LPOについて

【CVRに超効く】LPOツールおすすめ14選を比較| 失敗しない選び方は?

記事更新日: 2024/04/17

執筆: 編集部

昨今の企業は、商品紹介の専用Webサイトを用意しているケースがほとんどですが、効率良く分析し、アクセスの傾向を解析するのは費用や技術的にも難しいところ。

そんな企業のニーズを満たすために生まれたのが、LPOです!

今回は世間に数多く展開されているLPOの中から、おすすめの14選をご紹介します!

LPOツールの選び方、導入メリット・デメリットと合わせて解説するので、比較検討する際の参考にしてください。

おすすめサービスの比較を無料で!

LPOの資料を一括ダウンロード

LPOツールとは?

今回ご紹介する「LPOツール」とは、Landing Page Optimization(ランディングページ最適化)の略で、商品サイトのCVRを高めるページへ改良するサポートをしてくれるツールです。

そして、LPO手法には下記のように様々な方法があります。

  • ABテスト 
  • 行動ターゲティング
  • エリアターゲティング

ただ、これら手法を手作業で行うと、かなり大変です。 

だからこそ、LPOツールを用いることで、より効率的に実施できるようになり、結果的にサイト改善もスピーディに進めることが可能になります。

 

おすすめのLPOツール5選を比較!

ノーコードで設定が簡単!『CODE Marketing Cloud』


画像出典元:「CODE Marketing Cloud」 公式HP

 
 

特徴

CODE Marketing Cloudでは、多様なユーザーの興味や要望に合わせたLPO作成が可能です。

訪問回数、訪問ページ、利用端末、サイト内遷移、滞在時間、訪問タイミングなどの行動データをもとにコンテンツの出し分けが可能

タグを設置すれば、バナーの表示条件とユーザーへ伝えたい内容を決めるなので、誰でも簡単に設定でき、導入後すぐに施策をスタートできるのがメリットです。

接客テンプレートが充実しているのも嬉しいポイント!

パーソナライズ化されたweb接客でユーザーのサイト離脱を減らし、CVRの改善に貢献します。

機能

  • ポップアップやバナー表示など行動データに即して最適化
  • 業界別に最適化したWeb接客用のウィジェットを用意
  • ノーコードで設定が簡単
  • Google AnalyticsやMAツールとの連携が可能

 

料金プラン

料金プランや詳しいお見積りに関してはお問い合わせが必要です。

サービスの概要については、以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。

実際に利用したユーザーの口コミ

小売/流通/商社

501人〜1000人

 

抽出作業も容易でスピード感を持って対応できる

項目により、1~2クリックで売上実績や損益計算書の確認が可できる。取引先にスピード感をもって対応できることは好印象であるため、CODE Marketing Cloudの使い勝手は良いと思う。

 
CODE Marketing Cloudの口コミをもっと見る

 

最短30秒でWebサイトの改善案が手に入る!『dejam』

画像出典元:dejam公式HP
 

特徴

「dejam」は、CROサジェストという独自機能で、最短30秒でWebサイトの具体的な改善案を自動で取得できます。

Webサイトの画像をアップロードするだけのシンプルな使い方に特徴があり、Webコンサルタントとやり取りをする時間がない企業や、すぐに改善案を取得したい企業でも、気軽にCVR改善に取り組むことが可能です。

CROサジェスト機能はまだ特許出願中のため、今後、類似サービスが登場する可能性がないとは言い切れません。

機能

  • 数百の施策や数万のデザインデータを解析したナレッジから、デザインの改善案を自動で提案
  • 画面のスクリーンショットをアップロードし、改善箇所を選択すれば、改善案を自動提案
  • 改善ナレッジを入手可能
  • チャットツールでいつでも相談可能

 

料金プラン

「dejam」では、アカウント料金(月額2,000円)と通常機能料金(月額100,000円)を基本料金として支払う必要があります。

CROサジェスト機能は月額140,000円でオプションとして利用可能です。

初期費用は200,000円ですが、半額の100,000円になるキャンペーンが実施されています。

初期費用 200,000円
アカウントの料金 月額2,000円/ユーザー
通常機能の料金 月額100,000円
CROサジェスト機能の料金 月額140,000円

 

 

3つの事業課題を改善!『Kaizen Platform』

画像出典元:Kaizen Platform公式HP
 

特徴

Kaizen Platformは事業成長に欠かせない改善活動をトータルサポートするマーケティングプラットフォームを運営し、企業の事業成長に合わせたKAIZENチームをクラウド上で提供します。

特に企業にありがちの事業課題「ネット人材が確保できない」「解決すべき課題がわからない」「やりたくても、できない」の3つに注視し、これらを改善することを謳っています。

機能

  • アクセス分析ツールで課題を早期発見が可能
  • 強みを持つグロースハッカーとのマッチング機能
  • 施策評価をよりスピーディーで手軽に実現

 

料金プラン

料金は完全オーダーメイド見積りです。

 

同一URLで簡単A/Bテスト!『Visual Website Optimizer』   

画像出典元:Visual Website Optimize

特徴

コスパのよさがきっかけとなり、日本でのシェアを急速に拡大しているLPO(ランディングページ最適化)ツール。

A/Bテストに加え、さまざまな分析機能を採用。数あるLPOツールの中でも機能の充実度はトップクラスです。

特にA/Bテストを得意としており、簡単な操作で分析結果を確認できる操作性に定評があります。

機能

  • 同一URLを利用したA/Bテストの実施が可能
  • クリック率の高いコンテンツから最適なページが作成可能 
  • 基本機能に加えてヒートマップ分析が可能

 

料金プラン(月額)

スタンダードプラン 100,000円〜
サポートプラン 200,000円~

 

実際に利用したユーザーの口コミ

メーカー/製造

101人〜250人

 

テスト結果などが感覚的に理解しやすかった

マウス操作のみで全ての機能を使う事ができるためすごく簡単に使える。他と比べて管理画面がわかりやすく、テスト結果なども感覚的に理解しやすかった。タグさえ埋め込めば、ツール上の操作だけでA/Bテストを試すことができる。

サービス/外食/レジャー

 

11人〜30人

サポートをもう少し強化してほしい

基本はメールでのサポートになってしまう。電話対応もできてくれればよかった。使い勝手は良いと思うが、やはり始めのうちはわからない事や相談したい事等が少なからず出てくるので、個別に担当者がついてくれると迅速に話もできて良かったかなと思った。

 
Visual Website Optimizerの口コミをもっと見る

 

正確な広告投資とLP改善を!『WebAntenna』



画像出典元:WebAntenna
 

特徴

WebAntennaはアトリビューション分析で、広告の正しい貢献度を簡単に計測できる広告効果計測ツールです。

複数のウェブ広告や自然検索も同じ指標で一括評価できる点が強みです。

測定結果はまとめて管理するため面倒なデータ集計もいらず、その場で確認できる使い勝手の良さから、大手からベンチャー企業まで、幅広い業界で利用されています。

機能

  • 認知効果を正しく把握し、勝ちパターンを分析
  • ユーザ一人ひとりの行動パターンを分析
  • SNS広告の効果も他の広告と同様に計測可能

  

料金プラン

初期費用 無料 
クリック数従量制 20,000円~500,000円 / 月

 

 

その他のLPOツール

CATS

 画像出典元:「 CATS」公式HP

特徴

CATS(キャッツ)は、月額固定で運用型広告・ASPの計測ができる広告効果計測ツールです。

ポストバック連携、ダイレクト計測対応、ITPトラッキング対応、アトリビューション機能、LPO機能、中間クリックや自然検索の計測など、運用型広告やASPの最適化に貢献する機能が満載です。

初期費用無料従量課金なしの月額固定49,800円(税抜)から導入できるため、コストをかけずに広告効果測定を始めたい企業におすすめです。

料金プラン

CATSは月額固定なので、従量課金などの不確定要素が無く、コストを一定に保って運用できます。

初期費用:0円

月額費用:54,780円(税込)

媒体コンバージョンAPI月額費用:16,500円~(税込)

※広告アカウント数制限なし

CATS 含むLPOツールの資料を一括DL

 

 

SiTest

画像出典元:「SiTest」公式HP

特徴

SiTest(サイテスト)は、ABテストを利用して、ユーザーのニーズを満たすWebサイトを新たに構築したいと考えている会社にはうってつけです。

操作は簡単なので知識がない方や初心者の方でも使いやすく、レポーティング機能やEFO機能を利用すれば、サイト訪問者の離脱防止にも役立ちます。

また、多機能な点も魅力で、上記機能の他、サイト訪問者の行動の録画再生機能・パーソナライズ機能・ポップアップ機能などが搭載されているので、「どこで離脱したか」を明確にしながら、Webサイトの最適化を実現できます。

料金プラン

月額利用料:要問合せ

フリープラン(無料プラン)あり。

また、無料トライアルでは、ドメイン数:2ドメイン/計測可能PV数:30,000PVまで/利用可能ページ無制限で試すことができます。

有料プランの詳細については、問い合わせが必要です。

サービスの概要については、以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。

Sitest 含むLPOツールの資料を一括DL

 

 

REHATCH(LP制作サービス)


画像出典元:「REHATCH(LP制作サービス)」公式HP

特徴

REHATCH(LP制作サービス)は、各企業の目的・課題に合わせて様々な施策を実施できるLP作成サービスです。

デザインは月約1,000本制作しており、LPのバリエーションが豊富なのが魅力

無料体験やアンケートに誘導する導線など、ユーザーの興味を惹きつけ、実際にアクションを起こさせる仕組みを作ることができます。

料金プラン

REHATCH(LP制作サービス)の料金プランは公開されていないため、問い合わせが必要です。

サービスの概要については、以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。

REHATCH(LP制作サービス) 含む資料を一括DL 

 

Siencaエンゲージ

画像出典元:「Siencaエンゲージ」公式HP

特徴

「Sienca(シエンカ)エンゲージ」は、デジタルマーケティングの支援を行っている企業が提供するWeb接客ツールです。

これまでの経験とノウハウを生かして開発されており、マーケティング初心者でも安心して使える設計になっています。

ABテスト/ヒートマップ機能でWebサイト上のユーザー行動を詳細に分析し、Webサイトの離脱防止に役立てることも可能。

ユーザーの属性や行動履歴からターゲットのリストの作成ができます。

また、MA、CDP、BI等のシステム・ツール、Google Analytics(A/Bテスト結果の検証)との連携が可能な点も魅力です。

料金プラン

Siencaエンゲージの最低利用期間は6ヵ月で、スタンダードプランとゴールドプランでは上限PV数が異なります

企業のニーズに合わせてシステム構成が行えるカスタムプランを利用する場合は、見積もりを依頼しましょう。

また、トライアルプランも用意されていますので、詳細については直接お問い合わせください。

  スタンダードプラン ゴールドプラン カスタムプラン
初期環境構築
(初期費用)
200,000円 要問い合わせ
ツール利用提供
(月額費用)
100,000円 150,000円 要問い合わせ
上限PV 100万PV 300万PV

(税表示なし)

Siencaエンゲージ 含むLPOツールの資料を一括DL 

 

LP制作事業

画像出典元:LP制作事業 HP


Tplus社のLP制作事業なら、企業をはじめ、医療や健康、美容や飲食、スクールなど、あらゆる業種のLP作成に対応できます。

業種や目的、または地域などによって最適なサイトは異なります。

Tplus社には各業種に強いデザイナーたちが揃っているので、集客効果の高いLPの作成が可能です。

サイト公開後のサポートもしっかりしているので、WEBマーケティングやサイト育成に自信のない企業でも安心して利用できます。

 

Gyro-n

画像出典元:Gyro-n公式HP


Gyro-nはユーザーのサイト流入からゴールまでの最適化を行い、デジタルマーケティングをサポートするWebサイト改善ツールです。

導入実績は300社を超え、中小企業を含む多くの会社のウェブサイトコンバージョンを大幅に改善しています。

 

Optimizely

画像出典元:Optimizely公式HP

Optimizelyは世界No.1シェアを誇るA/Bテストの最適化プラットフォームです。

デバイス・チャネル・テストの内容を選ばず、あらゆる場所で実験を行うことが可能です。

 

DLPO

画像出典元:DLPO公式HP


国内トップの売り上げと高い実績を誇るLPOツール
です。

訪問者のニーズにあった細かい設定や、Web解析ツールなどの多くのマーケティングプラットフォームとの連携も可能であるので、ランディングページの最適化を効率的に行うことが出来ます。

 

AIR Design

画像出典元:AIR Design公式HP
 

AIR Design」は、WEBマーケティングに必要なクリエイティブ(LP・バナー・動画)の制作サービスです。

AIによる画像解析や分析ツールを駆使し、成果が出るクリエイティブ(ランディングページ/バナー/動画広告)を高速で制作してくれます。

依頼する側は「ヒアリングシート」に記入するのみ。「AIR Design」が、過去のLPデザインの成功事例を仔細に渡り分析し、AIに学習させているため、AIがリクエストに応じた黄金パターンを抽出、それを元にデザイナーがデザインを作成し、納品する流れになっています。

クリエイティブ制作にとどまらず、運用以外の全てのマーケティング業務まで依頼可能

サービス開始から2年で、既に上場企業から優良ベンチャー企業まで500社の導入実績があります。

ホームページ制作を代行するなら

プロの制作陣が専用のHPデザインを提案!『Locasite』

画像出典元:locasite公式HP
 

特徴

Locasite」では、専用のホームページを完全オリジナルで作成してくれます。

必ず担当者がつくようになっており、考えやイメージを徹底的にヒアリング。

メール完結・電話完結の業者とは違い、魅力がより伝わるホームページが期待できます。

料金は、1回から12回まで分割払いが可能で、保守契約も必須ではないため、保守は自社で行うという選択も可能。

コストを抑えてホームページ制作を依頼できます。

料金プラン

制作するホームページの機能や規模により料金は変動します。

 

LPOツールの3つの選定ポイント

料金体系を確認する

LPOの料金体系は固定料金だけではなく、クリック率に準じて月額料金が決まる従量制もあります。

固定料金は効果があった場合、料金が安く済むことがメリットで、一方クリック率従量制は、意に反して効果が出なかった場合に費用を抑えられる点が魅力です。

それぞれにメリット・デメリットがありますので、事前相談を丁寧に行ってくれる運営会社を選択すると良いでしょう。

活用により効果が見込めるかを十分検討する

LPOには得意なサイト・苦手なサイトがあります。

LPOで効果が出るサイトはコンテンツ量が多く、「美容院」「カフェ」など、検索キーワードに指定されやすいアイテムを取り扱っている場合です。

反して検索キーワードが特定の企業名であったり、サイトで展開されている商品数が少ない場合は、LPOの効果が薄くなってしまう可能性があります。

例えば不動産サイト、飲食店紹介サイトなどはLPOが得意なサイトと言えるでしょう。

汎用的なキーワード「2LDK」で複数の検索結果が出るような場合は、LPOによってよりユーザーのニーズにあった情報を提供しやすくなります。

しかし検索ワードが汎用的ではない場合は、LPOよりSEO(検索エンジン最適化)を検討した方が良いでしょう。

専任担当者を付けることができるか

LPOは誰でも使えるように運営会社もサポートしてくれるでしょうが、1回行えばそれで終了というものではありません。

運営サイトがLPOによってどのように効果が変わって来たか、あるいは効果が薄い場合は別の角度から改善を行う必要もあります。

そのため、人手が足りないと言う理由でLPOツールを導入するのは危険です。あくまで業績改善のためのツールと考えておいた方が良いでしょう。

できれば長期的に効果を観察できるよう、担当者を配置することが望ましいです。

自社のネットワーク担当者や営業事務担当者などが適任者と言えるでしょうが、なるべく長期的に担当することが大事です。

LPOツール導入のメリット

自社サイトの構成を客観的に知ることができる

まずは「自社サイトの構成を客観的に知ることができる」ということが挙げられます。

商品サイトを運営して一定のアクセス数があるものの、注文に結びつかない原因の1つに、サイトの構成が注文ページに到達しにくいケースがあります。

LPOではこういった問題を客観的に分析し、適切な構成を提案してくれるため、サイト作成側からは気づけなかった部分を改善することができます。

比較的スピーディーに業績UPを狙える

また、LPOは現在運営しているサイトを改善することで注文の確立を上げることを目的としているので、他のアプローチ手段を加えたり、新たなサービスを導入することを目的としていません。

既にある資産を有効活用するというアプローチのため、業績UPのために余計は工数や費用は必要ありません

LPOツール導入のデメリット

そもそもサイトへのアクセスが少ない場合は、LPOではなくSEO(検索エンジン最適化)施策を先に行った方が効果的です。

LPOは、商品ページにアクセスされた後、注文につながるようなページになっているかを分析するツールです。

そのため、商品ページまでたどり着く数を増やすことが大事になってきます。

また、先ほども記載しましたが、サイトにはLPOに向いているサイトと向いていないサイトが存在します。

企業ページが汎用的なサービス名や商品名で検索されることが多い場合はLPOが効果的ですが、特定の企業名で検索されることが多い場合や、掲載されている商品やサービス数が少ない場合は、LPOを行っても効果が薄くなってしまいます。

まとめ

起業ログ編集部おすすめのLPOツールを比較紹介しました。

LPOツールを活用したいと考えている方は、ぜひ今回紹介したシステムを始めとしたLPOツールの導入を検討してみることをおすすめします!

 

LPOに関連する記事

その他のLPO

ITサービス比較

LPO
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ