入の敷居が非常に高いので、 知識がないようであれば環境構築をベンダーに依頼することをお勧めします。

投稿日: 2022/07/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

導入の敷居が非常に高い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business 月額1,080円

 

利用期間

2021年2月から2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

緊急で導入し、大手ベンダーが利用しているからという理由で採用しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

コロナの影響を受け社内データを共有する必要がありました。サイボウズは導入されていましたが、編集する度にダウンロードする必要があり、作業が非常に煩雑になっていました。

Microsoft 365 Apps for businessを導入することにより、オンライン上で共有したファイルの編集ができるため、業務の効率が格段に向上しました

 

不便だと感じた点を教えてください。

管理者の設定が非常に煩雑です。 まず利用ユーザを登録し、購入したライセンスユーザーに割り当てる必要があります。 ここにメールアドレスの作成やライセンスの付与が必要なため、想像以上に導入に時間がかかりました。

また、初めて利用するツールのため社内からの問い合わせが多かったです。システム管理者としては事例のないトラブル対応のため 、事象が改善するまでにかなりの時間を要しました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの企業様が導入されているツールなので、企業規模は問いません。しかし導入の敷居が非常に高いので、 知識がないようであれば環境構築をベンダーに依頼することをお勧めします。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

ファイル転送サービスより手軽に使える

利用期間

2018年4月から2022年12月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeソフトと連携が取れるため、あまり意識しなくてもワンドライブを使える

・特に設定なども必要ないので、初心者でも直感的に使える上に、あまり操作で困らなかった。

ファイル転送サービスと比較して、社外の方と簡単にファイルが交換できる

・具体的には、ファイル転送サービスだとステップがあり、ある程度の頻度でファイル送付を行うのは面倒だった。一方でワンドライブならば、あまりステップがないので、簡単に送付できる。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

ファイル転送サービスより手軽に使える

利用期間

2018年4月から2022年12月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeソフトと連携が取れるため、あまり意識しなくてもワンドライブを使える

・特に設定なども必要ないので、初心者でも直感的に使える上に、あまり操作で困らなかった。

ファイル転送サービスと比較して、社外の方と簡単にファイルが交換できる

・具体的には、ファイル転送サービスだとステップがあり、ある程度の頻度でファイル送付を行うのは面倒だった。一方でワンドライブならば、あまりステップがないので、簡単に送付できる。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2022年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

PCのファイル管理アプリから使える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

利用期間

2022年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Finder or エクスプローラーで管理できる点が便利。GoogleDriveでも同じだが、ブラウザで管理サイトを開くことなく、PCのファイル管理アプリから使用できる所が良い

・Officeのファイルを、即座にクラウドで管理できる。管理だけでなく、複数ユーザで同時編集できる機能が使用できる。

・管理サイトがシンプルで見やすい。

他の会社にもおすすめしますか?

会社で使用してるPCがwindowsであれば、おすすめしたい。

シンプルに、Microsoftの製品なので、相性がいいから。

他のサービスの方がコストを抑えられるのかもしれないが、Microsoftは信頼性がかなりあると思うので、安心して使用できている。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

PCのファイル管理アプリから使える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

利用期間

2022年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Finder or エクスプローラーで管理できる点が便利。GoogleDriveでも同じだが、ブラウザで管理サイトを開くことなく、PCのファイル管理アプリから使用できる所が良い

・Officeのファイルを、即座にクラウドで管理できる。管理だけでなく、複数ユーザで同時編集できる機能が使用できる。

・管理サイトがシンプルで見やすい。

他の会社にもおすすめしますか?

会社で使用してるPCがwindowsであれば、おすすめしたい。

シンプルに、Microsoftの製品なので、相性がいいから。

他のサービスの方がコストを抑えられるのかもしれないが、Microsoftは信頼性がかなりあると思うので、安心して使用できている。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

ファイルの並べ替え機能がない

利用期間

2022年春頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

オンラインの管理サイトで、並べ替え機能がない

・上記の詳細について、ファイルを検索した時に結果が多すぎると、「更新日」「作成日」などで並べ替えを行いたいと思う。しかし、それができない。これはめちゃくちゃ不便。

・大量のファイルを同期した時、たまに一部ファイルでエラーが起きる。

・共有しやすい機能が裏目に出ると、外部に漏れる可能性が高い。

・Microsoftで障害発生したら、動かなくなってしまう。他のサービスでも同じかもしれないが、業務時間に障害を起こされるとかなり困る。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
101人〜250人

ファイルの並べ替え機能がない

利用期間

2022年春頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

オンラインの管理サイトで、並べ替え機能がない

・上記の詳細について、ファイルを検索した時に結果が多すぎると、「更新日」「作成日」などで並べ替えを行いたいと思う。しかし、それができない。これはめちゃくちゃ不便。

・大量のファイルを同期した時、たまに一部ファイルでエラーが起きる。

・共有しやすい機能が裏目に出ると、外部に漏れる可能性が高い。

・Microsoftで障害発生したら、動かなくなってしまう。他のサービスでも同じかもしれないが、業務時間に障害を起こされるとかなり困る。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年01月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

フォルダの並びが他のサービスより見やすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

2020年に社用パソコンをマイクロソフトのものに買い替えたことで、社内共有用のクラウドサービスも同じくマイクロソフトのOneDriveに変えた。

個人的に元々利用しており、使いやすかったため社内用に選択した。

利用期間

2020年01月〜2022年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftのパソコンとのシームレスな連携

フォルダやファイルの並びが他のクラウドサービスよりも見やすい。それらの移動が便利だったりと良い点がいくつもある。

・ユーザーの質問(問い合わせ)にも迅速かつ的確に答えてくれる

・スマホに一括ダウンロードやアップロードができる(利用当時はファイルの複数同時移動がOneDriveしかできなかった)

他の会社にもおすすめしますか?

インストールすると、パソコン上でわざわざソフトをクリックして立ち上げなくても、独立フォルダが自動で設置され、デスクトップ上のものを全て自動でクラウド保存できる。

無料で5GBまで使えるので、一度入れてみては、とお伝えしたい。

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年01月
所在地
広島県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

フォルダの並びが他のサービスより見やすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

2020年に社用パソコンをマイクロソフトのものに買い替えたことで、社内共有用のクラウドサービスも同じくマイクロソフトのOneDriveに変えた。

個人的に元々利用しており、使いやすかったため社内用に選択した。

利用期間

2020年01月〜2022年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftのパソコンとのシームレスな連携

フォルダやファイルの並びが他のクラウドサービスよりも見やすい。それらの移動が便利だったりと良い点がいくつもある。

・ユーザーの質問(問い合わせ)にも迅速かつ的確に答えてくれる

・スマホに一括ダウンロードやアップロードができる(利用当時はファイルの複数同時移動がOneDriveしかできなかった)

他の会社にもおすすめしますか?

インストールすると、パソコン上でわざわざソフトをクリックして立ち上げなくても、独立フォルダが自動で設置され、デスクトップ上のものを全て自動でクラウド保存できる。

無料で5GBまで使えるので、一度入れてみては、とお伝えしたい。

投稿日: 2022/12/17
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年夏ころ

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

スマホだと写真保存形式が変わってしまう

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワーク普及に伴い、ITインフラ整備をしようということで導入された

利用期間

2020年夏ころ〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・使用時に電波がないと使用出来ないのは不便に感じる。OneDriveの中でダウンロードしておけばいいが全部をローカル保存はしきれないと思う。

写真をスマートフォンからアップロードすると、ファイル保存形式が変わってしまう

・具体的には、iPhoneにて撮影した静止画データを、OneDrive経由でパソコンに共有しようとした際のこと。パソコン側で開くとファイル保存形式が変わっていたようで、開けずにかなり不便だった。メールで送る場合には問題なく表示されるため何かしらの変換があったと思われる

投稿日: 2022/12/17
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年夏ころ
所在地
静岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

スマホだと写真保存形式が変わってしまう

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワーク普及に伴い、ITインフラ整備をしようということで導入された

利用期間

2020年夏ころ〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・使用時に電波がないと使用出来ないのは不便に感じる。OneDriveの中でダウンロードしておけばいいが全部をローカル保存はしきれないと思う。

写真をスマートフォンからアップロードすると、ファイル保存形式が変わってしまう

・具体的には、iPhoneにて撮影した静止画データを、OneDrive経由でパソコンに共有しようとした際のこと。パソコン側で開くとファイル保存形式が変わっていたようで、開けずにかなり不便だった。メールで送る場合には問題なく表示されるため何かしらの変換があったと思われる

投稿日: 2022/12/19
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2019年頃
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

macとの連携がイマイチ

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2019年頃〜2022年10月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・できれば無料ストレージがもう少し欲しい

・web版は使いやすいが、スマホのアプリの動きが少し悪い時がある

・具体的には、連携する際「スマホで消した画像がパソコンで見ると残っている」や「アプリの’現在の使用容量’が正確ではないような気がする」など、アプリ関係のちょっとした不具合が気になる。

・スマホアプリの表示容量が、内容よりも大きい気がする。キャッシュがどこかに溜まっていないか不安

windowsとは相性が最高だが、macとの連携がイマイチ

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windowsをお使いの場合は同系列なので、非常に連携が良い。共有も簡単。ただ、スマホのアプリとmacだけもう少しシームレスになると嬉しい。

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンでwindowsを使っている場合は、相性が良く使いやすいのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/12/19
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2019年頃
所在地
岡山県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

macとの連携がイマイチ

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2019年頃〜2022年10月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・できれば無料ストレージがもう少し欲しい

・web版は使いやすいが、スマホのアプリの動きが少し悪い時がある

・具体的には、連携する際「スマホで消した画像がパソコンで見ると残っている」や「アプリの’現在の使用容量’が正確ではないような気がする」など、アプリ関係のちょっとした不具合が気になる。

・スマホアプリの表示容量が、内容よりも大きい気がする。キャッシュがどこかに溜まっていないか不安

windowsとは相性が最高だが、macとの連携がイマイチ

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windowsをお使いの場合は同系列なので、非常に連携が良い。共有も簡単。ただ、スマホのアプリとmacだけもう少しシームレスになると嬉しい。

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンでwindowsを使っている場合は、相性が良く使いやすいのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/12/19
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1360円/月
導入年
2022年6月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

別の場所からもリアルタイムで編集可能

利用にかけた費用

導入する側ではないので定かではないが、1360円/月のプランだと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインでのやり取りがかなり多いのだが、OneDriveのフォルダに共有したいデータを入れておくだけでオーナー側や別の支社の社員も確認できるのが非常に便利。

学習塾なので校舎をまたいだオンライン指導などもある。その際にMicrosoft teamsのアカウントが含まれているプランだったのは魅力的だった。

利用期間

2022年6月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンだけではなくスマホからも利用できる

・Microsoft teamsが使える

データの共有がかなり楽に行えて、別の場所にいてもリアルタイムで編集作業が可能。バックアップもしっかりしているので安心して使える。

・毎月決まった時期に提出すべきデータを、自分の好きなタイミングでこのファイルに入れておけば上司に確認してもらえる。これは利用ユーザーとしてはかなり利点

・ユーザーを多くできる。大きな会社ではないので、利用者を限定することなく使えるのはありがたい

不便だと感じた点を教えてください。

・共有できるのは便利だが、セキュリティを高めることができない。弊社ではOneDriveにアルバイトの履歴書などの個人情報を共有することになっているので、セキュリティの面が少し不安

・MicrosoftのトラブルでOneDriveが使えなくなってしまうことがある

データが勝手にゴミ箱に移動される事案があったと聞いたことがある。そこは不安に思っている

他の会社にもおすすめしますか?

データを共有すべき相手となかなか対面で会うことができない職場や、毎回別の媒体にアップロードするのが手間な部署にはとくにおすすめ。

投稿日: 2022/12/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
1360円/月
導入年
2022年6月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

別の場所からもリアルタイムで編集可能

利用にかけた費用

導入する側ではないので定かではないが、1360円/月のプランだと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインでのやり取りがかなり多いのだが、OneDriveのフォルダに共有したいデータを入れておくだけでオーナー側や別の支社の社員も確認できるのが非常に便利。

学習塾なので校舎をまたいだオンライン指導などもある。その際にMicrosoft teamsのアカウントが含まれているプランだったのは魅力的だった。

利用期間

2022年6月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンだけではなくスマホからも利用できる

・Microsoft teamsが使える

データの共有がかなり楽に行えて、別の場所にいてもリアルタイムで編集作業が可能。バックアップもしっかりしているので安心して使える。

・毎月決まった時期に提出すべきデータを、自分の好きなタイミングでこのファイルに入れておけば上司に確認してもらえる。これは利用ユーザーとしてはかなり利点

・ユーザーを多くできる。大きな会社ではないので、利用者を限定することなく使えるのはありがたい

不便だと感じた点を教えてください。

・共有できるのは便利だが、セキュリティを高めることができない。弊社ではOneDriveにアルバイトの履歴書などの個人情報を共有することになっているので、セキュリティの面が少し不安

・MicrosoftのトラブルでOneDriveが使えなくなってしまうことがある

データが勝手にゴミ箱に移動される事案があったと聞いたことがある。そこは不安に思っている

他の会社にもおすすめしますか?

データを共有すべき相手となかなか対面で会うことができない職場や、毎回別の媒体にアップロードするのが手間な部署にはとくにおすすめ。

投稿日: 2022/12/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
4

様々なデバイスでの情報共有が効率化

利用期間

2020年10月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なデバイスからアップロードの共有を簡単に行える

・これまでは特定のシステムがを使用していなかったため、スマートフォンに資料を共有する場合は、パソコンからメールで送信して保存していた。作業が繁雑だったが、その手間が解消され一発で効率的になった。

・システムの中でフォルダ分けなどできるため、表示がわかりやすい。

・視覚的にわかりやすいプラットフォームなので、最初から簡単に使えた

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

外勤者が多い業種の場合はパソコン以外にもスマホ、タブレットなど様々なツールを駆使していると思う。そういった場合には非常に便利なツールだから。

当社もこのツールを導入されたことで仕事がスムーズになった。

投稿日: 2022/12/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

様々なデバイスでの情報共有が効率化

利用期間

2020年10月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なデバイスからアップロードの共有を簡単に行える

・これまでは特定のシステムがを使用していなかったため、スマートフォンに資料を共有する場合は、パソコンからメールで送信して保存していた。作業が繁雑だったが、その手間が解消され一発で効率的になった。

・システムの中でフォルダ分けなどできるため、表示がわかりやすい。

・視覚的にわかりやすいプラットフォームなので、最初から簡単に使えた

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

外勤者が多い業種の場合はパソコン以外にもスマホ、タブレットなど様々なツールを駆使していると思う。そういった場合には非常に便利なツールだから。

当社もこのツールを導入されたことで仕事がスムーズになった。

投稿日: 2022/12/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1人使用で年2300円程度
導入年
2020年12月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Macでも Microsoft製品が編集できる

利用にかけた費用

1人使用で年2300円程度

導入に至った決め手を教えてください。

1人使用で年2300円程度なのでそれほど高くはないが、コーポレート使用は日本では使用できないという認識。

利用期間

2020年12月から2022年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・安い料金で使用できる。年間2300円程度なのでかなりお得

・個人ベースでの契約になるので、社内で使用する人の分だけを契約すればいい

マイクロソフトオフィスの編集ができる。私はPCがマックなので、マイクロソフトオフィスのソフトが編集できるのは便利

・上記具体例として、マイクロソフトオフィスの編集や新規作成ができるので、とても助かる。ダウンロードもできるので、ファイルを作って必要に応じて相手に送ったりもしている。

他の会社にもおすすめしますか?

全員が大容量の保存場所が必要な場合は、コーポレート仕様があるサービスがよいと思うが、それほど利用率が高くない人が多い場合は無料を利用すればいいと思う。

大容量使用の人だけ有料版を利用するという導入も可能なので、検討してみていいと思う。

投稿日: 2022/12/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
1人使用で年2300円程度
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

Macでも Microsoft製品が編集できる

利用にかけた費用

1人使用で年2300円程度

導入に至った決め手を教えてください。

1人使用で年2300円程度なのでそれほど高くはないが、コーポレート使用は日本では使用できないという認識。

利用期間

2020年12月から2022年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・安い料金で使用できる。年間2300円程度なのでかなりお得

・個人ベースでの契約になるので、社内で使用する人の分だけを契約すればいい

マイクロソフトオフィスの編集ができる。私はPCがマックなので、マイクロソフトオフィスのソフトが編集できるのは便利

・上記具体例として、マイクロソフトオフィスの編集や新規作成ができるので、とても助かる。ダウンロードもできるので、ファイルを作って必要に応じて相手に送ったりもしている。

他の会社にもおすすめしますか?

全員が大容量の保存場所が必要な場合は、コーポレート仕様があるサービスがよいと思うが、それほど利用率が高くない人が多い場合は無料を利用すればいいと思う。

大容量使用の人だけ有料版を利用するという導入も可能なので、検討してみていいと思う。

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

PCが苦手なユーザーも負担なく使用可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内IT基盤刷新時、microsoft365導入に伴い導入された。

利用期間

2022年6月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイルダウンロード時など、バックグラウンドで作動し特に意識することなく使用でき、ストレスを感じない。

PCが苦手なユーザーでも、負担を感じずに使用可能

不便だと感じた点を教えてください。

個人に割り当てられた容量が少なく、過去ファイルを頻繁に削除する必要がある

・たまにエラーが起きる。

他の会社にもおすすめしますか?

microsoft officeなどマイクロソフト製品を使っている会社に、とても便利と思うのでおすすめする。一方で、microsoft officeではなくGoogleが基盤の場合は、特にメリットはないと思うのでおすすめしない。

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
101人〜250人

PCが苦手なユーザーも負担なく使用可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内IT基盤刷新時、microsoft365導入に伴い導入された。

利用期間

2022年6月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイルダウンロード時など、バックグラウンドで作動し特に意識することなく使用でき、ストレスを感じない。

PCが苦手なユーザーでも、負担を感じずに使用可能

不便だと感じた点を教えてください。

個人に割り当てられた容量が少なく、過去ファイルを頻繁に削除する必要がある

・たまにエラーが起きる。

他の会社にもおすすめしますか?

microsoft officeなどマイクロソフト製品を使っている会社に、とても便利と思うのでおすすめする。一方で、microsoft officeではなくGoogleが基盤の場合は、特にメリットはないと思うのでおすすめしない。

投稿日: 2022/12/19
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
ゲーム/エンタメ
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
OneDrive 100G 229円(一か月あたり)
導入年
2015年10月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

エクスプローラー上からアクセスできる

利用にかけた費用

OneDrive 100G 229円(一か月あたり)

導入に至った決め手を教えてください。

作業中データの一時保存とバックアップ用に使用開始した。

利用期間

2015年10月~2022年12月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。

デスクトップ上からファイルエクスプローラの中で簡単にアクセスやバックアップ作業を行いやすい

・容量が多い

・OneDriveに毎回バックアップ保存していたため、PCが壊れても、データが無事でとても助かったことが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

バックアップ保存がいろいろなところで役立つので、おすすめできる。

投稿日: 2022/12/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
OneDrive 100G 229円(一か月あたり)
導入年
2015年10月
所在地
北海道
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
2人〜10人

エクスプローラー上からアクセスできる

利用にかけた費用

OneDrive 100G 229円(一か月あたり)

導入に至った決め手を教えてください。

作業中データの一時保存とバックアップ用に使用開始した。

利用期間

2015年10月~2022年12月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。

デスクトップ上からファイルエクスプローラの中で簡単にアクセスやバックアップ作業を行いやすい

・容量が多い

・OneDriveに毎回バックアップ保存していたため、PCが壊れても、データが無事でとても助かったことが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

バックアップ保存がいろいろなところで役立つので、おすすめできる。

投稿日: 2022/12/19
会社名
東急リバブル
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
法人会員で1ユーザーあたり月額600円程度
導入年
2021年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

官公庁でも使用可の場合が多い

利用にかけた費用

法人会員で1ユーザーあたり月額600円程度

導入に至った決め手を教えてください。

Googleドライブを利用していたが、国内にストレージサーバのあるものということで切り替えた。

利用期間

2021年10月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft製のアプリケーションとの互換性が高い。

・Microsoft365と連携させると、ワード、エクセル、パワーポイントなどの基本的なアプリケーションが全くストレスなく同期、共同編集が可能。

・パソコンだけでなくスマートフォンでも操作ができる。

国内にサーバがあるので、法人や官公庁との業務にも使用できることが多く、非常に楽

・UIが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

利用料金(法人契約)の料金が少々高い。(月額で600円程度)

・写真の共有については、グーグルフォトなどに比べてサクサク動くUIでなく不便。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft系のOS、アプリケーションとの互換性は抜群に高い。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・Microsoft製なので便利。

・大手の企業は基幹OSがWindowsのところが多く、官公庁でワンドライブを使っているところが多いので、それらと取引する際に使えることが多い。

投稿日: 2022/12/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
法人会員で1ユーザーあたり月額600円程度
導入年
2021年10月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
東急リバブル
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

官公庁でも使用可の場合が多い

利用にかけた費用

法人会員で1ユーザーあたり月額600円程度

導入に至った決め手を教えてください。

Googleドライブを利用していたが、国内にストレージサーバのあるものということで切り替えた。

利用期間

2021年10月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft製のアプリケーションとの互換性が高い。

・Microsoft365と連携させると、ワード、エクセル、パワーポイントなどの基本的なアプリケーションが全くストレスなく同期、共同編集が可能。

・パソコンだけでなくスマートフォンでも操作ができる。

国内にサーバがあるので、法人や官公庁との業務にも使用できることが多く、非常に楽

・UIが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

利用料金(法人契約)の料金が少々高い。(月額で600円程度)

・写真の共有については、グーグルフォトなどに比べてサクサク動くUIでなく不便。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft系のOS、アプリケーションとの互換性は抜群に高い。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・Microsoft製なので便利。

・大手の企業は基幹OSがWindowsのところが多く、官公庁でワンドライブを使っているところが多いので、それらと取引する際に使えることが多い。

投稿日: 2022/12/19
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ファイル共有がURLでできて便利

利用期間

開始時期不明〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一つのファイルを共同作業するときに、かなり便利。

・デバイスを選ばずに作業できるのが良い。

・ローカルドライブに保存していたものがクラウドへ挙げられることにより、ローカルドライブの容量が逼迫せずに済むようになった。

ファイル共有がURLでできるのがわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

ワンドライブ上の“マイドライブ”の考え方やアクセス権限を理解するのに苦労した

投稿日: 2022/12/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

ファイル共有がURLでできて便利

利用期間

開始時期不明〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一つのファイルを共同作業するときに、かなり便利。

・デバイスを選ばずに作業できるのが良い。

・ローカルドライブに保存していたものがクラウドへ挙げられることにより、ローカルドライブの容量が逼迫せずに済むようになった。

ファイル共有がURLでできるのがわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

ワンドライブ上の“マイドライブ”の考え方やアクセス権限を理解するのに苦労した

投稿日: 2023/03/07
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
OneDrive for Business (Plan 1) ¥540 ユーザー/月
導入年
2021年7月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ログインが簡単で年齢層が高い方も使用しやすい

利用にかけた費用

OneDrive for Business (Plan 1) ¥540 ユーザー/月

初期費用なし

Google driveと比較した結果こちらの方が安かった。

導入に至った決め手を教えてください。

導入前は外付けハードディスクでの管理だったが、社内での共有に手間がかかるためオンラインストレージへ変更した。

利用期間

2021年7月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google driveに比べて安かった。

・支払い方法が簡単だった。

OneDriveはログインが簡単なので、年齢層が高い方も難なく使用している

不便だと感じた点を教えてください。

稀に何度もログインを要求してくることがあり、セキュリティーのためとはわかっていても手間だと感じる

・共有の仕方がGoogle driveより面倒。

・管理権限などの使い方がよくわからない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

フォルダ名などをテンプレート化することで、管理がスムーズになった。

他の会社にもおすすめしますか?

金額が安く導入が簡単なため、オンラインストレージを検討している会社におすすめしたい。

投稿日: 2023/03/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
OneDrive for Business (Plan 1) ¥540 ユーザー/月
導入年
2021年7月
所在地
広島県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

ログインが簡単で年齢層が高い方も使用しやすい

利用にかけた費用

OneDrive for Business (Plan 1) ¥540 ユーザー/月

初期費用なし

Google driveと比較した結果こちらの方が安かった。

導入に至った決め手を教えてください。

導入前は外付けハードディスクでの管理だったが、社内での共有に手間がかかるためオンラインストレージへ変更した。

利用期間

2021年7月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google driveに比べて安かった。

・支払い方法が簡単だった。

OneDriveはログインが簡単なので、年齢層が高い方も難なく使用している

不便だと感じた点を教えてください。

稀に何度もログインを要求してくることがあり、セキュリティーのためとはわかっていても手間だと感じる

・共有の仕方がGoogle driveより面倒。

・管理権限などの使い方がよくわからない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

フォルダ名などをテンプレート化することで、管理がスムーズになった。

他の会社にもおすすめしますか?

金額が安く導入が簡単なため、オンラインストレージを検討している会社におすすめしたい。

投稿日: 2024/04/18
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年
立場
導入決定者

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

スマホで使えて外出時もデータの閲覧や編集が可能

利用にかけた費用

無料の範囲内のみで使用

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft officeとの互換性があることが1番の決め手。

利用期間

2021年〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・DropboxではできなかったMicrosoft officeとの互換性がある。

スマホからも操作でき、外出時もデータの閲覧や編集が可能

・私が使用しているここ3年ほど、データが破損することもなくセキュリティ面も安心。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft officeアカウントが必要になので、アカウント取得に手間がかかるようになった

・スマホ版やデスクトップ版は、画面がややわかりづらい。

・Excelを同時作業をした際にエラーが起きてしまい、保存できなくなってしまうことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft Officeを使用される企業に、互換性があり導入しやすいと思うのでおすすめする。

投稿日: 2024/04/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年
所在地
愛知県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

スマホで使えて外出時もデータの閲覧や編集が可能

利用にかけた費用

無料の範囲内のみで使用

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft officeとの互換性があることが1番の決め手。

利用期間

2021年〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・DropboxではできなかったMicrosoft officeとの互換性がある。

スマホからも操作でき、外出時もデータの閲覧や編集が可能

・私が使用しているここ3年ほど、データが破損することもなくセキュリティ面も安心。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft officeアカウントが必要になので、アカウント取得に手間がかかるようになった

・スマホ版やデスクトップ版は、画面がややわかりづらい。

・Excelを同時作業をした際にエラーが起きてしまい、保存できなくなってしまうことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft Officeを使用される企業に、互換性があり導入しやすいと思うのでおすすめする。

投稿日: 2023/03/07
会社名
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
所在地
広島県
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
3

Microsoftの各サービスと連携している

導入に至った決め手を教えてください。

社員全員にiPhoneが貸与され、そこからファイル閲覧・保存・転送ができるようにOneDriveが導入されたと思っています。

利用期間

2021年4月~2023年2月現在まで利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社から全社員に配布されている、ノートPCとスマホ(iPhone)でデータが連携され、どちらからも利用が可能です。

会社内で利用している、OutlookやTeamsなどのMicrosoftの各サービスと連携しているため、利便性が高いです

・ノートPCをわざわざ立ち上げなくても、簡単にスマホからOneDrive内のファイル内容を確認できます。外出中でも、組織メンバーや上位者にファイル共有が可能です。

・上記のデータは、簡単な修正や追加もできるので、時間短縮につながっていると思います。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホ画面からは、修正などのファイル編集がしにくいです。画像編集などは、さすがに時間がかかります。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

業務時間外にファイルを再確認したい時に、OneDriveに保存し、土日でスマホから内容確認をすることもあります。

ノートPCは業務時間外に立ち上げ出来ませんが、スマホは立ち上げても怒られないためです。

他の会社にもおすすめしますか?

若手の社員さんが多いと、もっと利便性をわかってもらえて利用促進につながると思っています。

逆にスマホ(特にiPhone)を使い慣れていない年配の方には、使いづらいと感じる方もいるように思います。

投稿日: 2023/03/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
広島県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

Microsoftの各サービスと連携している

導入に至った決め手を教えてください。

社員全員にiPhoneが貸与され、そこからファイル閲覧・保存・転送ができるようにOneDriveが導入されたと思っています。

利用期間

2021年4月~2023年2月現在まで利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社から全社員に配布されている、ノートPCとスマホ(iPhone)でデータが連携され、どちらからも利用が可能です。

会社内で利用している、OutlookやTeamsなどのMicrosoftの各サービスと連携しているため、利便性が高いです

・ノートPCをわざわざ立ち上げなくても、簡単にスマホからOneDrive内のファイル内容を確認できます。外出中でも、組織メンバーや上位者にファイル共有が可能です。

・上記のデータは、簡単な修正や追加もできるので、時間短縮につながっていると思います。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホ画面からは、修正などのファイル編集がしにくいです。画像編集などは、さすがに時間がかかります。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

業務時間外にファイルを再確認したい時に、OneDriveに保存し、土日でスマホから内容確認をすることもあります。

ノートPCは業務時間外に立ち上げ出来ませんが、スマホは立ち上げても怒られないためです。

他の会社にもおすすめしますか?

若手の社員さんが多いと、もっと利便性をわかってもらえて利用促進につながると思っています。

逆にスマホ(特にiPhone)を使い慣れていない年配の方には、使いづらいと感じる方もいるように思います。

投稿日: 2023/12/21
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5

エクスプローラー上で作業ができる

利用期間

2022年10月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleドライブとの比較して、次の点が使いやすかった。

エクスプローラー上で作業ができるので、ファイル一覧などの画面が見やすい

・ファイルのコピー、切り取り、貼り付けなどが通常のキーボードショートカットで操作可能。

・ファイルを都度ダウンロードしなくても、エクセルなどオフィスのソフトで直接開くことができ編集できる。

不便だと感じた点を教えてください。

バグの件について問い合わせをして、おそらく外国人の方がサポート対応してくれたが、うまく話が伝わっていないのではないか、あまり解決策を考えずにすぐに原因不明と判断されたのではないかと感じられ、有料サービスの割にサポートが手厚くないと思った

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OutlookやLINE WORKSなどへのファイルの添付もしやすく、ファイルを選択・移動時の動きもなめらかで問題なく、非常に使いやすいと感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

社内での膨大なデータの管理・共有・更新が必要な企業にはとても使い勝手が良いと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/12/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
新潟県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

エクスプローラー上で作業ができる

利用期間

2022年10月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleドライブとの比較して、次の点が使いやすかった。

エクスプローラー上で作業ができるので、ファイル一覧などの画面が見やすい

・ファイルのコピー、切り取り、貼り付けなどが通常のキーボードショートカットで操作可能。

・ファイルを都度ダウンロードしなくても、エクセルなどオフィスのソフトで直接開くことができ編集できる。

不便だと感じた点を教えてください。

バグの件について問い合わせをして、おそらく外国人の方がサポート対応してくれたが、うまく話が伝わっていないのではないか、あまり解決策を考えずにすぐに原因不明と判断されたのではないかと感じられ、有料サービスの割にサポートが手厚くないと思った

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OutlookやLINE WORKSなどへのファイルの添付もしやすく、ファイルを選択・移動時の動きもなめらかで問題なく、非常に使いやすいと感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

社内での膨大なデータの管理・共有・更新が必要な企業にはとても使い勝手が良いと思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

直感的なインターフェースで操作しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

主な理由は、Microsoft Officeアプリケーションとの統合のため。

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

直感的なインターフェースで操作しやすい

・複数デバイスでの同期ができる。

・Officeアプリケーションとシームレスに連携していて、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションから直接ファイルを開いて編集でき、ファイルの変更は自動的に同期されるため作業効率が向上した。

不便だと感じた点を教えてください。

・特に大容量のファイルの同期に時間がかかる場合があり、更新されたファイルがすぐに利用できないことがある。

クラウドサービスにデータを保存することで、セキュリティへの懸念が少しある

他の会社にもおすすめしますか?

共同作業やリモートワークを推進している会社に、導入を勧める。

OneDriveを活用することで、チーム全体がファイルを共有し、リアルタイムで共同作業を行うことができるので。

投稿日: 2024/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

直感的なインターフェースで操作しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

主な理由は、Microsoft Officeアプリケーションとの統合のため。

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

直感的なインターフェースで操作しやすい

・複数デバイスでの同期ができる。

・Officeアプリケーションとシームレスに連携していて、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションから直接ファイルを開いて編集でき、ファイルの変更は自動的に同期されるため作業効率が向上した。

不便だと感じた点を教えてください。

・特に大容量のファイルの同期に時間がかかる場合があり、更新されたファイルがすぐに利用できないことがある。

クラウドサービスにデータを保存することで、セキュリティへの懸念が少しある

他の会社にもおすすめしますか?

共同作業やリモートワークを推進している会社に、導入を勧める。

OneDriveを活用することで、チーム全体がファイルを共有し、リアルタイムで共同作業を行うことができるので。

投稿日: 2023/08/30
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

社内のネットワーク上でも導入できた

利用期間

2018年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内限定のネットワーク上でも導入できた。そのため、社内のファイルサーバーと同じ扱いでデータの共有などもでき、セキュリティ面での安心感もあった。

・PCのOSと同じMicroSoft社製であることから、使い勝手が良い。

・アップロードやダウンロードしたユーザー名が、第三者からでも見える。

・弊社社内PCのアップデートと同時に利用できるようになり、ユーザー側から特別な操作をせずに使用できたこともあり、非常に使用しやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・容量が限られている。追加ストレージは月額制で、会社側の経費がかさんでしまう。扱う情報量が多ければ多いほど、固定費として会社を圧迫してしまうのが難点。

・上記について、メールに添付できないサイズだったことから、クラウドに動画をアップロードして共有しようとしたが、容量不足により送れなかったことがある。最終的に、あの手この手で余分なデータを削除して送ることができたが、やはり容量は大きい方が、ストレスなく業務を進めることができると実感した。

そのツールを使うとき、にコストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Microsoft365のShairPointのストレージと連携させることで、一時的に容量をUPさせることができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoftのサービスとの連携はしやすいが、それ以外の外部サービスとの連携は弱い。

他の会社にもおすすめしますか?

WindowsのPCを使用されている会社や、Microsoft365を積極的に導入している企業は、データ共有の効率が一気

投稿日: 2023/08/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年
所在地
静岡県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

社内のネットワーク上でも導入できた

利用期間

2018年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内限定のネットワーク上でも導入できた。そのため、社内のファイルサーバーと同じ扱いでデータの共有などもでき、セキュリティ面での安心感もあった。

・PCのOSと同じMicroSoft社製であることから、使い勝手が良い。

・アップロードやダウンロードしたユーザー名が、第三者からでも見える。

・弊社社内PCのアップデートと同時に利用できるようになり、ユーザー側から特別な操作をせずに使用できたこともあり、非常に使用しやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・容量が限られている。追加ストレージは月額制で、会社側の経費がかさんでしまう。扱う情報量が多ければ多いほど、固定費として会社を圧迫してしまうのが難点。

・上記について、メールに添付できないサイズだったことから、クラウドに動画をアップロードして共有しようとしたが、容量不足により送れなかったことがある。最終的に、あの手この手で余分なデータを削除して送ることができたが、やはり容量は大きい方が、ストレスなく業務を進めることができると実感した。

そのツールを使うとき、にコストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Microsoft365のShairPointのストレージと連携させることで、一時的に容量をUPさせることができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoftのサービスとの連携はしやすいが、それ以外の外部サービスとの連携は弱い。

他の会社にもおすすめしますか?

WindowsのPCを使用されている会社や、Microsoft365を積極的に導入している企業は、データ共有の効率が一気

投稿日: 2023/12/21
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

アップロードのスピードが速い

利用期間

2021年1月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大量のデータをアップロードしても、他のパソコンの機能がフリーズまたは停止しないため、他の文書編集やメール対応など時間を有効活用することができる。

アップロードのスピードが速い

・クリックアンドドロップで、簡単にアップロードができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルの名前変更が、どこでやればよいのか分かりづらい。

ファイルを自動保存してしまうため、名前変更をし忘れると前のフォルダに上書きされてしまい、元のバージョンに戻さなくてはいけない

・移動したファイルの場所がどこか分かりづらい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft teamsと連携しやすい。よくチーム内で報告書を作成するときにリンク先をコピーして共有するが、とても簡単で助かっている。

投稿日: 2023/12/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
神奈川県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

アップロードのスピードが速い

利用期間

2021年1月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大量のデータをアップロードしても、他のパソコンの機能がフリーズまたは停止しないため、他の文書編集やメール対応など時間を有効活用することができる。

アップロードのスピードが速い

・クリックアンドドロップで、簡単にアップロードができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルの名前変更が、どこでやればよいのか分かりづらい。

ファイルを自動保存してしまうため、名前変更をし忘れると前のフォルダに上書きされてしまい、元のバージョンに戻さなくてはいけない

・移動したファイルの場所がどこか分かりづらい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft teamsと連携しやすい。よくチーム内で報告書を作成するときにリンク先をコピーして共有するが、とても簡単で助かっている。

投稿日: 2024/04/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
OneDrive for business (プラン 1)
導入年
2022年4月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

同様のサービスと比較して月額費用が安価

利用にかけた費用

OneDrive for business (プラン 1)

導入に至った決め手を教えてください。

会社をバーチャル化するにあたりオンラインストレージサービスを導入する必要が生じ、コストと操作性を検討した結果、本ツールに決まった。

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の同様のサービスと比較して月額費用が安価

・社内で既にMicrosoft365やTeamsを使用していたので、連携性や操作性がとても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・導入に伴う初期設定等は自社で行ったが、元々それ程知識があったわけではなかったため、色々とマニュアルで勉強しながらの作業となり、かなり手間と時間がかかった

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftのサービスは多くの人が使い慣れていてそれほど抵抗なく使用でき、受け入れられやすいと思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
OneDrive for business (プラン 1)
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
2人〜10人

同様のサービスと比較して月額費用が安価

利用にかけた費用

OneDrive for business (プラン 1)

導入に至った決め手を教えてください。

会社をバーチャル化するにあたりオンラインストレージサービスを導入する必要が生じ、コストと操作性を検討した結果、本ツールに決まった。

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の同様のサービスと比較して月額費用が安価

・社内で既にMicrosoft365やTeamsを使用していたので、連携性や操作性がとても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・導入に伴う初期設定等は自社で行ったが、元々それ程知識があったわけではなかったため、色々とマニュアルで勉強しながらの作業となり、かなり手間と時間がかかった

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftのサービスは多くの人が使い慣れていてそれほど抵抗なく使用でき、受け入れられやすいと思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月
立場
導入決定者

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

様々なアプリと互換性があり作業しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft365の機能の一つとして導入した。

利用期間

2018年1月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なアプリと互換性があり作業しやすい

・フォルダ形式で管理できるのでわかりやすい。

・写真の質を落とさず保存できる。

不便だと感じた点を教えてください。

パソコン版とスマホなどのアプリ版のユーザーインターフェイスが違うので、作業しづらい

・GoodnotesでOnedriveからファイルをダウンロードするときに、いちいち更新しないとならず使いにくい。

・音楽ファイルを再生するときに連続再生がない。

他の会社にもおすすめしますか?

規模が小さい企業でWordやExcelを複数人で使うところであれば、弊社のようにMicrosoft365を導入しストレージはonedriveを使えば経費削減にもなると思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1人

様々なアプリと互換性があり作業しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft365の機能の一つとして導入した。

利用期間

2018年1月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なアプリと互換性があり作業しやすい

・フォルダ形式で管理できるのでわかりやすい。

・写真の質を落とさず保存できる。

不便だと感じた点を教えてください。

パソコン版とスマホなどのアプリ版のユーザーインターフェイスが違うので、作業しづらい

・GoodnotesでOnedriveからファイルをダウンロードするときに、いちいち更新しないとならず使いにくい。

・音楽ファイルを再生するときに連続再生がない。

他の会社にもおすすめしますか?

規模が小さい企業でWordやExcelを複数人で使うところであれば、弊社のようにMicrosoft365を導入しストレージはonedriveを使えば経費削減にもなると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/30
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額2750円/ユーザー
導入年
2019年4月
立場
導入決定者

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

オフラインファイルが消えていることがある

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium

月額2750円/ユーザー

Azureが使えることや、クラウドストレージの容量の観点で、このプランで導入された。

利用期間

2019年4月〜2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・急にシステムが不安定になり、情報閲覧中にも関わらずアプリが落ちてしまうことがある。

・編集作業をしようと外部からデータを読もうとしても、エラーが発生して一覧に表示されないことがある。

・パソコン上でできる作業が、タブレットでできないという制限がいくつもあり、その度にパソコンを立ち上げなければならない。

ファイルをオフラインで保存して、電波のない場所での閲覧を可能にしているが、オフラインファイルが急に消えていることがある

・常に閲覧できる状態にするよう定められているデータが、オフラインファイルから消えると、場合によっては法令違反になってしまう可能性があり、結果として完全に紙を無くせていない状況となっている。

他の会社にもおすすめしますか?

契約金額は比較的高額なので、費用対効果は十分検討するべき。

特に、少人数職場での導入は効果が薄いと考えられる。

投稿日: 2023/08/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
月額2750円/ユーザー
導入年
2019年4月
所在地
千葉県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
51人〜100人

オフラインファイルが消えていることがある

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium

月額2750円/ユーザー

Azureが使えることや、クラウドストレージの容量の観点で、このプランで導入された。

利用期間

2019年4月〜2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・急にシステムが不安定になり、情報閲覧中にも関わらずアプリが落ちてしまうことがある。

・編集作業をしようと外部からデータを読もうとしても、エラーが発生して一覧に表示されないことがある。

・パソコン上でできる作業が、タブレットでできないという制限がいくつもあり、その度にパソコンを立ち上げなければならない。

ファイルをオフラインで保存して、電波のない場所での閲覧を可能にしているが、オフラインファイルが急に消えていることがある

・常に閲覧できる状態にするよう定められているデータが、オフラインファイルから消えると、場合によっては法令違反になってしまう可能性があり、結果として完全に紙を無くせていない状況となっている。

他の会社にもおすすめしますか?

契約金額は比較的高額なので、費用対効果は十分検討するべき。

特に、少人数職場での導入は効果が薄いと考えられる。

投稿日: 2023/08/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
エネルギー/環境
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

Dropboxに比べて高機能

導入に至った決め手を教えてください。

クラウドストレージを使用して、業務の効率化、共有の簡易化・利便性向上を進める為。

この導入までは、他のストレージサービスと紙の併用を行なっていたが、上限が来たり、紙の管理ではセキュリティにも不安があった為、契約した。

他にも、オフィス関連のソフトウェアとの連携が強化されている為、各種編集ソフトからのアクセスが容易であり、保存したデータの整理や共有などに、非常に有効活用できている。

利用期間

2020年頃〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Dropboxに比べて高機能

・Office関連ソフトとの連携が容易。

・操作性がよく、タブレットでも簡単に使用できる。タブレットの使用に慣れていないベテラン社員でも、使用しやすい。

・これまでの紙の書類のデータ化も、容量を気にせず行なえた。

・セキュリティについても、2段階認証や、社員にパスワードの定期的な変更を義務化できるため、紙に比べて情報漏洩リスクを大幅に低減できる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

TeamsShare Pointとの連携は、かなり便利。

特にTeamsとの連携により、作業中に撮影した写真をOneDriveに保存しておき、Teamsで報告することにより、何か問題があった時や、マニュアル等の資料を制作する時などに、その写真から作業中の様子を辿ることができるなど、様々な活用方法が考えられる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office関連ソフトとの連携は非常にやりやすい。

また、殆どの編集作業はOffice関連ソフトで完結することができる為、この契約を全社員にしておくだけで、投資費用分以上の生産性向上が図れると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大量の書類を扱う、顧客の個人情報を扱うなど、重要かつ大量の情報を多数の人間が扱う場合は、このサービスを使用するのはオススメ。

投稿日: 2023/08/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
101人〜250人

Dropboxに比べて高機能

導入に至った決め手を教えてください。

クラウドストレージを使用して、業務の効率化、共有の簡易化・利便性向上を進める為。

この導入までは、他のストレージサービスと紙の併用を行なっていたが、上限が来たり、紙の管理ではセキュリティにも不安があった為、契約した。

他にも、オフィス関連のソフトウェアとの連携が強化されている為、各種編集ソフトからのアクセスが容易であり、保存したデータの整理や共有などに、非常に有効活用できている。

利用期間

2020年頃〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Dropboxに比べて高機能

・Office関連ソフトとの連携が容易。

・操作性がよく、タブレットでも簡単に使用できる。タブレットの使用に慣れていないベテラン社員でも、使用しやすい。

・これまでの紙の書類のデータ化も、容量を気にせず行なえた。

・セキュリティについても、2段階認証や、社員にパスワードの定期的な変更を義務化できるため、紙に比べて情報漏洩リスクを大幅に低減できる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

TeamsShare Pointとの連携は、かなり便利。

特にTeamsとの連携により、作業中に撮影した写真をOneDriveに保存しておき、Teamsで報告することにより、何か問題があった時や、マニュアル等の資料を制作する時などに、その写真から作業中の様子を辿ることができるなど、様々な活用方法が考えられる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office関連ソフトとの連携は非常にやりやすい。

また、殆どの編集作業はOffice関連ソフトで完結することができる為、この契約を全社員にしておくだけで、投資費用分以上の生産性向上が図れると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大量の書類を扱う、顧客の個人情報を扱うなど、重要かつ大量の情報を多数の人間が扱う場合は、このサービスを使用するのはオススメ。

投稿日: 2023/04/19
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
OneDrive for Business (Plan 1) ¥540ユーザー/月
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3

メールアドレス指定で共有できる

利用にかけた費用

OneDrive for Business (Plan 1) ¥540ユーザー/月

導入に至った決め手を教えてください。

容量の大きなファイルの共有が必要だったのと、ローカル保管でファイルが消失するなどのリスク回避のために、導入した。

また、社内ではWindowsでインフラを構築しており、連動性の良さを期待して導入を決定した。

利用期間

2020年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・設定すれば、各人がローカルファイルを扱うように操作できる。

社内ネットワーク内に置くネットワークフォルダとは異なり、メールアドレス指定で各人が共有できるようになるので、会計事務所の方など他社の方との共有も容易

・アップロードに複雑な操作が必要なく、感覚的に扱えて、特別な操作を覚えなくて良い。

・Microsoftアカウントでログインできるため、使用の度にログインしなくて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

WEBからアクセスする場合は機能に制限がある

・ログインしなくても招待があればアクセスできるが、この場合は更に機能制限がある。

・前述のケースの場合、機能制限でシンプルになっているせいで、どのようにログインしたら良いかわからないことがある。

・これまではOffice365でログインしていたが、ある日、OneDriveのみログアウトしてしまったことがある。その際、「リンク先のコピー」機能が使えなくなった。

・また、ログインしようにもOneDrive上では機能制限されてしまっていて、最低限の操作しかできなかったことから、ログイン方法も不明だった。結局、PCを再起動することで通常に戻った。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ローカルのエクスプローラーから使えるようにしている。

これはOSとメーカーが同一であることのメリットだと思う。

Office365内やWindowsとの連携はしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

Office365を基軸としてPCツールを揃えているのであれば、導入の容易さや扱いやすさでお勧めできる。

とにかく設定さえすれば、エクスプローラーのように使える上、Windowsに標準搭載されているし、社外の人とも共有できるので、社外とのやり取りが多い会社様にもおすすめ。

投稿日: 2023/04/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
OneDrive for Business (Plan 1) ¥540ユーザー/月
導入年
2020年4月
所在地
京都府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

メールアドレス指定で共有できる

利用にかけた費用

OneDrive for Business (Plan 1) ¥540ユーザー/月

導入に至った決め手を教えてください。

容量の大きなファイルの共有が必要だったのと、ローカル保管でファイルが消失するなどのリスク回避のために、導入した。

また、社内ではWindowsでインフラを構築しており、連動性の良さを期待して導入を決定した。

利用期間

2020年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・設定すれば、各人がローカルファイルを扱うように操作できる。

社内ネットワーク内に置くネットワークフォルダとは異なり、メールアドレス指定で各人が共有できるようになるので、会計事務所の方など他社の方との共有も容易

・アップロードに複雑な操作が必要なく、感覚的に扱えて、特別な操作を覚えなくて良い。

・Microsoftアカウントでログインできるため、使用の度にログインしなくて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

WEBからアクセスする場合は機能に制限がある

・ログインしなくても招待があればアクセスできるが、この場合は更に機能制限がある。

・前述のケースの場合、機能制限でシンプルになっているせいで、どのようにログインしたら良いかわからないことがある。

・これまではOffice365でログインしていたが、ある日、OneDriveのみログアウトしてしまったことがある。その際、「リンク先のコピー」機能が使えなくなった。

・また、ログインしようにもOneDrive上では機能制限されてしまっていて、最低限の操作しかできなかったことから、ログイン方法も不明だった。結局、PCを再起動することで通常に戻った。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ローカルのエクスプローラーから使えるようにしている。

これはOSとメーカーが同一であることのメリットだと思う。

Office365内やWindowsとの連携はしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

Office365を基軸としてPCツールを揃えているのであれば、導入の容易さや扱いやすさでお勧めできる。

とにかく設定さえすれば、エクスプローラーのように使える上、Windowsに標準搭載されているし、社外の人とも共有できるので、社外とのやり取りが多い会社様にもおすすめ。

投稿日: 2023/04/19
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

Outlookメールとの連携がばっちり

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の相手であれば、すぐにデータを飛ばして共有できた。

・OneDriveのリンクをメールにて貼って共有すれば、外出先のスマホからでも閲覧可能。

・視覚的に分かりやすいUIのため、ドラッグアンドドロップ等で対応でき、特別に勉強しなくても使えた。

Outlookメールの添付ファイルが制限容量を超えていると、自動的にOneDrive経由になるのが便利だった

・上記については、送られた側としても、ファイルを閲覧する際にログインやPW入力等不要で、シームレスでアクセスできるため、ストレスなく快適だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・大きなデータのメール添付が、自動的にOneDrive経由になった際、Microsoftを使用していたお客様には問題なく見ることができていたようだが、他のソフトを使用していたお客様からは、ファイルが開けないといわれたことがあった。

いくつかまとめてファイルをアップロードしようとしたら、うまくいかないことがあった

・アップロードが終わらずそのまま外出した時、途中でアップロードが止まっていることがあった。

・バックグラウンドでアップロード作業ができていない時もあり、後で再アップロードをかけなくてはならいないのは二度手間だと思った。

外部ツールとの連携

メールとの連携はばっちりで、言うことなし。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で頻繁に図面や画像データのやりとりが必要になる会社には、かなりおすすめ。

高齢社員からは、UIが見づらいのか、わかりにくいという声があった。

全体的に白や水色を基調として、淡い色だからだろうか。

そのため、若い人が多い職場のほうが無難かもしれない。

投稿日: 2023/04/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Outlookメールとの連携がばっちり

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の相手であれば、すぐにデータを飛ばして共有できた。

・OneDriveのリンクをメールにて貼って共有すれば、外出先のスマホからでも閲覧可能。

・視覚的に分かりやすいUIのため、ドラッグアンドドロップ等で対応でき、特別に勉強しなくても使えた。

Outlookメールの添付ファイルが制限容量を超えていると、自動的にOneDrive経由になるのが便利だった

・上記については、送られた側としても、ファイルを閲覧する際にログインやPW入力等不要で、シームレスでアクセスできるため、ストレスなく快適だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・大きなデータのメール添付が、自動的にOneDrive経由になった際、Microsoftを使用していたお客様には問題なく見ることができていたようだが、他のソフトを使用していたお客様からは、ファイルが開けないといわれたことがあった。

いくつかまとめてファイルをアップロードしようとしたら、うまくいかないことがあった

・アップロードが終わらずそのまま外出した時、途中でアップロードが止まっていることがあった。

・バックグラウンドでアップロード作業ができていない時もあり、後で再アップロードをかけなくてはならいないのは二度手間だと思った。

外部ツールとの連携

メールとの連携はばっちりで、言うことなし。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で頻繁に図面や画像データのやりとりが必要になる会社には、かなりおすすめ。

高齢社員からは、UIが見づらいのか、わかりにくいという声があった。

全体的に白や水色を基調として、淡い色だからだろうか。

そのため、若い人が多い職場のほうが無難かもしれない。

投稿日: 2023/04/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

ファイル変更後も過去のデータから復元可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内の共有フォルダ容量がひっ迫していたこともあり、より共有しやすいストレージが必要になった

利用期間

2022年8月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・同期機能があるので自動で常にファイルをアップロードしてくれる。

・オンライン上にあるフォルダもローカルフォルダと同じように使用出来るので、使い勝手が変わらない。

・ファイルの共有が簡単にできる。

誤ってファイル削除や変更をしても復元が可能

・今まで使用していた社内共有フォルダの場合、社内システムにログインする必要があった。しかしOneDriveの場合はOfficeアカウントで自動ログインができるため、ファイル共有が楽にできる。

・ファイル変更をされても過去のバージョンが残っているので、そこから復元できる。

不便だと感じた点を教えてください。

OneDriveの設定から「開いているOfficeファイルの同期」をオフにしないと、ファイルのパスを取得するVBAがエラーになってしまう。見た目は通常フォルダと同じように使用できるため、なぜエラーになるのかわからない人が多く、ツールエラーとして問い合わせが多い。

・自分のショートカットを削除するつもりが誤ってファイルそのものを削除する人が多い。具体的には、ワンタッチでファイル削除ができるため、気づかないうちにファイルを削除してしまう人が多い。90日を経過するとゴミ箱からも消えてしまうので、定期的に確認する必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OneDriveは基本的に外部ツールとの連携はしやすいと思う。クラウドで使えないツールの場合も、ローカルへのコピーも簡単にできるので、基本的に連携で困ったことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

Officeの製品なのでExcelやWordを使用している会社におすすめ。特にOffice365は、日々バージョンアップして使える機能や関数も増えていくので、時間が経つほど業務効率がアップしていく。

投稿日: 2023/04/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1001人以上

ファイル変更後も過去のデータから復元可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内の共有フォルダ容量がひっ迫していたこともあり、より共有しやすいストレージが必要になった

利用期間

2022年8月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・同期機能があるので自動で常にファイルをアップロードしてくれる。

・オンライン上にあるフォルダもローカルフォルダと同じように使用出来るので、使い勝手が変わらない。

・ファイルの共有が簡単にできる。

誤ってファイル削除や変更をしても復元が可能

・今まで使用していた社内共有フォルダの場合、社内システムにログインする必要があった。しかしOneDriveの場合はOfficeアカウントで自動ログインができるため、ファイル共有が楽にできる。

・ファイル変更をされても過去のバージョンが残っているので、そこから復元できる。

不便だと感じた点を教えてください。

OneDriveの設定から「開いているOfficeファイルの同期」をオフにしないと、ファイルのパスを取得するVBAがエラーになってしまう。見た目は通常フォルダと同じように使用できるため、なぜエラーになるのかわからない人が多く、ツールエラーとして問い合わせが多い。

・自分のショートカットを削除するつもりが誤ってファイルそのものを削除する人が多い。具体的には、ワンタッチでファイル削除ができるため、気づかないうちにファイルを削除してしまう人が多い。90日を経過するとゴミ箱からも消えてしまうので、定期的に確認する必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OneDriveは基本的に外部ツールとの連携はしやすいと思う。クラウドで使えないツールの場合も、ローカルへのコピーも簡単にできるので、基本的に連携で困ったことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

Officeの製品なのでExcelやWordを使用している会社におすすめ。特にOffice365は、日々バージョンアップして使える機能や関数も増えていくので、時間が経つほど業務効率がアップしていく。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

無料プランの上限5Gは容量不足

利用にかけた費用

無料。Microsoftが提供している無料のオンラインストレージ。

 

利用期間

2021年4月~2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

安全性等を踏まえた上で、会社のIT管理部門が導入を決定。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バックアップ操作は、ドラックアンドドロップで非常に簡単です。

Excel等を作業する時に自動バックアップ設定にしておけば、定期的にバックアップが作成されます。巨大なEXCELファイルでデータ分析時にファイルが壊れた時に役に立ちました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料プランの場合、ストレージ容量の上限が5Gと言うのがデメリットだと思います。最近は、画像サイズ等も大きいので、5Gではバックアップのストレージとしては容量不足です。

・有料プランにアップグレードすれば良いのですが、会社のPCで使う場合、個人的に変更するのは不可なのがつらいところです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoftの製品のため、Officeとの連携は優れています。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

無料プランの上限5Gは容量不足

利用にかけた費用

無料。Microsoftが提供している無料のオンラインストレージ。

 

利用期間

2021年4月~2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

安全性等を踏まえた上で、会社のIT管理部門が導入を決定。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バックアップ操作は、ドラックアンドドロップで非常に簡単です。

Excel等を作業する時に自動バックアップ設定にしておけば、定期的にバックアップが作成されます。巨大なEXCELファイルでデータ分析時にファイルが壊れた時に役に立ちました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料プランの場合、ストレージ容量の上限が5Gと言うのがデメリットだと思います。最近は、画像サイズ等も大きいので、5Gではバックアップのストレージとしては容量不足です。

・有料プランにアップグレードすれば良いのですが、会社のPCで使う場合、個人的に変更するのは不可なのがつらいところです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoftの製品のため、Officeとの連携は優れています。

投稿日: 2023/04/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3

担当者と連絡つかなくてもファイル確認は可能

導入に至った決め手を教えてください。

会社がオフィス365に契約しており、従業員全体で使用できるからだと思う。

利用期間

2020年1月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社との共有ができる。グループ会社内で最新の資料を閲覧しなければらない場合、担当者と連絡がとれなくてもファイルで確認ができる

・上記特徴によって、休日でもわざわざ連絡をとりあわなくて済むようになった。いい意味で、ワークライフバランスに大きく影響していると思う。

・HDD等に保存していた見積等を、安全な場所に保存できるようになった。

・パソコンに保存するような感覚で、スピーディかつ簡単にアクセスや保存ができる。

投稿日: 2023/04/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

担当者と連絡つかなくてもファイル確認は可能

導入に至った決め手を教えてください。

会社がオフィス365に契約しており、従業員全体で使用できるからだと思う。

利用期間

2020年1月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社との共有ができる。グループ会社内で最新の資料を閲覧しなければらない場合、担当者と連絡がとれなくてもファイルで確認ができる

・上記特徴によって、休日でもわざわざ連絡をとりあわなくて済むようになった。いい意味で、ワークライフバランスに大きく影響していると思う。

・HDD等に保存していた見積等を、安全な場所に保存できるようになった。

・パソコンに保存するような感覚で、スピーディかつ簡単にアクセスや保存ができる。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

大事な内容が自動更新されてしまうのは困る

利用期間

2018年10月1日〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・クラウド上にデータを保存することでPC自体のスペックを落とすことができ、社員分のPCのコストダウンが可能だったため。

・共有なども以前よりスムーズになったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上に保存するのでPCのスペックに関わらず動きはスムーズです。

リアルタイムでの文書の更新が可能で、オンライン会議などにでパワーポイント代わりもなります。

・コロナ禍の現代において、非常に有効なツールだと思います。以前より仕事のスピード感が増しました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウド上にデータがあり、iPadなどでの作業もできる点は便利なのですが、共有データを参照中に他人が同時に参照し、編集を行うと、同時進行で文面が変更されます。自身が確認したい資料があったところを、自分が知らない間に他人が変更できるので、肝心なところがわからなくなります

・自動更新がデフォルトなのがこまります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Officeを入れていればしやすいですがOfficeの設定も大変です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークなどが増えてきており、オンライン会議等が当たり前になってきた世の中では非常に有効なツールだと思います。PCのスペックがそんなに高くなくても対応できるのは強みだと思います。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

大事な内容が自動更新されてしまうのは困る

利用期間

2018年10月1日〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・クラウド上にデータを保存することでPC自体のスペックを落とすことができ、社員分のPCのコストダウンが可能だったため。

・共有なども以前よりスムーズになったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上に保存するのでPCのスペックに関わらず動きはスムーズです。

リアルタイムでの文書の更新が可能で、オンライン会議などにでパワーポイント代わりもなります。

・コロナ禍の現代において、非常に有効なツールだと思います。以前より仕事のスピード感が増しました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウド上にデータがあり、iPadなどでの作業もできる点は便利なのですが、共有データを参照中に他人が同時に参照し、編集を行うと、同時進行で文面が変更されます。自身が確認したい資料があったところを、自分が知らない間に他人が変更できるので、肝心なところがわからなくなります

・自動更新がデフォルトなのがこまります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Officeを入れていればしやすいですがOfficeの設定も大変です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークなどが増えてきており、オンライン会議等が当たり前になってきた世の中では非常に有効なツールだと思います。PCのスペックがそんなに高くなくても対応できるのは強みだと思います。

投稿日: 2023/04/19
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
メーカー/製造
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

ドキュワークス使用時に固まりがち

利用期間

2020年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン表示しないと、最新のファイルが表示されないところ。

・エクスプローラ表示すると見やすいが、オンライン表示した際はとても見にくい。慣れも影響はしているとは思うが、それにしても見にくい。

ドキュワークスを使用してファイルを同期した際、容量が大きいファイルを誰かが移動などしていると、自分のパソコンにも影響が出てパソコンが固まってしまうことが多い。こうなると、2時間は同期解除等をしないとならず、仕事にならない。

他の会社にもおすすめしますか?

たくさんのメンバーでファイルを共有、同期するような使用方法にはおすすめしない。同期が始まるとパソコン自体に負荷がかかり、長時間フリーズすることもあるから。

投稿日: 2023/04/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
千葉県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ドキュワークス使用時に固まりがち

利用期間

2020年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン表示しないと、最新のファイルが表示されないところ。

・エクスプローラ表示すると見やすいが、オンライン表示した際はとても見にくい。慣れも影響はしているとは思うが、それにしても見にくい。

ドキュワークスを使用してファイルを同期した際、容量が大きいファイルを誰かが移動などしていると、自分のパソコンにも影響が出てパソコンが固まってしまうことが多い。こうなると、2時間は同期解除等をしないとならず、仕事にならない。

他の会社にもおすすめしますか?

たくさんのメンバーでファイルを共有、同期するような使用方法にはおすすめしない。同期が始まるとパソコン自体に負荷がかかり、長時間フリーズすることもあるから。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

他者との共有には向かない

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoftのクラウド利用の付加機能として利用開始。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveアプリをインストールすることによってエクスプローラーで簡単にデータを見れる。

iPhoneの写真データなどもパソコンとすぐに共有出来る

・過去は社内で独自利用していたセキュリティの高いファイルサーバーを使っていたが、OneDriveでもセキュリティ基準が同じなっているので手軽に大量に保存出来るようになった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

TeamsやSharePointOnline経由でないと他のメンバーとのデータ共有出来ない

・OneDriveアプリ内でフォルダ共有時のアクセス権限を付けられる機能があればもっとぐっと利用しやすくなると思う。

・PCに一時的に容量を使うようになっているため、PCの容量が足りなくなったら使えなくなるため困ったのでクラウドだけで済むようにして欲しい。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

他者との共有には向かない

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoftのクラウド利用の付加機能として利用開始。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveアプリをインストールすることによってエクスプローラーで簡単にデータを見れる。

iPhoneの写真データなどもパソコンとすぐに共有出来る

・過去は社内で独自利用していたセキュリティの高いファイルサーバーを使っていたが、OneDriveでもセキュリティ基準が同じなっているので手軽に大量に保存出来るようになった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

TeamsやSharePointOnline経由でないと他のメンバーとのデータ共有出来ない

・OneDriveアプリ内でフォルダ共有時のアクセス権限を付けられる機能があればもっとぐっと利用しやすくなると思う。

・PCに一時的に容量を使うようになっているため、PCの容量が足りなくなったら使えなくなるため困ったのでクラウドだけで済むようにして欲しい。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

自動でバックアップしてくれると助かる

利用期間

2018年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のリアルドライブの脆弱性やコスト管理、サイバーセキュリティ上より導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プレゼン資料や講演会のスライド等、従来は共有ドライブを用いて利用していたが、パスワードを設定しても第三者でもコピーできることや、1日でファイルが消える等、セキュリティ上と利便性に欠けていた。しかし、OneDriveを導入してからは、デスクトップのデータまで全て管理する事が出来ており、PC内のストレージ削減に役立っている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デスクトップファイルが定期的に消去され、OneDriveのデータから必要なファイルを都度引っ張るシステムになっているのが手間。

バックアップを自動では取ってくれない為、いちいち手作業でファイルをコピーしなければない。万が一消えても復旧は可能だが、手間と時間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメできる。基本的にオンライン管理にし、デスクトップを定期的に消去する事で、必要なファイルを自ずと選択して管理する習慣ができる。機密情報など万が一の際に漏洩するリスクも最小限に出来ている。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

自動でバックアップしてくれると助かる

利用期間

2018年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のリアルドライブの脆弱性やコスト管理、サイバーセキュリティ上より導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プレゼン資料や講演会のスライド等、従来は共有ドライブを用いて利用していたが、パスワードを設定しても第三者でもコピーできることや、1日でファイルが消える等、セキュリティ上と利便性に欠けていた。しかし、OneDriveを導入してからは、デスクトップのデータまで全て管理する事が出来ており、PC内のストレージ削減に役立っている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デスクトップファイルが定期的に消去され、OneDriveのデータから必要なファイルを都度引っ張るシステムになっているのが手間。

バックアップを自動では取ってくれない為、いちいち手作業でファイルをコピーしなければない。万が一消えても復旧は可能だが、手間と時間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメできる。基本的にオンライン管理にし、デスクトップを定期的に消去する事で、必要なファイルを自ずと選択して管理する習慣ができる。機密情報など万が一の際に漏洩するリスクも最小限に出来ている。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

営業のデータ管理にとても有用

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2012年4月~2022年3月現在も利用中(途中、会社が変わって使用を辞めていた期間あり)

 

導入に至った決め手を教えてください。

・デスクトップに保存しておくと万が一の場合、データがとんでしまく恐れがあったこと。

・長期的に見ると営業一人一人に支給されていたパソコンが回収され、iPadでの運用にかえようとしていたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCが壊れた際に、データのバックアップとしてデータ復旧ができたことでとても助かりました。

顧客との営業現場の中で、質問を受けたときに瞬時にiPadでOneDriveから資料を引っ張り出せたことで、信頼関係をより強固にできました。以来、信用して使っています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

同期までに若干の時間がかかり、タイムリーにデータを別の端末から起動できませんでした

・上記に関して、営業なので時間に追われており、すぐにPCを閉じて外勤に出たいが、同期を待たなくてはならないことがしばしばあった。

・OneDriveは、時間がたつと最初の画面に戻ってしまう。提示したい資料を用意したときに、画面が消えて初期画面に戻らないように配慮する必要があり、煩わしかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

OneDriveは強くおすすめする。データ管理としては非常に有用であり、営業系の職種には使いやすい。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

営業のデータ管理にとても有用

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2012年4月~2022年3月現在も利用中(途中、会社が変わって使用を辞めていた期間あり)

 

導入に至った決め手を教えてください。

・デスクトップに保存しておくと万が一の場合、データがとんでしまく恐れがあったこと。

・長期的に見ると営業一人一人に支給されていたパソコンが回収され、iPadでの運用にかえようとしていたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCが壊れた際に、データのバックアップとしてデータ復旧ができたことでとても助かりました。

顧客との営業現場の中で、質問を受けたときに瞬時にiPadでOneDriveから資料を引っ張り出せたことで、信頼関係をより強固にできました。以来、信用して使っています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

同期までに若干の時間がかかり、タイムリーにデータを別の端末から起動できませんでした

・上記に関して、営業なので時間に追われており、すぐにPCを閉じて外勤に出たいが、同期を待たなくてはならないことがしばしばあった。

・OneDriveは、時間がたつと最初の画面に戻ってしまう。提示したい資料を用意したときに、画面が消えて初期画面に戻らないように配慮する必要があり、煩わしかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

OneDriveは強くおすすめする。データ管理としては非常に有用であり、営業系の職種には使いやすい。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

検閲が難しい面は心配

利用期間

スタートは覚えていませんが2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

企業としての業務フォルダが逼迫し、個人が管理するデータはこちらを利用することになった

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去の業務フォルダは、時間帯や曜日などにより、なかなか動かないこともあり、イライラすることが多いのが当たり前だった。

・今はタイミングなども関係なく利用しやすい環境になり、また個人利用なのでツリー構成なども自由でわかりやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・場合によっては、容量の範疇ならプライベートのデータを収容しても会社としてチェックができないのではないか?と感じるコトがある

・よくも悪くも「検閲」ができないのではないか。という疑問が現場では言われている。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

検閲が難しい面は心配

利用期間

スタートは覚えていませんが2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

企業としての業務フォルダが逼迫し、個人が管理するデータはこちらを利用することになった

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去の業務フォルダは、時間帯や曜日などにより、なかなか動かないこともあり、イライラすることが多いのが当たり前だった。

・今はタイミングなども関係なく利用しやすい環境になり、また個人利用なのでツリー構成なども自由でわかりやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・場合によっては、容量の範疇ならプライベートのデータを収容しても会社としてチェックができないのではないか?と感じるコトがある

・よくも悪くも「検閲」ができないのではないか。という疑問が現場では言われている。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

手軽にバックアップできる

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2015年2月〜2022年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の経費で買ったPCがWindowsなので、Officeがオプションでついておりそのまま利用する流れになった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個別でのファイル等のバックアップが不要になった為、保管する作業が無くなった。

・社内でのファイルの共有も出来、ファイルを探す作業も無くなった。

・特にOfficeで作成する物が多いので重宝している。

誰でも使いやすく、手軽にバックアップできる点が良いと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerPointやOneNoteなど他のアプリなどのファイルの保存をする時にデフォルトでOneDriveを選択している点が、ちょっと不便。

・PC作業に慣れない人が多いので、保存した場所がわからなくて探す作業が増えてしまう

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OneDriveはOffice以外にも他のアプリのファイルを保存できるので良いと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

圧倒的に会社や企業でも一番自然に使っているツールだと思うし、個人でも使う人が多いと思うので、使いやすいと思う。お手軽感が一番のポイントだと思う。認知度も高いし、使っている方が断然多いと思う。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

手軽にバックアップできる

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2015年2月〜2022年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の経費で買ったPCがWindowsなので、Officeがオプションでついておりそのまま利用する流れになった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個別でのファイル等のバックアップが不要になった為、保管する作業が無くなった。

・社内でのファイルの共有も出来、ファイルを探す作業も無くなった。

・特にOfficeで作成する物が多いので重宝している。

誰でも使いやすく、手軽にバックアップできる点が良いと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerPointやOneNoteなど他のアプリなどのファイルの保存をする時にデフォルトでOneDriveを選択している点が、ちょっと不便。

・PC作業に慣れない人が多いので、保存した場所がわからなくて探す作業が増えてしまう

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OneDriveはOffice以外にも他のアプリのファイルを保存できるので良いと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

圧倒的に会社や企業でも一番自然に使っているツールだと思うし、個人でも使う人が多いと思うので、使いやすいと思う。お手軽感が一番のポイントだと思う。認知度も高いし、使っている方が断然多いと思う。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

一部、アップロードできないデータがあった

利用期間

2021年5月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

データ移行及び社内でのマニュアルなどの共有に利用しております。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PC入れ替えの際、データの移行を実施すれば時間は少しかかりましたが簡単に引継ぎができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

一般のフォルダがアップロードできない部分に関しては非常に不満がありました。

・その対策としてフォルダをすべてジップファイルに移行しそのあとにアップロードして解決致しました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

WindowsPCを主要PCにしているのであれば非常に便利なクラウドサービスだと思います。

昨今では社内のネットワークに接続してる頻度は減ったと思いますのでクラウドでデータ管理する際には便がいいのでお勧めです。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

一部、アップロードできないデータがあった

利用期間

2021年5月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

データ移行及び社内でのマニュアルなどの共有に利用しております。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PC入れ替えの際、データの移行を実施すれば時間は少しかかりましたが簡単に引継ぎができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

一般のフォルダがアップロードできない部分に関しては非常に不満がありました。

・その対策としてフォルダをすべてジップファイルに移行しそのあとにアップロードして解決致しました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

WindowsPCを主要PCにしているのであれば非常に便利なクラウドサービスだと思います。

昨今では社内のネットワークに接続してる頻度は減ったと思いますのでクラウドでデータ管理する際には便がいいのでお勧めです。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

ファイルが大きいと同期できない時がある

利用期間

2020年3月~2021年6月

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内での作成ファイルの共有や出先でのファイル確認の為

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出先での内容の変更もその場で出来る為、退社時間の短縮やスキマ時間の有効活用が出来てとても使いやすかったです。

・ファイル変更後に社内の人にも1本の連絡を入れさえすればその後の業務も進める事が出来るので使いやすいなと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルサイズが大きなデータは同期エラーが出たりして使いにくさを感じました

・ファイル名に使用できない文字があり、意図的に付けたいと思う時に不便さを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

正直おすすめは出来ません。

ファイルサイズを気にして小さな物を扱うとなると無料のサービスでもいいのかなと思います。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

ファイルが大きいと同期できない時がある

利用期間

2020年3月~2021年6月

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内での作成ファイルの共有や出先でのファイル確認の為

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出先での内容の変更もその場で出来る為、退社時間の短縮やスキマ時間の有効活用が出来てとても使いやすかったです。

・ファイル変更後に社内の人にも1本の連絡を入れさえすればその後の業務も進める事が出来るので使いやすいなと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルサイズが大きなデータは同期エラーが出たりして使いにくさを感じました

・ファイル名に使用できない文字があり、意図的に付けたいと思う時に不便さを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

正直おすすめは出来ません。

ファイルサイズを気にして小さな物を扱うとなると無料のサービスでもいいのかなと思います。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

共同作業はGoogleドライブのほうが向いている

利用にかけた費用

プラン名はMicrosoft 365 Business Standardを利用

 

利用期間

2021年8月〜2022年3月現在も利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

様々なメーカのサービスが混在すると利用者側の覚える手間が増えることと、自治体などとのやり取りが多いことからMicrosoft社製のサービスで統一する方向で決まったようです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCのエクスプローラーと同じように利用できるので便利です。

OneDrive内で作業したファイルはバージョン管理が自動でされるので便利でした。

・ファイル共有もppapを意識した共有方法で簡単にでき、従業員にも展開がしやすいと感じます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイル共有時のURLが長くなりやすいため、メール作成時に不便です。

・自動的に改行され間違ったリンクとして相手へ届くことがあるため相手へ別途説明を行わなければいけないという事もありました。

複数人で作業するような場合に巻戻り現象がおきたことがあり、共同作業はGoogleDriveのほうが使いやすいと個人的に感じます。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OutlookやTeamsなどのOffice製品との連携はとてもしやすいです。

場合によってはセキュリティ権限を変えたりなど必要があるため、Slackなどのようなサービスだと他のツールに比べ連携しづらいと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新しいツールは従業員への周知、導入にコストがかかると思います。本ツールは最近のWINDOWSにはデフォルトでインストールされていることもあるので従業員への導入コストも下げることができるのではということ点でおすすめします。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
2人〜10人

共同作業はGoogleドライブのほうが向いている

利用にかけた費用

プラン名はMicrosoft 365 Business Standardを利用

 

利用期間

2021年8月〜2022年3月現在も利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

様々なメーカのサービスが混在すると利用者側の覚える手間が増えることと、自治体などとのやり取りが多いことからMicrosoft社製のサービスで統一する方向で決まったようです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCのエクスプローラーと同じように利用できるので便利です。

OneDrive内で作業したファイルはバージョン管理が自動でされるので便利でした。

・ファイル共有もppapを意識した共有方法で簡単にでき、従業員にも展開がしやすいと感じます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイル共有時のURLが長くなりやすいため、メール作成時に不便です。

・自動的に改行され間違ったリンクとして相手へ届くことがあるため相手へ別途説明を行わなければいけないという事もありました。

複数人で作業するような場合に巻戻り現象がおきたことがあり、共同作業はGoogleDriveのほうが使いやすいと個人的に感じます。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OutlookやTeamsなどのOffice製品との連携はとてもしやすいです。

場合によってはセキュリティ権限を変えたりなど必要があるため、Slackなどのようなサービスだと他のツールに比べ連携しづらいと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新しいツールは従業員への周知、導入にコストがかかると思います。本ツールは最近のWINDOWSにはデフォルトでインストールされていることもあるので従業員への導入コストも下げることができるのではということ点でおすすめします。

投稿日: 2022/04/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Windowsのストレージと同じ感覚で使用できる

利用にかけた費用

なし

 

利用期間

2022年10月〜2022年3月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社内での情報共有

主に社長、総務、経理の分野でのファイル共有

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ITリテラシーがあまり無い方も使用できる。

・ツールを覗けばファイルがあり、編集し作業出来るという点。

Windowsパソコン作業ができ、自身のPCとOneDriveが有る事まで解っていれば作業できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自身のPCファイルとOneDriveのファイルが区別付かないとこがある。

保存の際にファイル名が同じでどこに保存されたか分からないなど。

・リテラシーが無い方が扱うとごちゃまぜになり、行方不明のファイルなど誰が何の操作をしたかわからず困る事がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Windowsで社内で共有するには一番手っ取り早いツールだと思う。

ずっとWindowsを使用している方には普段通りで難しく考えず使用出来る。

社内のちょっとしたファイルなどの共有に向いている。

投稿日: 2022/04/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

Windowsのストレージと同じ感覚で使用できる

利用にかけた費用

なし

 

利用期間

2022年10月〜2022年3月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社内での情報共有

主に社長、総務、経理の分野でのファイル共有

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ITリテラシーがあまり無い方も使用できる。

・ツールを覗けばファイルがあり、編集し作業出来るという点。

Windowsパソコン作業ができ、自身のPCとOneDriveが有る事まで解っていれば作業できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自身のPCファイルとOneDriveのファイルが区別付かないとこがある。

保存の際にファイル名が同じでどこに保存されたか分からないなど。

・リテラシーが無い方が扱うとごちゃまぜになり、行方不明のファイルなど誰が何の操作をしたかわからず困る事がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Windowsで社内で共有するには一番手っ取り早いツールだと思う。

ずっとWindowsを使用している方には普段通りで難しく考えず使用出来る。

社内のちょっとしたファイルなどの共有に向いている。

投稿日: 2022/04/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

同時編集で作業効率は格段にアップ

利用期間

2018年4月〜2021年12月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

ファイル共有や同時編集のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

圧倒的に同時編集ができることです。デグレや、読み取り専用で開いて編集したあとのマージ作業がなくなり、作業効率が上がりました。

・過去にファイルサーバーを利用したことはありますが、単にデータの格納しかできず、同時編集ができないため、その部分が大変良いと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・強いてあげると、ライセンスがユーザーに紐づいているため、複数端末でログインすると一定以上の端末でログイン保持され、ログインできなくなってしまうことがあります。その点が若干の難点です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内で情報共有をする会社、さらに情報共有メンバーが多く、たくさんの人が編集する場合はたいへんおすすめします。ライセンス費用はかかるそうですが、作業効率はとても上がると思います。

投稿日: 2022/04/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

同時編集で作業効率は格段にアップ

利用期間

2018年4月〜2021年12月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

ファイル共有や同時編集のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

圧倒的に同時編集ができることです。デグレや、読み取り専用で開いて編集したあとのマージ作業がなくなり、作業効率が上がりました。

・過去にファイルサーバーを利用したことはありますが、単にデータの格納しかできず、同時編集ができないため、その部分が大変良いと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・強いてあげると、ライセンスがユーザーに紐づいているため、複数端末でログインすると一定以上の端末でログイン保持され、ログインできなくなってしまうことがあります。その点が若干の難点です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内で情報共有をする会社、さらに情報共有メンバーが多く、たくさんの人が編集する場合はたいへんおすすめします。ライセンス費用はかかるそうですが、作業効率はとても上がると思います。

投稿日: 2022/04/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

慣れるまで自動保存には戸惑った

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年3月から2022年4月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

無料で、簡単だったので。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsのパソコンを使っていたのですが、特に難しい設定もいらずに、そのままの流れで使っていました

・気がついていたら自動で保存、バックアップが一部とれていました。いらない時も簡単に消せたので使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動で保存、バックアップがとれていたので(設定したつもりはなかったのですが)、勝手に保存されると格納場所を探すのに戸惑います

・ストレージはこまめにチェックしないといけないので、慣れるまで時間がかかりました。

投稿日: 2022/04/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
2人〜10人

慣れるまで自動保存には戸惑った

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年3月から2022年4月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

無料で、簡単だったので。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsのパソコンを使っていたのですが、特に難しい設定もいらずに、そのままの流れで使っていました

・気がついていたら自動で保存、バックアップが一部とれていました。いらない時も簡単に消せたので使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動で保存、バックアップがとれていたので(設定したつもりはなかったのですが)、勝手に保存されると格納場所を探すのに戸惑います

・ストレージはこまめにチェックしないといけないので、慣れるまで時間がかかりました。

投稿日: 2022/04/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

アカウント取得だけで簡単に導入できる

利用にかけた費用

使用プラン=無料プラン(初期費用・月額費用無料)

無料プランはストレージ5GBまで、有料プラン(224円/月)はストレージ100GBまで使用可能。

 

 導入に至った決め手を教えてください。

就労福祉施設の立ち上げの際に、主に文章ファイルを保存し、職員同士で共有できる仕組みを探していたところ、こちらを見つけ使用することになりました。

事業所立上げの際だったので、初期費用をあまりかけたくないということと、保存するファイルが文章が主だったので、こちらで十分ということになりました。

 

利用期間

2015年3月~2020年4月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイクロソフトのアカウントを取るだけで誰でも使用できたので、導入が楽だった

・就労福祉施設で、障がい者の方々にパソコンを使った仕事を進めてもらっていたが、パソコン初心者の方もいた。その状況下で、簡単な説明だけで理解していただけてとても助かった。

・初期費用がまったく掛からなかったので、新規事業所を立ち上げるときに助かった。

・ログインからファイルのプリントアウトまで、PC初心者でも簡単に操作できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用・月額費用が掛からない点から、小規模の事業所を立ち上げる際に素晴らしいツールだと感じた。

・アカウントを取得するだけで簡単に導入できますから、事業所立上げの際の忙しい時期にもぴったりだと感じた。

投稿日: 2022/04/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

アカウント取得だけで簡単に導入できる

利用にかけた費用

使用プラン=無料プラン(初期費用・月額費用無料)

無料プランはストレージ5GBまで、有料プラン(224円/月)はストレージ100GBまで使用可能。

 

 導入に至った決め手を教えてください。

就労福祉施設の立ち上げの際に、主に文章ファイルを保存し、職員同士で共有できる仕組みを探していたところ、こちらを見つけ使用することになりました。

事業所立上げの際だったので、初期費用をあまりかけたくないということと、保存するファイルが文章が主だったので、こちらで十分ということになりました。

 

利用期間

2015年3月~2020年4月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイクロソフトのアカウントを取るだけで誰でも使用できたので、導入が楽だった

・就労福祉施設で、障がい者の方々にパソコンを使った仕事を進めてもらっていたが、パソコン初心者の方もいた。その状況下で、簡単な説明だけで理解していただけてとても助かった。

・初期費用がまったく掛からなかったので、新規事業所を立ち上げるときに助かった。

・ログインからファイルのプリントアウトまで、PC初心者でも簡単に操作できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用・月額費用が掛からない点から、小規模の事業所を立ち上げる際に素晴らしいツールだと感じた。

・アカウントを取得するだけで簡単に導入できますから、事業所立上げの際の忙しい時期にもぴったりだと感じた。

投稿日: 2022/04/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Microsoftツールとの相性が良い

導入に至った決め手を教えてください。

従来ITツールとしてNotesを使用していたが、会社のシステムを刷新するプロジェクトが発足。そのプロジェクトによる選定の結果、Microsoftが提供するサービスに移行することに決定。neDriveも提供される機能の一つ。

 

利用期間

2019年11月-2022年4月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作業フォルダーをOneDriveで同期させておくと、複数のパソコンに常に最新の同じファイルが存在することになり、作業効率が飛躍的に向上した。

・使える容量が一人5TB割り当てられており、ほぼ容量を気にせず使える

Outlook、Teams、SharePointなどMicrosoftツールとの相性が良い。例えばSharePoint上のファイルをローカルパソコンに同期させることができ、他者との共同編集など作業性が格段に向上する。

・Microsoftの他のツールも同時に導入することで、システムの複雑化やメンテナンス工数が削減できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

規模が大きく分業化が進んで、他部署との連携が必要な会社におすすめ。個人のファイル管理だけでなく、他者との共同作業やファイル共有にも便利。

投稿日: 2022/04/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

Microsoftツールとの相性が良い

導入に至った決め手を教えてください。

従来ITツールとしてNotesを使用していたが、会社のシステムを刷新するプロジェクトが発足。そのプロジェクトによる選定の結果、Microsoftが提供するサービスに移行することに決定。neDriveも提供される機能の一つ。

 

利用期間

2019年11月-2022年4月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作業フォルダーをOneDriveで同期させておくと、複数のパソコンに常に最新の同じファイルが存在することになり、作業効率が飛躍的に向上した。

・使える容量が一人5TB割り当てられており、ほぼ容量を気にせず使える

Outlook、Teams、SharePointなどMicrosoftツールとの相性が良い。例えばSharePoint上のファイルをローカルパソコンに同期させることができ、他者との共同編集など作業性が格段に向上する。

・Microsoftの他のツールも同時に導入することで、システムの複雑化やメンテナンス工数が削減できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

規模が大きく分業化が進んで、他部署との連携が必要な会社におすすめ。個人のファイル管理だけでなく、他者との共同作業やファイル共有にも便利。

投稿日: 2022/04/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

同期の完了に15分かかることもある

利用期間

2019年8月-2022年4月現在も使用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・同期させていると常にファイル探索を行っているようで、パソコンのリソースを食う。

・1つのファイルを編集しただけなのに、同期の完了に時間がかかることがある。早ければ10秒程度で同期できるが、遅い時は15分くらい待たされる時がある

・OneDriveにローカルのファイルを共有する機能があるが、アクセス権の設定がよく分からない。アクセス権を一人一人設定しないといけなくて面倒だった。

投稿日: 2022/04/29
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
エネルギー
従業員
501人〜1000人

同期の完了に15分かかることもある

利用期間

2019年8月-2022年4月現在も使用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・同期させていると常にファイル探索を行っているようで、パソコンのリソースを食う。

・1つのファイルを編集しただけなのに、同期の完了に時間がかかることがある。早ければ10秒程度で同期できるが、遅い時は15分くらい待たされる時がある

・OneDriveにローカルのファイルを共有する機能があるが、アクセス権の設定がよく分からない。アクセス権を一人一人設定しないといけなくて面倒だった。

投稿日: 2023/08/19
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft365の年間ライセンス
導入年
2016年

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

エクスプローラとの連携で違和感なく使用できる

利用にかけた費用

Microsoft365の年間ライセンス

導入に至った決め手を教えてください。

ローカルにデータを保管させないため。

利用期間

2016年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

PCのエクスプローラ機能と連携させることによって、クラウドを意識させずに、今までの使い方と全く同じ使い方で、ローカルに保管するように使うことができる

・上記に関しては、ウェブ上からログインする必要がなく、特別に意識することなく、資料を保管できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

複数人で使う際には、一人一人が多少なりともリテラシーが必要。チームメンバーと資料を共有する際に、1人のメンバーが保管方法や保管の仕方を間違えると、同時編集で2つの資料ができてしまうなど、うまく更新できていないような事象が発生することがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

同時編集許可をすることによって、全員で同時に編集することができ、非常に便利。

社内でも評判。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SharepointTeamsと連携することによって、効果を発揮する。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

ローカルに保管することによって、セキュリティ問題やプロジェクトの遅延等の問題が発生すると思うが、このOneDriveを使うことによって、そういった問題の解決に直接寄与することができる。

投稿日: 2023/08/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft365の年間ライセンス
導入年
2016年
所在地
埼玉県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

エクスプローラとの連携で違和感なく使用できる

利用にかけた費用

Microsoft365の年間ライセンス

導入に至った決め手を教えてください。

ローカルにデータを保管させないため。

利用期間

2016年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

PCのエクスプローラ機能と連携させることによって、クラウドを意識させずに、今までの使い方と全く同じ使い方で、ローカルに保管するように使うことができる

・上記に関しては、ウェブ上からログインする必要がなく、特別に意識することなく、資料を保管できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

複数人で使う際には、一人一人が多少なりともリテラシーが必要。チームメンバーと資料を共有する際に、1人のメンバーが保管方法や保管の仕方を間違えると、同時編集で2つの資料ができてしまうなど、うまく更新できていないような事象が発生することがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

同時編集許可をすることによって、全員で同時に編集することができ、非常に便利。

社内でも評判。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SharepointTeamsと連携することによって、効果を発揮する。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

ローカルに保管することによって、セキュリティ問題やプロジェクトの遅延等の問題が発生すると思うが、このOneDriveを使うことによって、そういった問題の解決に直接寄与することができる。

投稿日: 2023/09/02
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2018年4月頃

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

iCloudよりも手間がかからない

利用にかけた費用

無料プランのため0円

導入に至った決め手を教えてください。

Windowsのパソコンを使用しており、親和性が高いため。

利用期間

2018年4月頃~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsパソコンとの親和性が高い。

・無料のクラウドストレージが5GB付いている。

・iPhoneとも連携が容易。iPhoneユーザーの為、iCloudへの保存も試したが、Windowsパソコンとの相性が悪い。クラウド保存にも、取り出すにも、ひと手間ふた手間かかる。OneDriveの方が使い勝手が良い

・パソコンに保存されるデータと、出先でスマホやiPhoneから見るデータがすぐに連動する。そのため、得意先への資料を忘れた場合でも、すぐにスマホから手配してコンビニ等で用意が可能。商談前に気づいて対応したことが、何度もある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

無料プランでも、誰でも5GBまではクラウドストレージを使えるので、うまく使っていけばコスパ、使い勝手ともに抜群。

他の会社にもおすすめしますか?

初心者でも分かりやすい仕様のため、多くの人に薦められる。

会社の上司にも薦めており、社内の業務が楽になっている。

投稿日: 2023/09/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2018年4月頃
所在地
茨城県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

iCloudよりも手間がかからない

利用にかけた費用

無料プランのため0円

導入に至った決め手を教えてください。

Windowsのパソコンを使用しており、親和性が高いため。

利用期間

2018年4月頃~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsパソコンとの親和性が高い。

・無料のクラウドストレージが5GB付いている。

・iPhoneとも連携が容易。iPhoneユーザーの為、iCloudへの保存も試したが、Windowsパソコンとの相性が悪い。クラウド保存にも、取り出すにも、ひと手間ふた手間かかる。OneDriveの方が使い勝手が良い

・パソコンに保存されるデータと、出先でスマホやiPhoneから見るデータがすぐに連動する。そのため、得意先への資料を忘れた場合でも、すぐにスマホから手配してコンビニ等で用意が可能。商談前に気づいて対応したことが、何度もある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

無料プランでも、誰でも5GBまではクラウドストレージを使えるので、うまく使っていけばコスパ、使い勝手ともに抜群。

他の会社にもおすすめしますか?

初心者でも分かりやすい仕様のため、多くの人に薦められる。

会社の上司にも薦めており、社内の業務が楽になっている。

投稿日: 2021/08/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

office365を使う機会が多い職場にはおすすめ

利用にかけた費用

初期費用0円、月額費用950円

使いやすいと感じた点を教えてください。

パワーポイント、エクセル資料をクラウド上でやりとりする事が多いので、そのために導入した経緯がある。office365で色々使えて便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

office365を使用する目的で導入しているが、それ以外のGoogle Cloud Platformを使う比率が高く、自分的には相互互換性があるのかイマイチわからないままその場の流れで使っている。利便性そこまで感じない。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Google Cloud Platformとの互換性はイマイチだと個人的には思う。

他の会社にもおすすめしますか?

会社のクラウドシステムがマイクロソフトでoffice365を使う機会が多い職場の方等には、互換性の観点からもonedriveは使いやすくおすすめだと思う。一方で、グーグル使いは向いていないのでおすすめしない。

投稿日: 2021/08/09
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

office365を使う機会が多い職場にはおすすめ

利用にかけた費用

初期費用0円、月額費用950円

使いやすいと感じた点を教えてください。

パワーポイント、エクセル資料をクラウド上でやりとりする事が多いので、そのために導入した経緯がある。office365で色々使えて便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

office365を使用する目的で導入しているが、それ以外のGoogle Cloud Platformを使う比率が高く、自分的には相互互換性があるのかイマイチわからないままその場の流れで使っている。利便性そこまで感じない。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Google Cloud Platformとの互換性はイマイチだと個人的には思う。

他の会社にもおすすめしますか?

会社のクラウドシステムがマイクロソフトでoffice365を使う機会が多い職場の方等には、互換性の観点からもonedriveは使いやすくおすすめだと思う。一方で、グーグル使いは向いていないのでおすすめしない。

投稿日: 2023/09/02
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年秋頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

無料プランは容量オーバーに注意

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年秋頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

無料クラウドストレージが5GBしかない。その為、仕事で使用していると、すぐに容量オーバーしてしまう。必要の無いデータを削除しながら、上手に向き合う必要性がある。

・上記の補足として、いっぱいになると、新規ファイルのクラウド同期が停止してしまう。その為、必要な時に出先にてデータを取り出せない場合がある。

・旧Officeで作成したデータだと、処理にもたつく。

・Officeソフト以外のファイルにやや弱い。

投稿日: 2023/09/02
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年秋頃
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

無料プランは容量オーバーに注意

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年秋頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

無料クラウドストレージが5GBしかない。その為、仕事で使用していると、すぐに容量オーバーしてしまう。必要の無いデータを削除しながら、上手に向き合う必要性がある。

・上記の補足として、いっぱいになると、新規ファイルのクラウド同期が停止してしまう。その為、必要な時に出先にてデータを取り出せない場合がある。

・旧Officeで作成したデータだと、処理にもたつく。

・Officeソフト以外のファイルにやや弱い。

投稿日: 2021/08/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ドラッグ&ドロップで簡単に保存できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は大塚商会の「どこキャビ」を使用していましたが、クラウドサービスに不具合が多かったのでOneDriveに変更しました。変更後は、アップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップでより簡単に保存できるので、作業の効率化に繋がりました。

不便だと感じた点を教えてください。

業務が多忙すぎて、マニュアルを読みこなせていなかったのですが、共有フォルダの保存先であったり、他者との共有の状態がイマイチ理解できておりません。そのあたりがクリアになると直観的に操作ができるようになるので、もっと業務がスピードアップできると期待しています。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft 365と連携し、保存容量が向上しました。現業職は外出先でi-PadからOneDriveにアクセスして、あらかじめアップロードした資料を確認しながら作業を進めるという使い方をしております。これまで紙を持参していたものが、個人情報保護の観点からも紛失防止になり、かつスマートに作業を行えて助かっています。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365やI-Padとの連携で、業務をスマートにスピーディに変革させることができるため、外出先で写真や資料を確認する必要のある業種の企業様へおすすめいたします。

投稿日: 2021/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

ドラッグ&ドロップで簡単に保存できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は大塚商会の「どこキャビ」を使用していましたが、クラウドサービスに不具合が多かったのでOneDriveに変更しました。変更後は、アップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップでより簡単に保存できるので、作業の効率化に繋がりました。

不便だと感じた点を教えてください。

業務が多忙すぎて、マニュアルを読みこなせていなかったのですが、共有フォルダの保存先であったり、他者との共有の状態がイマイチ理解できておりません。そのあたりがクリアになると直観的に操作ができるようになるので、もっと業務がスピードアップできると期待しています。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft 365と連携し、保存容量が向上しました。現業職は外出先でi-PadからOneDriveにアクセスして、あらかじめアップロードした資料を確認しながら作業を進めるという使い方をしております。これまで紙を持参していたものが、個人情報保護の観点からも紛失防止になり、かつスマートに作業を行えて助かっています。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365やI-Padとの連携で、業務をスマートにスピーディに変革させることができるため、外出先で写真や資料を確認する必要のある業種の企業様へおすすめいたします。

投稿日: 2021/08/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
インターネット
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

One Driveのみで事足りる

導入に至った決め手を教えてください。

gsuiteから切り替える際に、Microsoft製品を選定したため。従来のファイルサーバーでは容量不足や外部との共有が難しいなどの問題も考慮した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft製品間の情報連携がしやすいため、グループウェアとしてMicrosoftを選定した場合は非常に有効だと感じる。従来のファイルサーバーと比べるとスマホアプリなどもあり、外出時の情報連携もしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

過去に使っていたgoogledriveと比べると、細かい設定が色々あるため、管理者としてはセキュリティインシデントが起きないように細かな設定も気をつける必要がある。そこが神経を使うので疲れる。

boxと比較すると、他社サービスとの連携がしづらい点も気になった。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft製品間の連携は非常にしやすい。ローカード開発ツールであるpower platformと連携し、画像データの保存などをしている。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。グループウェアをMicrosoft製品にするのであれば、無理して他のストレージをいれずに、ONE driveのみで事足りると思う。コスト的にも追加費用がかからず、Microsoft製品間の連携や、ファイル保存先としては必要十分な機能が備わっている。

投稿日: 2021/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
インターネット
従業員
1001人以上

One Driveのみで事足りる

導入に至った決め手を教えてください。

gsuiteから切り替える際に、Microsoft製品を選定したため。従来のファイルサーバーでは容量不足や外部との共有が難しいなどの問題も考慮した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft製品間の情報連携がしやすいため、グループウェアとしてMicrosoftを選定した場合は非常に有効だと感じる。従来のファイルサーバーと比べるとスマホアプリなどもあり、外出時の情報連携もしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

過去に使っていたgoogledriveと比べると、細かい設定が色々あるため、管理者としてはセキュリティインシデントが起きないように細かな設定も気をつける必要がある。そこが神経を使うので疲れる。

boxと比較すると、他社サービスとの連携がしづらい点も気になった。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft製品間の連携は非常にしやすい。ローカード開発ツールであるpower platformと連携し、画像データの保存などをしている。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。グループウェアをMicrosoft製品にするのであれば、無理して他のストレージをいれずに、ONE driveのみで事足りると思う。コスト的にも追加費用がかからず、Microsoft製品間の連携や、ファイル保存先としては必要十分な機能が備わっている。

投稿日: 2024/03/12
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年10月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

他のオンラインストレージからのデータ移行にも対応している

利用期間

2017年10月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザ版、アプリケーション版の両方からアクセス出来るので、使用するハードによってアクセス方法を変えられる。

他のオンラインストレージからのデータ移行に対応していて、バックアップストレージとしても有効

・Microsoft製品はアプリケーション版だと容量やメモリを消費するが、ブラウザ版を利用することで回避出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・最初のページがやや使いにくい。

突然仕様が変更になることがあり、UIが変わることがある

・良いストレージではあるが、Microsoft365サブスクの一部として利用した場合、急な価格改定があって困る。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・先駆的な例だが、Windows自体をDaaSで利用するサービスがあり、これら企業で導入するとOneDrive含めて自社でサーバーを抱える必要がなくなる。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft Azureを自社のプラットフォームに利用している企業に、特におすすめする。

慎重な業務及び機能設計が必要だが、OneDriveをデータ集約場所にすることができ、上手く構築・運用できれば効率的な業務システムが出来るので。

投稿日: 2024/03/12
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年10月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1人

他のオンラインストレージからのデータ移行にも対応している

利用期間

2017年10月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザ版、アプリケーション版の両方からアクセス出来るので、使用するハードによってアクセス方法を変えられる。

他のオンラインストレージからのデータ移行に対応していて、バックアップストレージとしても有効

・Microsoft製品はアプリケーション版だと容量やメモリを消費するが、ブラウザ版を利用することで回避出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・最初のページがやや使いにくい。

突然仕様が変更になることがあり、UIが変わることがある

・良いストレージではあるが、Microsoft365サブスクの一部として利用した場合、急な価格改定があって困る。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・先駆的な例だが、Windows自体をDaaSで利用するサービスがあり、これら企業で導入するとOneDrive含めて自社でサーバーを抱える必要がなくなる。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft Azureを自社のプラットフォームに利用している企業に、特におすすめする。

慎重な業務及び機能設計が必要だが、OneDriveをデータ集約場所にすることができ、上手く構築・運用できれば効率的な業務システムが出来るので。

投稿日: 2021/08/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
外食
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

タスク管理として使いやすい

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の持っている仕事を周知できて、かつ、同じ課の社員の仕事がどのくらいあるのか、手伝った方がいいのか等を把握できるようになった。他の社員の記載から自分の仕事にも関係するものかどうかも判断しやすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

まだ導入したばかりということもあり、PCに不慣れな社員はなかなかタスクを入れてくれないため、進捗状況がわかりづらい。クラウドストレージなので、作りがどちらかといえばWord等よりもスプレッドシートに近い。そうなると、クラウドに慣れないうちは操作がしづらい

他の会社にもおすすめしますか?

タスク管理として使いやすいと思います。特に課員が多い部署ほど、管理職にとっては部下の持っている(把握している)仕事が見える化できます。

投稿日: 2021/08/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
外食
従業員
101人〜250人

タスク管理として使いやすい

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の持っている仕事を周知できて、かつ、同じ課の社員の仕事がどのくらいあるのか、手伝った方がいいのか等を把握できるようになった。他の社員の記載から自分の仕事にも関係するものかどうかも判断しやすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

まだ導入したばかりということもあり、PCに不慣れな社員はなかなかタスクを入れてくれないため、進捗状況がわかりづらい。クラウドストレージなので、作りがどちらかといえばWord等よりもスプレッドシートに近い。そうなると、クラウドに慣れないうちは操作がしづらい

他の会社にもおすすめしますか?

タスク管理として使いやすいと思います。特に課員が多い部署ほど、管理職にとっては部下の持っている(把握している)仕事が見える化できます。

投稿日: 2024/03/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Office製品との連携がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

Office365の導入に伴い導入した。

利用期間

2020年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ほかのOffice製品との連携がスムーズで、ファイルの保存などが簡単

・スマートフォンでも見られて便利。

・保存可能な容量が大きい。

・エクスプローラーで操作可能な操作性。

投稿日: 2024/03/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

Office製品との連携がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

Office365の導入に伴い導入した。

利用期間

2020年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ほかのOffice製品との連携がスムーズで、ファイルの保存などが簡単

・スマートフォンでも見られて便利。

・保存可能な容量が大きい。

・エクスプローラーで操作可能な操作性。

投稿日: 2021/08/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

モバイルとの連携が素晴らしい

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンの一部として使用している感覚で、大変使いやすかったです。データの共有やテレワークでも使用できて、非常に便利だったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

初期設定が少しわかりにくく感じましたが、色々と調べて何とかできました。モバイルとの連携設定についても、少し苦労しました。とは言っても、接続できたら重宝するもので、テレワークにおいては有用で、画期的なデジタル化で感動ものでした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

特にモバイルとの連携は素晴らしいです。

投稿日: 2021/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

モバイルとの連携が素晴らしい

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンの一部として使用している感覚で、大変使いやすかったです。データの共有やテレワークでも使用できて、非常に便利だったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

初期設定が少しわかりにくく感じましたが、色々と調べて何とかできました。モバイルとの連携設定についても、少し苦労しました。とは言っても、接続できたら重宝するもので、テレワークにおいては有用で、画期的なデジタル化で感動ものでした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

特にモバイルとの連携は素晴らしいです。

投稿日: 2024/03/12
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
エネルギー/環境
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

端末が変わっても利用可能

導入に至った決め手を教えてください。

記録媒体を使用する必要がないため、情報漏洩のリスクが減ること。

利用期間

2020年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アップロードがしやすいところ。

端末が変更されても、個人のアカウントで管理されているため常にアクセスできるところ

・容量が多いところ。

・常に業務のバックアップを手軽に行えるところ。

・システム自体も簡易化されていて、使いはじめも問題なく使えるところ。

不便だと感じた点を教えてください。

アップロード容量が大きい場合に、上手くアップロードができないことが多々あるところ

・ネットワークの不具合に弱く、アクセスできないと必要な作業がなにもできなくなってしまうことから、いまだに大事なデータは一応記録媒体にも保存しなくてはならないところ。

他の会社にもおすすめしますか?

記録媒体を使用するデータのバックアップは少なからずリスクがあり、できる限りセキュリティのしっかりしたククラウドに保存することで情報管理ができるので、おすすめする。

投稿日: 2024/03/12
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
宮城県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
1001人以上

端末が変わっても利用可能

導入に至った決め手を教えてください。

記録媒体を使用する必要がないため、情報漏洩のリスクが減ること。

利用期間

2020年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アップロードがしやすいところ。

端末が変更されても、個人のアカウントで管理されているため常にアクセスできるところ

・容量が多いところ。

・常に業務のバックアップを手軽に行えるところ。

・システム自体も簡易化されていて、使いはじめも問題なく使えるところ。

不便だと感じた点を教えてください。

アップロード容量が大きい場合に、上手くアップロードができないことが多々あるところ

・ネットワークの不具合に弱く、アクセスできないと必要な作業がなにもできなくなってしまうことから、いまだに大事なデータは一応記録媒体にも保存しなくてはならないところ。

他の会社にもおすすめしますか?

記録媒体を使用するデータのバックアップは少なからずリスクがあり、できる限りセキュリティのしっかりしたククラウドに保存することで情報管理ができるので、おすすめする。

投稿日: 2021/08/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

無料なので利用する価値はある

導入に至った決め手を教えてください。

Office導入した後、バックアップ目的やファイルの保存先として。他、共有目的。

使いやすいと感じた点を教えてください。

出先などでofficeファイル作成・修正等、自動で保存されるのがありがたいです。扱いファイルが多いので、ストレージの容量を気にせずにすむのはポイントです。

不便だと感じた点を教えてください。

クライアント企業などには意外とOneDrive利用者が少なく、ファイルの共有をする際に抵抗を示されることがあります。また、保存・共有・バックアップ以外で利便性を感じることはないので、今以上に使い込もうという気にはなりません。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で利用できる機能や容量もそこそこあるので、利用する価値はあると思います。テレワークや出先などでプレゼンやファイル操作を行う際には便利なのでおすすめしたいです。

投稿日: 2021/08/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信
従業員
11人〜30人

無料なので利用する価値はある

導入に至った決め手を教えてください。

Office導入した後、バックアップ目的やファイルの保存先として。他、共有目的。

使いやすいと感じた点を教えてください。

出先などでofficeファイル作成・修正等、自動で保存されるのがありがたいです。扱いファイルが多いので、ストレージの容量を気にせずにすむのはポイントです。

不便だと感じた点を教えてください。

クライアント企業などには意外とOneDrive利用者が少なく、ファイルの共有をする際に抵抗を示されることがあります。また、保存・共有・バックアップ以外で利便性を感じることはないので、今以上に使い込もうという気にはなりません。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で利用できる機能や容量もそこそこあるので、利用する価値はあると思います。テレワークや出先などでプレゼンやファイル操作を行う際には便利なのでおすすめしたいです。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額630円
導入年
2022年3月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

スマホからもアクセスできるのが良い

利用にかけた費用

月額630円

導入に至った決め手を教えてください。

WindowsPC同士でのデータの共有が、直感的に行えるため。

利用期間

2022年3月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsのフォルダとして使えるので、直感的に操作できる。

・月額630円で使えて、コストパフォーマンスが良い。

・マイクロソフトアカウントで使用できるため、導入もスムーズに行うことができた。

スマホからもアクセスできるのが良い

・WordやExcelなどは、フォルダからファイルを開けば上書き保存もされるので重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

・フォルダに入れたファイルのアップロードに時間がかかり、すぐに見られないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

WindowsPCやOfficeをメインで使用しているなら、互換性があり、直感的に操作ができるので、おすすめする。コスト的にもローコストで導入可能。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額630円
導入年
2022年3月
所在地
新潟県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

スマホからもアクセスできるのが良い

利用にかけた費用

月額630円

導入に至った決め手を教えてください。

WindowsPC同士でのデータの共有が、直感的に行えるため。

利用期間

2022年3月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsのフォルダとして使えるので、直感的に操作できる。

・月額630円で使えて、コストパフォーマンスが良い。

・マイクロソフトアカウントで使用できるため、導入もスムーズに行うことができた。

スマホからもアクセスできるのが良い

・WordやExcelなどは、フォルダからファイルを開けば上書き保存もされるので重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

・フォルダに入れたファイルのアップロードに時間がかかり、すぐに見られないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

WindowsPCやOfficeをメインで使用しているなら、互換性があり、直感的に操作ができるので、おすすめする。コスト的にもローコストで導入可能。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

メールアドレスに紐づいてフォルダを共有できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社で使用しているPCがWindowsで、メールや予定管理も全てOutlookアカウントで統一されていたから。

利用期間

2018年4月~2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のアプリとの互換性が高く、資料の共有などを行う際にも便利だった。

メールアドレスに紐づいたフォルダを社員同士で共有できたため、膨大な量の中からでも探すのが簡単だった

・容量が大きく、データの重い図面などを心配なく保存できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルを同時に開くことができない。

・ファイルの同時編集ができない。

加筆などの作業は他のアプリを併用する必要があり、1アプリ上で完結できない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookのメールや予定管理ツールとの互換性が良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルで使いやすくどのような会社にもおすすめだが、特に社員数が多い会社には、社員番号に基づくメールアドレスによって管理ができるため、データ管理や共有がしやすくおすすめ。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

メールアドレスに紐づいてフォルダを共有できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社で使用しているPCがWindowsで、メールや予定管理も全てOutlookアカウントで統一されていたから。

利用期間

2018年4月~2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のアプリとの互換性が高く、資料の共有などを行う際にも便利だった。

メールアドレスに紐づいたフォルダを社員同士で共有できたため、膨大な量の中からでも探すのが簡単だった

・容量が大きく、データの重い図面などを心配なく保存できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルを同時に開くことができない。

・ファイルの同時編集ができない。

加筆などの作業は他のアプリを併用する必要があり、1アプリ上で完結できない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookのメールや予定管理ツールとの互換性が良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルで使いやすくどのような会社にもおすすめだが、特に社員数が多い会社には、社員番号に基づくメールアドレスによって管理ができるため、データ管理や共有がしやすくおすすめ。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年1月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

社内外問わず資料共有できる

導入に至った決め手を教えてください。

業務を基本的に全てMicrosoft製品で効率化していたため、他の製品との互換性の良さから。

利用期間

2017年1月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft製品との互換性に優れている。

社内外問わず、Teams とOneDriveを通じて資料共有できた

・マルチデバイスに対応していてパソコン以外のデバイスからも利用ができ、急ぎ確認が必要な場合は社用のスマートフォンからも確認できて便利。

・自動でバックアップをとってくれる機能があり、万一間違えてデータが消えてしまってもスムーズに復旧できる。

・操作性の良さから、プライベートでも利用している。Microsoftアカウントを作成すれば個人利用の場合でも5GBまでは無料で利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・自動バックアップ機能があることによって、削除してゴミ箱に入れても勝手に復旧してしまうことがある。

・OneDriveの容量には、写真や動画などといったファイル以外にも、メール機能であるOutlookで使用したメール添付なども含まれる。

ファイル削除の仕方がわかりにくい

・容量がいっぱいになると他のアプリケーション上でもアップグレードを勧めるポップが出てくる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft製品(Officeなど)とは快適に連携できるが、それ以外は適していないと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

業務でOutlookやOfficeを日常的に使っていて、クライアント先も同様にMicrosoft製品を使っているのであれば、おすすめする。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

社内外問わず資料共有できる

導入に至った決め手を教えてください。

業務を基本的に全てMicrosoft製品で効率化していたため、他の製品との互換性の良さから。

利用期間

2017年1月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft製品との互換性に優れている。

社内外問わず、Teams とOneDriveを通じて資料共有できた

・マルチデバイスに対応していてパソコン以外のデバイスからも利用ができ、急ぎ確認が必要な場合は社用のスマートフォンからも確認できて便利。

・自動でバックアップをとってくれる機能があり、万一間違えてデータが消えてしまってもスムーズに復旧できる。

・操作性の良さから、プライベートでも利用している。Microsoftアカウントを作成すれば個人利用の場合でも5GBまでは無料で利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・自動バックアップ機能があることによって、削除してゴミ箱に入れても勝手に復旧してしまうことがある。

・OneDriveの容量には、写真や動画などといったファイル以外にも、メール機能であるOutlookで使用したメール添付なども含まれる。

ファイル削除の仕方がわかりにくい

・容量がいっぱいになると他のアプリケーション上でもアップグレードを勧めるポップが出てくる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft製品(Officeなど)とは快適に連携できるが、それ以外は適していないと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

業務でOutlookやOfficeを日常的に使っていて、クライアント先も同様にMicrosoft製品を使っているのであれば、おすすめする。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

メニュー画面の選択メニューのデザインが少々わかりづらい

導入に至った決め手を教えてください。

社内のファイル共有のため、機能が多いということで導入した。

利用期間

2021年8月~2022年2月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

メニューの使い方に慣れることができなかったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

機能自体は、デジタル苦手な人でもわかりやすい

・メニューに戻る、などの基本的な流れがスムーズ。

不便だと感じた点を教えてください。

メニュー画面上の選択メニューのデザインが少々わかりづらい

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

メニュー画面の選択メニューのデザインが少々わかりづらい

導入に至った決め手を教えてください。

社内のファイル共有のため、機能が多いということで導入した。

利用期間

2021年8月~2022年2月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

メニューの使い方に慣れることができなかったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

機能自体は、デジタル苦手な人でもわかりやすい

・メニューに戻る、などの基本的な流れがスムーズ。

不便だと感じた点を教えてください。

メニュー画面上の選択メニューのデザインが少々わかりづらい

投稿日: 2023/06/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年12月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

海外に行った時でもすぐに繋がる

利用にかけた費用

現時点では無料のデフォルト設定で使っています。

導入に至った決め手を教えてください。

旅行先でも様々なファイルを閲覧できるので、自由に仕事をするためです。

Microsoftが運営しているので、一番手っ取り早いかなと思いました。

利用期間

2020年12月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルでわかりやすいです。直感的に操作ができると感じます。チュートリアルを確認することもなく、すんなり始められました。

・フォルダー作成やファイル整理が簡単です。

・Microsoft社が運営していて、信頼できると感じます。

・動作が早い(と感じます)。

海外に行った時でもすぐに繋がり、ファイルの閲覧ができ、今後ファイルが増えてきた場合の容量拡大のプランも充実していそうなので、使っています。

不便だと感じた点を教えてください。

ストレージのキャパに関して、現在使用中のレベルがわかるのはいいのですが、追加購入の場合の段階的情報があるといいと思いました。

・フォルダーやファイルに何かしらアクションを取る時に、横にある「ドット」をクリックするのですが、主要な動作である「コピーやペースト」等は、上側に位置している方が使いやすそうだと感じます。 

・上記に関しては、間違ったフォルダーを選んで移動させてしまい、混乱して、整理しなおすのに時間がかかってしまったことがありました。自分の不注意といえばそれまでですが、主要動作に関するアイコンは、上側にコマンドがあるといいかなと感じました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

UIが直感的でわかりやすい点と、スト―レージがデフォルトで5GBなので、当面はこのキャパでコストをかけずに運用できるのではないか、という点でおすすめします。

フリーランスで旅行先やカフェ等でノマドワーカーをしている方々、あるいはしたい方々は、何かしらこうしたスト―レージサービスを利用したほうがいい、むしろ利用せざるを得ない状況なるかと思います。

投稿日: 2023/06/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1人

海外に行った時でもすぐに繋がる

利用にかけた費用

現時点では無料のデフォルト設定で使っています。

導入に至った決め手を教えてください。

旅行先でも様々なファイルを閲覧できるので、自由に仕事をするためです。

Microsoftが運営しているので、一番手っ取り早いかなと思いました。

利用期間

2020年12月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルでわかりやすいです。直感的に操作ができると感じます。チュートリアルを確認することもなく、すんなり始められました。

・フォルダー作成やファイル整理が簡単です。

・Microsoft社が運営していて、信頼できると感じます。

・動作が早い(と感じます)。

海外に行った時でもすぐに繋がり、ファイルの閲覧ができ、今後ファイルが増えてきた場合の容量拡大のプランも充実していそうなので、使っています。

不便だと感じた点を教えてください。

ストレージのキャパに関して、現在使用中のレベルがわかるのはいいのですが、追加購入の場合の段階的情報があるといいと思いました。

・フォルダーやファイルに何かしらアクションを取る時に、横にある「ドット」をクリックするのですが、主要な動作である「コピーやペースト」等は、上側に位置している方が使いやすそうだと感じます。 

・上記に関しては、間違ったフォルダーを選んで移動させてしまい、混乱して、整理しなおすのに時間がかかってしまったことがありました。自分の不注意といえばそれまでですが、主要動作に関するアイコンは、上側にコマンドがあるといいかなと感じました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

UIが直感的でわかりやすい点と、スト―レージがデフォルトで5GBなので、当面はこのキャパでコストをかけずに運用できるのではないか、という点でおすすめします。

フリーランスで旅行先やカフェ等でノマドワーカーをしている方々、あるいはしたい方々は、何かしらこうしたスト―レージサービスを利用したほうがいい、むしろ利用せざるを得ない状況なるかと思います。

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

SharePointとの連携が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft製品のため、OfficeやAzureとの連携がスムーズに行われる

利用期間

2020年10月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

既存システムであるSharePointとの連携が簡単だった

・追加で導入したMicrosoft Teamsとの連携も問題なく行われている。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークでの反映に時間がかかる場合があった。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft製品であるため、SharePointやTeamsとの連携およびExcelやPowerpoint機能の拡張も司ることから、とてもお勧めする。

他社ツールのBoxDropboxGoogleドライブは、各種Officeアプリケーションとの連携があまりうまくいかないし追加で費用がかかることを考えると、OneDriveの導入が最適だと思う。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

SharePointとの連携が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft製品のため、OfficeやAzureとの連携がスムーズに行われる

利用期間

2020年10月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

既存システムであるSharePointとの連携が簡単だった

・追加で導入したMicrosoft Teamsとの連携も問題なく行われている。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークでの反映に時間がかかる場合があった。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft製品であるため、SharePointやTeamsとの連携およびExcelやPowerpoint機能の拡張も司ることから、とてもお勧めする。

他社ツールのBoxDropboxGoogleドライブは、各種Officeアプリケーションとの連携があまりうまくいかないし追加で費用がかかることを考えると、OneDriveの導入が最適だと思う。

投稿日: 2023/06/27
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

WindowsのPCのエクスプローラから使用できる

導入に至った決め手を教えてください。

ファイルの共同編集による、業務効率化が可能なため。

利用期間

2015年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoftの純正アプリのため、Windowsに標準搭載されており、エクスプローラから使用できるため、インストールの手間がなく誰でも使える。ほかのオンラインストレージでは、ブラウザから専用サイトへアクセスする必要があった。

・ファイルの共有が簡単で、社内の人だけでなく、社外との連携も可能。

・使える容量が多い。

・ITに疎い社員でも、特に意識することなく簡単に使うことができていた。

他の会社にもおすすめしますか?

ファイル共有および共同作業が、劇的に楽になるため、お勧めしたい。

導入前は、社内の共有サーバーを利用していたが、他の人が編集中のファイルを開こうとすると、読み取り専用になり、非常に不便だった。

多くの人が働く大企業はもちろん、中小企業でも導入しやすく便利だと思う。

投稿日: 2023/06/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

WindowsのPCのエクスプローラから使用できる

導入に至った決め手を教えてください。

ファイルの共同編集による、業務効率化が可能なため。

利用期間

2015年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoftの純正アプリのため、Windowsに標準搭載されており、エクスプローラから使用できるため、インストールの手間がなく誰でも使える。ほかのオンラインストレージでは、ブラウザから専用サイトへアクセスする必要があった。

・ファイルの共有が簡単で、社内の人だけでなく、社外との連携も可能。

・使える容量が多い。

・ITに疎い社員でも、特に意識することなく簡単に使うことができていた。

他の会社にもおすすめしますか?

ファイル共有および共同作業が、劇的に楽になるため、お勧めしたい。

導入前は、社内の共有サーバーを利用していたが、他の人が編集中のファイルを開こうとすると、読み取り専用になり、非常に不便だった。

多くの人が働く大企業はもちろん、中小企業でも導入しやすく便利だと思う。

投稿日: 2022/07/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

起動と同時にスタートしてくれる

利用にかけた費用

ごく一般的なビジネス仕様の容量プランと聞いている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

一部のチーム限定で、特に比較検討することなく、当時良さそうだったクラウドサービスを導入したらしい。

 

利用期間

2016年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォルダ同期なので、日頃の管理と同じで楽であった。

起動と同時にスタートした。アプリをあらためて立ち上げる必要がない

・同期しているマークがエクスプローラーに表示された。

・同期がうまく行っていない時や共有したはずのものが他の人から見られない時に表示されるマークが参考になる。砂時計のマークか、完了のマークかによって、ネットワークのせいなのか先方のせいなのかの理由がわかった。

・立ち上げ損ねて同期ができていないこともなかった。

投稿日: 2022/07/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

起動と同時にスタートしてくれる

利用にかけた費用

ごく一般的なビジネス仕様の容量プランと聞いている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

一部のチーム限定で、特に比較検討することなく、当時良さそうだったクラウドサービスを導入したらしい。

 

利用期間

2016年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォルダ同期なので、日頃の管理と同じで楽であった。

起動と同時にスタートした。アプリをあらためて立ち上げる必要がない

・同期しているマークがエクスプローラーに表示された。

・同期がうまく行っていない時や共有したはずのものが他の人から見られない時に表示されるマークが参考になる。砂時計のマークか、完了のマークかによって、ネットワークのせいなのか先方のせいなのかの理由がわかった。

・立ち上げ損ねて同期ができていないこともなかった。

投稿日: 2023/06/27
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

社外との共有の際の設定が手間

利用期間

2016年頃~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・設定が、初心者にはわかりづらいと感じることがある。

社外との共有の場合、共有先のメールアドレスにアクセス権を設定する必要があり、手間

・社外とファイルを共有する度に、パスワードを求められたり、アクセス許可が必要になったりするため、設定方法や仕様をよく分かっていない人から、使い方をよく聞かれる。聞かれるたびに教えているが、なかなか理解できない人も多く、困っている。

・セキュリティが非常に強固だが、逆に管理が煩雑で、一括で管理できないため、難しいと感じることもある。

投稿日: 2023/06/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
静岡県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

社外との共有の際の設定が手間

利用期間

2016年頃~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・設定が、初心者にはわかりづらいと感じることがある。

社外との共有の場合、共有先のメールアドレスにアクセス権を設定する必要があり、手間

・社外とファイルを共有する度に、パスワードを求められたり、アクセス許可が必要になったりするため、設定方法や仕様をよく分かっていない人から、使い方をよく聞かれる。聞かれるたびに教えているが、なかなか理解できない人も多く、困っている。

・セキュリティが非常に強固だが、逆に管理が煩雑で、一括で管理できないため、難しいと感じることもある。

投稿日: 2022/07/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

同期がうまくいかないトラブルが多い

導入に至った決め手を教えてください。

それまでは、ネットのクラウドを一部使える人たちだけが使っていたよう。ただ、会社の規模と使い方に対してのクラウド側の機能がやや足りていなかったように感じる。

 

利用期間

2017年1月頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルダウンロード時のコピーが遅い。

・保存がうまくいかない場合が少なくない(原因不明)

・フォルダの同期の機能以外は、特段これといった便利なシステムがあるわけではない。(ファイルサーバーとの違いが特にない)

・立ち上げが重い。

・エクセルで2時間かかった資料を、ワンドラで直接開いていてそれに保存したはずが、もう一度開くとまっさらに戻っていた。他にも「上げた」と報告しても他支店からまだ見られなかったことなど、同期に関する問題が多かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数のチームについてならまだ良いかと思いが、大きな企業で使う場合にはおすすめできない。他のウェブ上のクラウドサービスの方が優れていると感じている。

投稿日: 2022/07/04
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

同期がうまくいかないトラブルが多い

導入に至った決め手を教えてください。

それまでは、ネットのクラウドを一部使える人たちだけが使っていたよう。ただ、会社の規模と使い方に対してのクラウド側の機能がやや足りていなかったように感じる。

 

利用期間

2017年1月頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルダウンロード時のコピーが遅い。

・保存がうまくいかない場合が少なくない(原因不明)

・フォルダの同期の機能以外は、特段これといった便利なシステムがあるわけではない。(ファイルサーバーとの違いが特にない)

・立ち上げが重い。

・エクセルで2時間かかった資料を、ワンドラで直接開いていてそれに保存したはずが、もう一度開くとまっさらに戻っていた。他にも「上げた」と報告しても他支店からまだ見られなかったことなど、同期に関する問題が多かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数のチームについてならまだ良いかと思いが、大きな企業で使う場合にはおすすめできない。他のウェブ上のクラウドサービスの方が優れていると感じている。

投稿日: 2023/11/28
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2011年
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

PCのスクリーンショットを自動保存できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

家でも資料作成をしたり、スマートフォンからもデータをすぐ確認したりしたかったから。

利用期間

2011-2020年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeソフトをメインで使用する場合はかなり便利。

・自動保存されるためいきなりPCが落ちても安心。

・会社内だけでなく、自宅のPCや自分のスマートフォンからもファイル閲覧・編集ができる。

PCのスクリーンショットを自動保存できる

不便だと感じた点を教えてください。

Officeソフトのため、iPhoneとの互換性がいまひとつ

・ネットワークが良好なところで使用しないと、同期に失敗したり最悪ファイルが破損したりする。

・PCでのスクリーンショットを自動でOneDrive内に保存できて便利な反面、気付くと不要なファイルが溜まってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

Officeソフトを使う会社であれば、さまざまな場所にある端末で更新でき便利なので、おすすめする。

投稿日: 2023/11/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2011年
所在地
埼玉県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
2人〜10人

PCのスクリーンショットを自動保存できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

家でも資料作成をしたり、スマートフォンからもデータをすぐ確認したりしたかったから。

利用期間

2011-2020年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeソフトをメインで使用する場合はかなり便利。

・自動保存されるためいきなりPCが落ちても安心。

・会社内だけでなく、自宅のPCや自分のスマートフォンからもファイル閲覧・編集ができる。

PCのスクリーンショットを自動保存できる

不便だと感じた点を教えてください。

Officeソフトのため、iPhoneとの互換性がいまひとつ

・ネットワークが良好なところで使用しないと、同期に失敗したり最悪ファイルが破損したりする。

・PCでのスクリーンショットを自動でOneDrive内に保存できて便利な反面、気付くと不要なファイルが溜まってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

Officeソフトを使う会社であれば、さまざまな場所にある端末で更新でき便利なので、おすすめする。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

boxよりも操作が分かりやすい

利用にかけた費用

OneDrive for Business

 

導入に至った決め手を教えてください。

MicrosoftTeamsのTV会議機能を利用する目的として、OneDriveやSharepointといった関連サービスを併せて導入した。

結果として、OneDriveはお客様とのファイル授受に重宝している。

 

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォルダ分けなど、Windowsを使っていれば使い方は分かりやすい。

・共有設定の方法が容易。

・OneDrive内でのファイル作成も容易。

boxよりも視覚的に操作が分かりやすく、フォルダ単位で、権限やゲストアカウントの作成が容易にできるため、使いやすい

・出張先でPCを持っていなかった時に、問合せを受けた。その際、関連する資料をOneDriveに保存していたため、個人所有のスマートフォンから閲覧し、内容を確認することで、迅速に問い合わせに答えることができた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Teamsの連携はしやすい。

同じ提供元のため、親和性が高い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

本格的にテレワーク環境を推進していて、オンラインストレージの活用を検討している企業に進めたい。

普段利用しているOfficeツールとの親和性は高く、ウィルスに対する検査等も実施しており、ダウンロードする際のリスクも軽減される。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

boxよりも操作が分かりやすい

利用にかけた費用

OneDrive for Business

 

導入に至った決め手を教えてください。

MicrosoftTeamsのTV会議機能を利用する目的として、OneDriveやSharepointといった関連サービスを併せて導入した。

結果として、OneDriveはお客様とのファイル授受に重宝している。

 

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォルダ分けなど、Windowsを使っていれば使い方は分かりやすい。

・共有設定の方法が容易。

・OneDrive内でのファイル作成も容易。

boxよりも視覚的に操作が分かりやすく、フォルダ単位で、権限やゲストアカウントの作成が容易にできるため、使いやすい

・出張先でPCを持っていなかった時に、問合せを受けた。その際、関連する資料をOneDriveに保存していたため、個人所有のスマートフォンから閲覧し、内容を確認することで、迅速に問い合わせに答えることができた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Teamsの連携はしやすい。

同じ提供元のため、親和性が高い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

本格的にテレワーク環境を推進していて、オンラインストレージの活用を検討している企業に進めたい。

普段利用しているOfficeツールとの親和性は高く、ウィルスに対する検査等も実施しており、ダウンロードする際のリスクも軽減される。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

デスクトップ連携すると勝手にファイルが上がっている

利用期間

2021年春頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・プログラムをウィルス判定されたため、ファイルを共有できなかった。

・ファイルのダウンロードに時間がかかる。

デスクトップ連携していると、ローカルファイルが勝手にクラウド上に上がっている

・サービス側やネットワーク回線で障害が起きた際は、利用ができない。

・ファイル容量が大きいため、ローカル環境ではなく、OneDriveのクラウド上のみに配置したファイル使ってを、お客様に説明をしないといけなかった。当日、手持ちのWiFiルーターが利用できなくなり、ファイルをダウンロードして紹介することができなかった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

お客様へ資料を送付する際には、メールにリンクを貼りつけるだけでよい。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
251人〜500人

デスクトップ連携すると勝手にファイルが上がっている

利用期間

2021年春頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・プログラムをウィルス判定されたため、ファイルを共有できなかった。

・ファイルのダウンロードに時間がかかる。

デスクトップ連携していると、ローカルファイルが勝手にクラウド上に上がっている

・サービス側やネットワーク回線で障害が起きた際は、利用ができない。

・ファイル容量が大きいため、ローカル環境ではなく、OneDriveのクラウド上のみに配置したファイル使ってを、お客様に説明をしないといけなかった。当日、手持ちのWiFiルーターが利用できなくなり、ファイルをダウンロードして紹介することができなかった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

お客様へ資料を送付する際には、メールにリンクを貼りつけるだけでよい。

投稿日: 2022/10/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

デバイスを問わず利用できるUIが良い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard 1ユーザー1360円

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍以降、社内だけでなくリモートワークや客先で急遽資料の変更を余儀なくされることが多い。その際にofficeアプリやPDFの編集が可能な点に惹かれて導入した。

スマホでの閲覧が可能な点も良かった。

 

利用期間

2021年6月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

PC・スマホ・タブレットなどデバイスを問わずに利用できるUIが良い

・ファイルの共有や共同編集が滞りなく、このツールを利用した経験がなくとも可能なUXを備えている。利用当初からドラッグ&ドロップだけでファイルをダウンロード・アップロード出来るので、多くの社員がすぐに対応出来た。

・クラウドストレージ利用で懸念されがちなセキュリティ面で対策が万全。安心して使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・大容量のデータにも対応と謳っている割には、同期接続する際にファイル量が多いとネット回線が結構な頻度で遅くなる。

・officeソフト利用で自動保存がデフォルトになっていて、作業途中にも関わらず保存されてしまい泣きそうになった経験がある。

googleworkspaceを併用していると、設定を別に行わなければならない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内のオンライン会議が『Teams』ということもあり、マイクロソフト関連サービスとは相性がいい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自身が所属する少人数(50人程度)のベンチャーでもツール利用による業務の効率化が図れているので、Windowsを主に利用する大企業には導入に関してメリットしかないと思う。

投稿日: 2022/10/17
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

デバイスを問わず利用できるUIが良い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard 1ユーザー1360円

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍以降、社内だけでなくリモートワークや客先で急遽資料の変更を余儀なくされることが多い。その際にofficeアプリやPDFの編集が可能な点に惹かれて導入した。

スマホでの閲覧が可能な点も良かった。

 

利用期間

2021年6月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

PC・スマホ・タブレットなどデバイスを問わずに利用できるUIが良い

・ファイルの共有や共同編集が滞りなく、このツールを利用した経験がなくとも可能なUXを備えている。利用当初からドラッグ&ドロップだけでファイルをダウンロード・アップロード出来るので、多くの社員がすぐに対応出来た。

・クラウドストレージ利用で懸念されがちなセキュリティ面で対策が万全。安心して使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・大容量のデータにも対応と謳っている割には、同期接続する際にファイル量が多いとネット回線が結構な頻度で遅くなる。

・officeソフト利用で自動保存がデフォルトになっていて、作業途中にも関わらず保存されてしまい泣きそうになった経験がある。

googleworkspaceを併用していると、設定を別に行わなければならない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内のオンライン会議が『Teams』ということもあり、マイクロソフト関連サービスとは相性がいい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自身が所属する少人数(50人程度)のベンチャーでもツール利用による業務の効率化が図れているので、Windowsを主に利用する大企業には導入に関してメリットしかないと思う。

投稿日: 2022/10/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

外部とやりとりしたい会社には使いにくい

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

デスクトップに直接リンクがあるため、アクセスや管理がとても簡単

・社内への共有にはファイル便などを経由しなくて済むので、作業がスムーズ。すべてのファイル転送などはこちらで使用できるようになり飛躍的に便利になった。

・ファイルの容量も余裕があるので、大きなファイルもしまっておけて助かる

・Micro Office系のソフトは共有編集機能も付けられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

会社利用のためかセキュリティが強く、社外の人にはファイルを共有できない。社外に対してはファイル便は使用しなければならないので手間が発生する

・スマホでアップロードしたものをPCで確認する際、ラグが発生しがち。すぐに反映されないのは不便に感じる。

・具体的には、macでOneDriveに登録してから、Windowsの PCにあるOneDrive上になかなか反映されず、何度も再起動や更新をかけて時間がかかった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office系のソフトとは連動しやすい。それ以外は特段連携しやすいものは無いと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でファイルの共有がある企業、大きなファイルを利用することが多いグループにはおすすめ。

逆に、外部とのやりとりがメインになる会社にとっては、都度ファイル便を使用するのと変わらないので、メリットは薄いと思う。

投稿日: 2022/10/17
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

外部とやりとりしたい会社には使いにくい

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

デスクトップに直接リンクがあるため、アクセスや管理がとても簡単

・社内への共有にはファイル便などを経由しなくて済むので、作業がスムーズ。すべてのファイル転送などはこちらで使用できるようになり飛躍的に便利になった。

・ファイルの容量も余裕があるので、大きなファイルもしまっておけて助かる

・Micro Office系のソフトは共有編集機能も付けられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

会社利用のためかセキュリティが強く、社外の人にはファイルを共有できない。社外に対してはファイル便は使用しなければならないので手間が発生する

・スマホでアップロードしたものをPCで確認する際、ラグが発生しがち。すぐに反映されないのは不便に感じる。

・具体的には、macでOneDriveに登録してから、Windowsの PCにあるOneDrive上になかなか反映されず、何度も再起動や更新をかけて時間がかかった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office系のソフトとは連動しやすい。それ以外は特段連携しやすいものは無いと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でファイルの共有がある企業、大きなファイルを利用することが多いグループにはおすすめ。

逆に、外部とのやりとりがメインになる会社にとっては、都度ファイル便を使用するのと変わらないので、メリットは薄いと思う。

投稿日: 2024/01/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

共有フォルダの他の人の操作履歴を確認できる

利用期間

2019年4月〜2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Googleの方がコストパフォーマンスがいいということで、移行予定。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・公開範囲を細かく設定できる。

共有フォルダの場合、他の人の操作履歴も確認できる

・Excel等をダウンロードしなくても、そのままオンラインで確認できる。

・サイズが大きいファイルの共有もできる。

・エクスプローラへの保存と同じ操作でオンラインへの保存ができる。

・利用者が多いので情報を得やすい。

・Microsoftのアプリケーションとの連携が何よりも使いやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のファイルありきで業務を行っていると、不具合の際にすべて止まってしまう

・重いファイルのアップロード、ダウンロードや移動にはどうしても時間がかかる。

SharePoint上からのほうが操作性が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

Microsoft製なのでWindows自体と同じ操作感で機械が苦手な方でも問題なかったため、万人におすすめできる。ただ、他と比べて価格が特別安くはないので、会社によっては別の選択肢も取りうると思う。

投稿日: 2024/01/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
1001人以上

共有フォルダの他の人の操作履歴を確認できる

利用期間

2019年4月〜2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Googleの方がコストパフォーマンスがいいということで、移行予定。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・公開範囲を細かく設定できる。

共有フォルダの場合、他の人の操作履歴も確認できる

・Excel等をダウンロードしなくても、そのままオンラインで確認できる。

・サイズが大きいファイルの共有もできる。

・エクスプローラへの保存と同じ操作でオンラインへの保存ができる。

・利用者が多いので情報を得やすい。

・Microsoftのアプリケーションとの連携が何よりも使いやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のファイルありきで業務を行っていると、不具合の際にすべて止まってしまう

・重いファイルのアップロード、ダウンロードや移動にはどうしても時間がかかる。

SharePoint上からのほうが操作性が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

Microsoft製なのでWindows自体と同じ操作感で機械が苦手な方でも問題なかったため、万人におすすめできる。ただ、他と比べて価格が特別安くはないので、会社によっては別の選択肢も取りうると思う。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2001年10月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

社員でも個別でも共有できて良いとこだらけ

利用期間

2001年10月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

感覚で使用していて不便なところが無い

・オンラインでのサービスも見やすくわかりやすいので、出先でも他人のパソコンを使っていても困ることが無い。

・余計な物がついていないので、誤ったボタンを押すこともなく、小さな時間のロスも全くと言っていいほど無い。

・今までオンラインでのストレージサービスがない場合は、パソコン自体に保存できなかったものに関しては外付けのハードディスクを持ち歩く必要があったが。しかしこちらのサービスを利用してからは、その必要がない。大切な書類をちゃんと保管できている点がとても便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・あまりにもシンプルな見た目のため、すぐに目につかずに見失うこともしばしばある。

・最初から独特の色などを使ってくれていれば、とっ散らかったデスクトップ上でも見やすいのだろうが、シンプルすぎてそうはいかない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google chromeで開く時にサクサク開くことが出来て見やすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく保存しておかなければならない書類が大量にある場合は有無を言わさず使うことをオススメしたい。個別のフォルダで分けて使えば社員で共有も出来るし個別で保管も出来るし、良いことだらけ

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2001年10月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

社員でも個別でも共有できて良いとこだらけ

利用期間

2001年10月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

感覚で使用していて不便なところが無い

・オンラインでのサービスも見やすくわかりやすいので、出先でも他人のパソコンを使っていても困ることが無い。

・余計な物がついていないので、誤ったボタンを押すこともなく、小さな時間のロスも全くと言っていいほど無い。

・今までオンラインでのストレージサービスがない場合は、パソコン自体に保存できなかったものに関しては外付けのハードディスクを持ち歩く必要があったが。しかしこちらのサービスを利用してからは、その必要がない。大切な書類をちゃんと保管できている点がとても便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・あまりにもシンプルな見た目のため、すぐに目につかずに見失うこともしばしばある。

・最初から独特の色などを使ってくれていれば、とっ散らかったデスクトップ上でも見やすいのだろうが、シンプルすぎてそうはいかない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google chromeで開く時にサクサク開くことが出来て見やすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく保存しておかなければならない書類が大量にある場合は有無を言わさず使うことをオススメしたい。個別のフォルダで分けて使えば社員で共有も出来るし個別で保管も出来るし、良いことだらけ

投稿日: 2024/01/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月1日

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

同期が簡単で直ぐにデータにアクセスできる

導入に至った決め手を教えてください。

USBを使わずにデータのやり取りをする為。

利用期間

2023年4月1日〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

同期が簡単で、直ぐにデータにアクセスできる

・PCのツールバーにドラッグ&ドロップでもアップロード出来て手軽。

・フォルダも表示出来るので、アップロードの時フォルダ分けが直感的に出来る。

・大量に一気にアップロードも出来る。

・ログインしておけばファイルのツールバーにフォルダが細かく表示されるので、一度に選択して一気にアップロード出来て手軽で良い。

・アプリもあり、iPhoneやiPadでも見られて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・同期に時間が掛かることがある(リアルタイム反映が遅い)。

立ち上がりから同期まで時間が掛かることがある

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドでいつどこでも情報の共有が出来るので、リモートなどで作業することが多い会社におすすめする。

投稿日: 2024/01/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月1日
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

同期が簡単で直ぐにデータにアクセスできる

導入に至った決め手を教えてください。

USBを使わずにデータのやり取りをする為。

利用期間

2023年4月1日〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

同期が簡単で、直ぐにデータにアクセスできる

・PCのツールバーにドラッグ&ドロップでもアップロード出来て手軽。

・フォルダも表示出来るので、アップロードの時フォルダ分けが直感的に出来る。

・大量に一気にアップロードも出来る。

・ログインしておけばファイルのツールバーにフォルダが細かく表示されるので、一度に選択して一気にアップロード出来て手軽で良い。

・アプリもあり、iPhoneやiPadでも見られて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・同期に時間が掛かることがある(リアルタイム反映が遅い)。

立ち上がりから同期まで時間が掛かることがある

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドでいつどこでも情報の共有が出来るので、リモートなどで作業することが多い会社におすすめする。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
2
社内での評判
4.5

端末にデータを残さずリスクの移動ができる

利用期間

2022年2月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アップロードしたファイルを一括管理することが出来た。

・ファイルをオンラインストレージ上で編集するなどの作業を行える。

端末内にデータを残さないためセキュリティ上のリスクの移動ができる。データを移動しておくことで、端末が盗難にあった際などのリスクを減らせる

・上司に送信するデータをストレージ上でメールソフトから送信できる。

・導入直後は違和感があったものの、一度接続してしまえばデスクトップ上で作業しているのと変わらない作業感で業務を行えた。

・編集作業もダウンロードすることなく行えるので、慣れてしまえば煩わしさもなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信環境が悪いと運用に支障が出る。動作が重くなったり、場所によっては利用不可になる。

・アップロード作業をした際に、通信環境によっては中止されてしまう。

スペックの古いPCやプロバイダによっては相性が悪い時があるようなので注意が必要

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じマイクロソフト製のソフトウェアとの相性は良い。

他の会社にもおすすめしますか?

パソコン内にデータを残したくない場合や、作業データが膨大な場合は分散させたいときに、非常に有効。通信環境が良く、最低限のスペックのあるパソコンだったら、かなり使いやすく感じるので特におすすめしたい。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
2
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
静岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
31人〜50人

端末にデータを残さずリスクの移動ができる

利用期間

2022年2月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アップロードしたファイルを一括管理することが出来た。

・ファイルをオンラインストレージ上で編集するなどの作業を行える。

端末内にデータを残さないためセキュリティ上のリスクの移動ができる。データを移動しておくことで、端末が盗難にあった際などのリスクを減らせる

・上司に送信するデータをストレージ上でメールソフトから送信できる。

・導入直後は違和感があったものの、一度接続してしまえばデスクトップ上で作業しているのと変わらない作業感で業務を行えた。

・編集作業もダウンロードすることなく行えるので、慣れてしまえば煩わしさもなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信環境が悪いと運用に支障が出る。動作が重くなったり、場所によっては利用不可になる。

・アップロード作業をした際に、通信環境によっては中止されてしまう。

スペックの古いPCやプロバイダによっては相性が悪い時があるようなので注意が必要

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じマイクロソフト製のソフトウェアとの相性は良い。

他の会社にもおすすめしますか?

パソコン内にデータを残したくない場合や、作業データが膨大な場合は分散させたいときに、非常に有効。通信環境が良く、最低限のスペックのあるパソコンだったら、かなり使いやすく感じるので特におすすめしたい。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年夏頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

導入後にPCが定期的に重くなった

利用期間

2022年夏頃~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・社内の別の方ですが、意図しない同期が発生してしまい、容量が想定以上に圧迫されていまうという事態が発生したことがあります。

同期が頻繁に発生するからか、導入後にPCが定期的に重くなって、作業効率が落ちます

・上記について、私自身はたまにExcelの動作が遅くなる程度ですが、別の方はExcelが何度も落ち、仕事にならない状態でした。その方は、OneDriveの同期を暫定的に止めることで、その場を凌いでいました。

・同期の仕組みが分かりにくく、どのファイルを消してよいか分からなくなります。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年夏頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

導入後にPCが定期的に重くなった

利用期間

2022年夏頃~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・社内の別の方ですが、意図しない同期が発生してしまい、容量が想定以上に圧迫されていまうという事態が発生したことがあります。

同期が頻繁に発生するからか、導入後にPCが定期的に重くなって、作業効率が落ちます

・上記について、私自身はたまにExcelの動作が遅くなる程度ですが、別の方はExcelが何度も落ち、仕事にならない状態でした。その方は、OneDriveの同期を暫定的に止めることで、その場を凌いでいました。

・同期の仕組みが分かりにくく、どのファイルを消してよいか分からなくなります。

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

MacでもWindowsでも同じように使える

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

資料を作る際に、WindowsとMac両方を使う必要があり、最終的に一つのデータにまとめる際にスムーズにデータ共有が出来るものがあると良いなと思い導入を決めました。

 

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OSを選ばずに導入ができるので、WindowsもMacも使用する私に取ってはとてもありがたく便利に感じている

・固定費がかからない

・ドラッグするだけで簡単にデータ共有をすることができるので、使い慣れていなくてもすぐに使うことができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

たまに1台目のPCからデータを取り込んでも、2台目のOneDrive上に全く現れないことがある

・OneDrive内をアイコン表示にすると綺麗に整列してくれない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windows、Macともに同じ使用感で連携することができてきて便利に感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

上記の例のように、異なるOSを搭載したパソコンをまたがっての作業をされている方にはとてもおすすめです。例えば企業のメインPCはWindowsだけど、画像編集はMacでされているデザイナーさんなど。

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1人

MacでもWindowsでも同じように使える

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

資料を作る際に、WindowsとMac両方を使う必要があり、最終的に一つのデータにまとめる際にスムーズにデータ共有が出来るものがあると良いなと思い導入を決めました。

 

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OSを選ばずに導入ができるので、WindowsもMacも使用する私に取ってはとてもありがたく便利に感じている

・固定費がかからない

・ドラッグするだけで簡単にデータ共有をすることができるので、使い慣れていなくてもすぐに使うことができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

たまに1台目のPCからデータを取り込んでも、2台目のOneDrive上に全く現れないことがある

・OneDrive内をアイコン表示にすると綺麗に整列してくれない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windows、Macともに同じ使用感で連携することができてきて便利に感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

上記の例のように、異なるOSを搭載したパソコンをまたがっての作業をされている方にはとてもおすすめです。例えば企業のメインPCはWindowsだけど、画像編集はMacでされているデザイナーさんなど。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年2月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5

レビュー画面での直接編集もできる

利用にかけた費用

0円

会社的に無料サービスのみの使用でした。

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークの推進のため、社内データを自宅からアクセスする目的で導入しました。

利用期間

2020年2月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftのサービスのため、WordやExcel等のOfficeソフトと相性が良いです。

・Excelの編集をストレージ上で直接する場合、OneDriveでもGoogleドライブでも出来ます。でも、OneDriveの場合はPCで開く場合と同程度の使い勝手であるのに対して、Google driveでやろうとすると、スプレッドシートの互換性が良くないので、うまく編集できないことがありました。

レビュー画面での直接編集も問題なくできます

・UIがシンプルなため、全社員が使いこなせています。

・会社支給のPCがMicrosoftのため、Dropbox等と比べて使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

無料サービスでは容量の上限が5GBのため、定期的に不要ファイルを削除していないと、上限を超えてしまいます

・削除したファイルは1ヶ月間はゴミ箱に残っているため、ゴミ箱からも完全削除しないと容量を食ってしまいます。

・アップロードの操作が若干わかりづらいです。

・スマホで撮影した写真をまとめてアップロードする際、複数選択のやり方がわからず、1枚ずつ行ってとても時間がかかってしまいました。写真の選択画面で長押しすると複数選択できるようになるのですが、特に説明がないため、知っていないと気づきにくいです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

とにかくWordやExcelなどのOfficeソフトとの連携が良いです。

ローカルPCでの作業が減るため、ローカルのデータが減って快適です。

他の会社にもおすすめしますか?

製造業ではWordやExcelが使われていますので、OneDriveは特にオススメです。

中小企業の製造業では、データ共有がしっかり行われていない会社がまだ多いので、そのような会社に導入すれば効率化や、テレワークの推進が進むと思います。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年2月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

レビュー画面での直接編集もできる

利用にかけた費用

0円

会社的に無料サービスのみの使用でした。

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークの推進のため、社内データを自宅からアクセスする目的で導入しました。

利用期間

2020年2月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftのサービスのため、WordやExcel等のOfficeソフトと相性が良いです。

・Excelの編集をストレージ上で直接する場合、OneDriveでもGoogleドライブでも出来ます。でも、OneDriveの場合はPCで開く場合と同程度の使い勝手であるのに対して、Google driveでやろうとすると、スプレッドシートの互換性が良くないので、うまく編集できないことがありました。

レビュー画面での直接編集も問題なくできます

・UIがシンプルなため、全社員が使いこなせています。

・会社支給のPCがMicrosoftのため、Dropbox等と比べて使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

無料サービスでは容量の上限が5GBのため、定期的に不要ファイルを削除していないと、上限を超えてしまいます

・削除したファイルは1ヶ月間はゴミ箱に残っているため、ゴミ箱からも完全削除しないと容量を食ってしまいます。

・アップロードの操作が若干わかりづらいです。

・スマホで撮影した写真をまとめてアップロードする際、複数選択のやり方がわからず、1枚ずつ行ってとても時間がかかってしまいました。写真の選択画面で長押しすると複数選択できるようになるのですが、特に説明がないため、知っていないと気づきにくいです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

とにかくWordやExcelなどのOfficeソフトとの連携が良いです。

ローカルPCでの作業が減るため、ローカルのデータが減って快適です。

他の会社にもおすすめしますか?

製造業ではWordやExcelが使われていますので、OneDriveは特にオススメです。

中小企業の製造業では、データ共有がしっかり行われていない会社がまだ多いので、そのような会社に導入すれば効率化や、テレワークの推進が進むと思います。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
総務・人事
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

スムーズに全社導入が進んだ

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、社員の個人フォルダが共有ドライブ上に保管されていたのですが、退職や異動後のクリーニングがうまく機能せず、共有ドライブを圧迫していました。

その解決のために、社員毎のクラウドストレージを設けることになり、Microsoftアカウントが各社員に発行されていたため、導入に至ったと推察しています。

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクスプローラーと同じUIで操作できるので、初めてでもフォルダ操作が楽にできました。

・Microsoftアカウントをすでに各社員に発行済だったので、アカウント作成が不要でした。マニュアルを元に、大きなトラブルなくスムーズに全社導入が進みました

・インターネット上にたくさんの記事があり、困っても解決手段を探すのが容易でした。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftアカウントを社員に発行しており、個人のクラウドストレージを用意したい場合におすすめです。

特に、社員の個人フォルダをオンラインに保管していて、その容量の圧迫が気になる際は、検討に値するかと思います。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1001人以上

スムーズに全社導入が進んだ

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、社員の個人フォルダが共有ドライブ上に保管されていたのですが、退職や異動後のクリーニングがうまく機能せず、共有ドライブを圧迫していました。

その解決のために、社員毎のクラウドストレージを設けることになり、Microsoftアカウントが各社員に発行されていたため、導入に至ったと推察しています。

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクスプローラーと同じUIで操作できるので、初めてでもフォルダ操作が楽にできました。

・Microsoftアカウントをすでに各社員に発行済だったので、アカウント作成が不要でした。マニュアルを元に、大きなトラブルなくスムーズに全社導入が進みました

・インターネット上にたくさんの記事があり、困っても解決手段を探すのが容易でした。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftアカウントを社員に発行しており、個人のクラウドストレージを用意したい場合におすすめです。

特に、社員の個人フォルダをオンラインに保管していて、その容量の圧迫が気になる際は、検討に値するかと思います。

投稿日: 2023/11/08
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年9月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

社外の方ともリンクを貼るだけで情報を共有できる

利用期間

2020年9月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のデスクトップもOne Driveと共有しておけば、フォルダ設定だけで他者とフォルダ内の情報を共有できる。

社外の方ともリンクを貼るだけで情報を共有できる

・365の契約で1TBのクラウドストレージの利用が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

リンクを貼っても共有先の方が情報を見られないことが多発した

・Teamsでグループチャットを立ち上げ、別にOne Driveでもデータ共有用のフォルダを作成し、フォルダリンクを共有したものの、サーバーとPC側で同時編集時の保存のタイミングが異なるようで、連携した作業が少し難しかった。

投稿日: 2023/11/08
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年9月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

社外の方ともリンクを貼るだけで情報を共有できる

利用期間

2020年9月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のデスクトップもOne Driveと共有しておけば、フォルダ設定だけで他者とフォルダ内の情報を共有できる。

社外の方ともリンクを貼るだけで情報を共有できる

・365の契約で1TBのクラウドストレージの利用が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

リンクを貼っても共有先の方が情報を見られないことが多発した

・Teamsでグループチャットを立ち上げ、別にOne Driveでもデータ共有用のフォルダを作成し、フォルダリンクを共有したものの、サーバーとPC側で同時編集時の保存のタイミングが異なるようで、連携した作業が少し難しかった。

投稿日: 2023/11/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額260円のプラン
導入年
2010年頃
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

写真や動画の大量には無料プランでは足りない

利用にかけた費用

月額260円のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

Windowsのパソコンの標準装備だったため。

利用期間

2010年頃~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイクロソフト社のWindows向けに作られていて、利便性が高い。

改めて申込をしたりダウンロードしたりといった作業が不要なため、スタートしやすかった

・Windowsのパソコンの画面構成やエクスプローラーの構成にあたって、無理なく自然な場所に配置できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・初期には同期ができないことがあった。

写真や動画を大量に保存するためには無料プランでは足りなくなる

他の会社にもおすすめしますか?

ウインドウズパソコンを使っている企業や個人の多くが使用しているサービスであり、最近は不具合も非常に少なく、その点においては安心感があるので、おすすめする。

投稿日: 2023/11/08
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額260円のプラン
導入年
2010年頃
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1人

写真や動画の大量には無料プランでは足りない

利用にかけた費用

月額260円のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

Windowsのパソコンの標準装備だったため。

利用期間

2010年頃~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイクロソフト社のWindows向けに作られていて、利便性が高い。

改めて申込をしたりダウンロードしたりといった作業が不要なため、スタートしやすかった

・Windowsのパソコンの画面構成やエクスプローラーの構成にあたって、無理なく自然な場所に配置できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・初期には同期ができないことがあった。

写真や動画を大量に保存するためには無料プランでは足りなくなる

他の会社にもおすすめしますか?

ウインドウズパソコンを使っている企業や個人の多くが使用しているサービスであり、最近は不具合も非常に少なく、その点においては安心感があるので、おすすめする。

投稿日: 2023/11/08
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月頃

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

共有範囲と権限付与の設定が簡単

利用期間

2020年1月頃〜2023年10月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsやOutlook、SharePointと併せて使用できる。

操作を覚えれば、共有範囲と権限付与の設定が簡単にできる

・teamsのチャット欄で共有すると、自動でその相手のみに対する共有範囲、権限が付与された状態でOneDriveに保存されるので、とても使用しやすい。

・OneDriveに置いているものを共有する際、「リンクをコピー」から簡単にURLをコピーできる。

・セキュリティ面で信頼でき、安心して使用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・組織でグループを作成しているためか、社外とのやりとりには現状使用できていない。

誰かと共有するたびに「〇〇さんが共有しました」とMicrosoftのホームに表示されるが、どこまでの公開範囲か分からないが、あまり出してほしくない

他の会社にもおすすめしますか?

既にteamsを使用されているならば、連携してとても便利に使えるのでお勧めする。

投稿日: 2023/11/08
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月頃
所在地
山口県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

共有範囲と権限付与の設定が簡単

利用期間

2020年1月頃〜2023年10月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsやOutlook、SharePointと併せて使用できる。

操作を覚えれば、共有範囲と権限付与の設定が簡単にできる

・teamsのチャット欄で共有すると、自動でその相手のみに対する共有範囲、権限が付与された状態でOneDriveに保存されるので、とても使用しやすい。

・OneDriveに置いているものを共有する際、「リンクをコピー」から簡単にURLをコピーできる。

・セキュリティ面で信頼でき、安心して使用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・組織でグループを作成しているためか、社外とのやりとりには現状使用できていない。

誰かと共有するたびに「〇〇さんが共有しました」とMicrosoftのホームに表示されるが、どこまでの公開範囲か分からないが、あまり出してほしくない

他の会社にもおすすめしますか?

既にteamsを使用されているならば、連携してとても便利に使えるのでお勧めする。

投稿日: 2023/11/08
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療/美容
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

officeと連動し作業の保存がタイムリーにできて助かる

導入に至った決め手を教えてください。

価格が良心的で、officeと連動できる。

利用期間

2021年より2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単で使いやすいく、年齢と問わず便利に使える。

officeとの連動し、作業の保存がタイムリーにできて助かる

・マニュアルも必要なく、必要な機能がすべてそろっている。

・場所や端末を問わず使用でき、いつでも仕事の資料を確認できる。

・写真も大量に保存できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・家族で使用できるプランはもっと多くの端末で使用できると助かる。ファミリープランは6台だと足りない。

無料版は容量が少なすぎる

・同期が遅くて待てないときがある。

・Googleワークスペースとは連携できない。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・余計が機能がなく、必要なものが揃っていて誰でも、どの年代でも使いやすい。

・パソコンに強くなくても基本的な知識で使用できるし、複雑な操作もいらない。

・アップロードも早くて便利。

投稿日: 2023/11/08
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
1001人以上

officeと連動し作業の保存がタイムリーにできて助かる

導入に至った決め手を教えてください。

価格が良心的で、officeと連動できる。

利用期間

2021年より2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単で使いやすいく、年齢と問わず便利に使える。

officeとの連動し、作業の保存がタイムリーにできて助かる

・マニュアルも必要なく、必要な機能がすべてそろっている。

・場所や端末を問わず使用でき、いつでも仕事の資料を確認できる。

・写真も大量に保存できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・家族で使用できるプランはもっと多くの端末で使用できると助かる。ファミリープランは6台だと足りない。

無料版は容量が少なすぎる

・同期が遅くて待てないときがある。

・Googleワークスペースとは連携できない。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・余計が機能がなく、必要なものが揃っていて誰でも、どの年代でも使いやすい。

・パソコンに強くなくても基本的な知識で使用できるし、複雑な操作もいらない。

・アップロードも早くて便利。

投稿日: 2023/11/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

OneNoteやListsなどへの画面移行が楽

利用期間

2017年4月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のOneDriveフォルダを他者と共有可能。

OneNoteやListsなどのOffice関連アプリへの画面移行が楽

・フォルダ分けがしやすい。

・Office関連アプリとの連携で、OneDrive上でファイルの編集ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ダウンロードまでが長い。

いくつものファイルをダウンロードする際、選択してダウンロードするとzipにされてしまう

・ファイルをダブルクリックするとそのままブラウザのOfficeで開かれてしまう。右クリックから開かないとデスクトップのエクセル・パワーポイント・ワードで編集できない。

他の会社にもおすすめしますか?

ファイルをクラウドに置いておく必要があるならば、セキュリティがちゃんとしている上に、フォルダ分けや共有が簡単にできるので、かなりおすすめ。

投稿日: 2023/11/08
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

OneNoteやListsなどへの画面移行が楽

利用期間

2017年4月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のOneDriveフォルダを他者と共有可能。

OneNoteやListsなどのOffice関連アプリへの画面移行が楽

・フォルダ分けがしやすい。

・Office関連アプリとの連携で、OneDrive上でファイルの編集ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ダウンロードまでが長い。

いくつものファイルをダウンロードする際、選択してダウンロードするとzipにされてしまう

・ファイルをダブルクリックするとそのままブラウザのOfficeで開かれてしまう。右クリックから開かないとデスクトップのエクセル・パワーポイント・ワードで編集できない。

他の会社にもおすすめしますか?

ファイルをクラウドに置いておく必要があるならば、セキュリティがちゃんとしている上に、フォルダ分けや共有が簡単にできるので、かなりおすすめ。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

ペーパーレス化につながった

利用期間

2021年9月〜2021年11月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・売上報告や報告書の提出の際、皆で一斉に記入することができた。

・従来の共有フォルダのファイルは、一人が編集すると読み取り専用になり、例えば懇親会の出席可否を一名ずつ入力しなくてはならなかったが、そうではなくなった。

カタログ校正の際、誰でも編集できたので、ペーパーレスに繋がった

・上記の詳細について、今までカタログ校正の際は、紙に赤字で記入して回覧を回していたため、時間がかかって期日を厳守できなかったり、再度確認したい時にどこまで回覧したか不明瞭であったりした。そのため、一人一人に校正紙を所持しているか聞かなくてはならなかったが、一斉に確認できるようになり、作業効率が上がった。

・誰でもクラウド上にあげたWordやExcelを編集できるようになったため、「誰かがファイルを開いていたから自分が記入できない」といった言い訳が通用しない。

不便だと感じた点を教えてください。

・高齢の社員の理解度が低く、都度答えなくてはならない。

誰でもクラウド上にあげたWordやExcelを編集できるため、誤った内容に書き換えられているケースがある

・上記に関するエピソードとして、業務報告をOneDrive上のExcelで提出しているが、私が書いた内容を全て消されており、私の知識では、誰が消去をしたのかがわからず、泣く泣くもう一度記載をした。その結果、期日を守ることができなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

高齢の方が多い場合は、教えることに時間がかかってしまったので、そのような場合は、直近の導入は時期尚早かと感じた。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

ペーパーレス化につながった

利用期間

2021年9月〜2021年11月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・売上報告や報告書の提出の際、皆で一斉に記入することができた。

・従来の共有フォルダのファイルは、一人が編集すると読み取り専用になり、例えば懇親会の出席可否を一名ずつ入力しなくてはならなかったが、そうではなくなった。

カタログ校正の際、誰でも編集できたので、ペーパーレスに繋がった

・上記の詳細について、今までカタログ校正の際は、紙に赤字で記入して回覧を回していたため、時間がかかって期日を厳守できなかったり、再度確認したい時にどこまで回覧したか不明瞭であったりした。そのため、一人一人に校正紙を所持しているか聞かなくてはならなかったが、一斉に確認できるようになり、作業効率が上がった。

・誰でもクラウド上にあげたWordやExcelを編集できるようになったため、「誰かがファイルを開いていたから自分が記入できない」といった言い訳が通用しない。

不便だと感じた点を教えてください。

・高齢の社員の理解度が低く、都度答えなくてはならない。

誰でもクラウド上にあげたWordやExcelを編集できるため、誤った内容に書き換えられているケースがある

・上記に関するエピソードとして、業務報告をOneDrive上のExcelで提出しているが、私が書いた内容を全て消されており、私の知識では、誰が消去をしたのかがわからず、泣く泣くもう一度記載をした。その結果、期日を守ることができなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

高齢の方が多い場合は、教えることに時間がかかってしまったので、そのような場合は、直近の導入は時期尚早かと感じた。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年9月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

スマホアプリで簡単にデータをアップロードできる

利用期間

2018年9月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・写真も書類も、他の職員と共有することができる。

手持ちのスマホにアプリを入れておけば、簡単にデータをアップロードできる

・初心者でも簡単に扱うことができた。

・間違ってデータを削除してしまっても、システム上のゴミ箱に入っているので、元に戻すのも簡単だった。ゴミ箱に入ってから数日経過していたが、完全削除まで時間があったため、そのような機能は大変ありがたいと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

・右クリックをして、「アプリで起動する」をクリックしないと、ExcelもWordもクラウド上に保管されてしまうため、非常に使いにくい。

コントロールキーを使った作業がほぼできない

・上記の詳細に関して、10数個のタブ分けされた表をコントロールキーを使用して全て選択し、同じ作業をしようと思ったが、タブを複数個選択するのができず、結局一つづつ作業をしないといけなかった。

・フォントの数が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

超初心者には使いやすいとは思うが、それなりにパソコンが使える人には物足りないかもしれない。

ただ、データの共有などは簡単なので、そこはお勧めできる。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年9月
所在地
埼玉県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

スマホアプリで簡単にデータをアップロードできる

利用期間

2018年9月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・写真も書類も、他の職員と共有することができる。

手持ちのスマホにアプリを入れておけば、簡単にデータをアップロードできる

・初心者でも簡単に扱うことができた。

・間違ってデータを削除してしまっても、システム上のゴミ箱に入っているので、元に戻すのも簡単だった。ゴミ箱に入ってから数日経過していたが、完全削除まで時間があったため、そのような機能は大変ありがたいと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

・右クリックをして、「アプリで起動する」をクリックしないと、ExcelもWordもクラウド上に保管されてしまうため、非常に使いにくい。

コントロールキーを使った作業がほぼできない

・上記の詳細に関して、10数個のタブ分けされた表をコントロールキーを使用して全て選択し、同じ作業をしようと思ったが、タブを複数個選択するのができず、結局一つづつ作業をしないといけなかった。

・フォントの数が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

超初心者には使いやすいとは思うが、それなりにパソコンが使える人には物足りないかもしれない。

ただ、データの共有などは簡単なので、そこはお勧めできる。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年の下期

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

セキュリティは非常に高い

利用期間

2021年の下期より2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookとのファイルの相関性が非常に良いため、情報の整理が楽になった

・ファイルの共有が楽になり、社外にいてもファイルを閲覧できるようになった

・前の共有サーバー(名前は覚えていません)では、会社のパソコンでしかファイルを閲覧編集できなかった。しかしOneDriveになってからは、会社のアカウントにアクセスすれば社外でもファイル閲覧編集ができるようになった。

社外でファイルを閲覧できるようになったが、セキュリティは非常に高い

法人アカウント以外でログインすると、リンクを開いても表示されなかったり、会社の個人アカウントではダウンロードできなかったりと、情報漏洩の心配はなかった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの相互性はすごく良い。

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークをする会社には必須だと思う。会社の拠点がいくつもある場合も、データ共有が楽なので便利だと思う。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年の下期
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

セキュリティは非常に高い

利用期間

2021年の下期より2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookとのファイルの相関性が非常に良いため、情報の整理が楽になった

・ファイルの共有が楽になり、社外にいてもファイルを閲覧できるようになった

・前の共有サーバー(名前は覚えていません)では、会社のパソコンでしかファイルを閲覧編集できなかった。しかしOneDriveになってからは、会社のアカウントにアクセスすれば社外でもファイル閲覧編集ができるようになった。

社外でファイルを閲覧できるようになったが、セキュリティは非常に高い

法人アカウント以外でログインすると、リンクを開いても表示されなかったり、会社の個人アカウントではダウンロードできなかったりと、情報漏洩の心配はなかった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの相互性はすごく良い。

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークをする会社には必須だと思う。会社の拠点がいくつもある場合も、データ共有が楽なので便利だと思う。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

ファイルの形式が崩れる

利用期間

2021年~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

本体に保存しているファイルをアップロードすると、ファイルの形式(フォントの大きさや印刷プレビューなど)が崩れることが多々ある

・上記に伴う修正の際に、OneDriveのリンク内でファイルを編集する場合に、使えない機能がある

・誤った操作でファイルがどこか違うファイルへ行ってしまうことがある

他の会社にもおすすめしますか?

マクロを使ったエクセルファイルを多く取り扱う部門では、使いにくいと感じるかもしれない

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
千葉県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

ファイルの形式が崩れる

利用期間

2021年~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

本体に保存しているファイルをアップロードすると、ファイルの形式(フォントの大きさや印刷プレビューなど)が崩れることが多々ある

・上記に伴う修正の際に、OneDriveのリンク内でファイルを編集する場合に、使えない機能がある

・誤った操作でファイルがどこか違うファイルへ行ってしまうことがある

他の会社にもおすすめしますか?

マクロを使ったエクセルファイルを多く取り扱う部門では、使いにくいと感じるかもしれない

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

大量のデータの上書きでエラーが出た

利用期間

2015年春頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットが利用出来る環境で無ければ、ファイルの閲覧すらできない。

・ネットワーク上で開くExcelと、通常のExcelで操作方法が微妙に違っていて使いづらい。

大量のデータを直接上書きする時に、データ量が多すぎてエラーになる事がある

・上記の詳細について、チームでOneDrive上にデータを保管して、共有して利用をしていたが、データの更新に微妙なタイムラグが発生してストレスがあったため、デスクトップにダウンロードして、更新後にワークシート上書きを試みた。しかし、「データ量が多いためエラー」となり更新できなかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookに資料添付をする際に連携したぐらい。

特に不便は感じなかった。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年春頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

大量のデータの上書きでエラーが出た

利用期間

2015年春頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットが利用出来る環境で無ければ、ファイルの閲覧すらできない。

・ネットワーク上で開くExcelと、通常のExcelで操作方法が微妙に違っていて使いづらい。

大量のデータを直接上書きする時に、データ量が多すぎてエラーになる事がある

・上記の詳細について、チームでOneDrive上にデータを保管して、共有して利用をしていたが、データの更新に微妙なタイムラグが発生してストレスがあったため、デスクトップにダウンロードして、更新後にワークシート上書きを試みた。しかし、「データ量が多いためエラー」となり更新できなかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookに資料添付をする際に連携したぐらい。

特に不便は感じなかった。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

接続に時間がかかり生産性に影響

利用期間

2021年12月~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

容量の小さいファイル(数MB単位のExcelファイル)のアップロードでさえ、通常は数10秒でできるのに、かなりの時間を要することがある。なかなかアップロードが完了せず、提出期限までに間に合わないこともあった。

・エクスプローラと同期をしても、エクスプローラ上でOneDriveの中身が表示出来ないことがある。毎回Google Chromeを介して接続しているため、手間が多く不便に感じている。

・OneDriveに接続するのに少々時間がかかる。もう少しテキパキ動いてもらえないと生産性に影響が出る。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすいと思う。

たとえば、ファイル共有時にMicrosoft Teams(コミュニケーションツール)やOutlook(メール)へOneDriveのリンク先をペーストすると、アドレスではなくフォルダ名が表示され、当該フォルダ名をクリックすればそのOneDriveのリンク先へ飛べる。アドレスの羅列で文章が長くならずに済み、便利と感じる。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

接続に時間がかかり生産性に影響

利用期間

2021年12月~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

容量の小さいファイル(数MB単位のExcelファイル)のアップロードでさえ、通常は数10秒でできるのに、かなりの時間を要することがある。なかなかアップロードが完了せず、提出期限までに間に合わないこともあった。

・エクスプローラと同期をしても、エクスプローラ上でOneDriveの中身が表示出来ないことがある。毎回Google Chromeを介して接続しているため、手間が多く不便に感じている。

・OneDriveに接続するのに少々時間がかかる。もう少しテキパキ動いてもらえないと生産性に影響が出る。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすいと思う。

たとえば、ファイル共有時にMicrosoft Teams(コミュニケーションツール)やOutlook(メール)へOneDriveのリンク先をペーストすると、アドレスではなくフォルダ名が表示され、当該フォルダ名をクリックすればそのOneDriveのリンク先へ飛べる。アドレスの羅列で文章が長くならずに済み、便利と感じる。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
企画職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
年額12,000円弱
導入年
2019年9月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5

Boxより容量が多くて使いやすい

利用にかけた費用

年額12,000円弱

導入に至った決め手を教えてください。

とにかく資料の量が多いため、OneDriveにしたそう。

ベンチャー企業でもあるため、資料を毎月刷新している。

利用期間

2019年9月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかく容量が多い点が良い

・以前はBoxを使っていたが、容量が多くなるとアクセスに時間がかかるなど、手間だった。

・フォルダ分けの自由度が高い。

・フォルダ分けは無制限なので、顧客ごとにフォルダ分けが出来る。

・スマホのアプリからアクセス可能なので、外出先でも該当する資料が探せる。

不便だと感じた点を教えてください。

メールでデータを共有したい時には、一度データをオフラインに落とさないと、共有ファイルへのリンクでの送付になってしまう

・リンク共有で相手先に送ると、相手の環境によって読み込めない時がある。こちら側の要因ではなく、恐らく相手先の接続環境の問題ではありそうだが、初めて使う方だと手順が分かりにくいよう。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部との連携はしにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

資料の容量が多い会社さんや、外回りの営業さんがいる会社さんにはおすすめ。

容量が重くてもサクサクアクセス出来、スマホのアプリからでも重たくないので、外で資料を見せるシーンもスマートに仕事がこなせる。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
年額12,000円弱
導入年
2019年9月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

Boxより容量が多くて使いやすい

利用にかけた費用

年額12,000円弱

導入に至った決め手を教えてください。

とにかく資料の量が多いため、OneDriveにしたそう。

ベンチャー企業でもあるため、資料を毎月刷新している。

利用期間

2019年9月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかく容量が多い点が良い

・以前はBoxを使っていたが、容量が多くなるとアクセスに時間がかかるなど、手間だった。

・フォルダ分けの自由度が高い。

・フォルダ分けは無制限なので、顧客ごとにフォルダ分けが出来る。

・スマホのアプリからアクセス可能なので、外出先でも該当する資料が探せる。

不便だと感じた点を教えてください。

メールでデータを共有したい時には、一度データをオフラインに落とさないと、共有ファイルへのリンクでの送付になってしまう

・リンク共有で相手先に送ると、相手の環境によって読み込めない時がある。こちら側の要因ではなく、恐らく相手先の接続環境の問題ではありそうだが、初めて使う方だと手順が分かりにくいよう。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部との連携はしにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

資料の容量が多い会社さんや、外回りの営業さんがいる会社さんにはおすすめ。

容量が重くてもサクサクアクセス出来、スマホのアプリからでも重たくないので、外で資料を見せるシーンもスマートに仕事がこなせる。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4

遠距離でのファイル確認が可能

導入に至った決め手を教えてください。

全社員での情報共有や、複数台のパソコンで同じ情報共有を行える点。

利用期間

2018年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全員が同じ情報を共有でき、業務のスピード感が上がった。

・作成ファイルを上司に確認する際に、手早くスムーズに行える。

・具体的に、上司から依頼されたファイルを別の店舗で作成し、それを持っていくのでは無く、ファイルを遠距離で確認してもらえた

・写真や動画ファイルを、スマホでもパソコンでも共有できる。写真の依頼をした際に、スマホで撮影してもらい、ファイルに入れてもらうだけで、OneDrive内で共有が出来る。

・容量が多く、写真や動画データがしっかりと保存でき、利用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルを開く際に、原因不明のエラーが発生して開かない時がある。エラーが起こった際の復旧作業に手間がかかる上、直らない時もあった。

複数人で開いたファイルの、同時編集と保存が出来ない。オンライン上で編集を行う際に、同時に開いてしまうと保存が効かず、相手側に閉じてもらわないといけなかった。

・スマホのOneDriveが見にくく、使いにくい。

・上記に関連して、スマホアプリでExcel等のファイル形式のデータを開くのに、時間がかかる。社外にいる際にファイルを確認しようとしたが、ファイルがなかなか開かず、時間がかなりかかってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

飲食業界だと、チェーンストアタイプの場合に使用して頂くのが、オススメ。

メールだけでなく、ファイル形式のデータを共有でき、尚且つ個店別に入力が可能なので、数値等の共有も行えると思う。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
広島県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

遠距離でのファイル確認が可能

導入に至った決め手を教えてください。

全社員での情報共有や、複数台のパソコンで同じ情報共有を行える点。

利用期間

2018年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全員が同じ情報を共有でき、業務のスピード感が上がった。

・作成ファイルを上司に確認する際に、手早くスムーズに行える。

・具体的に、上司から依頼されたファイルを別の店舗で作成し、それを持っていくのでは無く、ファイルを遠距離で確認してもらえた

・写真や動画ファイルを、スマホでもパソコンでも共有できる。写真の依頼をした際に、スマホで撮影してもらい、ファイルに入れてもらうだけで、OneDrive内で共有が出来る。

・容量が多く、写真や動画データがしっかりと保存でき、利用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルを開く際に、原因不明のエラーが発生して開かない時がある。エラーが起こった際の復旧作業に手間がかかる上、直らない時もあった。

複数人で開いたファイルの、同時編集と保存が出来ない。オンライン上で編集を行う際に、同時に開いてしまうと保存が効かず、相手側に閉じてもらわないといけなかった。

・スマホのOneDriveが見にくく、使いにくい。

・上記に関連して、スマホアプリでExcel等のファイル形式のデータを開くのに、時間がかかる。社外にいる際にファイルを確認しようとしたが、ファイルがなかなか開かず、時間がかなりかかってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

飲食業界だと、チェーンストアタイプの場合に使用して頂くのが、オススメ。

メールだけでなく、ファイル形式のデータを共有でき、尚且つ個店別に入力が可能なので、数値等の共有も行えると思う。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
office 365を利用
導入年
2021年冬頃

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

現場作業時に使い勝手がよかった

利用にかけた費用

office 365を利用

利用期間

2021年冬頃~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイルの共有が簡単にでき、共同作業がやりやすかった。以前は社内ネットワークと接続されているパソコンを探してから、ファイルを共有していた。

現場作業をする時に使い勝手が良かった。計画書などのpdfファイルを保存しておき、スマートフォンで閲覧できた

・上記の詳細について、潜水作業をする時に、よく点検箇所の写真撮影をする。報告書で使っている写真と同じ場所を撮影するため、潜水前に写真を見てから潜水作業を行う。紙の場合だと濡れてダメになるし、報告書の写真を撮ると使いずらいし、パソコンだと壊れやすいので助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・USBにデータの書き込みをした時、原因が分からないが、コピーができなかった。

・インターネットが繋がらない場所では、使えない。仕事上、出張が多く、各事務車にはWi-Fi設備があるが宿棟にはないので、作業が開始することができずに、上司にオンラインでファイルをもらい作業したことがある。

ファイルを開く際に、読み込みが遅い

・通信量が多くなり、回線料金が高くなる場合がある。

他の会社にもおすすめしますか?

低スペックのパソコンを使っている場合や、容量の多いファイルを使って作業する時、ハードウェアを持ち運ぶ必要がないので、スマートに作業をすることができる。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
office 365を利用
導入年
2021年冬頃
所在地
千葉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

現場作業時に使い勝手がよかった

利用にかけた費用

office 365を利用

利用期間

2021年冬頃~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイルの共有が簡単にでき、共同作業がやりやすかった。以前は社内ネットワークと接続されているパソコンを探してから、ファイルを共有していた。

現場作業をする時に使い勝手が良かった。計画書などのpdfファイルを保存しておき、スマートフォンで閲覧できた

・上記の詳細について、潜水作業をする時に、よく点検箇所の写真撮影をする。報告書で使っている写真と同じ場所を撮影するため、潜水前に写真を見てから潜水作業を行う。紙の場合だと濡れてダメになるし、報告書の写真を撮ると使いずらいし、パソコンだと壊れやすいので助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・USBにデータの書き込みをした時、原因が分からないが、コピーができなかった。

・インターネットが繋がらない場所では、使えない。仕事上、出張が多く、各事務車にはWi-Fi設備があるが宿棟にはないので、作業が開始することができずに、上司にオンラインでファイルをもらい作業したことがある。

ファイルを開く際に、読み込みが遅い

・通信量が多くなり、回線料金が高くなる場合がある。

他の会社にもおすすめしますか?

低スペックのパソコンを使っている場合や、容量の多いファイルを使って作業する時、ハードウェアを持ち運ぶ必要がないので、スマートに作業をすることができる。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年1月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

PC交換の際に保管データの移行が不要

導入に至った決め手を教えてください。

Office365利用開始に伴って利用。

利用期間

2015年1月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上にデータを保管しているので、どこからでも利用が可能。PCだけでなく、iPhoneからもアクセスできる。

・共有フォルダとして利用する事で、資料の共有が可能。

PCの交換をするにあたって、データの移動を最小限に抑えることが可能

・上記について、会社貸与のPCが故障し、交換をする事になった際、基本的にデータはOneDriveに保管をしているので、データを破損する事がなかった。以前、PC交換の必要が発生した時には、データの移行に丸1日程度かかったが、少ない時間で交換する事ができた。

他の会社にもおすすめしますか?

安全かつ確実にデータが共有でき、容量の心配が殆ど要らないので、どの会社でも使い勝手がいいと思う。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年1月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

PC交換の際に保管データの移行が不要

導入に至った決め手を教えてください。

Office365利用開始に伴って利用。

利用期間

2015年1月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上にデータを保管しているので、どこからでも利用が可能。PCだけでなく、iPhoneからもアクセスできる。

・共有フォルダとして利用する事で、資料の共有が可能。

PCの交換をするにあたって、データの移動を最小限に抑えることが可能

・上記について、会社貸与のPCが故障し、交換をする事になった際、基本的にデータはOneDriveに保管をしているので、データを破損する事がなかった。以前、PC交換の必要が発生した時には、データの移行に丸1日程度かかったが、少ない時間で交換する事ができた。

他の会社にもおすすめしますか?

安全かつ確実にデータが共有でき、容量の心配が殆ど要らないので、どの会社でも使い勝手がいいと思う。

投稿日: 2024/03/29
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

WEB上でフォルダの色を変えることができる

利用期間

2022年10月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Lensなどのアプリで紙書類を撮影するとPDF化してくれて、同時に自動でアップロードされるので、わざわざアップロードする必要がなく便利。

WEB上でフォルダの色を変えることができるので、重要なフォルダの視認性が高い

・ファイル共有の際に、組織外の人への共有の場合は注意文が出るので、気をつけることができる。

・WEB上で共有ファイルの詳細を見ると閲覧回数など様々な情報が見られ、その回数が増えていたら見てもらえていると判断できる。

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルの同期が遅いときがある

・組織外の方とファイル共有する際に、ダウンロード期限を自由に設定できれば良いと思う。

・動画を共有した際に、ウェブ上で再生するとページにアクセスしてすぐは画質が粗いと指摘されることがある。少し時間を置いてから再生してくださいと毎回言うのが面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・組織外とのファイル共有で注意文が出てセキュリティ的にとても良い。

・スマホにアプリを入れて、どこからでもアクセスできる。

・デバイス登録をしないとOneDriveにアクセスできず、どんな端末からでもアクセスできるわけではないので情報管理の意味でとても有効。

投稿日: 2024/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
福岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

WEB上でフォルダの色を変えることができる

利用期間

2022年10月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Lensなどのアプリで紙書類を撮影するとPDF化してくれて、同時に自動でアップロードされるので、わざわざアップロードする必要がなく便利。

WEB上でフォルダの色を変えることができるので、重要なフォルダの視認性が高い

・ファイル共有の際に、組織外の人への共有の場合は注意文が出るので、気をつけることができる。

・WEB上で共有ファイルの詳細を見ると閲覧回数など様々な情報が見られ、その回数が増えていたら見てもらえていると判断できる。

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルの同期が遅いときがある

・組織外の方とファイル共有する際に、ダウンロード期限を自由に設定できれば良いと思う。

・動画を共有した際に、ウェブ上で再生するとページにアクセスしてすぐは画質が粗いと指摘されることがある。少し時間を置いてから再生してくださいと毎回言うのが面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・組織外とのファイル共有で注意文が出てセキュリティ的にとても良い。

・スマホにアプリを入れて、どこからでもアクセスできる。

・デバイス登録をしないとOneDriveにアクセスできず、どんな端末からでもアクセスできるわけではないので情報管理の意味でとても有効。

投稿日: 2024/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

個人のOneDrive内のファイル構成もPCと同じで分かりやすい

利用期間

2021年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルファイルを保存する時にオンラインで自動で保存されるので、保存せずに閉じてしまっても消える心配が少ない。

・ワード、エクセル、パワーポイントを使用する時に何ら支障がない。

個人のOneDrive内のファイル構成もPCと同じなので、とても分かりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・ギガ数に限度があり将来的には容量を増やす必要があると思うので、コスト面で心配がある。

編集したいわけではなくファイルを開いた時に、間違えた操作が自動保存されてしまったことがある

他の会社にもおすすめしますか?

事務仕事にはオフィスソフトは必須だし、OneDriveを活用できれば社内サーバーよりもセキュリティ面でも良く、容量も増やせてとても良いと思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

個人のOneDrive内のファイル構成もPCと同じで分かりやすい

利用期間

2021年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルファイルを保存する時にオンラインで自動で保存されるので、保存せずに閉じてしまっても消える心配が少ない。

・ワード、エクセル、パワーポイントを使用する時に何ら支障がない。

個人のOneDrive内のファイル構成もPCと同じなので、とても分かりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・ギガ数に限度があり将来的には容量を増やす必要があると思うので、コスト面で心配がある。

編集したいわけではなくファイルを開いた時に、間違えた操作が自動保存されてしまったことがある

他の会社にもおすすめしますか?

事務仕事にはオフィスソフトは必須だし、OneDriveを活用できれば社内サーバーよりもセキュリティ面でも良く、容量も増やせてとても良いと思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/03/29
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年6月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

見るだけでだいたい何ができるか分かり操作性も良い

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年6月~2024年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アカウントさえ作成すれば簡単に利用できる。

・データ保存用にも使えるし、一時的なものだがお客様とのデータのやり取りにも利用できる。

見るだけでだいたい何ができるか分かり探しやすく、操作性が良い

不便だと感じた点を教えてください。

無料利用には、容量に上限がある

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に使えて、データのやり取りするにはとても便利なので、おすすめする。

投稿日: 2024/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年6月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

見るだけでだいたい何ができるか分かり操作性も良い

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年6月~2024年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アカウントさえ作成すれば簡単に利用できる。

・データ保存用にも使えるし、一時的なものだがお客様とのデータのやり取りにも利用できる。

見るだけでだいたい何ができるか分かり探しやすく、操作性が良い

不便だと感じた点を教えてください。

無料利用には、容量に上限がある

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に使えて、データのやり取りするにはとても便利なので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/03
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
¥750の一般法人向けのサービス
導入年
2022年5月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

大きなデータも保存できる

利用にかけた費用

¥750の一般法人向けのサービス

Microsoft365BusinessBasic

導入に至った決め手を教えてください。

社内で書類や画像データを共有するために、導入された。

利用期間

2022年5月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・元々Microsoftを利用しているので、使うシステムが一本化されているのが良かった。

1TBのクラウドストレージなので、大きなデータも保存できるので安心

・今まではメールでデータのやりとりをしていたが、容量の大きいデータは、送る事に手間と時間がかかっていた。しかし、OneDriveを導入してから、クラウドのファイルを共有することで解消された。

・Microsoft365のサービスなので、OutlookやExcelなど、その他のサービスとの親和性もあり、使い方も簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

必要なデータをダウンロードする際に、容量の大きいファイルだと、画面が固まって他の作業ができない事がある

・上記について具体的に、図面など容量の大きい画像データを、クラウドからダウンロードした際に、Excelに文字が打てなかったり、エラーで落ちてしまったりした。

・原因不明でOneDriveにログインできない事があった。ExcelやOutlookを利用する事はできたが、OneDriveにログインができず、2、3ヶ月ほど利用できなかったことがあった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

社内で共有フォルダを作成しておくと、データの容量を気にせずやり取りできるのでとても便利。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

基本的にMicrosoft365のシステムを使っているので、そのシステム内での連携はとても便利。

メールでデータを送る時に、クラウド上のファイルリンクだけで送る事ができるのは、本当に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

一般法人企業様には、是非とも導入して頂きたい。

Microsoft365のサービスだと、料金も安く、クラウドストレージのサービスだけでなく、メールやWEB会議等のサービスも利用できるから。

しかし、個人事業主で書類作成はあまりされない方は、料金も安くは無いので、Microsoft365はあまりおすすめできない。

その場合は、OneDriveだけのサービスもあるので、をそちらをおすすめしたい。

投稿日: 2023/08/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
¥750の一般法人向けのサービス
導入年
2022年5月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

大きなデータも保存できる

利用にかけた費用

¥750の一般法人向けのサービス

Microsoft365BusinessBasic

導入に至った決め手を教えてください。

社内で書類や画像データを共有するために、導入された。

利用期間

2022年5月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・元々Microsoftを利用しているので、使うシステムが一本化されているのが良かった。

1TBのクラウドストレージなので、大きなデータも保存できるので安心

・今まではメールでデータのやりとりをしていたが、容量の大きいデータは、送る事に手間と時間がかかっていた。しかし、OneDriveを導入してから、クラウドのファイルを共有することで解消された。

・Microsoft365のサービスなので、OutlookやExcelなど、その他のサービスとの親和性もあり、使い方も簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

必要なデータをダウンロードする際に、容量の大きいファイルだと、画面が固まって他の作業ができない事がある

・上記について具体的に、図面など容量の大きい画像データを、クラウドからダウンロードした際に、Excelに文字が打てなかったり、エラーで落ちてしまったりした。

・原因不明でOneDriveにログインできない事があった。ExcelやOutlookを利用する事はできたが、OneDriveにログインができず、2、3ヶ月ほど利用できなかったことがあった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

社内で共有フォルダを作成しておくと、データの容量を気にせずやり取りできるのでとても便利。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

基本的にMicrosoft365のシステムを使っているので、そのシステム内での連携はとても便利。

メールでデータを送る時に、クラウド上のファイルリンクだけで送る事ができるのは、本当に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

一般法人企業様には、是非とも導入して頂きたい。

Microsoft365のサービスだと、料金も安く、クラウドストレージのサービスだけでなく、メールやWEB会議等のサービスも利用できるから。

しかし、個人事業主で書類作成はあまりされない方は、料金も安くは無いので、Microsoft365はあまりおすすめできない。

その場合は、OneDriveだけのサービスもあるので、をそちらをおすすめしたい。

投稿日: 2023/08/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4

一括ダウンロードができる

導入に至った決め手を教えてください。

Officeのサービスに自動で付いて来たので、利用している。

利用期間

2018年頃~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動でアップロードしてくれるので、保存を忘れない。

・フォルダの階層のUIがうまくできていて、作成が楽で速い。

インターネットディスクと比べると、一括ダウンロードができるところが、操作性が優れている

・上記委ついて、インターネットディスクで、20ファイルほどを共有して、仕事を頼もうと思ったら、ダウンロード作業の煩雑さのせいで、一旦拒否されてしまった。Onedriveに移行して頼んだら、快く受けてもらえた。

不便だと感じた点を教えてください。

・使いやすい点でもあるのだが、恐らく設定によっては、ストレージに上げると、指定しているフォルダのファイルを、自動でアップロードしてしまう。

・最初、ダウンロードフォルダをアップロード領域に指定していたため、ダウンロードしたexeファイルや、zipファイルを、すべてOneDriveに保存してしまっていた。

初期の無料の容量が少なめ

他の会社にもおすすめしますか?

仕事でOfficeを使っている、もしくはWindowsを使っているなら、便利に使えると思う。

ただし、動画ファイルなどの巨大なファイルを多く使っていると、容量をアップしなければならず、コストが高くなるので、注意が必要。

投稿日: 2023/08/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1人

一括ダウンロードができる

導入に至った決め手を教えてください。

Officeのサービスに自動で付いて来たので、利用している。

利用期間

2018年頃~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動でアップロードしてくれるので、保存を忘れない。

・フォルダの階層のUIがうまくできていて、作成が楽で速い。

インターネットディスクと比べると、一括ダウンロードができるところが、操作性が優れている

・上記委ついて、インターネットディスクで、20ファイルほどを共有して、仕事を頼もうと思ったら、ダウンロード作業の煩雑さのせいで、一旦拒否されてしまった。Onedriveに移行して頼んだら、快く受けてもらえた。

不便だと感じた点を教えてください。

・使いやすい点でもあるのだが、恐らく設定によっては、ストレージに上げると、指定しているフォルダのファイルを、自動でアップロードしてしまう。

・最初、ダウンロードフォルダをアップロード領域に指定していたため、ダウンロードしたexeファイルや、zipファイルを、すべてOneDriveに保存してしまっていた。

初期の無料の容量が少なめ

他の会社にもおすすめしますか?

仕事でOfficeを使っている、もしくはWindowsを使っているなら、便利に使えると思う。

ただし、動画ファイルなどの巨大なファイルを多く使っていると、容量をアップしなければならず、コストが高くなるので、注意が必要。

投稿日: 2023/01/25
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月1日

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

複数のPCで自動的にデータを連動できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年4月1日~2023年1月17日現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

同じアカウントを使用している複数のPCを自動的に連動できる。わざわざデータを転送する必要がない

・連携が早い。常時勝手に更新してくれる。

・無料で5GBまで使用可能。とくに契約の必要がなく、すぐ利用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

場所や端末を問わずにPCで作業をしている方は、データの持ち歩きやピックアップといった作業は面倒なので、利用をおすすめする。

投稿日: 2023/01/25
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月1日
所在地
新潟県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

複数のPCで自動的にデータを連動できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年4月1日~2023年1月17日現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

同じアカウントを使用している複数のPCを自動的に連動できる。わざわざデータを転送する必要がない

・連携が早い。常時勝手に更新してくれる。

・無料で5GBまで使用可能。とくに契約の必要がなく、すぐ利用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

場所や端末を問わずにPCで作業をしている方は、データの持ち歩きやピックアップといった作業は面倒なので、利用をおすすめする。

投稿日: 2023/01/25
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年5月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

連携不要のデータも自動転送してしまう

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年5月~2023年1月17日現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

連携不要のデータまで自動転送してしまう。それが容量を余計に使う要因になってしまう

・PCのアクセスキーさえ突破できれば、自分以外も簡単に私のデータにアクセスできてしまう。

・無料利用の場合5GBまでしか対応していないので、都度、データの断捨離を行う必要がある。

投稿日: 2023/01/25
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年5月
所在地
宮城県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

連携不要のデータも自動転送してしまう

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年5月~2023年1月17日現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

連携不要のデータまで自動転送してしまう。それが容量を余計に使う要因になってしまう

・PCのアクセスキーさえ突破できれば、自分以外も簡単に私のデータにアクセスできてしまう。

・無料利用の場合5GBまでしか対応していないので、都度、データの断捨離を行う必要がある。

投稿日: 2023/01/25
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Personal ¥12,984/年
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Word、Excelなどを複数人で同時編集できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal ¥12,984/年 を利用。

導入に至った決め手を教えてください。

もともとストレージサービスについては利用するつもりはなく、Word,Excelなどのオフィス系ソフトの利用するつもりだった。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォルダのリンクを知らせることで、誰とでもデータを共有できる

・たとえば、顧客と好きな動画をシェアする際に、顧客にフォルダのリンクを知らせることで、顧客の友人からおすすめの動画を格納してもらえる。それにより各人が動画をそれぞれ購入しなくてもグループ全員でシェアが可能。

・スマホのアプリも存在し、Onedriveにスマホからもアクセスできる

・1TBと大容量のストレージを利用できる。動画のサイズをあまり気にせず格納できるのがありがたい。

Word,Excel、PPTファイルについては同時に複数人で編集が可能

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

動画をOnedriveに保存した際に外部のストリーミングソフト(VLC Player)などから呼び出すことが容易で使いやすいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする会社:ドキュメント作成に主にWord,Excel,PPTを使用しており、同時に複数人で編集したい場面が多い業務を行う会社。外部とメールに添付しきれない量のファイルを頻繁にやり取りする会社。

投稿日: 2023/01/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Personal ¥12,984/年
導入年
2020年4月
所在地
茨城県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

Word、Excelなどを複数人で同時編集できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal ¥12,984/年 を利用。

導入に至った決め手を教えてください。

もともとストレージサービスについては利用するつもりはなく、Word,Excelなどのオフィス系ソフトの利用するつもりだった。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォルダのリンクを知らせることで、誰とでもデータを共有できる

・たとえば、顧客と好きな動画をシェアする際に、顧客にフォルダのリンクを知らせることで、顧客の友人からおすすめの動画を格納してもらえる。それにより各人が動画をそれぞれ購入しなくてもグループ全員でシェアが可能。

・スマホのアプリも存在し、Onedriveにスマホからもアクセスできる

・1TBと大容量のストレージを利用できる。動画のサイズをあまり気にせず格納できるのがありがたい。

Word,Excel、PPTファイルについては同時に複数人で編集が可能

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

動画をOnedriveに保存した際に外部のストリーミングソフト(VLC Player)などから呼び出すことが容易で使いやすいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする会社:ドキュメント作成に主にWord,Excel,PPTを使用しており、同時に複数人で編集したい場面が多い業務を行う会社。外部とメールに添付しきれない量のファイルを頻繁にやり取りする会社。

投稿日: 2023/01/25
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
15,000円程度
導入年
2019年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

ローカルへのファイル移動やコピーができない

利用にかけた費用

15,000円程度だったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

自宅の外付けHDDが老朽化していたことと、Microsoft365以前のMicrosoft Officeのみのソフトを購入した場合の価格と大差なかったことから、自宅のHDDの買い替えの代替手段もかねて導入に至った。

利用期間

2019年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・複数ファイルをダウンロードすると、ひとつのzipフォルダに圧縮された状態でダウンロードされる

・Word,Excel,PPTファイルは右クリックでデスクトップアプリで開くことを選択できるが、PDFファイルはAdobeで開きたい場合でもブラウザでの起動しか選ぶことができない。

・ローカル側からドラッグ&ドロップでOneDriveにファイルをコピーすることは可能だが、ドラッグ&ドロップでOneDrive側からローカルへのファイル移動・コピーができない

他の会社にもおすすめしますか?

業務の中でPDFファイルの編集を頻繁に行う会社には、向かないと思う。理由は、Onedrive中のPDFファイルはAdobeなどのPDF編集が可能なソフトからの起動ができず、いったんダウンロードすることとなってしまうため。

投稿日: 2023/01/25
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
15,000円程度
導入年
2019年頃
所在地
静岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

ローカルへのファイル移動やコピーができない

利用にかけた費用

15,000円程度だったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

自宅の外付けHDDが老朽化していたことと、Microsoft365以前のMicrosoft Officeのみのソフトを購入した場合の価格と大差なかったことから、自宅のHDDの買い替えの代替手段もかねて導入に至った。

利用期間

2019年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・複数ファイルをダウンロードすると、ひとつのzipフォルダに圧縮された状態でダウンロードされる

・Word,Excel,PPTファイルは右クリックでデスクトップアプリで開くことを選択できるが、PDFファイルはAdobeで開きたい場合でもブラウザでの起動しか選ぶことができない。

・ローカル側からドラッグ&ドロップでOneDriveにファイルをコピーすることは可能だが、ドラッグ&ドロップでOneDrive側からローカルへのファイル移動・コピーができない

他の会社にもおすすめしますか?

業務の中でPDFファイルの編集を頻繁に行う会社には、向かないと思う。理由は、Onedrive中のPDFファイルはAdobeなどのPDF編集が可能なソフトからの起動ができず、いったんダウンロードすることとなってしまうため。

投稿日: 2023/03/15
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

いつものようにファイルをフォルダーに入れるだけ

導入に至った決め手を教えてください。

WindowsPCに搭載されており、使用してみた。

利用期間

2014年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・windowsPCに標準搭載で初期無料だった。

いつものようにファイルをフォルダーに入れるだけで、ファイルを共有化しやすかった

・マイクロソフト社製でサポート体制がある程度充実していると思うので、導入へのハードルは低かった。

・弊社はwindowsPC利用者が多く、OneDriveもシェアが高かった。

他の会社にもおすすめしますか?

WindowsPCを利用している会社で、PC間でファイルを共有したい場合にはお勧めできる。microsoft社製なので導入のハードルも低いし、無料でも利用できるから。

投稿日: 2023/03/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
埼玉県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

いつものようにファイルをフォルダーに入れるだけ

導入に至った決め手を教えてください。

WindowsPCに搭載されており、使用してみた。

利用期間

2014年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・windowsPCに標準搭載で初期無料だった。

いつものようにファイルをフォルダーに入れるだけで、ファイルを共有化しやすかった

・マイクロソフト社製でサポート体制がある程度充実していると思うので、導入へのハードルは低かった。

・弊社はwindowsPC利用者が多く、OneDriveもシェアが高かった。

他の会社にもおすすめしますか?

WindowsPCを利用している会社で、PC間でファイルを共有したい場合にはお勧めできる。microsoft社製なので導入のハードルも低いし、無料でも利用できるから。

投稿日: 2023/03/15
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

データ同期にかかる時間はiCloud Driveと同程度

利用期間

2022年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

個人で利用しているiCloud Driveと比較して、データの同期にかかる時間は同程度に感じた

・iCloudは利用がiphoneとwindows間の利用だったためか、稀に同期を失敗することがあったが、OneDriveではそのようなことは無かった。

・windows間の利用が想定されたフォーマットのためか、設定や操作がし易かった。

・数GB程度であれば別作業しながらでも進められて、オンライン化は便利だと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

一度同期を始めると途中で中断するのが困難なので、大きなファイルがあるとアップロード,ダウンロードを進める際に躊躇する

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・オフィスデータの共有,同期を容易に行える。

・比較的セキュリティが確保されている。

・定期的に発生するPCの更新における、旧PCから新PCに作業環境を移す作業にも便利。

投稿日: 2023/03/15
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

データ同期にかかる時間はiCloud Driveと同程度

利用期間

2022年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

個人で利用しているiCloud Driveと比較して、データの同期にかかる時間は同程度に感じた

・iCloudは利用がiphoneとwindows間の利用だったためか、稀に同期を失敗することがあったが、OneDriveではそのようなことは無かった。

・windows間の利用が想定されたフォーマットのためか、設定や操作がし易かった。

・数GB程度であれば別作業しながらでも進められて、オンライン化は便利だと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

一度同期を始めると途中で中断するのが困難なので、大きなファイルがあるとアップロード,ダウンロードを進める際に躊躇する

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・オフィスデータの共有,同期を容易に行える。

・比較的セキュリティが確保されている。

・定期的に発生するPCの更新における、旧PCから新PCに作業環境を移す作業にも便利。

投稿日: 2023/03/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1.5
社内での評判
2

データの同期の履歴が分かりにくい

利用期間

2015年4月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・同期機能が遅く感じる。

・アクセスが集中するとエラーが頻発したり、同期できませんという画面が出てきたりして、その対応が難しい時がある。

同期の履歴は表示されるが、分かりにくいUIになっており、時系列などでその経緯を追うのが難しいことが多い

投稿日: 2023/03/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

データの同期の履歴が分かりにくい

利用期間

2015年4月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・同期機能が遅く感じる。

・アクセスが集中するとエラーが頻発したり、同期できませんという画面が出てきたりして、その対応が難しい時がある。

同期の履歴は表示されるが、分かりにくいUIになっており、時系列などでその経緯を追うのが難しいことが多い

投稿日: 2023/03/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ドラッグ&ドロップでファイルを移行でき簡単

利用期間

2022年1月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のMS製品と同一アカウントで利用できるので、シングルサインオンでログインの手間が省略可。

onedriveのフォルダにドラッグ&ドロップでファイルを移行できる操作が、従来のPCでの操作と変わらず、直感的でわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・以前利用していたboxでは、メモを作成するなど、単純なオンラインストレージ以上の機能を利用できたが、onedriveでは直感的にはそれが出来ないため使い勝手が悪い。

MS製品のsharepointとonedriveが同様のサービスのように見えており、使い分けに迷う

他の会社にもおすすめしますか?

マイクロソフト社のサービスを他にも利用している会社であれば親和性が高いので、社内のIT統制の観点からもおすすめする。

ただ、既にbox等の別のサービスを利用中であれば、あえて本製品に乗り換える必要まではないと考える。

投稿日: 2023/03/15
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ドラッグ&ドロップでファイルを移行でき簡単

利用期間

2022年1月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のMS製品と同一アカウントで利用できるので、シングルサインオンでログインの手間が省略可。

onedriveのフォルダにドラッグ&ドロップでファイルを移行できる操作が、従来のPCでの操作と変わらず、直感的でわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・以前利用していたboxでは、メモを作成するなど、単純なオンラインストレージ以上の機能を利用できたが、onedriveでは直感的にはそれが出来ないため使い勝手が悪い。

MS製品のsharepointとonedriveが同様のサービスのように見えており、使い分けに迷う

他の会社にもおすすめしますか?

マイクロソフト社のサービスを他にも利用している会社であれば親和性が高いので、社内のIT統制の観点からもおすすめする。

ただ、既にbox等の別のサービスを利用中であれば、あえて本製品に乗り換える必要まではないと考える。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

反映や同期に時間がかかりすぎる

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のファイルを編集後、変更内容が他者へ反映されるまでに時間がかかる、または反映されないことがある

・ファイルを編集後他者へ共有しても、ファイルが更新されていないと連絡が来ることが多々あった。結局元ファイルを別システムで共有することになり、かなり不便であった。

・他者が大容量または多数のファイルを共有した場合、同期に時間がかかり、PCの動作が重くなってしまう。

・同時に複数のユーザーが同じファイルを更新した場合、競合して別ファイルとなって保存されることが多々ある。

他の会社にもおすすめしますか?

他社へのおすすめはあまりできない。

前述の通り、ファイルの編集内容反映に時間がかかったり、反映されないことが多々あるため。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

反映や同期に時間がかかりすぎる

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のファイルを編集後、変更内容が他者へ反映されるまでに時間がかかる、または反映されないことがある

・ファイルを編集後他者へ共有しても、ファイルが更新されていないと連絡が来ることが多々あった。結局元ファイルを別システムで共有することになり、かなり不便であった。

・他者が大容量または多数のファイルを共有した場合、同期に時間がかかり、PCの動作が重くなってしまう。

・同時に複数のユーザーが同じファイルを更新した場合、競合して別ファイルとなって保存されることが多々ある。

他の会社にもおすすめしますか?

他社へのおすすめはあまりできない。

前述の通り、ファイルの編集内容反映に時間がかかったり、反映されないことが多々あるため。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

オンライン上での共有と編集が便利

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自端末でなく、オンライン上にファイルをアップロードして管理ができる。

オンライン上にアップロードしたファイルを他者と共有でき、オンライン上で編集することができる

・OneDriveが導入される以前は、社内のネットワークからのみ接続可能なストレージにファイルを配置していたため、社外からファイルの編集が不可であった。OneDriveでは、オンラインにファイルを配置すればどこにいてもファイル編集が可能であるため、社外業務がしやすくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

Office製品との連携はかなりしやすいため、同製品を使用している場合は導入検討の余地があると思う。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

オンライン上での共有と編集が便利

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自端末でなく、オンライン上にファイルをアップロードして管理ができる。

オンライン上にアップロードしたファイルを他者と共有でき、オンライン上で編集することができる

・OneDriveが導入される以前は、社内のネットワークからのみ接続可能なストレージにファイルを配置していたため、社外からファイルの編集が不可であった。OneDriveでは、オンラインにファイルを配置すればどこにいてもファイル編集が可能であるため、社外業務がしやすくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

Office製品との連携はかなりしやすいため、同製品を使用している場合は導入検討の余地があると思う。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用0円、月額費用1,000円程度
導入年
2019年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

共有機能で対面以上の交流が期待できる

利用にかけた費用

初期費用0円、月額費用1,000円程度。

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインストレージ機能ではなく、ほかの機能(Excel等)が主な利用目的で導入した。(オンラインストレージ機能を目的としての導入ではない)

せっかく使える機能なので使っていこうという背景で、活用を進めていった。

利用期間

2019年4月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ひとつのファイルを複数名で同時に編集が可能。

・複数のデバイス(PC・タブレット・スマホ)からのアクセスが可能になった。

・ネット環境があれば場所を問わずに利用できる。

・もともと使っているOffice機能に追加された形だったので、コストが追加でかかっていない。

WEB会議にて同時編集・画面共有が可能になり、対面での会議よりも密度の濃いコミュニケーションが取れるようになった。特に、コロナの影響でWEB会議の頻度が増えているので、欠かせないツールになっている。

他の会社にもおすすめしますか?

細かな機能が多く使いやすいように設定ができるため、いろんなデータのやりとりが多い会社・部門にはおすすめできる。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
初期費用0円、月額費用1,000円程度
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

共有機能で対面以上の交流が期待できる

利用にかけた費用

初期費用0円、月額費用1,000円程度。

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインストレージ機能ではなく、ほかの機能(Excel等)が主な利用目的で導入した。(オンラインストレージ機能を目的としての導入ではない)

せっかく使える機能なので使っていこうという背景で、活用を進めていった。

利用期間

2019年4月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ひとつのファイルを複数名で同時に編集が可能。

・複数のデバイス(PC・タブレット・スマホ)からのアクセスが可能になった。

・ネット環境があれば場所を問わずに利用できる。

・もともと使っているOffice機能に追加された形だったので、コストが追加でかかっていない。

WEB会議にて同時編集・画面共有が可能になり、対面での会議よりも密度の濃いコミュニケーションが取れるようになった。特に、コロナの影響でWEB会議の頻度が増えているので、欠かせないツールになっている。

他の会社にもおすすめしますか?

細かな機能が多く使いやすいように設定ができるため、いろんなデータのやりとりが多い会社・部門にはおすすめできる。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額1,000円程
導入年
2019年4月

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
0.5
社内での評判
2

ヘルプを見てもわかりづらく解決に時間がかかる

利用にかけた費用

月額1,000円程。

利用期間

2019年4月~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・初期設定の仕方がわかりにくく難しい。

・機能が多い反面、それを使いこなすことが難しい。

・ネット環境は問題ないのにデータ共有にタイムラグが生じてしまうことがあり、不便さを感じることがある。

サポート体制(ヘルプ等)がわかりにくい。トラブル等があった際にヘルプを見て対応できない従業員が多く、トラブル解決に時間がかかってしまう。

・最終的には詳しい従業員にトラブル対応が集中してしまうため、もう少しわかりやすい説明があればいいなと思う。

・アクセス制限の設定など管理者としては少し難しさを感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

少々複雑なため、データのやりとりが少ないような会社・部署では、もっとシンプルなサービスの方が合っていると思う。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
0.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
月額1,000円程
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

ヘルプを見てもわかりづらく解決に時間がかかる

利用にかけた費用

月額1,000円程。

利用期間

2019年4月~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・初期設定の仕方がわかりにくく難しい。

・機能が多い反面、それを使いこなすことが難しい。

・ネット環境は問題ないのにデータ共有にタイムラグが生じてしまうことがあり、不便さを感じることがある。

サポート体制(ヘルプ等)がわかりにくい。トラブル等があった際にヘルプを見て対応できない従業員が多く、トラブル解決に時間がかかってしまう。

・最終的には詳しい従業員にトラブル対応が集中してしまうため、もう少しわかりやすい説明があればいいなと思う。

・アクセス制限の設定など管理者としては少し難しさを感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

少々複雑なため、データのやりとりが少ないような会社・部署では、もっとシンプルなサービスの方が合っていると思う。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1ユーザー当たり、月額1,360円
導入年
2020年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

Officeを利用している会社ならば導入はスムーズ

利用にかけた費用

1ユーザー当たり、月額1,360円。

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoftのネームバリューと、Office製品を既に導入済みのため決定した。

利用期間

2020年10月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パッケージソフトを使い慣れた従業員への説明会は不要で、サーバーへの接続方法のレクチャーと、IDやパスワードの管理方法のレクチャーだけですんだ。

・社内サーバーの移行がスムーズに実施でき、スタンドアローンで動かしていた社内サーバーをクラウド化することができた。

・既存のシステムと連携がスムーズだった。

サーバー移行や既存システム連携のサポート体制が整っていたため、短期間で導入できた

他の会社にもおすすめしますか?

Office製品を使っていた会社ではスムーズに導入できる、使い方のレクチャーだけではセキュリティの意識が個人任せになってしまう。

セキュリティマインドが高い会社にお勧めしたい。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
1ユーザー当たり、月額1,360円
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

Officeを利用している会社ならば導入はスムーズ

利用にかけた費用

1ユーザー当たり、月額1,360円。

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoftのネームバリューと、Office製品を既に導入済みのため決定した。

利用期間

2020年10月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パッケージソフトを使い慣れた従業員への説明会は不要で、サーバーへの接続方法のレクチャーと、IDやパスワードの管理方法のレクチャーだけですんだ。

・社内サーバーの移行がスムーズに実施でき、スタンドアローンで動かしていた社内サーバーをクラウド化することができた。

・既存のシステムと連携がスムーズだった。

サーバー移行や既存システム連携のサポート体制が整っていたため、短期間で導入できた

他の会社にもおすすめしますか?

Office製品を使っていた会社ではスムーズに導入できる、使い方のレクチャーだけではセキュリティの意識が個人任せになってしまう。

セキュリティマインドが高い会社にお勧めしたい。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月頃

総合評価点1.5

料金
0.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

私物PCと同期すると情報漏洩のリスクがある

利用期間

2020年10月頃~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・当初は同時利用が頻発して、アクセスがスムーズに行えないことがあった。

・アクセスが遅い人はローカルフォルダにデータを保管することが増えた。

テレワークで利用している私物のPCでサーバー上のファイルと同期すると、漏えいのリスクがある

・サーバー上のアクセス制限したファイルを同期していたため、自分のPC上のローカルファイルと勘違いして、無関係の人にメールで転送してしまったことがある。社内の者だったため大事にならなかったが、情報漏洩のリスクが高まったと感じた。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
0.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

私物PCと同期すると情報漏洩のリスクがある

利用期間

2020年10月頃~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・当初は同時利用が頻発して、アクセスがスムーズに行えないことがあった。

・アクセスが遅い人はローカルフォルダにデータを保管することが増えた。

テレワークで利用している私物のPCでサーバー上のファイルと同期すると、漏えいのリスクがある

・サーバー上のアクセス制限したファイルを同期していたため、自分のPC上のローカルファイルと勘違いして、無関係の人にメールで転送してしまったことがある。社内の者だったため大事にならなかったが、情報漏洩のリスクが高まったと感じた。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

アップロードに時間がかかることがある

利用期間

2017年頃~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・当たり前ではありますが、インターネットに接続できる環境が無いと、使用する事ができません。

・当社の場合、インターネットに接続しているPCと接続していない旧型のPCがあり、後者のPCで作業する場合には、以前同様のファイル移動を行わねばなりません。

・一度に多数のファイルをOneDriveの中に入れると、アップロードする順番が飛び飛びになってしまうことがあります。個人的な所感ですが、先にアップロードしたいファイルがあった場合でも、連続で入れてしまうと、容量の小さい方が優先になってしまうのかなと感じました。

ファイルをクラウドにアップロードする時にかかる時間がまちまちです。ファイルの大小にかかわらず、早いときも遅いときもあります

・通信速度の問題もありますが、ある時、画像データと文章データなど20数個を、一度にOnedriveのフォルダに移した際、なかなかアップデートされず、リモートで作業している者から電話で催促されてしまいました。

他の会社にもおすすめしますか?

社内にあるPCが1台、もしくは違うOSで複数台ある場合には、必要ないかもしれません。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

アップロードに時間がかかることがある

利用期間

2017年頃~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・当たり前ではありますが、インターネットに接続できる環境が無いと、使用する事ができません。

・当社の場合、インターネットに接続しているPCと接続していない旧型のPCがあり、後者のPCで作業する場合には、以前同様のファイル移動を行わねばなりません。

・一度に多数のファイルをOneDriveの中に入れると、アップロードする順番が飛び飛びになってしまうことがあります。個人的な所感ですが、先にアップロードしたいファイルがあった場合でも、連続で入れてしまうと、容量の小さい方が優先になってしまうのかなと感じました。

ファイルをクラウドにアップロードする時にかかる時間がまちまちです。ファイルの大小にかかわらず、早いときも遅いときもあります

・通信速度の問題もありますが、ある時、画像データと文章データなど20数個を、一度にOnedriveのフォルダに移した際、なかなかアップデートされず、リモートで作業している者から電話で催促されてしまいました。

他の会社にもおすすめしますか?

社内にあるPCが1台、もしくは違うOSで複数台ある場合には、必要ないかもしれません。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用、月額共に6000円ほど
導入年
2016年頃
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

iCloudと比べて使いやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard を人数分になりますので、だいたい初期費用、月額共に6000円ほどです。

他のプランはOffice365を別に契約する必要があるため、当社ではOfficeも使用していることから、料金の節約も兼ねて、こちらのプランを選択しています。

導入に至った決め手を教えてください。

基本的には、当社のPCのOSがWindowsであったことと、コロナ感染症の拡大の折に、書類などをリモートで関係各所に送る必要が増えた為、ファイル共有の必要性を感じて導入しました。

利用期間

2016年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windows8からの標準装備で、基本的な設定をしてしまえば、すぐに使用する事ができました。

・比較的、安価な価格設定です。

iCloudと比べると、とても使いやすく、OSがWindowsでもあるため、PCに不慣れな人間でもトラブルが少なかったです

・OneDriveを導入する以前は、データをUSBやメモリーカードに入れて移動していましたが、ごく稀にデータの破損や、データの保存が不完全で、やりとりするデータ自体がロールバックしてしまうような事もありました。ファイル共有ソフトを導入してからは、そういった手違いなどが起こりづらく、ネット環境があるところでのやりとりは、とても快適に行えています。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える 工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Microsoft Office365を使用している場合には、Microsoft 365 Business Standardを使用すると、経費が抑えられるので、契約するならこちらでした方が良いと思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

基本的には連動しやすいと思います。

Microsoft Office などのMicrosoft社製品は、基本的にオンライン保存なので、バックアップなどにも使えるかと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

OSがWindows8以降のPCを導入している会社に、お勧めしたいと思います。

リモートワークを行うことがある場合や、複数のファイルを共有する場合などには、とてもお勧めです。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
初期費用、月額共に6000円ほど
導入年
2016年頃
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

iCloudと比べて使いやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard を人数分になりますので、だいたい初期費用、月額共に6000円ほどです。

他のプランはOffice365を別に契約する必要があるため、当社ではOfficeも使用していることから、料金の節約も兼ねて、こちらのプランを選択しています。

導入に至った決め手を教えてください。

基本的には、当社のPCのOSがWindowsであったことと、コロナ感染症の拡大の折に、書類などをリモートで関係各所に送る必要が増えた為、ファイル共有の必要性を感じて導入しました。

利用期間

2016年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windows8からの標準装備で、基本的な設定をしてしまえば、すぐに使用する事ができました。

・比較的、安価な価格設定です。

iCloudと比べると、とても使いやすく、OSがWindowsでもあるため、PCに不慣れな人間でもトラブルが少なかったです

・OneDriveを導入する以前は、データをUSBやメモリーカードに入れて移動していましたが、ごく稀にデータの破損や、データの保存が不完全で、やりとりするデータ自体がロールバックしてしまうような事もありました。ファイル共有ソフトを導入してからは、そういった手違いなどが起こりづらく、ネット環境があるところでのやりとりは、とても快適に行えています。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える 工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Microsoft Office365を使用している場合には、Microsoft 365 Business Standardを使用すると、経費が抑えられるので、契約するならこちらでした方が良いと思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

基本的には連動しやすいと思います。

Microsoft Office などのMicrosoft社製品は、基本的にオンライン保存なので、バックアップなどにも使えるかと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

OSがWindows8以降のPCを導入している会社に、お勧めしたいと思います。

リモートワークを行うことがある場合や、複数のファイルを共有する場合などには、とてもお勧めです。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
年額で12,000円ほど
導入年
2020年2月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

画像の読み込みが遅い

利用にかけた費用

年額で12,000円ほど

利用期間

2020年2月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・誰かがデータを追加したり編集しても、反映されないことがある。

・けっこう頻繁に、原因不明でデータがゴミ箱に勝手に入ってしまう。

画像の読み込みが遅い

・写真や動画の色が、元の画像とは少し違うように見える。

・料金が年間12,000円ほどするので、ストレージだけ利用の人には少し高く感じるかもしれない。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
年額で12,000円ほど
導入年
2020年2月
所在地
熊本県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

画像の読み込みが遅い

利用にかけた費用

年額で12,000円ほど

利用期間

2020年2月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・誰かがデータを追加したり編集しても、反映されないことがある。

・けっこう頻繁に、原因不明でデータがゴミ箱に勝手に入ってしまう。

画像の読み込みが遅い

・写真や動画の色が、元の画像とは少し違うように見える。

・料金が年間12,000円ほどするので、ストレージだけ利用の人には少し高く感じるかもしれない。

投稿日: 2023/06/19
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2022年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

PC不具合時に自動保存が役に立った

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2022年12月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Dropboxと比べると、アプリがより直感的に使えるように感じる。

Officeソフトと連携して、クラウドに保存し易い。自動保存をオンにしておくことで、何かの不具合でPCを再起動する必要性が生じた時も、OneDriveに保存してあることで、ファイルが破損せず復元できたことが何度かある。

・大容量ファイルであっても、比較的アップロードが早く感じる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Officeソフトとの連携は便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできるのは、Microsoftのサービスと連携して使用する場合。

投稿日: 2023/06/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2022年12月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

PC不具合時に自動保存が役に立った

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2022年12月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Dropboxと比べると、アプリがより直感的に使えるように感じる。

Officeソフトと連携して、クラウドに保存し易い。自動保存をオンにしておくことで、何かの不具合でPCを再起動する必要性が生じた時も、OneDriveに保存してあることで、ファイルが破損せず復元できたことが何度かある。

・大容量ファイルであっても、比較的アップロードが早く感じる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Officeソフトとの連携は便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできるのは、Microsoftのサービスと連携して使用する場合。

投稿日: 2024/02/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

SlackやTrelloと連携しやすい

利用にかけた費用

0円

利用期間

2020年~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える。

・シンプルな作りで難しい操作が必要ないため、パソコンが苦手な私でも使いやすい。

・Microsoft Officeアプリ(Word、Excel、PowerPointなど)と直接接続できる。

・他の人と一緒に同時に文書をいじったり、コメントをつけたり、誰かに特定の仕事を振ったりでき、スムーズにコミュニケーションが取れる。

・ファイルの暗号化ができるので、不正アクセスやデータ漏洩から保護される。

・ファイルや写真を安全にクラウドに保存し、どこからでもアクセスできる。

不便だと感じた点を教えてください。

別の端末との同期にラグがある、または反映されないことがある

・無料プランのストレージ容量が限られているので、大量のデータを保持したい場合は追加のストレージを購入する必要がある。

・細かい共有設定が必要な場合、設定が若干複雑。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・Slackとの組み合わせはけっこうスムーズ。Slackでチームとやり取りするのに、OneDriveのファイルをポンと共有できるのが便利。

・プロジェクト管理ツールとしてTrelloを使っていたが、タスクごとに必要な資料をOneDriveから直接添付できて整理できるので、連携しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

OneDrive自体がクラウドストレージとして便利な上に、SlackやTrello、Zapierみたいなツールと組み合わせることで、コミュニケーションがスムーズになったり、プロジェクト管理がしやすくなったり、面倒な作業が自動化できたりして便利なので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

SlackやTrelloと連携しやすい

利用にかけた費用

0円

利用期間

2020年~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える。

・シンプルな作りで難しい操作が必要ないため、パソコンが苦手な私でも使いやすい。

・Microsoft Officeアプリ(Word、Excel、PowerPointなど)と直接接続できる。

・他の人と一緒に同時に文書をいじったり、コメントをつけたり、誰かに特定の仕事を振ったりでき、スムーズにコミュニケーションが取れる。

・ファイルの暗号化ができるので、不正アクセスやデータ漏洩から保護される。

・ファイルや写真を安全にクラウドに保存し、どこからでもアクセスできる。

不便だと感じた点を教えてください。

別の端末との同期にラグがある、または反映されないことがある

・無料プランのストレージ容量が限られているので、大量のデータを保持したい場合は追加のストレージを購入する必要がある。

・細かい共有設定が必要な場合、設定が若干複雑。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・Slackとの組み合わせはけっこうスムーズ。Slackでチームとやり取りするのに、OneDriveのファイルをポンと共有できるのが便利。

・プロジェクト管理ツールとしてTrelloを使っていたが、タスクごとに必要な資料をOneDriveから直接添付できて整理できるので、連携しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

OneDrive自体がクラウドストレージとして便利な上に、SlackやTrello、Zapierみたいなツールと組み合わせることで、コミュニケーションがスムーズになったり、プロジェクト管理がしやすくなったり、面倒な作業が自動化できたりして便利なので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月頃

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

他者との共有などフォルダごとに設定可能

利用期間

2020年2月頃から2023年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OSと同じメーカーのクラウドサービスのため、シームレスで使用時の違和感がない。

・PC上でもWeb上でも使用ができ、自動的に同期してくれる。

・PCのドライブの使用量を気にすることなくデータ保存が可能で、故障のリスクもない。

他者と共有するか否かは、フォルダごとに設定が可能

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークエラー時は保存したデータの確認閲覧ができず、業務が止まってしまう恐れがある。

過去の不要なファイルの一括削除を行った場合、同期にやや時間がかかる

・読み込みや保存にやや時間がかかるため、一時的なファイル保管先としてはPCのドライブを選択することが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

・Windowsを使用している会社であれば、業種問わずどこでもお勧めできる。ライセンス数や容量も選べるので、会社規模も問わないだろう。

・Appleを使用している会社であれば、Appleのクラウドサービスのほうがよりシームレスに使用できると思うが、他社とのやり取りにも使用するのであれば、OneDriveが使用数が多いと思うのでお勧めできる。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月頃
所在地
岩手県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
11人〜30人

他者との共有などフォルダごとに設定可能

利用期間

2020年2月頃から2023年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OSと同じメーカーのクラウドサービスのため、シームレスで使用時の違和感がない。

・PC上でもWeb上でも使用ができ、自動的に同期してくれる。

・PCのドライブの使用量を気にすることなくデータ保存が可能で、故障のリスクもない。

他者と共有するか否かは、フォルダごとに設定が可能

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークエラー時は保存したデータの確認閲覧ができず、業務が止まってしまう恐れがある。

過去の不要なファイルの一括削除を行った場合、同期にやや時間がかかる

・読み込みや保存にやや時間がかかるため、一時的なファイル保管先としてはPCのドライブを選択することが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

・Windowsを使用している会社であれば、業種問わずどこでもお勧めできる。ライセンス数や容量も選べるので、会社規模も問わないだろう。

・Appleを使用している会社であれば、Appleのクラウドサービスのほうがよりシームレスに使用できると思うが、他社とのやり取りにも使用するのであれば、OneDriveが使用数が多いと思うのでお勧めできる。

投稿日: 2023/06/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額ベースで1ユーザーあたり¥1,560
導入年
2022年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

データの保護がしっかりとされていた

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard。

利用にかかる費用は、月額ベースで1ユーザーあたり¥1,560。

このプランには、Microsoft Officeアプリケーション(Word、Excel、PowerPointなど)の使用権、Exchange Online(メールやカレンダーなどのビジネス向けのメールサービス)、OneDrive for Business(ビジネス向けのクラウドストレージサービス)などが含まれている。

利用期間

2022年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなインターフェースで使いやすかった。初めて使う人でも迷わずに操作できた。メニューやツールの配置が直感的であり、使い方を覚えるのに時間をかける必要がなかった。

・複数のデバイスでの同期がスムーズにできた。そのため、オフィスでの作業を自宅や外出先でも続けることができた。デスクトップPCで作成したファイルに、スマートフォンやタブレットからすぐにアクセスでき、効率的な作業が可能だった。

・ファイルの共有や、共同編集機能が便利だった。複数人で同じファイルを同時に編集でき、リアルタイムでの変更が反映されるため、チームでのプロジェクト作業が円滑に進んだ。

・強力なセキュリティ機能が提供されていた。データの保護がしっかりとされていた。機密性の高い情報や重要なファイルを安心して保存でき、不正アクセスやデータの漏洩などのリスクを軽減できた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ファイルやフォルダを共有する際に、共有リンクを生成して相手に送ると便利。

アクセス権限や期限を設定でき、複数人との共同作業や外部への共有が、スムーズになる。

また、 OneDriveの同期アプリをインストールすると、PCやモバイルデバイスのファイルと、クラウド上のファイルが自動的に同期される。

オフラインでもファイルにアクセスでき、作業効率が向上する。

さらに、ファイルのバージョン履歴を確認することで、過去の変更点や復元が可能。

誤って削除してしまった時や、編集を取り消したい場合に便利。

そして、もし組織がOneDrive for Businessを利用している場合は、個人用のOneDriveと連携させることで、ストレージ容量を効率的に活用できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OneDriveは多くの外部ツールとの連携が可能であり、特に以下のツールとの連携がスムーズで使いやすいと感じた。

まずは、Microsoft Teams

OneDriveはMicrosoft Teamsと密接に統合されており、チームメンバーとのコラボレーションに最適。

Teams内でファイルを共有し、コメントやバージョン管理を行うことができる。

チームのコミュニケーションとファイル管理が一元化され、効率的なチーム作業が実現できる。

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模の企業やチームにおすすめ。

OneDriveは、クラウドベースのファイル共有やストレージ機能を提供しており、チームメンバー間でのファイルの共有や、共同作業をスムーズに行うことができる。

特に、Microsoft Office製品との統合度が高く、Officeファイルの編集やバージョン管理が簡単にできる。

リモートワーク環境での使用にもおすすめする。

オンラインでのファイルアクセスが容易であり、リモートワークや分散チームに最適。

ファイルへのアクセスや共有が、インターネット経由で行えるため、場所やデバイスに依存せずに効率的な作業が可能。

そして、ファイルの自動バックアップやバージョン管理機能を提供しているため、重要なファイルやデータの保護を重視する企業や、個人にとって、データの喪失や破損のリスクを軽減するツールとしてもおすすめ。

投稿日: 2023/06/19
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
月額ベースで1ユーザーあたり¥1,560
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

データの保護がしっかりとされていた

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard。

利用にかかる費用は、月額ベースで1ユーザーあたり¥1,560。

このプランには、Microsoft Officeアプリケーション(Word、Excel、PowerPointなど)の使用権、Exchange Online(メールやカレンダーなどのビジネス向けのメールサービス)、OneDrive for Business(ビジネス向けのクラウドストレージサービス)などが含まれている。

利用期間

2022年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなインターフェースで使いやすかった。初めて使う人でも迷わずに操作できた。メニューやツールの配置が直感的であり、使い方を覚えるのに時間をかける必要がなかった。

・複数のデバイスでの同期がスムーズにできた。そのため、オフィスでの作業を自宅や外出先でも続けることができた。デスクトップPCで作成したファイルに、スマートフォンやタブレットからすぐにアクセスでき、効率的な作業が可能だった。

・ファイルの共有や、共同編集機能が便利だった。複数人で同じファイルを同時に編集でき、リアルタイムでの変更が反映されるため、チームでのプロジェクト作業が円滑に進んだ。

・強力なセキュリティ機能が提供されていた。データの保護がしっかりとされていた。機密性の高い情報や重要なファイルを安心して保存でき、不正アクセスやデータの漏洩などのリスクを軽減できた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ファイルやフォルダを共有する際に、共有リンクを生成して相手に送ると便利。

アクセス権限や期限を設定でき、複数人との共同作業や外部への共有が、スムーズになる。

また、 OneDriveの同期アプリをインストールすると、PCやモバイルデバイスのファイルと、クラウド上のファイルが自動的に同期される。

オフラインでもファイルにアクセスでき、作業効率が向上する。

さらに、ファイルのバージョン履歴を確認することで、過去の変更点や復元が可能。

誤って削除してしまった時や、編集を取り消したい場合に便利。

そして、もし組織がOneDrive for Businessを利用している場合は、個人用のOneDriveと連携させることで、ストレージ容量を効率的に活用できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OneDriveは多くの外部ツールとの連携が可能であり、特に以下のツールとの連携がスムーズで使いやすいと感じた。

まずは、Microsoft Teams

OneDriveはMicrosoft Teamsと密接に統合されており、チームメンバーとのコラボレーションに最適。

Teams内でファイルを共有し、コメントやバージョン管理を行うことができる。

チームのコミュニケーションとファイル管理が一元化され、効率的なチーム作業が実現できる。

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模の企業やチームにおすすめ。

OneDriveは、クラウドベースのファイル共有やストレージ機能を提供しており、チームメンバー間でのファイルの共有や、共同作業をスムーズに行うことができる。

特に、Microsoft Office製品との統合度が高く、Officeファイルの編集やバージョン管理が簡単にできる。

リモートワーク環境での使用にもおすすめする。

オンラインでのファイルアクセスが容易であり、リモートワークや分散チームに最適。

ファイルへのアクセスや共有が、インターネット経由で行えるため、場所やデバイスに依存せずに効率的な作業が可能。

そして、ファイルの自動バックアップやバージョン管理機能を提供しているため、重要なファイルやデータの保護を重視する企業や、個人にとって、データの喪失や破損のリスクを軽減するツールとしてもおすすめ。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
年額12,000円程度
導入年
2020年1月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

1TBあり画像や動画を存分に保存できる

利用にかけた費用

年額12,000円程度

導入に至った決め手を教えてください。

他の社員とのファイル共有の為

利用期間

2020年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

容量が1TBあるので、画像や動画ファイルも存分に保存できる

・他社員とファイルが共有できるので便利。

・スマホとも連携できるので、データのやり取りが楽。

・他のMicrosoft officeアプリが使えてお得。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・データをフォルダに入れるだけで他の人も閲覧できるし、パソコンのストレージが少ない場合もonedriveに避難させることができる。

・年払いで12,000円ほどだが、1TBのストレージと他のMicrosoft officeアプリが使えるので、会社として数年に一度Excelのライセンスを買い替えるよりも良いと思う。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
年額12,000円程度
導入年
2020年1月
所在地
福岡県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

1TBあり画像や動画を存分に保存できる

利用にかけた費用

年額12,000円程度

導入に至った決め手を教えてください。

他の社員とのファイル共有の為

利用期間

2020年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

容量が1TBあるので、画像や動画ファイルも存分に保存できる

・他社員とファイルが共有できるので便利。

・スマホとも連携できるので、データのやり取りが楽。

・他のMicrosoft officeアプリが使えてお得。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・データをフォルダに入れるだけで他の人も閲覧できるし、パソコンのストレージが少ない場合もonedriveに避難させることができる。

・年払いで12,000円ほどだが、1TBのストレージと他のMicrosoft officeアプリが使えるので、会社として数年に一度Excelのライセンスを買い替えるよりも良いと思う。

投稿日: 2023/06/19
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年12月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

操作の直感性はGoogleドライブの方がいい

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

利用期間

2022年12月~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・個人的には、操作の直感性はGoogleドライブの方がよく、使いやすい

・UIが個人的に見づらく感じる。上記同様、Googleドライブに軍配。

・Microsoftアカウントに入れなくなると、途端に使えなくなる。ログインし直しが少し面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

会社で使用するツールの多くがGoogle製であれば、やはりGoogleドライブが選択肢に上がるかと思う。

投稿日: 2023/06/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年12月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

操作の直感性はGoogleドライブの方がいい

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

利用期間

2022年12月~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・個人的には、操作の直感性はGoogleドライブの方がよく、使いやすい

・UIが個人的に見づらく感じる。上記同様、Googleドライブに軍配。

・Microsoftアカウントに入れなくなると、途端に使えなくなる。ログインし直しが少し面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

会社で使用するツールの多くがGoogle製であれば、やはりGoogleドライブが選択肢に上がるかと思う。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

タイムスタンプや利用者の履歴が残せる

導入に至った決め手を教えてください。

MicrosoftのTeamsを導入したため。

利用期間

2020年6月~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ムービーをブラウザで再生できる。

・セキュリティがしっかりしている。

・複数アクセスしていても、サーバーが安定している。

・UIがシンプルで使いやすい。

タイムスタンプや利用者の履歴が残せる

・共有データのリンクを生成したり、パスワードが設定できる。

・容量を気にせずアップロードできる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

プロジェクトごとにファイリングすると便利。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsでコミュニケーションを取りながらデータのやりとりができた。

他の会社にもおすすめしますか?

大容量・複数データの取り扱いや複数アクセスの安定性があり、ストレージとコミュニケーションツールを連携できるので、利用者が社内外で多い会社に非常に便利だと思われ、おすすめできる。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
11人〜30人

タイムスタンプや利用者の履歴が残せる

導入に至った決め手を教えてください。

MicrosoftのTeamsを導入したため。

利用期間

2020年6月~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ムービーをブラウザで再生できる。

・セキュリティがしっかりしている。

・複数アクセスしていても、サーバーが安定している。

・UIがシンプルで使いやすい。

タイムスタンプや利用者の履歴が残せる

・共有データのリンクを生成したり、パスワードが設定できる。

・容量を気にせずアップロードできる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

プロジェクトごとにファイリングすると便利。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsでコミュニケーションを取りながらデータのやりとりができた。

他の会社にもおすすめしますか?

大容量・複数データの取り扱いや複数アクセスの安定性があり、ストレージとコミュニケーションツールを連携できるので、利用者が社内外で多い会社に非常に便利だと思われ、おすすめできる。

投稿日: 2023/06/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年夏頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

特定のファイル形式のサポートが不十分

利用期間

2022年夏頃〜2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークの速度や接続状況、ファイルのサイズなどによって影響を受け、ファイルのアップロードやダウンロードに時間がかかり、作業効率が低下することがある。

特定のファイル形式のサポートが不十分であり、他のツールでは問題なく扱えるファイルが、正しく表示されないことがある

・一部の機能が使いにくいUIで提供されており、操作が煩雑に感じることがある。

・過去に使用した他のツールと比べて、エラーが発生する頻度が高く、安定性に不安を感じることがある。

投稿日: 2023/06/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年夏頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
501人〜1000人

特定のファイル形式のサポートが不十分

利用期間

2022年夏頃〜2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークの速度や接続状況、ファイルのサイズなどによって影響を受け、ファイルのアップロードやダウンロードに時間がかかり、作業効率が低下することがある。

特定のファイル形式のサポートが不十分であり、他のツールでは問題なく扱えるファイルが、正しく表示されないことがある

・一部の機能が使いにくいUIで提供されており、操作が煩雑に感じることがある。

・過去に使用した他のツールと比べて、エラーが発生する頻度が高く、安定性に不安を感じることがある。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
1.5

データの階層が深くなると複雑になる

利用期間

2020年5月~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

異動したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・管理者権限など、変更できない項目があった。

データの階層が深くなると少し複雑に感じた

・名称変更・更新行う際に、操作が少し遅く感じた。

・Microsoftのアカウントを持っていない人への共有の際、項目画面が小さく見にくいので確認しづらい。

・個人専用と共有用のページの見分けが難しい。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

データの階層が深くなると複雑になる

利用期間

2020年5月~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

異動したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・管理者権限など、変更できない項目があった。

データの階層が深くなると少し複雑に感じた

・名称変更・更新行う際に、操作が少し遅く感じた。

・Microsoftのアカウントを持っていない人への共有の際、項目画面が小さく見にくいので確認しづらい。

・個人専用と共有用のページの見分けが難しい。

投稿日: 2023/07/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年9月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

Microsoft製品との互換性が優れている

導入に至った決め手を教えてください。

社内の共有フォルダの老朽化による動作不安定により、クラウドサービスメインの運用への切り替えを目指し、導入した。

利用期間

2020年9月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通常のローカルフォルダと同じような感覚で使用する事ができる。

・スマートフォンアプリにも対応していて、外出先や出張時でも迅速に対応できる。

・商談時や外出時に、今までは社内共有フォルダにアクセスする際に、VPNへの接続が必須だった。そのため、かなり手間だったが、VPNへの接続が不要になり、必要なファイルをすぐに開く事が出来るようになり、業務効率化された。

Microsoft社ということで、安心感、サポートの充実、動作の安定感があり、非常に信頼できる

・UIがわかりやすく、誰でも使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信環境がないと、全てのファイルの使用ができない。

・まれに、上手くファイルが更新できない事がある。PCのローカルフォルダに保存を余儀なくされてしまったことがある。また、通信の状況により、ファイルの更新にタイムラグが出る時がある。

初期設定ではOfficeファイルの自動更新がオンになってしまい、意図せず上書き保存されてしまうことがある

・実際に、Excelファイルのフォーマットにデータ入力し、名前を付けて保存しようとした所、自動更新がオンになっていた為、フォーマットがデータ入力された状態で保存されてしまった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft製品との互換性は優れている。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドサービスを利用していない、全ての企業さまにおすすめできる。

理由としては、ほとんどの企業様がOffice製品を使用している中で、Microsoft社のOneDriveとの互換性が良く、問題なく使えるため。

投稿日: 2023/07/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Microsoft製品との互換性が優れている

導入に至った決め手を教えてください。

社内の共有フォルダの老朽化による動作不安定により、クラウドサービスメインの運用への切り替えを目指し、導入した。

利用期間

2020年9月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通常のローカルフォルダと同じような感覚で使用する事ができる。

・スマートフォンアプリにも対応していて、外出先や出張時でも迅速に対応できる。

・商談時や外出時に、今までは社内共有フォルダにアクセスする際に、VPNへの接続が必須だった。そのため、かなり手間だったが、VPNへの接続が不要になり、必要なファイルをすぐに開く事が出来るようになり、業務効率化された。

Microsoft社ということで、安心感、サポートの充実、動作の安定感があり、非常に信頼できる

・UIがわかりやすく、誰でも使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信環境がないと、全てのファイルの使用ができない。

・まれに、上手くファイルが更新できない事がある。PCのローカルフォルダに保存を余儀なくされてしまったことがある。また、通信の状況により、ファイルの更新にタイムラグが出る時がある。

初期設定ではOfficeファイルの自動更新がオンになってしまい、意図せず上書き保存されてしまうことがある

・実際に、Excelファイルのフォーマットにデータ入力し、名前を付けて保存しようとした所、自動更新がオンになっていた為、フォーマットがデータ入力された状態で保存されてしまった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft製品との互換性は優れている。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドサービスを利用していない、全ての企業さまにおすすめできる。

理由としては、ほとんどの企業様がOffice製品を使用している中で、Microsoft社のOneDriveとの互換性が良く、問題なく使えるため。

投稿日: 2022/12/23
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

Microsoft アカウントがあれば使える

導入に至った決め手を教えてください。

Excelなどを使うためだったらしいが、のちにOneDriveも使おうということで使い始めた。

利用期間

2018年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイクロソフトアカウントがひとつあれば使える

・難しい説明などなく直感的に使える。UIに見づらさがなく扱いやすい

・Windowsを使っていればおのずとマイクロソフトアカウントを作るので、いちいち新たに会員登録をする必要がない

他の会社にもおすすめしますか?

現状Windowsをお使いの方ならばすでにマイクロソフトアカウントをお持ちだと思うので、おすすめできる。新しく面倒な会員登録をする必要がないから。

投稿日: 2022/12/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
2人〜10人

Microsoft アカウントがあれば使える

導入に至った決め手を教えてください。

Excelなどを使うためだったらしいが、のちにOneDriveも使おうということで使い始めた。

利用期間

2018年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイクロソフトアカウントがひとつあれば使える

・難しい説明などなく直感的に使える。UIに見づらさがなく扱いやすい

・Windowsを使っていればおのずとマイクロソフトアカウントを作るので、いちいち新たに会員登録をする必要がない

他の会社にもおすすめしますか?

現状Windowsをお使いの方ならばすでにマイクロソフトアカウントをお持ちだと思うので、おすすめできる。新しく面倒な会員登録をする必要がないから。

投稿日: 2022/12/23
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

何も触れていないがロックがかかる

導入に至った決め手を教えてください。

元々書類などのファイルは所長のノートパソコンにて管理しており、所長がパソコンを持って出かけてしまうと別のパソコンで作業をしている私が不便だという部分を解消するために使いはじめた。

利用期間

2017年頃~2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

私自身が事務所を退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

何も触っていないのに管理者側からロックがかかり、こちら側からファイルを開くことのできなくなる事態が時々ある

・上記について、そのロックがすべてのファイルではないのだが、どのファイルになぜかかるのかが分からない。毎度管理者側に問い合わせてロックを解除してもらわないといけなかった

・OneDriveに新しく置いたファイルが別のパソコンからでも更新済のファイルになるまでに少し時間がかかる。

・更新前のファイルを開いてしまい、無駄にファイルが増えることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

OneDriveを使うならば、従業員数の少ない個人事務所の方があっていると思う。従業員数の多い会社では、ちょっとした不具合のたびに確認等の手間が発生して、管理しづらくなると思うから。

投稿日: 2022/12/23
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

何も触れていないがロックがかかる

導入に至った決め手を教えてください。

元々書類などのファイルは所長のノートパソコンにて管理しており、所長がパソコンを持って出かけてしまうと別のパソコンで作業をしている私が不便だという部分を解消するために使いはじめた。

利用期間

2017年頃~2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

私自身が事務所を退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

何も触っていないのに管理者側からロックがかかり、こちら側からファイルを開くことのできなくなる事態が時々ある

・上記について、そのロックがすべてのファイルではないのだが、どのファイルになぜかかるのかが分からない。毎度管理者側に問い合わせてロックを解除してもらわないといけなかった

・OneDriveに新しく置いたファイルが別のパソコンからでも更新済のファイルになるまでに少し時間がかかる。

・更新前のファイルを開いてしまい、無駄にファイルが増えることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

OneDriveを使うならば、従業員数の少ない個人事務所の方があっていると思う。従業員数の多い会社では、ちょっとした不具合のたびに確認等の手間が発生して、管理しづらくなると思うから。

投稿日: 2022/12/23
会社名
非公開
所在地
秋田県
業界
エネルギー/環境
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

セキュリティがしっかりしており安心

導入に至った決め手を教えてください。

PC端末を新しくするタイミングで本社決定で導入されました。

利用期間

2022年8月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォルダ分けが見やすく、簡単だった点。

・アップロードやダウンロードの手順がシンプルで簡単な点。

個人の端末からのアクセスでセキュリティが掛かり、データを他人に見られる心配がない点

・他者とのデータ共有が簡単にできる点。

他の会社にもおすすめしますか?

会議の際にチーム内でファイルを共有したい会社などにはおすすめです。

投稿日: 2022/12/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月
所在地
秋田県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
1001人以上

セキュリティがしっかりしており安心

導入に至った決め手を教えてください。

PC端末を新しくするタイミングで本社決定で導入されました。

利用期間

2022年8月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォルダ分けが見やすく、簡単だった点。

・アップロードやダウンロードの手順がシンプルで簡単な点。

個人の端末からのアクセスでセキュリティが掛かり、データを他人に見られる心配がない点

・他者とのデータ共有が簡単にできる点。

他の会社にもおすすめしますか?

会議の際にチーム内でファイルを共有したい会社などにはおすすめです。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

オフィスソフトとの親和性が高い

利用にかけた費用

office365も使用できるので、月額「1360円/1ユーザー」のプランではないかと思います。

 

導入に至った決め手を教えてください。

情報共有の簡易化をするため。

 

利用期間

2022年4月〜2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オフィスソフトとの親和性が高い

・Excelファイルを共同編集する際に、複数ユーザーの同時編集が可能だった。リアルタイムで編集内容が確認できるため、チームで活動する際のデータ収集及び分析がしやすかった。

・ストレージ容量が大きいため、容量不足を感じたことがない。

・ファイル共有が簡単にできる。

・直感的な操作で使用できる。

・もともと仕事以外で使用しているユーザーが多いので、導入に際して抵抗が少ない。

 

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

エクセル上の情報を共有するだけの会議であれば、それぞれのPCでブラウザで見れば良いので、画面共有をする必要がなく準備が楽である。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft officeソフト。

 

他の会社にもおすすめしますか?

チームでの活動がある場合は、情報の共有をいかにストレスなくスムーズに行うかが重要だと思う。

他のofficeソフトとの親和性もよく共有も簡単なので、チームでの活動が多い会社におすすめ。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

オフィスソフトとの親和性が高い

利用にかけた費用

office365も使用できるので、月額「1360円/1ユーザー」のプランではないかと思います。

 

導入に至った決め手を教えてください。

情報共有の簡易化をするため。

 

利用期間

2022年4月〜2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オフィスソフトとの親和性が高い

・Excelファイルを共同編集する際に、複数ユーザーの同時編集が可能だった。リアルタイムで編集内容が確認できるため、チームで活動する際のデータ収集及び分析がしやすかった。

・ストレージ容量が大きいため、容量不足を感じたことがない。

・ファイル共有が簡単にできる。

・直感的な操作で使用できる。

・もともと仕事以外で使用しているユーザーが多いので、導入に際して抵抗が少ない。

 

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

エクセル上の情報を共有するだけの会議であれば、それぞれのPCでブラウザで見れば良いので、画面共有をする必要がなく準備が楽である。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft officeソフト。

 

他の会社にもおすすめしますか?

チームでの活動がある場合は、情報の共有をいかにストレスなくスムーズに行うかが重要だと思う。

他のofficeソフトとの親和性もよく共有も簡単なので、チームでの活動が多い会社におすすめ。

投稿日: 2022/12/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
 2022年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1.5

アップロードに時間がかかる

導入に至った決め手を教えてください。

データの移行などに利用

利用期間

2022年4月~2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

アップロードに時間がかかりすぎる

・複数のファイルをまとめてアップロードするとエラーが起きやすい点

・セキュリティ制限により、クラウド上でデータの編集ができない。データを編集したい場合は、一度PCにダウンロードして編集後にアップロードし直す必要がある。

他の会社にもおすすめしますか?

膨大な量のデータをクラウド上で管理したいという場合は、アップロードに時間がかかるのとクラウド上で編集できないため、おすすめできません。

投稿日: 2022/12/23
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
 2022年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

アップロードに時間がかかる

導入に至った決め手を教えてください。

データの移行などに利用

利用期間

2022年4月~2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

アップロードに時間がかかりすぎる

・複数のファイルをまとめてアップロードするとエラーが起きやすい点

・セキュリティ制限により、クラウド上でデータの編集ができない。データを編集したい場合は、一度PCにダウンロードして編集後にアップロードし直す必要がある。

他の会社にもおすすめしますか?

膨大な量のデータをクラウド上で管理したいという場合は、アップロードに時間がかかるのとクラウド上で編集できないため、おすすめできません。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

自動保存で上書きされると困る

利用期間

2022年4月〜2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・office365の問題ではあるが、エクセルファイルの編集に際してコピー&ペーストをするにあたり、ペーストのキー操作が「ctrl + v」しか出来ず、「Enter」では出来ない。

基本的に編集内容が自動保存されるので、必要な情報が上書きされてなくなってしまう事がある

・実際に、データ収集する際にエクセルファイルで膨大なデータからフィルターをかけて、特定データを抽出して編集を行なっていたが、フィルターを編集したら自動保存されてしまい、元々どのようにフィルターがかかっていたか分からなくなってしまった。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
101人〜250人

自動保存で上書きされると困る

利用期間

2022年4月〜2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・office365の問題ではあるが、エクセルファイルの編集に際してコピー&ペーストをするにあたり、ペーストのキー操作が「ctrl + v」しか出来ず、「Enter」では出来ない。

基本的に編集内容が自動保存されるので、必要な情報が上書きされてなくなってしまう事がある

・実際に、データ収集する際にエクセルファイルで膨大なデータからフィルターをかけて、特定データを抽出して編集を行なっていたが、フィルターを編集したら自動保存されてしまい、元々どのようにフィルターがかかっていたか分からなくなってしまった。

投稿日: 2022/12/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
2

パソコンが苦手な人には使いこなしにくい

導入に至った決め手を教えてください。

MicrosoftOffice 365になったのと同時に、OneDriveが導入された。

利用期間

2020年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・写真などのデータを社内で共有できるため、便利。今までメールで送信してダウンロードしなければならなかったが、その手間が省けた。

自動でバックアップを取ってくれるため、利用者がこまめにバックアップしなくてもよく、効率的

不便だと感じた点を教えてください。

・重いデータを載せるのに時間かかる。写真を載せる際にとても時間がかかることがあり、電波状況が原因ではなく、恐らくデータ量が原因かと思う。

操作方法の説明があまりなかったのだが、パソコンが苦手な人にとっては分かりづらいことがあると思う

・OneDriveからダウンロードした際に、ファイル表示されるものとそうでないものがあり、その違いがよく分からずに困ることがある。

・フォルダを編集した際に「同期できませんでした」などのメッセージが出ても、きちんと同期されていることもあり、ポップアップメッセージや表示に信用性が無いような気がする。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はできていない。

色々と連携すると便利なのだろうが、方法が分かりづらいというのが原因かと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

データのバックアップや共有をしたい会社には、便利なのかと思う。

ただ、現状あまり使いこなせておらず、外部ツールとの連携をはじめ、機能を使いこなせば格段に便利になるのかもしれないと思うが、おすすめするのであれば、パソコンスキルの高い社員が多い会社。

投稿日: 2022/12/23
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

パソコンが苦手な人には使いこなしにくい

導入に至った決め手を教えてください。

MicrosoftOffice 365になったのと同時に、OneDriveが導入された。

利用期間

2020年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・写真などのデータを社内で共有できるため、便利。今までメールで送信してダウンロードしなければならなかったが、その手間が省けた。

自動でバックアップを取ってくれるため、利用者がこまめにバックアップしなくてもよく、効率的

不便だと感じた点を教えてください。

・重いデータを載せるのに時間かかる。写真を載せる際にとても時間がかかることがあり、電波状況が原因ではなく、恐らくデータ量が原因かと思う。

操作方法の説明があまりなかったのだが、パソコンが苦手な人にとっては分かりづらいことがあると思う

・OneDriveからダウンロードした際に、ファイル表示されるものとそうでないものがあり、その違いがよく分からずに困ることがある。

・フォルダを編集した際に「同期できませんでした」などのメッセージが出ても、きちんと同期されていることもあり、ポップアップメッセージや表示に信用性が無いような気がする。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はできていない。

色々と連携すると便利なのだろうが、方法が分かりづらいというのが原因かと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

データのバックアップや共有をしたい会社には、便利なのかと思う。

ただ、現状あまり使いこなせておらず、外部ツールとの連携をはじめ、機能を使いこなせば格段に便利になるのかもしれないと思うが、おすすめするのであれば、パソコンスキルの高い社員が多い会社。

投稿日: 2022/12/23
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

圧縮データの共有もできる

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも操作しやすい。データをドラッグアンドドロップするだけで、リストにあげることができる。

・他社ともデータの共有が可能なため、利用頻度が多い。

・大容量のデータも送ることができる。何度もメールしなくて良いのがありがたい。圧縮データも共有できるので、資料がバラバラにならなくて便利

・過去に送ったデータも確認でき、再利用できるのがとても便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・客先から、ダウンロードできないとクレームが入ることがあった。

送ったデータのタイトルが文字化けして分かりにくくなってしまい、怪しいデータだと思われることがあった

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすいという点で、おすすめ。

図面やcadデータ、圧縮データを送るのに向いている。

投稿日: 2022/12/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
宮城県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

圧縮データの共有もできる

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも操作しやすい。データをドラッグアンドドロップするだけで、リストにあげることができる。

・他社ともデータの共有が可能なため、利用頻度が多い。

・大容量のデータも送ることができる。何度もメールしなくて良いのがありがたい。圧縮データも共有できるので、資料がバラバラにならなくて便利

・過去に送ったデータも確認でき、再利用できるのがとても便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・客先から、ダウンロードできないとクレームが入ることがあった。

送ったデータのタイトルが文字化けして分かりにくくなってしまい、怪しいデータだと思われることがあった

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすいという点で、おすすめ。

図面やcadデータ、圧縮データを送るのに向いている。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 E3
導入年
2020年9月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3

ローカルフォルダ同様の手軽さでデータ保存できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 E3

利用期間

2020年9月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ローカルフォルダと同様の手軽さでデータ保存ができた

・エクセルやワードを共同作業をすることができた。

Teamsとの連携が良かった。

・社外の人とも、アクセス制限をかけながら簡単に共有することができた。

不便だと感じた点を教えてください。

share point,teamsなどからの操作で、いつの間にかオーナー不明のフォルダができてしまうことがあった

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft製品同士であれば連携しやすいが、サードパーティ製のツールとだと一手間かかる印象。

他の会社にもおすすめしますか?

グローバル基準で、セキュリティに関して常に更新をしているので信頼でき、リスクマネージメントの観点からおすすめしたい。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 E3
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

ローカルフォルダ同様の手軽さでデータ保存できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 E3

利用期間

2020年9月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ローカルフォルダと同様の手軽さでデータ保存ができた

・エクセルやワードを共同作業をすることができた。

Teamsとの連携が良かった。

・社外の人とも、アクセス制限をかけながら簡単に共有することができた。

不便だと感じた点を教えてください。

share point,teamsなどからの操作で、いつの間にかオーナー不明のフォルダができてしまうことがあった

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft製品同士であれば連携しやすいが、サードパーティ製のツールとだと一手間かかる印象。

他の会社にもおすすめしますか?

グローバル基準で、セキュリティに関して常に更新をしているので信頼でき、リスクマネージメントの観点からおすすめしたい。

投稿日: 2023/06/08
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額5000円程度
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

LINEやLINEワークスとも互換性が高い

利用にかけた費用

月額5000円程度

導入に至った決め手を教えてください。

サーバーにデータを保存していたが、サーバーがダウンしてしまうことが度々あったため。

利用期間

2021年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内チャットをチームスに移行したところ、OneDriveに保存したデータを社内全体で共有しやすく、コミュニケーションにかける時間が大幅に減った。

LINEやLINEワークスなど、すでに社内で使用していたチャットツールとも互換性が高く、直感的に操作ができた

投稿日: 2023/06/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額5000円程度
導入年
2021年4月
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

LINEやLINEワークスとも互換性が高い

利用にかけた費用

月額5000円程度

導入に至った決め手を教えてください。

サーバーにデータを保存していたが、サーバーがダウンしてしまうことが度々あったため。

利用期間

2021年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内チャットをチームスに移行したところ、OneDriveに保存したデータを社内全体で共有しやすく、コミュニケーションにかける時間が大幅に減った。

LINEやLINEワークスなど、すでに社内で使用していたチャットツールとも互換性が高く、直感的に操作ができた

投稿日: 2023/06/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

フォルダ作成やデータ整理がPCと同様の操作で可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内でのデータのやり取りの円滑化、セキリュティの担保のため。

利用期間

2019年~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで使いやすく覚えやすい。

共有用のフォルダ作成やデータ整理なども、普通のPCと同様の操作でできるため楽で、モバイルで利用した際もアプリで簡単に利用可能。

・他社とも共有できる。

・複数のデバイスで利用できる。

・クラウドサービスと聞くとITに弱いと苦手意識があるが、PCを使う方なら違和感なく使え、高齢の社員でもスムーズに使えている。

他の会社にもおすすめしますか?

会社規模に関わらず効率化が可能なサービスと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/06/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

フォルダ作成やデータ整理がPCと同様の操作で可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内でのデータのやり取りの円滑化、セキリュティの担保のため。

利用期間

2019年~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで使いやすく覚えやすい。

共有用のフォルダ作成やデータ整理なども、普通のPCと同様の操作でできるため楽で、モバイルで利用した際もアプリで簡単に利用可能。

・他社とも共有できる。

・複数のデバイスで利用できる。

・クラウドサービスと聞くとITに弱いと苦手意識があるが、PCを使う方なら違和感なく使え、高齢の社員でもスムーズに使えている。

他の会社にもおすすめしますか?

会社規模に関わらず効率化が可能なサービスと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/06/08
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

スマホと連動し写真やデータの共有ができる

導入に至った決め手を教えてください。

携帯と連動し、写真の保存、データの共有ができること。

利用期間

2021年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上に写真を保存でき、いつでも見返せるのが便利。

iPhoneを使っているが、連動させると写真やパソコンのデータがスマホで見られるので確認しやすい

・初心者でもすぐに使いこなせた。

・Microsoftだから安心。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・Microsoftなので安心できる。

・携帯と連動させると、one driveに保管しているデータが場所を選ばずすぐに見られる。

投稿日: 2023/06/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

スマホと連動し写真やデータの共有ができる

導入に至った決め手を教えてください。

携帯と連動し、写真の保存、データの共有ができること。

利用期間

2021年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上に写真を保存でき、いつでも見返せるのが便利。

iPhoneを使っているが、連動させると写真やパソコンのデータがスマホで見られるので確認しやすい

・初心者でもすぐに使いこなせた。

・Microsoftだから安心。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・Microsoftなので安心できる。

・携帯と連動させると、one driveに保管しているデータが場所を選ばずすぐに見られる。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

オフラインフォルダと同様の使い方ができる

利用にかけた費用

ネット環境はもともとあり無料プランを使用しているため、費用はかかっていない。

 

利用期間

2020年5月~2022年7月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オフラインと同様の使用法ができ、直感的な操作が可能。パソコンが苦手な人でも問題なく使用できる。

・無料で使用することができる。

・リアルタイムですべてのファイルを同期してくれる。

・ファイルが自分が使用した後に更新されているかされていないかが、視覚的に分かるようになっている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数オフィスがあり、ネット環境が整っている会社で、データ共有を無料で行いたいと考えている会社におすすめ。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
2人〜10人

オフラインフォルダと同様の使い方ができる

利用にかけた費用

ネット環境はもともとあり無料プランを使用しているため、費用はかかっていない。

 

利用期間

2020年5月~2022年7月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オフラインと同様の使用法ができ、直感的な操作が可能。パソコンが苦手な人でも問題なく使用できる。

・無料で使用することができる。

・リアルタイムですべてのファイルを同期してくれる。

・ファイルが自分が使用した後に更新されているかされていないかが、視覚的に分かるようになっている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数オフィスがあり、ネット環境が整っている会社で、データ共有を無料で行いたいと考えている会社におすすめ。

投稿日: 2022/05/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

導入後1カ月後には全部クラウドに移行

利用にかけた費用

月額900円程度のoffice365の利用料を支払っています。初期費用は特にかかっていません。

導入に至った決め手

自宅での仕事が増え、ファイルの共有を簡単にしたいというのがきっかけ。家での仕事量がかなりあるので、ノートPCを持ち帰ろうとも思ったのですが、重いし、ヂュアルモニターなので、モニターにいちいちつながないといけない手間があり、onedriveを利用し始めた。

従来はチャットワークなどのサービスで自分自身にファイルを送ったり、リモートでPCを捜査してファイルを送信したりとかなり手間だった。

利用期間

2017年くらいから2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウド共有サービスを使用することで、ファイルのバージョン相違などのミスも防げる。

・office365の付属として追加料金なく1TBの容量が使える。

office365は社内共有もできるので、特別な接続設定なく共有ができる。他ツールは共有ごとにアカウントを作成するなどの手間がある。

・PC上にデータ保存できるので、わざわざダウンロードをする手間がなく使いやすい。

・導入して1カ月経つ頃には、あまりに便利なのでPCのHDDからデータを全部クラウドに移しました。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えば、クラウド上にアップロードする時間が少し長く感じることがある。

・具体的には、ファイルを編集して、仕事終了と思いPCをシャットダウンしようとするとonedriveがアップロード中でPCがとじられないということがある(気になる程度で、「不便」とは感じていない)

・初期設定でPCのバックアップを選んでしまうと、PCのデータをすべてonedrive上にアップロードすることで容量がかなり不足してしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

・クラウドサービスを恐れずに使用するのは効率アップになるのでおすすめ。

・office365であれば導入している企業がほとんどだと思うので、経費を加算する必要はなく、現状のプランのまま利用できる。

投稿日: 2022/05/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

導入後1カ月後には全部クラウドに移行

利用にかけた費用

月額900円程度のoffice365の利用料を支払っています。初期費用は特にかかっていません。

導入に至った決め手

自宅での仕事が増え、ファイルの共有を簡単にしたいというのがきっかけ。家での仕事量がかなりあるので、ノートPCを持ち帰ろうとも思ったのですが、重いし、ヂュアルモニターなので、モニターにいちいちつながないといけない手間があり、onedriveを利用し始めた。

従来はチャットワークなどのサービスで自分自身にファイルを送ったり、リモートでPCを捜査してファイルを送信したりとかなり手間だった。

利用期間

2017年くらいから2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウド共有サービスを使用することで、ファイルのバージョン相違などのミスも防げる。

・office365の付属として追加料金なく1TBの容量が使える。

office365は社内共有もできるので、特別な接続設定なく共有ができる。他ツールは共有ごとにアカウントを作成するなどの手間がある。

・PC上にデータ保存できるので、わざわざダウンロードをする手間がなく使いやすい。

・導入して1カ月経つ頃には、あまりに便利なのでPCのHDDからデータを全部クラウドに移しました。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えば、クラウド上にアップロードする時間が少し長く感じることがある。

・具体的には、ファイルを編集して、仕事終了と思いPCをシャットダウンしようとするとonedriveがアップロード中でPCがとじられないということがある(気になる程度で、「不便」とは感じていない)

・初期設定でPCのバックアップを選んでしまうと、PCのデータをすべてonedrive上にアップロードすることで容量がかなり不足してしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

・クラウドサービスを恐れずに使用するのは効率アップになるのでおすすめ。

・office365であれば導入している企業がほとんどだと思うので、経費を加算する必要はなく、現状のプランのまま利用できる。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

大容量データのアップロードおよびダウンロードも速い

導入に至った決め手を教えてください。

大量のデジタルファイルを保存し、共有する必要があったため。

利用期間

2020年1月~2023年1月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的なインターフェースで使いやすく、ユーザーが迷わず操作できた。

・モバイルアプリの使い勝手も良く、スマートフォンやタブレットからも効果的にアクセスできた。

・Microsoft製品とシームレスに連携し、特にOffice 365との連携が優れている。ファイルの共有、編集、保存が簡単で、ビジネスプロジェクトや文書管理に非常に便利。

大容量のデータを速くアップロードおよびダウンロードできた

不便だと感じた点を教えてください。

・時折、エラーメッセージが不明瞭で、問題の特定や解決が難しかった。

モバイルアプリ版は、デスクトップ版に比べて編集機能が制限されていた。特に、フォーマットの維持や図形の編集が難しく、プロフェッショナルな資料作成が難しかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携がスムーズ。ファイルの共有やコラボレーションが簡単に行えた。

他の会社にもおすすめしますか?

・中小企業やスタートアップ企業におすすめする。コスト効率が良く、ファイルの共有とアクセス管理が簡単に行えるし、Microsoft Office製品との連携が容易でオフィス作業を効率化できるので。

・デザイナーやクリエイティブチームにもおすすめする。大容量のファイルを安全に保存してクラウド上で共有できるし、リアルタイムでの共同作業が可能なためクリエイティブプロジェクトに適しているので。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

大容量データのアップロードおよびダウンロードも速い

導入に至った決め手を教えてください。

大量のデジタルファイルを保存し、共有する必要があったため。

利用期間

2020年1月~2023年1月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的なインターフェースで使いやすく、ユーザーが迷わず操作できた。

・モバイルアプリの使い勝手も良く、スマートフォンやタブレットからも効果的にアクセスできた。

・Microsoft製品とシームレスに連携し、特にOffice 365との連携が優れている。ファイルの共有、編集、保存が簡単で、ビジネスプロジェクトや文書管理に非常に便利。

大容量のデータを速くアップロードおよびダウンロードできた

不便だと感じた点を教えてください。

・時折、エラーメッセージが不明瞭で、問題の特定や解決が難しかった。

モバイルアプリ版は、デスクトップ版に比べて編集機能が制限されていた。特に、フォーマットの維持や図形の編集が難しく、プロフェッショナルな資料作成が難しかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携がスムーズ。ファイルの共有やコラボレーションが簡単に行えた。

他の会社にもおすすめしますか?

・中小企業やスタートアップ企業におすすめする。コスト効率が良く、ファイルの共有とアクセス管理が簡単に行えるし、Microsoft Office製品との連携が容易でオフィス作業を効率化できるので。

・デザイナーやクリエイティブチームにもおすすめする。大容量のファイルを安全に保存してクラウド上で共有できるし、リアルタイムでの共同作業が可能なためクリエイティブプロジェクトに適しているので。

投稿日: 2023/08/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年後半

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

指定しておけば自動で同期してくれる

利用期間

2021年後半~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・保存できる容量がかなり多いので、容量を気にせずにデータを入れられる。

・自宅と職場とでのデータのやり取りが円滑になり、テレワークがしやすくなった。

最初にフォルダを指定すれば自動で同期してくれるので、いちいちクラウドにあげなくても良い

不便だと感じた点を教えてください。

・保存や読み込みにタイムラグがあり、保存したにも関わらずクラウド上にアップされていないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

どんな規模の会社でも、これ一つあれば社員全員でデータ共有が行えて便利なので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/08/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年後半
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

指定しておけば自動で同期してくれる

利用期間

2021年後半~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・保存できる容量がかなり多いので、容量を気にせずにデータを入れられる。

・自宅と職場とでのデータのやり取りが円滑になり、テレワークがしやすくなった。

最初にフォルダを指定すれば自動で同期してくれるので、いちいちクラウドにあげなくても良い

不便だと感じた点を教えてください。

・保存や読み込みにタイムラグがあり、保存したにも関わらずクラウド上にアップされていないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

どんな規模の会社でも、これ一つあれば社員全員でデータ共有が行えて便利なので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年6月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

さまざまなプラットフォームで利用可能

利用期間

2023年6月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WindowsやOffice 365とシームレスに統合されており、ファイルのアクセスや共有が簡単。

さまざまなプラットフォームで利用可能で、デバイス間でファイルを同期できた

・ファイルや写真の自動バックアップができ、データの損失を防げた。

・ファイルのバージョン管理が容易で、以前のバージョンに戻すことができる。

・ファイルやフォルダを簡単に共有でき、アクセス許可をカスタマイズできる。

・モバイルアプリは使いやすく、外出先でもファイルへのアクセスが可能。

・パワフルな検索機能を備え、迅速に必要なファイルを見つけることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・優れたクラウドストレージサービスで、ビジネスに大きな価値を提供してくれる。

・ファイルの安全な保管、リアルタイムの共有、モバイルでのアクセス、Office 365とのシームレスな統合など、生産性向上に貢献する。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年6月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

さまざまなプラットフォームで利用可能

利用期間

2023年6月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WindowsやOffice 365とシームレスに統合されており、ファイルのアクセスや共有が簡単。

さまざまなプラットフォームで利用可能で、デバイス間でファイルを同期できた

・ファイルや写真の自動バックアップができ、データの損失を防げた。

・ファイルのバージョン管理が容易で、以前のバージョンに戻すことができる。

・ファイルやフォルダを簡単に共有でき、アクセス許可をカスタマイズできる。

・モバイルアプリは使いやすく、外出先でもファイルへのアクセスが可能。

・パワフルな検索機能を備え、迅速に必要なファイルを見つけることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・優れたクラウドストレージサービスで、ビジネスに大きな価値を提供してくれる。

・ファイルの安全な保管、リアルタイムの共有、モバイルでのアクセス、Office 365とのシームレスな統合など、生産性向上に貢献する。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

SharePointとの互換性があり便利

利用期間

2021年4月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のOSのWindowsやMicrosoftのアプリと互換性があるため便利に利用できた

SharePointの場所をショートカットとして保存出来るため、アクセスが楽になる

・社内でのメインオンラインストレージのため、PCなどの交換時にデータ移行がスムーズにできる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SharePointとの連携はしやすい

ショートカットとして保存することで、ブラウザ上でSharePointを開く必要がなく共有フォルダを見やすく整理可能である

他の会社にもおすすめしますか?

共有を簡単に実施できる点などからオススメ出来る。

特に生産技術といった様々な部署や会社とツールを共有する必要がある職種には手軽でできるためおすすめ。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

SharePointとの互換性があり便利

利用期間

2021年4月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のOSのWindowsやMicrosoftのアプリと互換性があるため便利に利用できた

SharePointの場所をショートカットとして保存出来るため、アクセスが楽になる

・社内でのメインオンラインストレージのため、PCなどの交換時にデータ移行がスムーズにできる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SharePointとの連携はしやすい

ショートカットとして保存することで、ブラウザ上でSharePointを開く必要がなく共有フォルダを見やすく整理可能である

他の会社にもおすすめしますか?

共有を簡単に実施できる点などからオススメ出来る。

特に生産技術といった様々な部署や会社とツールを共有する必要がある職種には手軽でできるためおすすめ。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5

PCの1フォルダのような形で使える

利用期間

2021年8月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft365の1機能として利用できるため、とても安価に使える。

・Microsoft Officeツールとの連携もとてもやりやすい。

PCの1フォルダのような形で使えるため、ファイルの保存が楽

・スマホにもOneDrive入れれば、スマホPC間のファイル連携がとてもやりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

システム障害がこの一年で記憶する限り、3回は発生していて、それなりに障害発生率が高く感じる

・システム障害が発生していてもメールなどの通知がないため、状況把握に多少の時間を要する。

・クラウドサービスでなので致し方ない点だが、PCで保存したつもりが保存がバックグラウンドで完了しておらず、スマホで資料を確認しようとして編集前の状態になっていることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

アプリケーションさえインストールすれば、幅広いデバイスOSでオンラインストレージ機能を利用できるため、高効率なデータ連携が可能となるので。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
埼玉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

PCの1フォルダのような形で使える

利用期間

2021年8月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft365の1機能として利用できるため、とても安価に使える。

・Microsoft Officeツールとの連携もとてもやりやすい。

PCの1フォルダのような形で使えるため、ファイルの保存が楽

・スマホにもOneDrive入れれば、スマホPC間のファイル連携がとてもやりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

システム障害がこの一年で記憶する限り、3回は発生していて、それなりに障害発生率が高く感じる

・システム障害が発生していてもメールなどの通知がないため、状況把握に多少の時間を要する。

・クラウドサービスでなので致し方ない点だが、PCで保存したつもりが保存がバックグラウンドで完了しておらず、スマホで資料を確認しようとして編集前の状態になっていることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

アプリケーションさえインストールすれば、幅広いデバイスOSでオンラインストレージ機能を利用できるため、高効率なデータ連携が可能となるので。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5

同期に時間がかかる

利用期間

2021年9月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

同期に時間がかかるため、共有サーバーを使う際はすぐに他の人と共有ができない

・共有サーバーで同期エラーになった際に謎のフォルダが作成される

・同期エラーが起きた際の対処方法が表示が大雑把で分かりにくい

・データ上限がある為、定期的にデータ整理を実施する必要がある

他の会社にもおすすめしますか?

便利ではあるが情報漏洩の危険があるため、そういったマナーが徹底されていない限りはおすすめしない。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

同期に時間がかかる

利用期間

2021年9月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

同期に時間がかかるため、共有サーバーを使う際はすぐに他の人と共有ができない

・共有サーバーで同期エラーになった際に謎のフォルダが作成される

・同期エラーが起きた際の対処方法が表示が大雑把で分かりにくい

・データ上限がある為、定期的にデータ整理を実施する必要がある

他の会社にもおすすめしますか?

便利ではあるが情報漏洩の危険があるため、そういったマナーが徹底されていない限りはおすすめしない。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Personal ¥14,900
導入年
2022年12月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

手持ちの端末全てで利用しやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal ¥14,900

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365 Personalに含まれていたから。

利用期間

2022年12月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コピペの操作で利用でき、簡単だったから。

・iPhone・iPadからでも操作しやすい。

手持ちの端末全てで、利用しやすい

・PCにはタスクバーに固定、iPhone・iPadではアプリを利用すると使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Windows11にしたら、同期に時間がかかるようになった。

ファイル名の検索から探そうと思っても、キーワードになかなかひっかからない

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく操作が簡単なので、利用をおすすめする。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Personal ¥14,900
導入年
2022年12月
所在地
鹿児島県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

手持ちの端末全てで利用しやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal ¥14,900

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365 Personalに含まれていたから。

利用期間

2022年12月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コピペの操作で利用でき、簡単だったから。

・iPhone・iPadからでも操作しやすい。

手持ちの端末全てで、利用しやすい

・PCにはタスクバーに固定、iPhone・iPadではアプリを利用すると使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Windows11にしたら、同期に時間がかかるようになった。

ファイル名の検索から探そうと思っても、キーワードになかなかひっかからない

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく操作が簡単なので、利用をおすすめする。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

MS社製品と互換性があり利用しやすい

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

MS社製品と互換性があり利用しやすい

・エクスプローラー同等に利用が出来る

・スマホやWEBなど、アプリ版がなくても利用が可能

・他者に許可したファイルアクセスを共有できる

・大容量なデータ保管が可能

・オンラインストレージなので、データ損失する事は基本ない

・セキュリティ面で利用する側は意識する事がない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・定期的にキャッシュクリアすると安定する

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excel、WordなどMS社製品とは相性がいい

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

MS社提供のオンラインストレージなので信頼・サポートが手厚く、障害は滅多にありません。またどのデバイスからでもサインインが可能である為、いつでもどこでもオンラインストレージからファイルアクセスが可能です。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

MS社製品と互換性があり利用しやすい

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

MS社製品と互換性があり利用しやすい

・エクスプローラー同等に利用が出来る

・スマホやWEBなど、アプリ版がなくても利用が可能

・他者に許可したファイルアクセスを共有できる

・大容量なデータ保管が可能

・オンラインストレージなので、データ損失する事は基本ない

・セキュリティ面で利用する側は意識する事がない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・定期的にキャッシュクリアすると安定する

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excel、WordなどMS社製品とは相性がいい

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

MS社提供のオンラインストレージなので信頼・サポートが手厚く、障害は滅多にありません。またどのデバイスからでもサインインが可能である為、いつでもどこでもオンラインストレージからファイルアクセスが可能です。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
E3ライセンス
導入年
2020年8月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

一度削除すると復元が難しい

利用にかけた費用

E3ライセンス

導入に至った決め手を教えてください。

派遣として現場にアサインした際に、オンラインストレージサービスとしてM365が導入されており、ローカルにデータ保存がポリシー上禁止されているので、個人オンラインストレージとして50GB容量を設定されていた。

利用期間

2020年8月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ローカルからファイルアップロードする際の同期ズレがある

一度削除してしまうと原則的に復元ができない

・OneDrive用のゴミ箱が存在していない

・サービス障害が発生すると利用ができなくなるのがとても困る

・操作機能が多く、理解するのに少し時間かかる

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
E3ライセンス
導入年
2020年8月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

一度削除すると復元が難しい

利用にかけた費用

E3ライセンス

導入に至った決め手を教えてください。

派遣として現場にアサインした際に、オンラインストレージサービスとしてM365が導入されており、ローカルにデータ保存がポリシー上禁止されているので、個人オンラインストレージとして50GB容量を設定されていた。

利用期間

2020年8月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ローカルからファイルアップロードする際の同期ズレがある

一度削除してしまうと原則的に復元ができない

・OneDrive用のゴミ箱が存在していない

・サービス障害が発生すると利用ができなくなるのがとても困る

・操作機能が多く、理解するのに少し時間かかる

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

Windowsのフォルダ管理のような使い心地

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Windowsのフォルダ管理のようで誰でも使いやすい

・ファイルサーバーを使うよりも手っ取り早かった。

・Windowsフォルダと似ており、導入のハードルが低かった。

・どこからでもファイルを見に行けるため、テレワークなど導入の一端を担った点

・自社利用しているシステムとの連携がスムーズであった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

DocuWorksという製品との連携が良いと感じた。

こちらのソフトで編集したデータをワンクリックでonedriveに保存することができるため

他の会社にもおすすめしますか?

あまりITについて詳しいかたが多くない会社にもおすすめしたいと思う。見た目はWindowsフォルダと変わる点があまり無いなめ抵抗を感じる方が少ないと思われる。また使い勝手もシンプルで使いやすい。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
石川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

Windowsのフォルダ管理のような使い心地

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Windowsのフォルダ管理のようで誰でも使いやすい

・ファイルサーバーを使うよりも手っ取り早かった。

・Windowsフォルダと似ており、導入のハードルが低かった。

・どこからでもファイルを見に行けるため、テレワークなど導入の一端を担った点

・自社利用しているシステムとの連携がスムーズであった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

DocuWorksという製品との連携が良いと感じた。

こちらのソフトで編集したデータをワンクリックでonedriveに保存することができるため

他の会社にもおすすめしますか?

あまりITについて詳しいかたが多くない会社にもおすすめしたいと思う。見た目はWindowsフォルダと変わる点があまり無いなめ抵抗を感じる方が少ないと思われる。また使い勝手もシンプルで使いやすい。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

勝手に上書き保存され版管理ができない

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Windowsサーバーとの紐づけが難しく、ブラウザ経由でみることが多くなってしまう点

WordやExcelなどのファイルを編集した場合、勝手に上書き保存されているため版管理などはやりにくい

・社内にはクラウドにデータを置くことが不安だと感じる人もおり、誰しもが使うことができていない点

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

勝手に上書き保存され版管理ができない

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Windowsサーバーとの紐づけが難しく、ブラウザ経由でみることが多くなってしまう点

WordやExcelなどのファイルを編集した場合、勝手に上書き保存されているため版管理などはやりにくい

・社内にはクラウドにデータを置くことが不安だと感じる人もおり、誰しもが使うことができていない点

まとめ

Windowsを使用、かつ、Office製品のパワーユーザーがオンラインストレージを探す場合には、OneDriveがおすすめです。

一方で、中小企業には、Google Drive(Google Workspace)がいいでしょう。何度も述べたように「コスパと使いやすさ」が違います。

Google Driveを含むオンラインストレージの比較記事もどうぞご覧ください!

画像出典元:「OneDrive」公式HP、Microsoftサポートサイト

 

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

オンラインストレージの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
オンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ