TOP > SaaS > マーケティング > SNSマーケティング > SNSコンサルは個人に依頼して大丈夫?コンサルタント選びのポイントを解説!
SNSがビジネスに与える影響が大きくなり、マーケティングにSNSを活用する企業が増えてきています。
しかし、SNSの運用はむずかしく、思うように結果が出ない、フォロワー数が伸びないなど、悩んでいる人は多いです。
この記事では、個人のSNSコンサルに依頼する場合の注意点と、コンサルタント選びのポイントについて解説します。
このページの目次
SNSコンサルタントとは、企業が発信するSNSのアカウント運用について、課題の解決策や目標達成に資するノウハウを提供する専門家です。
SNSコンサルと似たサービスにSNS運用代行があります。
両者に明確な定義はありませんが、一般的な対応範囲は次のとおりです。
SNSコンサル | 運用方針の策定やSNS施策の提案、マーケティングリサーチやレポーティングを行うなど支援業務が中心 |
SNS運用代行 | 投稿作業やコンテンツ作成、コメントへの返信やユーザーとのコミュニケーションなどの基本作業が中心 |
実際には、それぞれのサービスごとに対応範囲が異なります。
SNS運用代行について詳しく知りたい方はこちらへ
SNS運用代行の資料を一括ダウンロードしたい方はこちらへ
SNSコンサルの業務範囲を大きく4つに分け、具体的に解説していきます。
企業の課題をSNSでどう解決するのか、どのような方針で活用するかを考慮し、運用の目的を明確にします。
最初に明確にしておくことで、漠然としたSNS運用を防止できます。
商品やサービスの特徴、ユーザーの属性・ニーズを把握し、SNS媒体それぞれの特徴に合わせた運用戦略を立案します。
さらに投稿するコンテンツの内容と方向性、アカウントのキャラクター作り、ユーザーとのコミュニケーション方法を立案し、他社と差別化することで結果につながるSNS運用を目指します。
投稿頻度と時間、文章の作成や撮影などSNS運用のアドバイスを行います。
目的に合わせて、SNSの広告機能や、インフルエンサー、ショート動画などの活用も提案します。
KPI(重要業績評価指標)の達成状況、SNSマーケティング・リサーチ、アカウントのアナリティクスの運用結果などを検証・分析し、運用方針を改善していきます。
SNSコンサルについて詳しく知りたい方はこちら!
業務をどの程度依頼するかによって費用が異なります。
依頼するSNSコンサルによっても料金に幅がありますが、一般的な相場は以下の通りです。
業態 | 業務内容 | |
月3~5万円 | 個人 | 1日に2~3回ほどのシンプルなコンテンツ投稿 |
月5~10万円 | 個人・企業 | アドバイスや提案、成果検証などのレポーティング |
月15万~25万円 | 企業 | SNSマーケティング調査、月次レポート、施策の提案、運用代行の一部 |
月30万円以上 | 企業 | SNS運用の全般 |
月1回の月次レポートが含まれる場合もありますが、高品質なレポートは期待できないことが多いようです。
運用代行の実務を依頼する場合、費用が別途発生することがあります。
専門性の高い高品質なサービスを利用できるでしょう。
コメント返信などの代行業務を含むケースもあります。
戦略立案、マーケティング、プランニング、改善策の提案といった上層部分から、日々の投稿、ディレクション、ユーザーとのコミュニケーションといった実務など、多くの業務を委託できます。
個人のSNSコンサルは費用相場が安く、小さな案件でも気軽に依頼しやすい点が魅力です。
ただし、コンサル選びは慎重に行う必要があります。
金銭を支払ったのにコンサルティングを行わない、勧誘時の話と全く異なるコンサルティングを行うなどの詐欺行為が近年横行しています。
SNSコンサル詐欺は、抽象的な話題ばかりで具体的な例を避けるなど、いくつか共通点があります。
こんな特徴があれば注意が必要です。
SNSコンサルは明確な定義がなく、必要な資格もありません。
少しでも不審な点があれば手を出さないようにすべきです。
コンサル選びに失敗しないための5つのポイントを紹介します。
過去の実績と顧客の評価を調査して、実績あるSNSコンサルに依頼をしましょう。
自社と同じ業界、似ている商品で結果を出していれば、同じような効果が期待できます。
フォロワーからの質問や相談に対してスムーズにコミュニケーションをとれるSNSコンサルを選びましょう。
SNS運用は、企業や個人の情報が含まれるため、情報の適切な取り扱いとプライバシーの保護など、コンプライアンスを遵守できるかしっかりチェックしましょう。
業務委託契約書を作成し、サービス内容や料金、納期などを明確にしましょう。
運用範囲や報酬、機密保持などを契約書に記載することで、トラブルを未然に防げます。
長期契約を結ぶ前に一定の評価期間、テスト期間を設けることで、SNSコンサルの適性や能力を確認することができます。
信頼できるSNSコンサルに依頼すれば一定の成果が期待できる反面、運用ノウハウに乏しい自称SNSコンサルも多く、パフォーマンスの高いフリーランスを見つけるのは至難の技です。
とくに初めてSNSコンサルを依頼する場合は、比較・検討しやすく運用実績やノウハウがしっかりした、SNSコンサル会社に依頼するのが安心です。
また、SNS運用のみを依頼したい場合は、SNS運用代行会社の利用も検討してみてください。
すでにSNSを利用しているが思うような結果が出ずに悩んでいる、これからスムーズなSNS運用を始めたい場合など、ノウハウが豊富なSNSコンサルなら結果を出してくれるでしょう。
コンサルタント選びのポイントを押さえ、自社にとって最適なSNSコンサルを選択してください。
画像出典元:O-DAN
【活用事例あり】BtoB企業のYouTubeマーケティング術!費用相場・活用方法も解説
【中小企業でも使える】BtoB企業向けSNSマーケティング術!目的別媒体選びや成功事例も
【すぐに実践可能】ローカルビジネスにおけるSNS活用テクニックとは?SNS活用の事例や注意点も解説
TikTokアルゴリズム|おすすめに乗る動画の特徴とは?押さえるべき3つの項目
海外向けSNSマーケティングの成功メソッド!日本との違いや成功事例・活用法を紹介
SNSにおけるオーガニック運用とは?最大限に効果を得るためのアイデアや便利なツールも紹介
【2024年最新】インスタグラムのフォロワーを爆発的に増やす7ステップ完全ガイド
【2024年最新】インスタグラムアルゴリズムを解説!成果を上げるコツも紹介
【最新版】Twitter(X)アルゴリズムを攻略する方法と4つのコツを解説!
【初心者必見】インスタ運用、おすすめの勉強方法を紹介