OneDrive

3.4(244件)

OneDriveはMicrosoft Officeアプリケーションのオンラインサービスです。Microsoftのサービスだけあって、OneDriveはOfficeアプリケーションと連携することができ、Windowsを使っている方にとっては便利なサービスです。ただGoogle Driveと比較すると割高なので、ActiveDirectoryの認証を必要としないような企業であればGoogle Driveをおすすめします。

編集部へもMSOffice製品を利用している企業からは、すぐ導入できる・扱いやすいと絶賛です。ただし無料プランのユーザーからは、5GBでは足りない!との声も。必要に応じて有料プランに切り替えましょう。

OneDriveはMicrosoft Officeアプリケーションのオンラインサービスです。Microsoftのサービスだけあって、OneDriveはOfficeアプリケーションと連携することができ、Windowsを使っている方にとっては便利なサービスです。ただGoogle Driveと比較すると割高なので、ActiveDirectoryの認証を必要としないような企業であればGoogle Driveをおすすめします。

編集部へもMSOffice製品を利用している企業からは、すぐ導入できる・扱いやすいと絶賛です。ただし無料プランのユーザーからは、5GBでは足りない!との声も。必要に応じて有料プランに切り替えましょう。

執筆: 松木大誠

記事更新日: 2024/10/02

カスタマーレビュー

3.4(244件)

星5つ

24%

星4つ

39%

星3つ

23%

星2つ

13%

星1つ

2%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

オンラインストレージを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

オンラインストレージ を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3 サービスの資料をダウンロードできます。

はじめに

社内の情報共有ツールとして、OneDriveを導入しようと考えている方は少なくないでしょう。その際に同じく検討される類似サービスは「Google Drive」です。正直、この2つのツールは似通っており、ビジネスで導入する場合にはどちらを選ぶか悩ましところです。

この記事ではOneDriveとGoogle Driveを比較し、どちらのツールがより優れているのかを検証していきたいと思います!

OneDriveの特徴

1. 簡単に保存・共有できる

ファイルやフォルダ、写真やPDFなどといったあらゆる情報を、OneDrive内に保存することができます。

保存した情報はリンクを作成し、メール・Facebook・LINEやMessengerなどからリンクを送信するだけで、情報を共有することができます。

さらにはファイルすべてのアクティビティの履歴を追跡することが可能なので、全員の状況を常に把握することができ、セキュリティもばっちりです。

2. さまざまなデバイスから使用可能

PC・スマホ・タブレットといったデバイスから、いつでもどこでも作業をすることができます

さらに変更した内容は、全てのデバイスで更新されるので、同期も簡単です。

OneDriveのスマホアプリはシンプルで見やすく、操作性も高いので、使いやすいことも魅力の一つです。

スマホアプリではファイルの操作・閲覧・編集をすることができ、写真のアップロードなども可能です。

3. 共同作業が便利

OneDriveならWordやExcelなどのアプリを使って、リアルタイムで共同編集ができます。

さらに対象者のアクセス権限を簡単に設定・変更でき、ビジネス上の情報を2社間で共有し、共同編集を行う場合にも安心です。

4. OneDrive(1TB分)が無料で付いてくる

Office365とはWord・Excel・PowerPoint・Outlook・OneNote・OneDriveといったアプリを全て使うことができるサービスです。Microsoftのサービスを中心に使っている方であれば、Office365ユーザーは多いでしょう。

このOffice365を購入すると、OneDrive(1TB分)が無料で付いてきます

Office365を購入している人は、他のオンラインストレージ を購入する必要なく、OneDrive(1TB)を使うことができます!

ビジネス目的で無料プランを使っても大丈夫?

Microsoftの問題ではなく、ユーザー企業(あなたが勤めている会社)のセキュリティポリシーとして無料プランの利用はNG、というケースが多いはずです。

とはいえ、普段OneDriveを使っていない企業が「取引先と情報共有をするためだけに、無料プランを使いたい」というニーズはあるかもしれません。

残念ながら、無料=個人用アカウントからでは取引先の法人用ドライブにアクセスできないので、最安値でも法人向けプランに入る必要があります

(Google Driveは、無料アカウントでも法人用アカウントのドライブにアクセス可能です)

ではなぜ「セキュリティポリシー上、無料プランはNG」とされるのでしょうか?

実際に、OneDriveの個人利用と法人利用の差はどこにあるのでしょうか?

ユーザーから見える主なポイントは利用可能な容量ですが、その他にも、安全面での違いに、法人利用特有の大きなメリットがあります。

<法人利用限定のOneDriveの安全面対策>

・ファイルのバージョン履歴(差分バックアップと復元機能)
・ファイルの操作記録
・SLA(Service Level Agreement)の定義(99.9%)
・管理者によるデータのバックアップ操作

つまり、ガバナンス上、法人アカウントが必須、となる企業が多いのです。

OneDrive のデメリット ~ Google Driveとの比較 ~

料金と容量の比較

  OneDrive(MS365) Google Drive(Workspace )
月額料金 容量 Officeアプリ 月額料金 容量 Gドキュメントなど
個人用 無料 5GB 無料 15GB
224円 100GB 250円 100GB
1,284円 1TB 1,300円 1TB
法人用
(1ユーザーあたり)
540円 1TB 680円 30GB
1,090円 個人用
無制限
1,360円 2TB
1,360円 1TB 2,040円 5TB

※月額料金は1ユーザーあたりの月額です(税抜価格)

個人利用の場合

両者を比較すると、一見金額は変わらないように見えて、Officeアプリケーションの利用可否が大きく変わっています。

Office製品がプリインストールされている機種を買ったなどして、Officeを購入しなくてもいい場合はOneDriveでもよいですが、そうでない方はGoogleDriveが圧倒的にコスパがいいです。

法人利用の場合

Google Drive(Google Workspace)は月/680円払うだけでGoogleの全てのサービスを使うことができるため、コスパが高いです。

OneDriveは1,360円の「Microsoft365 Business Standard」プランでないとOfficeサービスを使うことができません。

「Microsoft365 Business Standard」と、Google Driveの「Business Starter」で、1年間にかかる費用を比較してみましょう。

仮に社員10人で使用する場合だと…?

【Google Driveの場合】

680円×12ヶ月×10人=81,600円


【OneDriveの場合】

1,360円×12ヶ月×10人=163,200円


【差額】

163,200円−72,000円=81,600円

OneDriveとGoogle Driveを比べた場合、1年間に一人あたり年/8,160円もの差額が出てきてしまいます。「Google Drive」を導入すべきでしょう。

機能の比較

ビジネスプランの「Microsoft365 Business」と「Google Workspace」の比較を行っていきます。

表を見てもらうとわかる通り、機能面では2つのサービスに大きな違いはありません。

  Microsoft 365 Google Workspace
メール Outlook、Exchange Online Gmail
ストレージ OneDrive(1TB) Googleドライブ(30GB~5TB)
文書作成 Word Googleドキュメント
表計算 Excel Googleスプレッドシート
プレゼンテーション PowerPoint Googleスライド
ビデオ会議 Microsoft Teams Google Meet
スケジュール Outlook Googleカレンダー
ノート OneNote Google Keep

 

どちらを使うべきか?

結論からいうと、新しく企業で導入する場合には、「Google Workspace」をおすすめします。

理由は先ほども述べたように、月/680円でGoogleサービスをチームで使うことができるコスパの良さです。

月/1,360円の「Microsoft365 Business Standard」と比べても、機能面で劣る心配はありません。

 

OneDriveを使うべき企業

OneDriveよりもGoogle Driveのほうがコスパが良い、というお話をしてきました。

では、それでもOneDriveを利用した方がいい企業というのは、どういった会社なのでしょうか?

それは、次のような企業です。

1

MSOffice製品をがっつり利用している企業

2

Active Directoryでサーバー群を管理している企業

大企業の多くはこちらにあてはまるでしょう。

誰もが使い慣れているMicrosoft Office が、画面構成なども変わることなく使い続けられるということは、非常に大きなメリットです。

特に複雑なマクロやExcelのピボットテーブル・回帰分析などを使ってきた企業では、Office製品からの脱却は現実的に難しいでしょう。

3

金融機関、官公庁、地方自治体

3つ目の理由は、Microsoft が国内の東西にデータセンターを持つこと

一方Google Workspaceは、 2021年7月現在で国内にデータセンターを持ちません。

このため、情報機密の契約や規律上、「データの保管先が国内でなければならない」という企業・団体はGoogleWorkspaceを使えません。

まとめ

Windowsを使用、かつ、Office製品のパワーユーザーがオンラインストレージを探す場合には、OneDriveがおすすめです。

一方で、中小企業には、Google Drive(Google Workspace)がいいでしょう。何度も述べたように「コスパと使いやすさ」が違います。

Google Driveを含むオンラインストレージの比較記事もどうぞご覧ください!

画像出典元:「OneDrive」公式HP、Microsoftサポートサイト

 

OneDriveの料金プラン

個人利用の場合

無料のOneDrive Basic 5GBと、月額224円のStandalone 100GB は、OneDriveの容量のみになります。

Officeアプリケーションを既に持っており、容量が足りる方は無料プランで十分でしょう。

Microsoft365 PersonalはPowerPointやWord、ExcelなどのOfficeアプリケーションを全て使うことができます。

Officeアプリケーションを持っていない方は、MS365 Personalをおすすめします。

単体で購入すると高額になるOfficeアプリケーションを、全て最新のバージョンで使用することができ、OneDriveの容量も1TB付いてきます!

法人利用の場合

■OneDrive for Business Plan 1・2
 
このプランは、OneDriveのみの利用となります。

容量が1TB(1,000GB)で足りるのであれば1、不足の場合は2を選びます。

プランの途中変更はカンタン。具体的な方法は、次のサポートページに書かれています。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/commerce/subscriptions/upgrade-to-different-plan?view=o365-worldwide

 

■Microsoft 365 Business Basic・Standard

このプランでは、Microsoft Teams と、Web 版の Word・Excel・PowerPointを使うことができます。
高価なOffice製品がサブスク利用でき、社内資産を効率よく運用できます。

オフライン環境で作業をさせたなくないパートタイムスタッフ・インターン生などへの環境提供は、Basicプランで充分でしょう。

パワーユーザーや、これからOfficeアプリケーションを購入しようと考えている企業には、Standardプランがおすすめです。

どちらのプランも1人あたり1TB使うことができます。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

OneDriveのレビュー一覧

全244件
投稿日: 2023/10/20

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
1001人以上

PCの1フォルダのような形で使える

利用期間

2021年8月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft365の1機能として利用できるため、とても安価に使える。

・Microsoft Officeツールとの連携もとてもやりやすい。

PCの1フォルダのような形で使えるため、ファイルの保存が楽

・スマホにもOneDrive入れれば、スマホPC間のファイル連携がとてもやりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

システム障害がこの一年で記憶する限り、3回は発生していて、それなりに障害発生率が高く感じる

・システム障害が発生していてもメールなどの通知がないため、状況把握に多少の時間を要する。

・クラウドサービスでなので致し方ない点だが、PCで保存したつもりが保存がバックグラウンドで完了しておらず、スマホで資料を確認しようとして編集前の状態になっていることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

アプリケーションさえインストールすれば、幅広いデバイスOSでオンラインストレージ機能を利用できるため、高効率なデータ連携が可能となるので。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/01/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人

同期が簡単で直ぐにデータにアクセスできる

導入に至った決め手を教えてください。

USBを使わずにデータのやり取りをする為。

利用期間

2023年4月1日〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

同期が簡単で、直ぐにデータにアクセスできる

・PCのツールバーにドラッグ&ドロップでもアップロード出来て手軽。

・フォルダも表示出来るので、アップロードの時フォルダ分けが直感的に出来る。

・大量に一気にアップロードも出来る。

・ログインしておけばファイルのツールバーにフォルダが細かく表示されるので、一度に選択して一気にアップロード出来て手軽で良い。

・アプリもあり、iPhoneやiPadでも見られて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・同期に時間が掛かることがある(リアルタイム反映が遅い)。

立ち上がりから同期まで時間が掛かることがある

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドでいつどこでも情報の共有が出来るので、リモートなどで作業することが多い会社におすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2024/01/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

共有フォルダの他の人の操作履歴を確認できる

利用期間

2019年4月〜2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Googleの方がコストパフォーマンスがいいということで、移行予定。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・公開範囲を細かく設定できる。

共有フォルダの場合、他の人の操作履歴も確認できる

・Excel等をダウンロードしなくても、そのままオンラインで確認できる。

・サイズが大きいファイルの共有もできる。

・エクスプローラへの保存と同じ操作でオンラインへの保存ができる。

・利用者が多いので情報を得やすい。

・Microsoftのアプリケーションとの連携が何よりも使いやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。

OneDrive上のファイルありきで業務を行っていると、不具合の際にすべて止まってしまう

・重いファイルのアップロード、ダウンロードや移動にはどうしても時間がかかる。

SharePoint上からのほうが操作性が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

Microsoft製なのでWindows自体と同じ操作感で機械が苦手な方でも問題なかったため、万人におすすめできる。ただ、他と比べて価格が特別安くはないので、会社によっては別の選択肢も取りうると思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するオンラインストレージ
オンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ