desknet's NEO

3.2(217件)

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

desknet's NEOのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
211〜220件 / 全217件
投稿日: 2021/09/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人

社員数が大幅に変更しない会社におススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は不明、30人単位くらいでのアカウント追加方式で買い切りのプラン。恐らくですが、30人で10〜15万程度だったはず。

利用期間 

2013年〜現在

導入に至った決め手を教えてください。 

導入時に在籍していないため詳細不明ですが、当時から付き合いのあった代理店のススメで導入したとの事です。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

勤怠管理が楽です。勤怠時間の修正も管理者のみが行えるようにできるなど、十分な機能を備えています。共有すべき文書等も部署ごとや役職ごとに見れる範囲を指定できて便利です。

不便だと感じた点を教えてください。 

細かい設定をするときのマニュアルがわかりづらい。ネット上でのマニュアルがわかりづらく、結局電話で聞いてしまうことが多いため、もう少しわかりやすいマニュアルを用意して欲しいです。どこに何が書いてあるか、検索しても全然わからなかったり、結局機能として存在しているかどうかもわかりません。

他の会社にもおすすめしますか? 

社員人数が大幅に変動しないような会社には同じような買い切りタイプでの購入がオススメですが、成長している会社など、人数がどんどん増えていくような会社には別の形での導入がオススメです。どちらにしてもアプリそのものは悪いものではないと思う。

投稿日: 2021/09/10

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人

複数のファイルが添付できない

利用期間 

2018年9月~現在

導入に至った決め手を教えてください。 

職場内のペーパーレス化と情報共有をスムーズに行うことを目的として導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

全体に対しての案内はインフォメーション機能を利用し、個人間でのやり取りはメールを使わずにダイレクトメッセージでやり取りができることで連絡がスムーズにできるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。 

ダイレクトメッセージには、添付ファイルの機能があるが、ファイルを1つしか添付することができないために、複数のファイルを添付する時にはインフォメーションから相手を選択し、送らなければならない。しかしながら、ダイレクトメッセージでは相手が読んだかどうかの確認ができるが、インフォメーションではできないことがストレスに感じる。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとの連携はあまりしやすさは感じないし、コピーを貼り付ける際もひと手間が必要となり不便に感じる。

他の会社にもおすすめしますか? 

あまりすすめようとは思わない。それぞれの企業で風土が違うから万人に受け入れられるように思えないため。特にどうしてもITツールを使いこなさなければ成り立たない業界ならよいが、そうでないと価値が見いだせないように思える。

投稿日: 2021/08/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1人

メールの保存容量が少なめで使い勝手がよくない

初期費用・月額費用・料金プラン名等

初期費用450000円、月額費用83000円、料金プラン名50~95ユーザー以下

利用期間

2017年4月~2021年8月も継続使用中

導入に至った決め手を教えてください。

メールに、スケジュール管理と掲示板が一体的に使えることが便利だということで採用された。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール管理がメインだが、画面をポータルにしておけば、新着メールのお知らせを受け取れる。グループウォッチャーはスケジュールのみなので、多機能な面が良いと感じた。


不便だと感じた点を教えてください。

まだ慣れていなくて使い方がわからない人に教えるのが難しかった。自分もそれほど使いこなせていので、掲示板の新着に気づくのが遅かったこともあった。メールの保存容量が200MBと少なめので、重いメールは早めに消す必要があるのが面倒だった。

他の会社にもおすすめしますか?

事務職の社員がある程度(20人以上等)いる会社だと、情報の共有のための会議を省けて便利かもしれない。一方で、デスクに戻ることが何日かに1回など外出が続きがちの社員が多いと、利用価値が薄いと思います。

投稿日: 2021/08/05

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

会議室の予約状況がわかり便利

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議室の予約機能があったことです。部屋の利用状況がわかって便利でした。

大きな会社なので会議室などは常にひっきりなしに各部署で取り合いになります。入社時はよくブッキングしてて使えずにいたのですが、社内で予約機能を使うように共有された後は、そのような事態は避けられるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

機能がありすぎて、最初は使い方が分からず戸惑いました(特に説明を受けていなかったことも原因かもしれませんが)。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業ならおすすめですね。会議室の予約機能などは本当に便利で、来客管理にも最適だと思います。逆に中小でしたら、ここまで多機能なツールはいらないと思いました。TeamsやGoogleチャット、Googleカレンダーでも十分だと思います。

投稿日: 2021/08/05

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
51人〜100人

使用機会の少ない社員はメリットを体感できず

利用にかけた費用

1ユーザ:月額380円

導入に至った決め手を教えてください。

サーバからクラウドへの切り替え、デジタル化の推進、情報の共有が目標でした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

オールインワンでコンパクトにまとまっており、使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

良く使う人にとっては便利で活用できていたましが、使用機会の少ない社員はメリットを体感できず、社内全体でもモチベーションが高まらなかったと感じています。情報の共有を進めるにあたって意識格差があると広めることが難しい、デジタル格差があると意識改革が必要というのが率直な感想です。

端末がない社員がいると共有端末などを用意しなければならないので、その分コストにもなりました。

他の会社にもおすすめしますか?

本気でやろうとする風土がないと進めることが難しいと思います。権限を与えられたキーマンがトップに立って、計画的に進めることが重要でしょう。

投稿日: 2021/07/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
251人〜500人

ワークフローの一括確認、削除機能が通常権限についていない

利用にかけた費用

1ユーザー:月400円

導入に至った決め手を教えてください。

元々会社にグループウエアのツールが入っていなく、社員も増えてきたので管理するために導入しました。使用する人間が少数で1ユーザー当たりの月々費用等安かったのでdesknet's NEOにしました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワークフローの自作ができて、必要項目等の作成も可能なので、その会社にあったワークフローが作れます。携帯版もあるので外出しているときでも比較的使いやすく便利だと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

ワークフローの一括確認、削除機能が通常権限にはついていないので、一つずつチェックしてクリックをしないといけないのが不便です。しかも、一括で確認・削除するためには、管理者権限がないとできません。一括管確認も削除も、管理者でなくても頻繁に必要になる作業なので、管理者でないとできないのは不便だし手間だと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

googleカレンダーの同期は簡単にできます。googleアカウントの登録だけでOKです。

他の会社にもおすすめしますか?

ユーザーが少ない会社にはおすすめです。基本的に使用できる機能はどのツールでも一緒だと思いますが、1ユーザーの単価が安いので向いていると思います。

投稿日: 2021/06/04

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人

一元管理できるので、業務効率が上がった

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はタイムカードが手動の打刻でした。導入後は、勤怠管理はもちろんですがスケジュールを社員全員が共有できたのは便利でした。コミュニケーションツールとしての機能もあったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

当時はおそらくまだ専用のアプリがなかったので、パソコン版をスマホに表示していたと思います。営業職のため外出先からタイムカードを打刻することが多かったのですが、インターフェースがあまり良くなく、使いづらい印象が残っています。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理やスケジュール管理、年末調整、各種の申請など、すべてグループウェアで運用していました。総務担当者は「一元管理できるので、業務効率が上がった」と評価しています。どれもシステム化していない会社には便利に使えると思います。

グループウェア
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のグループウェア

グループウェア

グループウェア

編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ