OneDrive

3.4(244件)

OneDriveはMicrosoft Officeアプリケーションのオンラインサービスです。Microsoftのサービスだけあって、OneDriveはOfficeアプリケーションと連携することができ、Windowsを使っている方にとっては便利なサービスです。ただGoogle Driveと比較すると割高なので、ActiveDirectoryの認証を必要としないような企業であればGoogle Driveをおすすめします。

編集部へもMSOffice製品を利用している企業からは、すぐ導入できる・扱いやすいと絶賛です。ただし無料プランのユーザーからは、5GBでは足りない!との声も。必要に応じて有料プランに切り替えましょう。

OneDriveはMicrosoft Officeアプリケーションのオンラインサービスです。Microsoftのサービスだけあって、OneDriveはOfficeアプリケーションと連携することができ、Windowsを使っている方にとっては便利なサービスです。ただGoogle Driveと比較すると割高なので、ActiveDirectoryの認証を必要としないような企業であればGoogle Driveをおすすめします。

編集部へもMSOffice製品を利用している企業からは、すぐ導入できる・扱いやすいと絶賛です。ただし無料プランのユーザーからは、5GBでは足りない!との声も。必要に応じて有料プランに切り替えましょう。

OneDriveのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
191〜200件 / 全244件
投稿日: 2022/06/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1人

MacでもWindowsでも同じように使える

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

資料を作る際に、WindowsとMac両方を使う必要があり、最終的に一つのデータにまとめる際にスムーズにデータ共有が出来るものがあると良いなと思い導入を決めました。

 

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OSを選ばずに導入ができるので、WindowsもMacも使用する私に取ってはとてもありがたく便利に感じている

・固定費がかからない

・ドラッグするだけで簡単にデータ共有をすることができるので、使い慣れていなくてもすぐに使うことができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

たまに1台目のPCからデータを取り込んでも、2台目のOneDrive上に全く現れないことがある

・OneDrive内をアイコン表示にすると綺麗に整列してくれない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windows、Macともに同じ使用感で連携することができてきて便利に感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

上記の例のように、異なるOSを搭載したパソコンをまたがっての作業をされている方にはとてもおすすめです。例えば企業のメインPCはWindowsだけど、画像編集はMacでされているデザイナーさんなど。

投稿日: 2022/06/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

誰がどこを作業しているか一目瞭然

利用期間

2019年4月~2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にファイルの保存や同期ができる。

簡単に共同作業できるのが良い。誰がどこを作業しているかも一目瞭然で、過去の保存状態もわかるためテレワークに最適だと思う。

・復元ができるので、間違えたときに前の保存データに戻れる。

・以前、大事なエクセルデータを派遣社員が壊してしまったことがあり、そのときにバージョン履歴からの復元を学んだ。それ以降はみんなで気にすることなく、OneDrive上で作業できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

WEB上で使用すると重く感じることが多々ある。

・いまだに上司(高齢者)がOneDriveの仕組みを理解できていない。

・たまに保存がうまくいかずマージに失敗する。それにより、二つファイルが出来てしまうことや保存していたファイルが見つからないことがある。

・共同作業をしていたエクセルファイルがうまく保存できず、ファイルを閉じようとしても閉じられない現象が起きた。結果、新しいファイルにワークシートをコピーするなど、苦戦して保存した。

他の会社にもおすすめしますか?

一つのファイルを共同で作業したり、様々な場所で作業するのにおすすめする。現代のテレワーク化を進めるために適していると感じる。

投稿日: 2022/05/19

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

導入後1カ月後には全部クラウドに移行

利用にかけた費用

月額900円程度のoffice365の利用料を支払っています。初期費用は特にかかっていません。

導入に至った決め手

自宅での仕事が増え、ファイルの共有を簡単にしたいというのがきっかけ。家での仕事量がかなりあるので、ノートPCを持ち帰ろうとも思ったのですが、重いし、ヂュアルモニターなので、モニターにいちいちつながないといけない手間があり、onedriveを利用し始めた。

従来はチャットワークなどのサービスで自分自身にファイルを送ったり、リモートでPCを捜査してファイルを送信したりとかなり手間だった。

利用期間

2017年くらいから2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウド共有サービスを使用することで、ファイルのバージョン相違などのミスも防げる。

・office365の付属として追加料金なく1TBの容量が使える。

office365は社内共有もできるので、特別な接続設定なく共有ができる。他ツールは共有ごとにアカウントを作成するなどの手間がある。

・PC上にデータ保存できるので、わざわざダウンロードをする手間がなく使いやすい。

・導入して1カ月経つ頃には、あまりに便利なのでPCのHDDからデータを全部クラウドに移しました。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えば、クラウド上にアップロードする時間が少し長く感じることがある。

・具体的には、ファイルを編集して、仕事終了と思いPCをシャットダウンしようとするとonedriveがアップロード中でPCがとじられないということがある(気になる程度で、「不便」とは感じていない)

・初期設定でPCのバックアップを選んでしまうと、PCのデータをすべてonedrive上にアップロードすることで容量がかなり不足してしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

・クラウドサービスを恐れずに使用するのは効率アップになるのでおすすめ。

・office365であれば導入している企業がほとんどだと思うので、経費を加算する必要はなく、現状のプランのまま利用できる。

投稿日: 2022/04/29

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

同時編集で作業効率は格段にアップ

利用期間

2018年4月〜2021年12月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

ファイル共有や同時編集のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

圧倒的に同時編集ができることです。デグレや、読み取り専用で開いて編集したあとのマージ作業がなくなり、作業効率が上がりました。

・過去にファイルサーバーを利用したことはありますが、単にデータの格納しかできず、同時編集ができないため、その部分が大変良いと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・強いてあげると、ライセンスがユーザーに紐づいているため、複数端末でログインすると一定以上の端末でログイン保持され、ログインできなくなってしまうことがあります。その点が若干の難点です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内で情報共有をする会社、さらに情報共有メンバーが多く、たくさんの人が編集する場合はたいへんおすすめします。ライセンス費用はかかるそうですが、作業効率はとても上がると思います。

投稿日: 2022/04/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人

慣れるまで自動保存には戸惑った

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年3月から2022年4月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

無料で、簡単だったので。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsのパソコンを使っていたのですが、特に難しい設定もいらずに、そのままの流れで使っていました

・気がついていたら自動で保存、バックアップが一部とれていました。いらない時も簡単に消せたので使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動で保存、バックアップがとれていたので(設定したつもりはなかったのですが)、勝手に保存されると格納場所を探すのに戸惑います

・ストレージはこまめにチェックしないといけないので、慣れるまで時間がかかりました。

投稿日: 2022/04/29

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

アカウント取得だけで簡単に導入できる

利用にかけた費用

使用プラン=無料プラン(初期費用・月額費用無料)

無料プランはストレージ5GBまで、有料プラン(224円/月)はストレージ100GBまで使用可能。

 

 導入に至った決め手を教えてください。

就労福祉施設の立ち上げの際に、主に文章ファイルを保存し、職員同士で共有できる仕組みを探していたところ、こちらを見つけ使用することになりました。

事業所立上げの際だったので、初期費用をあまりかけたくないということと、保存するファイルが文章が主だったので、こちらで十分ということになりました。

 

利用期間

2015年3月~2020年4月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイクロソフトのアカウントを取るだけで誰でも使用できたので、導入が楽だった

・就労福祉施設で、障がい者の方々にパソコンを使った仕事を進めてもらっていたが、パソコン初心者の方もいた。その状況下で、簡単な説明だけで理解していただけてとても助かった。

・初期費用がまったく掛からなかったので、新規事業所を立ち上げるときに助かった。

・ログインからファイルのプリントアウトまで、PC初心者でも簡単に操作できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用・月額費用が掛からない点から、小規模の事業所を立ち上げる際に素晴らしいツールだと感じた。

・アカウントを取得するだけで簡単に導入できますから、事業所立上げの際の忙しい時期にもぴったりだと感じた。

投稿日: 2022/04/29

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
11人〜30人

停電時の対策は二度手間になった

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年~2020年まで

 

不便だと感じた点を教えてください。

・複数のWiFi回線を使用してたので、それぞれの回線ごとにファイル共有をできなかったところ。

・停電など、パソコンが使用できない状況にある時、すべてのファイルが見られなくなってしまうところ。

停電時の対処法として、緊急時に必要な書類はプリントアウトして保管するようになったが、結局は二度手間になったと感じた。

・大勢で共有するときの権限設定作業が煩雑になるところ。

投稿日: 2022/04/29

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

Microsoftツールとの相性が良い

導入に至った決め手を教えてください。

従来ITツールとしてNotesを使用していたが、会社のシステムを刷新するプロジェクトが発足。そのプロジェクトによる選定の結果、Microsoftが提供するサービスに移行することに決定。neDriveも提供される機能の一つ。

 

利用期間

2019年11月-2022年4月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作業フォルダーをOneDriveで同期させておくと、複数のパソコンに常に最新の同じファイルが存在することになり、作業効率が飛躍的に向上した。

・使える容量が一人5TB割り当てられており、ほぼ容量を気にせず使える

Outlook、Teams、SharePointなどMicrosoftツールとの相性が良い。例えばSharePoint上のファイルをローカルパソコンに同期させることができ、他者との共同編集など作業性が格段に向上する。

・Microsoftの他のツールも同時に導入することで、システムの複雑化やメンテナンス工数が削減できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

規模が大きく分業化が進んで、他部署との連携が必要な会社におすすめ。個人のファイル管理だけでなく、他者との共同作業やファイル共有にも便利。

投稿日: 2022/04/29

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

同期の完了に15分かかることもある

利用期間

2019年8月-2022年4月現在も使用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・同期させていると常にファイル探索を行っているようで、パソコンのリソースを食う。

・1つのファイルを編集しただけなのに、同期の完了に時間がかかることがある。早ければ10秒程度で同期できるが、遅い時は15分くらい待たされる時がある

・OneDriveにローカルのファイルを共有する機能があるが、アクセス権の設定がよく分からない。アクセス権を一人一人設定しないといけなくて面倒だった。

投稿日: 2022/04/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

無料プランの上限5Gは容量不足

利用にかけた費用

無料。Microsoftが提供している無料のオンラインストレージ。

 

利用期間

2021年4月~2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

安全性等を踏まえた上で、会社のIT管理部門が導入を決定。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バックアップ操作は、ドラックアンドドロップで非常に簡単です。

Excel等を作業する時に自動バックアップ設定にしておけば、定期的にバックアップが作成されます。巨大なEXCELファイルでデータ分析時にファイルが壊れた時に役に立ちました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料プランの場合、ストレージ容量の上限が5Gと言うのがデメリットだと思います。最近は、画像サイズ等も大きいので、5Gではバックアップのストレージとしては容量不足です。

・有料プランにアップグレードすれば良いのですが、会社のPCで使う場合、個人的に変更するのは不可なのがつらいところです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoftの製品のため、Officeとの連携は優れています。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
オンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のオンラインストレージ

オンラインストレージ

オンラインストレージ

この記事ではオンラインストレージ活用支援の専門家のアドバイスを参考に、おすすめ28サービスを比較紹介!ツールの選び方、オンラインストレージのメリット・デメリット、などの疑問を解決していきます!

オンラインストレージに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ