臨機応変にサイトの販促施策を実施するならCODE Marketing Cloudがおすすめです。
多様なユーザーの興味や要望に合わせたWEB接客が可能。
タグを設置すれば、バナーの表示条件とユーザーへ伝えたい内容を決めるだけ。
導入後すぐに施策をスタートできるのがメリットです。
CODE Marketing Cloudだけ知りたい方はこちら
専門知識がなくても誰でも簡単に使える豊富なテンプレートを用意
ユーザーの行動データを分析し最適なメッセージの振り分けが可能
それぞれの業界で抱えがちな課題に応じたWeb接客を提案
多様なユーザーのニーズに沿って接客方法を変えることができます。従来の一括した施策では難しかった個別での販売促進にて売り上げの向上が狙えます。
多種多様なテンプレートが用意されているのはメリットでもありますが、本当に最適な施策の選択において悩むこともあるかもしれません。
バナーやメッセージ制作に手間をかけずに簡単にテンプレートを活用した施策が実現できます。
デジタルマーケティングに卓越したコンサルタントが運用をサポートしてくれます。
国内ではすでに大手を筆頭に500社以上のECサイトにて導入済みです。吉野屋やベネッセなどでも高い実績が評価されています。
このページの目次
「CODE Marketing Cloud」では、サイトを訪れたユーザーの会員登録の有無・過去の購入履歴・サイトの閲覧内容・訪問回数などの行動データをもとにユーザー属性を分類します。
分類されたユーザー別にパーソナライズ化された情報提案を行うため、ユーザーに最適なWeb接客が実現し、有効なプロモーションを打つことが出来ます。
「CODE Marketing Cloud」ではEC・旅行・人材・美容・健康など8種類の業界別に最適化されたテンプレートが用意されています。
サイトを訪問したユーザーの直帰防止、CVRの改善など、各業界が抱える課題に対応したWeb接客の仕組みを、指定された項目を入力するだけで専門の知識がなくても簡単に作成できます。
「CODE Marketing Cloud」はGoogle Analysticsや各種MAツールとの連携が可能です。
ユーザーの行動データを過去にさかのぼって活用できるため、「CODE Marketing Cloud」導入前のユーザーに対しても最適なWEB接客を提供できます。
料金プランや詳しいお見積りに関してはお問い合わせが必要です。
サービスの概要については、以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
具体的に解決したい課題の1つに離脱率の改善がありました。申し込みフォームに移動する前に離脱するユーザーが非常に多かったのです。そこで離脱しようとするユーザーに「今がお得ですよ」をバナーを表示させました。結果としてスマートフォンのCTAだけでも平均で7~8%のユーザーが留まってくれるようになりました。
※「CODE Marketing Cloud」公式HP参照
「CODE Marketing Cloud」なら、業界特有の課題やそれぞれの要望に応じて豊富なテンプレートが用意されており、ユーザー1人1人に向けた施策を簡単に実施できます。
サイトの離脱率を下げたい・個々のユーザーに最適なWeb接客をしたい企業にぴったりのツールと言えるでしょう。
画像出典元:「CODE Marketing Cloud」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
ツールが使いやすく、導入から施策実施までスピーディでした。サイト訪問者の認知度向上から購買に至るまで大きな変化が見られました。実施前に比べて利用数が2.6倍、CVRが28%改善されました。Web上で積極的に訴求しながらオフライン店舗での販売促進にもつなげていきたいです。