TOP > SaaS > マーケティング > メールマーケティング > メール配信システム > Cuenote FC
TOP > SaaS > マーケティング > メールマーケティング > メール配信システム > Cuenote FC





シンプルなUIと業界トップクラスの配信速度を誇るメール配信システムで、様々なデバイスに対応したメールが作成できます。
高速・確実な一斉メール配信はもちろん、メールマーケティングに必要な機能を全て標準装備しています。
「メール配信サービスを始めたい」「現在のメール配信システムを見直したい」という企業にお勧めです。
シンプルなUIと業界トップクラスの配信速度を誇るメール配信システムで、様々なデバイスに対応したメールが作成できます。
高速・確実な一斉メール配信はもちろん、メールマーケティングに必要な機能を全て標準装備しています。
「メール配信サービスを始めたい」「現在のメール配信システムを見直したい」という企業にお勧めです。





このページの目次
Cuenote FCの最大の特徴は、独自開発されたMTAと呼ばれる(配信エンジン)により1時間あたり1,100万通以上の業界トップクラスの高速配信を行えることです。
さらに、15年以上培ってきたノウハウにより、PCはもとよりスマートフォンや携帯にも高速・確実にメールを届けます。
その実績は、月間配信数81億通・配信速度1,100万通(時)、契約数2,500以上という数字に表れています。
Cuenote FCでは、携帯やスマホで通常エラーとなって配信できないケースでも、キャリアによって配信数を最適化し、受信ブロックにならないよう配信することで確実にメールを配信できます。

Cuenote FCは、シンプルなUIで簡単にメール配信が行えます。実際には3ステップでメールが配信できます。
まずは、配信したいアドレス帳と文面を指定する。次に配信テストを行う。最後に、配信時間を設定すればOKです。

簡単なメール設定
メールの書式も、テンプレートが準備されていて簡単に作成することができます。

さらに、Cuenote FCではテキストメールだけでなくHTMLメールを作って配信したい人のために、HTMLメールが簡単に作れる高機能エディターも標準搭載。送信数無制限で月額5,000円~利用可能です。
次世代HTMLエディターと謳うだけあって直感的に操作でき、写真などがドラッグ&ドロップで挿入できたり、文字の大きさや色などを自由にアレンジすることができます.
また、画像や文字をクリックすると特定のURLへ移動させることなども、HTMLを一から勉強する必要なく直感で操作できるようになっています。

PC・スマホ・タブレットなどのデバイス別にメールを作成しなくても、デバイス別自動配信機能もあるので、メール本文をじっくり考えることに時間が使え、あとの面倒な設定はCuenote FCが自動でやってくれます。
どのデバイスでも最適に表示
Cuenote FCの第3の特徴は、メールを配信・運営・管理するために必要な機能が追加料金なしの標準で使えることです。
先程説明したHTMLエディター・デバイス別自動配信機能・多言語配信はもちろん、属性差し込み機能で名前やポイント情報などをメールに差し込めます。
これにより、メールをより身近に感じてもらえ、クリックして自社サイトに来てもらいやすくなります。
また、メールの配信後の解析機能も優れていて、メールやメルマガを受け取った人がそのメールをいつ開封したかどうか、そしてどの記事に興味を持ってクリックしたか、またはそのクリック回数などをクリックカウント機能で簡単に数値化できます。

クリックカウント機能のイメージ
これらはコンテンツの検証や読者の興味・関心の把握に使えます。効果検証を繰り返し行い、メールの質を上げて開封率やコンバージョン率を高めていくことができます。
また、受信者の行動に応じたシナリオメール配信が簡単に行える機能もついており、メールマーケティングの効果向上を図ることができます。
シナリオメール配信
ABテスト
HTMLメールを作成しやすくなった結果、テキストメールだけ送信していた頃に比べ、メール配信経由でのWebサイトへのアクセスが約2.5倍に増えました。Web経由の問い合わせ件数も前年比2倍ほどになっています。またテストメール配信などの手順がシンプルで作業しやすくなったため、配信業務が格段に楽になりました。
※「Cuenote FC」公式HP参照
Cuenote FCは、中小企業から大企業まで、これからメール配信を始めようとする会社や現在の配信を見直そうという会社におすすめです。
メールは配信したらそれで終わりではなく、そこからリアルな読者の興味・関心をフィードバックして次の配信に繋げてこそ、読者数や会員登録者数に反映されるものです。
Cuenote FCは、これからメールやメルマガを積極的に利用して、メルマガの読者数を増やし事業を拡大していこうとする会社におすすめのツールです。
Cuenote FCの資料を無料ダウンロード
画像出典元:「Cuenote FC」公式HP
ユニークアドレス数に応じて月額料金が変動します。
1件(1アドレス)あたりでは、2.5~1.0円以下で1ヶ月無制限にメールが配信可能。
1つのメールアドレスに対して従量課金制ではなく定額制をとっているため、ユーザーに配信するメールの量が増加しても料金が増えないというのがメリットです。
一方で、年に1~2回しか顧客にメールを送らない場合には、メールを配信しない月も月額料金を支払わなければならないのがデメリットといえるでしょう。
また、自社でサーバーを立ち上げて運用したい企業のために、オンプレミス(ライセンス)型も用意されていますので、資料にてご確認ください。
| 月額料金 | ユニーク メールアドレス数 |
月間配信数 | メール マーケティング |
| 5,000円~ | 2,000件~ | 無制限 | 標準装備 |
月額費用5000円。超過料金は発生しない。
2019年8月~2021月10月現在
私の会社ではメルマガサービスを登録していただいているお客様に配信しており、月に300通ほどメルマガ配信をしています。以前のサービスは50通以降は超過料金が発生してしまい、コストが膨大になってしまった為、cuenote FCを導入しました。
cuenote FC内のツールにHTMLベースのメールエディタがあり機能も充実していて、プレビューと配信がこれ一括でできてしまうため、非常に使いやすい。以前使用していたブラストメールというサービスはHTMLエディタがあまり充実しておらず、斜体、太字、フォント制限などにとても不満に感じていた。
以前のブラストメールにはプレビュー画面を共有するサービスがあり、すぐにチームの意見を反映できるようになっていて大変便利だったが、cuenote FCは共有機能がなくスクショして別の外部ツールに張るような形になってしまい、とても不満に感じてしまう。
とてもしにくい。チャットツールがないため、cuenote FCとチャットツールの2つウィンドウを開いている状態で使用しなければならずあまり業務の効率化にはなっていないように感じる。
メルマガを大量に配信していてコスト超過に悩んでいるような会社では解消されるケースはあると思う。だがツールが他サービスと比べると使いにくい印象に感じるため、コストか業務効率化を選んで使用する必要がある。
月額費用等は把握していないですが、配信無制限のコースです。
2020年10月~2021年11月現在
会社のメールマガジンを配信するツールとして導入しています。
いたってシンプルで使い方も難しさを感じなかったです。アドレス帳と配信テキストを組み合わせて送信できるという簡単な作りが嬉しいですし、どちらも編集方法が簡潔でわかりやすいです。また、テスト送信をこまめにできる環境であることも、社外向け配信の際に助かります。
登録アドレスをドメイン別で分けることが出来たり、私が使ったことがない・知らないだけかもしれないが、開封率等がデータで簡単に示せるようになると嬉しく思う。またサイトの文字が少々小さめなのが気になるくらいで、特に不満な点はない。
シンプルなメールマガジン等を配信したい企業には向いていると思います。文字ベースで一斉送信が楽なことや、テスト送信の充実性もあるからです。PC初心者でも多少触れば理解できる簡単さです。
メール配信システムを一覧で紹介!特におすすめのメール配信システムを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較・解説します。メール配信システムの選び方は?導入するメリット・デメリットは?などの悩みを解決します!
blastmail(ブラストメール)
Benchmark Email
VPS-NEO
Zoho Campaigns(ゾーホー・キャンペーン)
Freshsales Suite
Synergy!LEAD
CastingONE
アララ メッセージ
WEBCAS e-mail
ワイメール
さぶみっと!メール配信
LOYCUS
SMS FourS
Eメール配信サービス
KAKERU
GENIEE ENGAGE
メルサポ
MailPublisher
NEXLINK
スターセブン
Lステップ
メール商人
メールスマート
お名前.comメールマーケティング
Knowledge Suite
める配くん
MailChimp
メールワイズ
EXPA
楽楽メールマーケティング(旧 配配メール)
コンビーズメールプラス
オレンジメール
オートビズ
デジマル
メール配信システムを一覧で紹介!特におすすめのメール配信システムを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較・解説します。メール配信システムの選び方は?導入するメリット・デメリットは?などの悩みを解決します!
blastmail(ブラストメール)
Benchmark Email
VPS-NEO
Zoho Campaigns(ゾーホー・キャンペーン)
Freshsales Suite
Synergy!LEAD
CastingONE
アララ メッセージ
WEBCAS e-mail
ワイメール
さぶみっと!メール配信
LOYCUS
SMS FourS
Eメール配信サービス
KAKERU
GENIEE ENGAGE
メルサポ
MailPublisher
NEXLINK
スターセブン
Lステップ
メール商人
メールスマート
お名前.comメールマーケティング
Knowledge Suite
める配くん
MailChimp
メールワイズ
EXPA
楽楽メールマーケティング(旧 配配メール)
コンビーズメールプラス
オレンジメール
オートビズ
デジマル
導入を開始した初月から早々に効果が出まして、それまでより3%ほど配信数が伸びました。 Cuenote FCの導入によって、それまでメールマガジンが届いていなかったお客様に正常に届くようになったと考えると、効果としては最も大きかったと認識しています。