TOP > SaaS > 社内情報共有 > コラボレーション > オンラインストレージ > Google Drive
TOP > SaaS > 社内情報共有 > コラボレーション > オンラインストレージ > Google Drive
個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。
Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。
個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。
Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。
無料プラン内で利用している
もともとはGoogle MAPを利用していた中でペーパーレス化への取組みが必要になったのでアカウントもそのまま使えて無料なので使っている
2018年頃~2023年1月現在も利用中
・エクスプローラーから直接ファイルのコピー、置き換えがスムーズに行えた
・LINE WORKSも導入したがファイルのやり取りはブラウザ上に限ってしまい扱い難かった
・タブレットPCどちらでもファイルの操作が簡単で年輩者でも利用できている
・同期が正常に出来ていないことがある。
2020年1月〜2022年7月(退職により利用終了)
・共同作業がシームレスに出来る。
・セキュリティも強固。
・ツールのGUIが見やすく、直感的に分かりやすく、操作しやすい。
・認証が簡単。以前Microsoft365を使っていたが、頻繁に認証が求められて結構ストレスになっていた。
・他のアプリケーションとの相性があまりよくなく、Google workplace外のファイルをいったん保存して開くとGoogle workplace内の近いアプリケーションを開こうとする。
YouTubeの動画など重いファイルを扱うことが多いが、それらを保存するためと、リモートワークの者とも共有するため。
2020年11月〜2023年1月現在
・パソコンに保存するととても重くなってしまうファイルを、保存できて助かる。
・URLを共有すれば、社内だけではなく、クライアントさんにも直ぐに共有することができる。
・使う上で難しいことがないため、初めての人でも使うことが出来る。
・ファイルの共有をする際、URLを共有しておけば都度やり取りしなくて済むので、ギガファイル便と比べて手軽にできる。
・ダウンロードやアップロード速度が遅い時がある。
・Googleのアカウントが複数あると、管理に手間がかかる。
1つのURLを共有しておけば、そこにアクセスすれば誰でも見ることができ便利なので、おすすめする。
使用開始時期不明~2022年12月現在も利用中
・格納したり、ダウンロードしたりするのが簡単。
・多くの従業員とデータを共有できる。
・会社の従業員全員が見られるようにする方法と、個人しか閲覧できないようにする方法がある。
・格納しているデータを検索する時に、タイトル名がある程度一致していないと出てこないため、検索して対象物を見つけるのに時間がかかる。
・間違えてGoogleドライブに全体公開で保存してしまうと、データを他の人に見られてしまう。
・ファイルを検索するのに、パソコンが重く作動が遅い時がある。
従業員が多い会社でもデータを共有しやすいし、パソコンにデータをあまり保存することが良くないとされている金融機関でも、Googleドライブに保存すればセキュリティが守られると思うので、おすすめする。
1000円ぐらいだったかと思う
社内チームのチャットツールがGoogleチャットとなったため、ファイル共有もGoogleドライブになった
利用開始時期不明~2023年1月現在も利用中
10年程度は使っていると思う
・google ドライブは、Gmail がリリースされた時にアカウントを作成して以来追加されたもので、現在も使っている。
・今は有料だが、無料で使っていたときもいろんなデータを保存できて便利だった。
・パソコンが故障したり、USBが故障、紛失したりして貴重なデータが紛失する事があったが、クラウドに保存できるため物理的な紛失のリスクがない。今も重要なデータはドライブに保存するようにしている。
・ワンストップで使えるサービスなので、使いやすくてありがたい。
おすすめしたい。チャットツールやGoogle のドキュメントツールを使っているのであれば、Google ドライブに自動的に保存されて便利だから。
クラウドに保存されるので、万が一パソコンが壊れてもデータが残るので安心できる。
無料プラン内で使用中
事業所内でこれがないと情報を確認できなくて不便だったため。
2020年1月〜2022年12月現在も使用中
・アンドロイドスマホにはデフォルトでインストールされている。iOSでもインストールすれば無料で使える。
・グーグルメールアドレスで簡単に共有出来る
・直感的に操作ができる。
・いつでもどこでも必要な情報を取り出せる。編集や追加などがしやすくてありがたい。
・具体的には、Googleドライブにシフト表や必要な顧客情報を格納している。シフト表に関しては、今までは事業所にいないと確認出来なかったが、今は自宅に居ながらでも確認できる。ここが周囲から高評価を得ている。
・顧客情報もどこでも取り出せるようになりこれも評判が良いです。
・当たり前だが、ネットワークがないとまったく機能しない。悪天候時に利用できなくなり不便を感じた
・スマホの機種によっては連携やアップロードができなかった。違う機種では普通にアップロードが出来るので、未だに原因がわからず困っている。
・原因を探るのに時間がかかるのもとても辛い。
・色々な形式のファイルを入れていると、15GBはすぐに一杯になってしまう。
連携出来るアプリを常用している。AdobeスキャンからのアップロードやドライブからchatworkでのPDF添付などの連携が便利。
まだまだこの業界はペーパーに依存していている。デジタル化することにより従業員が働きやすくなるのは間違いないので、おすすめしたい。
無料プラン
リモートワーク導入時、全社員が共有できるオンラインストレージも導入したいとなり、利用を始めた。
色々なサービスがあったが、認知度の高さから、Googleドライブを選択した。
2020年4月~2022年12月現在も利用中
・専用アプリが必要なく、ブラウザ(Google Chrome)で利用できた。
・ドラッグアンドドロップで、ファイルのアップロードが出来た。
・PCが苦手な社員が多く、迅速な導入をするにあたり、アプリケーションのインストールから説明すると大幅に時間がかかる。その点で、前述の利点に加えて、UIがシンプルなもの…という条件を全て満たしていて、とてもよかった。
・「関係者のみ閲覧可能」などの、セキュリティ設定が充実していたので、社内ネットワーク以外の場所でも、安全にファイルを開く事が出来た。
・容量の大きいファイルのアップロード時に、時間がかかった。作業完了まで、数分~数十分かかることも多々あった。
・上記が原因で、急ぎの案件の場合は、ギガファイル便などの別ツールを用いてやりとりすることもあり、手間が生じた。
・フォルダ分けのやり方が、分かりづらい。整理したフォルダを閲覧する際、「前階層に戻る」などのUIが見づらく、探すのに時間がかかった。
Photoshopの作業データなど、容量の大きいファイルを扱う場合は、あまりおすすめできない。
1つのファイルの容量が少ない、PDFなどの書類を多く扱う会社には、おすすめできる。
Business Starter
Googleの各種機能を無料プラン(ビジネスプランでは無いもの)で会社の業務に使用している者が多く、セキュリティの観点から法人版のGoogleアカウントの導入に至った。
2021年9月〜2022年12月現在も利用中。
・Google workspaceのアカウントひとつで、Googleドライブ以外の多くのツールも利用が可能だった。
・セキュリティの管理が簡単。
・データ所有者の変更・移行が容易にできる。
・単純にデータの保存ができるだけでなく、spreadsheetやドキュメントなどと連携がしやすい。
・定期的に発生する入社・退社に合わせて、データの移し替え作業や新規アカウント発行の業務が生じるが、Googleドライブ(Google workspace)であれば、退職者がいた場合もデータの移行が容易だった。権限の種類を変えることによってできる操作を限定することもできて、とても便利である。
外部ツールでは無いかもしれないが、Windows PC用Googleドライブアプリケーションをインストールするとドキュメントに追加されるので操作性が上がりとても使いやすいです。
ただのオンラインストレージを導入するよりは、ほとんど同じくらいのランニングコストでさまざまなツールが使えるようになるGoogle Workspaceの方が、コストパフォーマンスが良いと思う。
もし元々Microsoftのヘビーユーザーでなければ、GoogleはUIもわかりやすく操作性も良いので、ITに強くないメンバーが多い企業にも向いている。
Business Starter
2021年9月〜2022年12月現在も利用中。
・元々「@gmail.com」の無料Googleアカウントを使って仕事をしていた従業員が多く、互換性の良さを加味してGoogle workspaceを導入したが、データを移し替える作業には非常に手間がかかることがわかった。
・上記の場合、データ一つ一つのオーナー権限を譲渡・承認する必要があり、膨大な複数データを移し替えるのはほぼ無理に等しい。
・結果、無料のGoogleアカウントで使用していたデータの多くをそのまま破棄することになってしまった。
無料。
既存サービスで有名だったため。
2020年12月〜2022年12月現在も利用中。
・複数のデバイスからログインすることができる。
・同一のアカウントを複数人で共有できる。
・データ容量が大きいため長く使用できる。また、アカウントを増やすことで容量をさらに使うことができる。
・リモートワークが多い中、社内で使用するデータの共有が課題だったが、Googleドライブを使用することでどこからもアクセスすることができるため、非常に便利になった。
・アップロードやダウンロード速度も早いので助かっている。
URL送付することで、重いデータのやり取りが楽になる。
Slackと連携がしやすい。ファイル共有の承認をSlack側から行うことができるなど、即時性がよい。
インターネットを使用して仕事ができる環境が整っている企業や、ITリテラシーがしっかりしているスタッフの揃う企業であれば問題なく使えると思う。