国内80,000社以上が導入する国産老舗グループウェアがサイボウズ Officeです。
競合となるGoogle社のGoogle Workspaceやマイクロソフト社のMicrosoft 365よりも安い金額で導入が可能になります。
また、国産のグループウェアなので日本企業の商習慣にあった機能や手厚いサポートが期待できます。
初めて導入したグループウェアがサイボウズ Officeという企業も多く、編集部へ寄せられたコメントも、他ツールと比較してどうだったか、というものが少ないです。
使い勝手は問題ないものの、長年使われているためデザインがダサい、という声もあります。
国内80,000社以上が導入する国産老舗グループウェアがサイボウズ Officeです。
競合となるGoogle社のGoogle Workspaceやマイクロソフト社のMicrosoft 365よりも安い金額で導入が可能になります。
また、国産のグループウェアなので日本企業の商習慣にあった機能や手厚いサポートが期待できます。
初めて導入したグループウェアがサイボウズ Officeという企業も多く、編集部へ寄せられたコメントも、他ツールと比較してどうだったか、というものが少ないです。
使い勝手は問題ないものの、長年使われているためデザインがダサい、という声もあります。
2021年5月〜2022年9月現在も利用中
・スケジュールにスタンプでリアクションができる
・施設予約機能があって会議の際に利用することが全社員に通知できるのでバッティングすることがなった
・ファイル管理で、社内ルールのような全員が見る必要のある資料を共有できる。
・更新も簡単。
中小企業であればアットホームな感じで簡単に利用できるので便利だと思います。
社員全員のスケジュールを一覧化できる機能を目的に導入したと聞いております。
2019年7月~2022年9月現在も利用中
・自分のスケジュール登録が行いやすかった
・メンバーのグループ化、チームメンバーでの絞り込みなどが行いやすくて重宝している
・直感的に登録可能なため、新入社員にもとくに説明不要で利用してもらえる
・文書管理機能が共有しやすくわかりやすい
・自分以外の方の予定も押さえることができるので助かる
テレワーク、在宅でのお仕事が増えてきている会社におすすめしたいです。
所属しているメンバーを把握しやすいため、20人以上の規模ですと便利です。
会議設備や会議室の予約も一目でわかるように
2019年12月~2022年9月現在利用中
・カレンダーの前後遷移は少々やりづらい
・掲示板などでコメントへの返信がスレッド化しないことが見づらい
・TOPページの1週間の自分の予定を、次の週や前の週へ送ろうとしても今週に戻ってしまう
・お知らせマークがついたり、スケジュールの予定時間がきてもアラートが有効にならないことがある
掲示板のように見やすく、すぐに連絡や情報共用ができる点
2022年3月〜2022年9月現在利用中
・カレンダーもあるため、理事会や委員会、講演会などの調整がすぐできるところ
・掲示板のような感じなので、数分単位でスレッドに時間表記されるため、リアルタイムで情報がわかる
・「確認しました」などのボタンがあるため、いちいち文字を打ち込む必要がない。
タイムカードと連携しており、職員がいつ出勤、退勤したかなどがすぐわかるのでいいと思いました。
また、細かいところですが、残業申請する時、退勤時間を正確に記載しないといけないので、いちいちタイムカードを
見に行く必要がないため楽でした。
わりと医師会は導入していると聞きました。なので、日中、常に忙しく連絡が取りづらい相手と仕事する組織は導入したほうが、電話やメールのみでやり取りするより業務の効率が上がると思います。
スタンダードコース
2022年4月〜2022年9月現在も利用中
・ホームの画面にたくさんの情報が表示されるため、きちんと整理しないと分からなくなる
・掲示版に書き込みをして誤字があって削除する時、削除したスレッドの番号が消えるため、消したことがバレるのが少し嫌。
・カレンダーを設定して変更するとき、毎回通知がくるため更新しすぎると鬱陶しくなる
経営コンサルタントの会社で北海道から沖縄まで出向がある。その就業時間の管理や稟議の管理など一括で行えるため。
2020年3月〜2022年9月現在も利用中
・タイムカードがネット上で管理できていつでも編集が可能
・稟議書の作成に慣れていないころ、手順に沿って作成したらとても分かりやすく楽に作成できた。
・稟議書の内容に応じてフォーマットが分けられるので、時間短縮になる
・稟議書の確認が楽。承認の進捗も確認できて便利
・スケジュール管理がグループ毎に見られるだけでなく、編集もできる
支社が多かったり、従業員の出向や出張が多かったりする会社、在宅での仕事が多く会社に出勤の必要のない会社には、インターネットにさえ繋がっていれば管理できるのでおすすめできる。
2020年1月頃〜2022年8月現在も利用中
・稟議書以外の通知設定がない、もしくはあるかも知れないが分かりにくい
・具体的には、稟議書はメール通知できるので気付けるが、スケジュールの共有などは通知が来ないのでタイムリーに気がつかないことが多い。会議の変更に直前まで気づかなかった。
・スケジュール管理は便利だが、入力がややこしい。もう少し簡素化できないものかと思う
・同じくスケジュール管理の表示方法を、もう少し選べたらなお良い
・スマホでの操作がしにくい
2018年頃~2022年8月現在も利用中
・業務報告書をアップする際に固まって動かなくなったことがあった。
・社外にいるときにスマホ(アプリ)で確認しようとすると開きにくい、通知が消えないということがあった。
・報告書に上司がいいねを押したかどうか通知がほしい。サイトを開いて確認するのではなくプッシュ通知的なもので確認したい。
・その他そこまで重要ではない通知などは、自分で選んで表示を選べるようにしたい。
スタンダードプラン 1人あたり500円
スケジュール管理や共有を目的に導入。他にも使える機能があることを知り、活用していった。
2020から2022年9月現在も利用中
・ホーム画面にワンクリックでアクセスできる。
・スマートフォンにもアプリがダウンロードでき、出先でも操作できる。スマートフォンのアプリがあることで、電話メモも大いに役立ったし、スレッドなどによる連絡もすぐに共有できた。
・在宅勤務が余儀なくされた時、ファイルをサイボウズ上で保存、管理できた。
営業者が会社へ出社せず、現場へ出ることが多い勤務形態の会社様におすすめする。スケジュールをお互いに管理しにくい会社の状況下でとても役立つと思う。
2021年3月~2022年9月現在も利用中
・メール(社外)機能で前回送信したメールと同じ宛名への新規メール作成が出来ず、いちいち宛名を選ぶ所から始めないといけない。
・たとえば、先月送ったメールから「同じ宛名に違うメッセージを送る」など社内メールと同様の機能があるといいのに、といつも思っている
・社内メールの確認ボタンを押す際、誰か他の人とタイミングが重なると確認ボタンが押せずやり直しになる。
・メールが届くまでにかなりの時間差が生じることがある。
zoomとの連携が素早くできているのでしやすいと感じる。
編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。
Google Workspace
kintone
ORCA
J-MOTTOグループウェア
Chat&Messenger
Kizuku
ザ 社内報
Microsoft365
TimeBiz
トラッキングジョブ
ecat cloud
eValue NS 2nd Edition
desknet's HR
社内報アプリ
WaWaOffice
サイボウズガルーン
Zoho Connect
NI Collabo 360
GroupSession
SYNCDOT GroupWARE
Knowledge Suite
aipo
ALL-IN
enclo
NetSuite
desknet's NEO
ビジネスgoo
iQube
R-GROUP
Shachihata Cloud
編集部が選んだグループウェアのおすすめ22選を専門家への取材をふまえて比較紹介!機能やメリット、目的別の選び方もまとめたので比較検討の参考にしてください。
Google Workspace
kintone
ORCA
J-MOTTOグループウェア
Chat&Messenger
Kizuku
ザ 社内報
Microsoft365
TimeBiz
トラッキングジョブ
ecat cloud
eValue NS 2nd Edition
desknet's HR
社内報アプリ
WaWaOffice
サイボウズガルーン
Zoho Connect
NI Collabo 360
GroupSession
SYNCDOT GroupWARE
Knowledge Suite
aipo
ALL-IN
enclo
NetSuite
desknet's NEO
ビジネスgoo
iQube
R-GROUP
Shachihata Cloud