Google Drive

3.5(490件)

個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。

Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。

個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。

Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。

Google Driveのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
251〜260件 / 全490件
投稿日: 2022/11/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人

容量がすぐに足りなくなる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できるため

利用期間

2018年4月〜2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookと比べてメールとカレンダーが別のアプリになっていて不便に感じる。

すぐに容量が足りなくなり、まめに大容量データを削除したり、バックアップを取る必要がある

・様々なアプリやデバイスと自動的に同期するので、便利ではあるがセキュリティやプライバシーの面から不安もある。

他の会社にもおすすめしますか?

個人情報や機密情報を扱うビジネスや、大きなデータを扱う企業は、セキュリティや保存容量の点からおすすめできません。

料金
5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

履歴が残り、復元も容易

利用にかけた費用

容量無制限のプランを利用

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍におけるリモートワークのため。時間がなく急なことだったため検討する時間がなく、認知度が高く評判も悪くないとのことで決めたようです。

利用期間

2020年4月~2022年10月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有フォルダとマイフォルダとに区分けされている

・フォルダへのアクセス権を自身で設定できる

作業履歴が残り、場合によっては過去の状態に戻すことが簡単にできる

・削除した(された)ファイルを、30日以内であれば簡単に復元できる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

作業履歴が残る、復元が可能(30日以内)という点では、いろんな場面にてとても助かる機能だと思います。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/22

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
101人〜250人

Googleで障害が起こると非常に困る

利用期間

2020年4月~2022年10月(退職により利用終了)

不便だと感じた点を教えてください。

Googleで障害が起きると作業ができない(利用していた期間で2回、5時間以上の障害があり待機状態になったことあり)

・同じアカウントで複数のストレージからログインができてしまう

・定期的にキャッシュを削除しないと動作が遅くなる

他の会社にもおすすめしますか?

同じアカウントを使い回しが出来てしまうといった点では、安全性の面では不安もあります。管理がきちんとできる会社ではないとトラブルが発生しやすいと思います。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人

少人数でのデータ共有向き

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

従業員間のデータ共有を目的として導入。

利用期間

2022年3月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleアカウントの作成が簡単ですぐに導入できました

・主にスプレッドシートを利用しており、Excelに似ている為、導入時に改めて操作方法を勉強する必要がありませんでした。

・過去に別の会社でセールスフォースを利用したことがありますが、操作方法が複雑で機能も多く使いこなせませんでした。

不便だと感じた点を教えてください。

大人数でデータ共有をする場合は使用しづらいと思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleは一般的なサービスなので、とても連携しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

無料かつ操作が簡単なので、データ共有が少人数であればおすすめです。また、常に上書きされるツールなので社内共有には適していますが社外とのやり取りには不向きと思われます。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/16

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人

外出先でも資料を確認でき便利

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

元々複数人でデータを共有する事が多かったが、導入前まではメールにて共有していたため、古いデータの保管が曖昧になっていた。多くの人が利用しやすくする為にGoogleドライブの導入を理事会にて決めました。

利用期間

2020年10月頃〜2022年10月現在も利用中です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・容量に限度があるものの、現在の使用量では費用が1円もかからないこと。

クラウド上に保管するので外出先や自宅でも見ることができ、わざわざ保管していたパソコンまで見に行くことが無くなった

・複数人で使用出来るため、やり取りがスムーズになった。

不便だと感じた点を教えてください。

様々な人が利用できる分ごちゃごちゃとなりやすい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google社が提供しているものなので、他のGoogleのサービスとの連携は非常に便利に感じています。

他の会社にもおすすめしますか?

同じ資料を複数人で使用したい場面が多い企業や外出等が多い方には是非利用を薦めたいです。また、利用料がかからないことの方が多いと思うので試験的に導入してもらうだけでもサービスに理解ある方は非常に便利と感じてもらえると思います。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
投稿日: 2022/11/16

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人

社外の人と情報共有したい企業にすすめたい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

仕事で利用するスプレッドシートや Google ドキュメントを格納したり、そのデータをオンラインで他の社員と共有するために導入された。

利用期間

2019年5月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コストがかからない。

・初心者でも扱いやすいシステム構造で簡単に利用できる。

・弊社の情報伝達の中で、最も安全かつ効率的である。

ドキュメント、スプレッドシート、スライドと連携することで、チームでのより効率的かつリアルタイムなコンテンツ作成・共同編集が可能

・ドライブ の検索チップなどの機能により、関連性の高い検索結果を表示して、目的のファイルをすばやく見つけることができた。

・チームメンバーのほとんどがドライブの利用に慣れ、その直感的な操作と使いやすさに気付いている。

・チェンジマネジメントは最小限で済み、迅速な導入と運用が実現している。

他の会社にもおすすめしますか?

社外のユーザーとデータ共有に共有ドライブを活用する企業におすすめしたい。

社外共有については、外部との共有が可能な共有ドライブを、ユーザーに開放する企業が増えてきている。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/11/16

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
31人〜50人

共有方法が簡単すぎて情報漏洩が心配

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2019年4月頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleドライブはオンラインストレージサービスなので、通信環境に左右されやすい。そのため、通信環境が良くない中でアクセスしようとしても、うまくアクセスできなかったり、更新ができなかったりする。

・共有ファイルを編集する時には、他の人が編集した情報を読み込めていない状態で、閲覧・編集をしてしまうことがある。

・Googleドライブを使うと、プロジェクトやチームでファイルやフォルダの共有が可能になるが、共有方法も簡単で、ボタン一つでリンクを取得し共有したい相手にメールやチャットツールなどを使ってリンクを伝えるだけである。そのため、共有先を間違えていたり共有する情報自体を誤ってリンクすることで、情報漏洩につながる可能性がある

料金
4
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/16

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

ファイル管理がしやすい

利用にかけた費用

無料版を使用していました。

導入に至った決め手を教えてください。

プロジェクトのファイル共有のため

利用期間

2021年12月〜2022年11月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・15GBまでなら無料で使用できたこと

・難しい操作が不要で、パソコン関係に不慣れなメンバーでもすぐに操作方法を覚えることができたこと

・スマホやオフィス外のパソコンでもファイルの閲覧ができるので移動中やリモートワークに最適だったこと

pdfや動画などあらゆるファイルを簡単に共有できる

不便だと感じた点を教えてください。

押し間違いによるファイルの誤編集や共有先の削除・追加などがたまに起こる

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークとオフィスワークの人が混在している場合はかなりおすすめだと思います。また移動や出張が多い人員をプロジェクトに入れる場合も、必須のサービスだと思います。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/11/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
2人〜10人

スタートアップベンチャーにおすすめ

利用にかけた費用

月額1,300円程(2TB)

導入に至った決め手を教えてください。

会社のITシステムといったものは特になく、メール自体もGmailを軸に使用しているため、共有ドライブもGoogleにした。

利用期間

2019年5月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内メールがGmailを軸にしているため、連携上便利だった。

・Googleドライブの料金が安かった。

iCloudよりも料金が安く、会社PCもほとんどマックユーザーがいないため、こちらのほうが良いのではとなった

・スプレッドシートで2人で作業する際もスムーズにできる。

・操作が簡単でストレスなく使用できている。

・セキュリティに関してもよく設定されている。パスワード等も設定できて社内でも見れるファイル・見られないファイルを作ることができて、とても良い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・Google関係のものとは相性が良い。メールチェックしながら、ドライブも確認できる。

・zoom会議時に、共有画面にスプレッドシートを映し、書き込みながら共有も問題なくできる。

他の会社にもおすすめしますか?

特に、スタートアップベンチャーにおすすめ。

料金も安く、使いやすい。人数が少なければ十分すぎるくらいだと思う。

セキュリティに関してもカギをかければ良く、この値段でここまでできるのはありがたいと思う。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/14

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
11人〜30人

スプレッドシートを印刷するとズレている

利用期間

2019年4月頃~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・新規ファイルの作り方が若干わかりづらく、探すことに時間を取られてしまった。

・ワードファイルをスプレッドシートのまま印刷すると、文字ずれが発生することがある。

資料を大量に印刷する際、ドライブのスプレッドシートから印刷したらズレた印刷物が大量に出てきてしまった

・印刷する際は一旦ダウンロードしたのち、エクセル・ワードファイルで印刷しないといけない。

・社内全員に共有しているため、パート等の従業員も簡単にファイルにアクセスできてしまう。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
オンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のオンラインストレージ

オンラインストレージ

オンラインストレージ

この記事ではオンラインストレージ活用支援の専門家のアドバイスを参考に、おすすめ28サービスを比較紹介!ツールの選び方、オンラインストレージのメリット・デメリット、などの疑問を解決していきます!

オンラインストレージに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ