Google Drive

3.5(490件)

個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。

Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。

個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。

Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。

Google Driveのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
241〜250件 / 全490件
投稿日: 2022/12/05

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人

低価格で大容量データを保存できる

利用にかけた費用

初期費用はかかっていない。

15Gまでは無料。

導入に至った決め手を教えてください。

業務で図面や写真など容量の大きいデータをよく扱うので、いつも容量を考えて処理しないといけない事が多い為。Googleドライブは低価格で容量を多く保存できるので、導入を決めた。

利用期間

2022年1月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel、Word、PowerPointなどのルールがGoogleドライブ上で編集ができる。さくさくストレスのないように動く。

データの保存容量画がなくなってきたら追加料金で容量を増やすことができる。15Gまでは無料で、追加料金も低価格で大容量使用できたのが良かった

・データや情報をURLにより共有できる

不便だと感じた点を教えてください。

・データを入れすぎると、パソコンの起動時の処理が遅くなった。

データの共有をする時、共有相手を間違ってしまうと取り返しのつかない事になる。URLは慎重に共有する必要がある。

他の会社にもおすすめしますか?

大容量のデータを使用したり、共有したりすることの多い会社は、個人間でも簡単に共有できるため便利でおすすめ。低価格で大容量の保存ができるメリットは大きい。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/12/05

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
501人〜1000人

自宅で開けるため情報漏洩のリスクがある

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

仕事で関わるどの施設でも扱えているため。

利用期間

2017年頃〜2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

個人情報はセキュリティの問題で載せられない。自宅からも開けてしまうため、意識の低い職員が居ると情報漏洩のリスクがある

・使用年数が長いと無料プランの、データ量が上限を超えてしまうため、こまめなデータ整理が必要。共有のアカウントでは本人以外も必要なデータと不要なデータがわかるように作業を行うことが必要だと感じた

・エラーになりログイン出来ないことがあった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google以外のツールと連携することはなかった。Google 内で作業が完結するため外部ツールの必要性を感じなかった

他の会社にもおすすめしますか?

仕事にはあまりおすすめしない。個人情報の扱いについてのルールを適切に設定しないと社外に個人情報を漏洩するリスクがあるから。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2022/12/05

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人

メールやFAXよりも情報共有がスムーズ

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

操作が簡単でコストもかからないため。

利用期間

2018年4月〜2022年11月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できる。また、在宅でも使用できるためデータ管理がしやすい。

・誰でも簡単にファイルを共有できるため、トラブルが少ない。パソコンが苦手な職員も簡単に活用できている。

社外でも広く使用されており、データの共有がスムーズであった。個人情報以外のデータはここで共有できるため、以前はメールやFAXでデータを送信していたが、その手間がかなり減った

・共有されたことが通知されるためメールより手軽

・テレビ電話をしながら同時に資料を修正出来るため、オンラインの打ち合わせでも齟齬がなく助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

コストはかけたくない会社におすすめ。必要データ容量が少ない場合は、ストレスなく使えると思う。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/11/22

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
エネルギー/環境
職種
企画職
従業員
251人〜500人

スライドとスプレッドシートが連携しづらい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleスプレッドシートでは図形描画の機能が不便

スライドとスプレッドシートのデータ連携が使いづらい

・具体的には、Googleスライド・Googleスプレッドシートを使ってGoogleで作成し、完成後にワード・エクセルへ変換するという使い方をしていたが、変換するとレイアウトやフォントが崩れてしまい、毎回手直しが必要になった。

・フォルダやファイルを所有していたオーナーのアカウントが消えると、ファイルにアクセスできない

・マイクロソフトオフィスへの互換機能がいまいち使えない

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークの多い会社や複数拠点があるところだと、ファイルのやり取りが簡単になるので良いと思う。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/11/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人

ファイルの共有やダウンロードが手軽

利用にかけた費用

初期費用0円、月額680円、googleworkspace Business Starter

導入に至った決め手を教えてください。

大容量のファイルを提供できる。セキュリティも安心だと思ったから。

利用期間

2020年8月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既定のブラウザがGooglechromeであればアクセスも簡単。

・Googleの他のサービス(ドキュメント、スプレッドシート)との連携が良い。

・ドライブにファイルを置いての共同作業も可能。

ドライブにあるファイルに共有設定をかけ、URLを提供する事でダウンロードが手軽にできる

・一緒に利用をしている取引先からも、「操作が難しくないのでいい」と好評をいただいている。

不便だと感じた点を教えてください。

・URLの文字数が多すぎる。ファイルの数が増えると探すのに苦労する。

アカウント毎に保存されるので、複数のアカウントを使用してると迷走してしまう

・(自分達の管理上の問題ではあるが)ファイルを探す検索機能はあるが、検索する時のキーワードが浮かばず苦戦することがある。社員全員で統一して管理しやすい方法が、まだ定まっていない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Googleドライブ以外のツールも使えるので、エクセル、ワードを購入しなくても仕事に支障が出ない。

有料版だと、自分のメールと紐づくようになっている。有料版にすると添付ファイルが大きくても送信可能になり、大量の件数を送信できるようになる。

他の会社にもおすすめしますか?

・添付ファイルのデータが大きくてメールエラーになる。

・外部の人とファイルを共有したい。

・家や外出先で確認したい。

といった不満やニーズがある人は使ってみてほしい。同じようなサービスも多々あるが、世界のGoogleが提供してるサービスなので安心して使えると思う。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

変更履歴や変更した人まで把握できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える

・保存をしなくても自動的にバックアップが残る

・リモートワークや出張などで会社を離れていても、どこからでもアクセスできる

・必要なときに、必要な相手にファイルへのアクセスを許可できる。また、不要になった場合はアクセス権限を簡単に変更できる

・社外ベンダーと一緒に資料作成を行う際、Googleドライブに保存したドキュメントを使用したため、修正や追加が簡単にできた。

変更履歴やだれが変更したかまで把握できるので、変遷が辿れて便利でした

他の会社にもおすすめしますか?

無料で、文書作成・データ分析・プレゼン資料作成やホワイドボード機能も使えるので

どんな会社にも試してほしい。何かしらで便利に使えると思う。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/11/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人

ヘルプサイトが充実している

利用にかけた費用

無料

利用期間

2017年5月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える

・Googleのサービスが全て使える(meetやスプレッドシートなど)

・クラウドサービスなのでPCの保存容量を食わない

・世界的安心感(セキュリティ面)

わかりやすいマニュアルやヘルプなどのサイトがあることにより、困った時でもなんとかすることができた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スラック、notionなど

データを埋め込みにして連携することができるため

他の会社にもおすすめしますか?

情報や資料などをこれからデジタルに管理していこうとしている会社や、USBに対するセキュリティの不安を感じている企業の場合にはかなりおすすめです。

クラウドサービスなので安全に、情報を保管することができます。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
投稿日: 2022/11/22

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

エクセルと同じ関数が使えない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

Googleに対するセキュリティなどの安心感やコストがかからないこと、そしてSaaSのためコスパがいいと感じたため全社導入となりました。

利用期間

2021年6月〜2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・共有されたドキュメントを整理することができないので、それが使いにくいと感じた

スプレッドシートで利用できる関数がエクセルとは異なるので、エクセルで使っていた関数が使えず少し不便

・スプレッドシートで操作を誤ると自動保存され、データの復元がうまくいかないことが多い

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
501人〜1000人

パソコンに不慣れでも使いやすい

利用にかけた費用

無料で使える範囲

導入に至った決め手を教えてください。

タブレットで顧客名簿を利用するため

利用期間

2022年10月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも簡単に使用することができる。

・自動保存なので保存忘れがなくなる。

・スプレッドシートで自動で計算できるようにすることで、手計算がなくなった。

パソコンが配布されていない人でも、いつでもどこでも簡単に入力することができるようになった

不便だと感じた点を教えてください。

・スプレッドシートでたまにエラーが起きて入力値がおかしい時がある

ミスが起きてしまった時に、誰がミスをしてしまったかわからなくなってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

顧客のリスト化や、パソコン配布が難しい職場におすすめしたい。

特に製造業ではパソコンに不慣れな人が多いと思う。

タブレットなら、導入しやすいし操作自体は簡単なので慣れるのも早いと思う。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
投稿日: 2022/11/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人

ユーザーが多く共有しやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

ユーザーが多く共有しやすいから。操作が分かりやすいから。

利用期間

2012年1月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用でき、メール、画像、カレンダーなどアプリケーションが豊富なので便利。

・操作が簡単で同期できるので、どのデバイスからもアクセスできるので便利。

ユーザーが多く、画像や動画、カレンダーなどの共有が簡単で便利

・世界で使用されているツールのため、サービスや情報が豊富。

・操作が簡単なので、インストラクション無しで使用することができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホットペッパーや一休などの予約サイトの予定をGoogleカレンダーに入れることができ便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

スモールビジネスや個人事業主などにはコストがかからず、様々なアプリケーションや、連携ができおすすめかと思います。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
オンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のオンラインストレージ

オンラインストレージ

オンラインストレージ

この記事ではオンラインストレージ活用支援の専門家のアドバイスを参考に、おすすめ28サービスを比較紹介!ツールの選び方、オンラインストレージのメリット・デメリット、などの疑問を解決していきます!

オンラインストレージに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ