【最新比較】サイト離脱防止ツールおすすめ10選!

【最新比較】サイト離脱防止ツールおすすめ10選!

記事更新日: 2025/02/18

執筆: 高浪健司

「費用をかけて広告を打って集客したのに、なかなかコンバージョン率があがらない」

このように悩んでいるWeb担当者も多いのではないでしょうか。

実は、Webサイトに訪れるユーザーの約7割がページ内で離脱しているとされており、サイトの運営では離脱防止対策が不可欠なのです。

サイト離脱防止ツールを導入することで、訪問ユーザーに対して有益な情報をタイミングよく提供でき、離脱防止や購買促進が図れます

当記事では、サイト離脱防止に有効なおすすめツール9選の紹介と、サイト離脱防止ツールの基礎知識やツールの選び方などを詳しく紹介しています。

おすすめサービスの比較を無料で!

サイト離脱防止ツールの資料を一括ダウンロード

サイト離脱防止ツールとは

Webサイトの訪問者に対し、適切なタイミングでポップアップ画面などを表示させ、離脱防止につなげるためのツールです。

Webサイトにおける離脱とは、サイトの訪問者が次のページへ進まず、そのページを最後にブラウザを閉じてしまうことをいいます。

また別サイトに移動したり、そのページにいながらも30分以上ノーリアクションで放置したりする状態も離脱です。

とくに商品やサービスを販売するサイトでは、サイトに訪問するもコンバージョンに至らないといったケースが少なくありません。

サイト離脱防止ツールは、訪問ユーザーの離脱を防止するほか、購買意欲を高めるなど、サイトのコンバージョン率の向上に有効です。

サイト離脱防止ツールの種類

サイト離脱防止ツールには種類があり、大きく「ポップアップタイプ」「プッシュ通知タイプ」「EFO(入力フォーム最適化)タイプ」の3つに分けられます。

それぞれの特徴を確認していきましょう。

ポップアップタイプ

サイトの訪問者がページから離脱しようとした際、画面上にポップアップを表示させるものです

Webサイトの閲覧中に、「戻る」や「閉じる」ボタンを押すなど離脱のアクションを起こした際、訪問者にとってメリットとなる情報を画面に表示させます。

たとえば、以下のようなメッセージを表示させることが可能です。

  • 「500円割引クーポンプレゼント」
  • 「あと◯時間以内のご注文で送料無料」 など

このように訪問者にとって有益な情報を表示させることで、サイトの離脱を防止します。

プッシュ通知タイプ

プッシュ通知は、ユーザーの端末にメッセージを配信するもので、サイトにユーザーを呼び込みたい場合に有効です。

プッシュ通知は、主にキャンペーンや新商品の案内などに使用されますが、カゴ落ち対策としてもよく使われます。

カゴ落ちとは、商品をカートに入れたままの状態でサイトを離れ、購入までに至らなかったことをいいます

カゴ落ち対策タイプは、商品がカートに残っていることを思い出してもらうため、以下のようなメッセージをEメールやSMSなどを用いて離脱ユーザーに送信します。

  • 「お買い忘れはございませんか?」
  • 「カートに入ったままの商品があります」
  • 「購入手続きが完了していない商品がございます」 など

メッセージを送信するタイミングは、カゴ落ち直後や数日後など柔軟に設定できるケースがほとんどです。

EFO(入力フォーム最適化)タイプ

EFO(Entry Form Optimization)とは「入力フォーム最適化」を意味する略称です。

ユーザーにとって手間のかかる入力フォームを、使いやすく短時間で完了できるように最適化することを指しています

フォーム入力の項目が多過ぎたりエラーが多発すると、ユーザーはストレスを感じて途中離脱する可能性が高いでしょう。

そこで、EFOツールには以下のような機能が備わっており、ユーザーの離脱を防ぐ一助となっています。

  • ガイドメッセージ:「半角英数字で入力してください」などのガイドを表示
  • 住所入力サポート:郵便番号を入力すると番地以前までの住所を表示
  • リアルタイムアラート:入力ミス時にその場ですぐに間違いを表示

入力フォームまで到達しているユーザーは、おおよそ申し込みや購入などの決断をしている状態です。

入力フォームからの離脱を防ぐことで、コンバージョン率の向上が期待できます。

おすすめのサイト離脱防止ツール5選

Onboarding

画像出典元:「Onboarding」公式HP

サービス概要

自社サイトにJavascriptを1行追加するだけで、ポップアップやチュートリアルを簡単に表示させられる、カスタマーサクセス支援ツールです。

ガイドの作成や編集、設定などの操作に専門的な技術知識は必要ありません

すべてノーコードの直感的な操作で、思い通りのガイドがだれでも簡単に作れます。

表示させるポップアップは、テキストだけでなく画像や動画を埋め込んだ見栄えのする高度なガイドも作成可能です。

ガイドの利用率・ログイン頻度・機能活用状況など、ユーザーそれぞれの情報がグラフ表示によって可視化できるので、後の改善施策にも活用できます。

注目ポイント

  • 多彩な表現のポップアップ通知が、ノーコードで初心者でも簡単に作成できる
  • ユーザーの目的に合わせた最適なガイド設定で、自己解決できる仕組みの構築が可能
  • およそ10日間の無料トライアルの利用が可能なため、導入前の検討に有効

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

 

Sprocket

画像出典元:「Sprocket」公式HP

サービス概要

コンバージョン率の向上を目的とした運用支援とプラットフォームを提供し、顧客体験の最大化を実現するWeb接客サービスです。

ページの閲覧やクリック、スクロールなど、サイト訪問者の行動データをリアルタイムに取得・分析し、最適なタイミングでポップアップを表示させます

ポップアップを表示するタイミングも、「ページ半分をスクロールしたとき」や「特定の要素をクリックしたとき」など、柔軟な条件設定が可能です。

Webサイトにタグを入れるだけで簡単に始められるほか、実際の運用を専任のコンサルタントに一任することもできます。

70,000回以上実施したA/Bテストのノウハウと、平均CVR改善率148.3%の高い達成で、他社にはない効果的な運用支援の提供が可能です。

注目ポイント

  • 企業のコンバージョン改善を目的とした、専任コンサルタントによる手厚い運用支援
  • 350社以上の支援実績とCVR改善施策のノウハウで、企業に合わせた最適な提案が可能
  • 多彩な外部サービスとの連携が可能。ポップアップ内に動画やチャットが入れられる

料金プラン

料金体系は、初期費用と月額費用(プラットフォーム利用・サポート・コンサルティング)となっています。

なお、料金についての詳細は、お問い合わせが必要です。

Flipdesk

画像出典元:「Flipdesk」公式HP

サービス概要

サイト訪問者の情報を自動で収集し、ユーザーに応じた接客と販促でコンバージョン率を改善させる、Web接客ツールです。

閲覧や購買などのデータをもとに、ユーザーの趣味趣向を的確に把握し、一人ひとりの状況にあわせた最適な接客がおこなえます

コンテンツ作成もドラッグ&ドロップで直感的に操作できるほか、テンプレートも充実しているので、HTMLやCSSなど専門知識がなくても扱えます。

導入からレポーティングまで支援する充実したサポート体制なので、導入後の運用も安心です。

従業員10名以上、売り上げ5,000万円以上の大企業から中小企業・スタートアップ企業・地方自治体まで、幅広い業種の企業で利用されていますが、なかでも小売業界との親和性はとても高いです。

注目ポイント

  • 蓄積した行動データをもとに、柔軟なターゲティング条件で最適な接客対応を実現
  • 多種多様で便利な機能が揃っていながら、はじめやすく使い続けやすい料金プラン設定
  • ECサイトをはじめ、金融、人材、旅行など累計1,400社、1,700サイト以上の導入実績

料金プラン

プラン名 ライト
(20万PVまで)
スタンダード
(80万PVまで)
初期費用 0円 50,000円
月額利用料 8,000円 50,000円

(税別)

FLIPDESK 含む資料を一括ダウンロード 

フォームアシスト

画像出典元:「フォームアシスト」公式HP

サービス概要

入力フォームを最適化し、サイト離脱防止とコンバージョン率の改善をサポートする、国内でもっとも早くサービス化したEFOツールです。

商品購入や会員登録をおこなう際、多くの個人情報を入力するのは負担が大きく、サイト離脱につながる可能性が高まります。

フォームアシストでは、40種類以上のアシスト機能でユーザーの入力をサポートするので、入力にかかる負担を大きく削減することが可能です。

アシスト機能つきの入力フォームは、管理画面から簡単に操作・作成できるよう設計されているので、エンジニアがいなくても問題ありません。

機能の設定方法などで分からないことが出てきても、専任の担当者が丁寧にサポートしてくれるので運用も安心です。

注目ポイント

  • 上級ウェブ解析士の資格保有者が、コンバージョン向上につなげるための分析を実施
  • 10年以上、5,000フォーム以上の運用実績とノウハウで、目的に沿った施策を提供
  • フォームは、課題に合わせたオーダーメイドのようなカスタム設定が可能

料金プラン

「Form Assist」は月額費用:39,000円~です。

料金の詳細や初期費用については問い合わせが必要です。

詳しくは公式サイトより問い合わせください。

公式サイト

 

Form Assist含む資料を一括DL

 

PUSH ONE

画像出典元:「PUSH ONE」公式HP

サービス概要

Webサイトにプッシュ通知を実装し、効果的なマーケティングを実現する、Web接客ツールです。

PUSH ONEのプッシュ通知は、これまでのメルマガ配信に比べ、およそ10倍のCTR(クリック率)を誇ります

オーディエンスデータ(DMP)と自動連携した、性別・年代・地域などによる高品質なセグメント配信が可能です。

訪問ユーザーをトラッキングし、離脱しそうなユーザーに対して最適なタイミングでアプローチできるので離脱防止につなげられます。

シンプルで使いやすい管理画面設計なので、はじめて使う人でも操作に戸惑うことなく、スムーズに使えるでしょう。

注目ポイント

  • およそ7,000万のオプトインユーザーに加え、月間60億件以上の配信実績を誇る
  • 即時配信、予約配信の両方に対応。好きなタイミングでプッシュ通知が実行できる
  • 1ヶ月無料トライアルのほか、導入から定着化まで支援する手厚いサポート体制

料金プラン

WEBプッシュとサイトプッシュでそれぞれ料金体系が異なるため、詳細については、お問い合わせが必要です。

 

その他のおすすめサイト離脱防止ツール

Revive




画像出典元:「Revive」公式HP

 

サービス概要

「Revive」は初期費用無料、完全成果報酬型のチャットボットです。

初期設定から運用まですべて委託可能という便利さで、企業側はタグを設置するだけで手軽にチャットボットが導入できます。

新たなデジタルマーケティング施策として、チャット型LPとLINEを活用したリターゲティングを用意。ユーザーとコミュニケーションを取り、CVへと導きます。

CVR改善施策の成果が思うように上がらず、新しい一手を探している企業におすすめのサービスです。

注目ポイント

  • 初期費用、導入費用、制作費用無料の完全成果報酬型
  • ユーザーをチャットLP内にてCVまで誘導
  • LINE対応

 

料金プラン

Reviveは初期費用無料で導入できます。

完全成果報酬型のサービスのため、固定費は発生しません。

成果報酬費については、1件のコンバージョンにかかるコストとサイトのPV数によって変動するため、詳しくは問い合わせる必要があります。

またReviveの最低契約期間は、6カ月です。
 

 

SiteLead(サイトリード)


画像出典元:「SiteLead」公式HP
 

サービス概要

SiteLead(サイトリード)」は離脱するユーザーを収益化する機能に特化した離脱防止ヒートマップ/ポップアップツールです。

商品やサービスの宣伝のためにサイトを運営してみたものの、訪問者は多いが購入者が伸びないなどの悩みを抱えている企業におすすめです!

任意のタイミングでポップアップ表示を設定でき、IMP、クリック数、CTR、CPM、CVRに関する詳細なレポート機能により効果を把握できるので、改良点も明確になり、費用対効果が高いと評判のツールです。

注目ポイント

  • クリック数、CV数等のレポートをする分析サポート
  • 特定位置ポップアップ・追尾型オーバーレイ機能による離脱防止
  • 無料のタグ設置サポート

 

料金プラン

SiteLead(サイトリード)の料金プランは、月間PV数に応じて4つのプランがあります。

各プラン、1か月払い、12か月払い(40%OFF)から選択が可能です。

プラン フリー ベーシック マスター エンター
プライズ
月額利用料 月払い 0円 1,980円 5,980円 9,800円
年払い
※40%OFF
0円 1,188円 3,588円 5,880円
ヒートマップ PV数/月 1,000 25,000 100,000 200,000
登録ドメイン数 1 無制限 無制限 無制限
登録URL数 1 無制限 無制限 無制限
データ保存期間 30日 180日 180日 365日
ポップアップ
オーバーレイ
PV数/月 1,000 50,000 200,000 500,000
登録ドメイン数 1 1 無制限 無制限
登録バナー数 1 無制限 無制限 無制限
広告パラメータ引継ぎ なし なし あり あり
カウントダウン機能 なし なし あり あり
クレジット表記
「SiteLead」
あり あり なし なし

 

SiTest

画像出典元:「SiTest」公式HP

サービス概要

ABテストやヒートマップ解析を利用して、ユーザーの離脱を防止したいと考えている会社にはうってつけです。

操作は簡単なので知識がない方や初心者の方でも使いやすく、レポーティング機能やEFOを利用すればより効率的にWebサイトの改善を実現できます。

ポップアップ機能では、各デバイスに合わせて最適な内容を表示。

離脱率が高いページ位置にユーザーが到達した時やブラウザの戻るボタン操作を押した時に表示させたりなど、任意のタイミングでCV繋がるポップアップを表示させることが可能です。

注目ポイント

  • 離脱防止に繋がるポップアップ表示だけでなく、パーソナライズ機能やEFO機能も搭載
  • ヒートマップ解析やA/Bテスト機能で行動の可視化が可能
  • ノーコードで使いやすい

料金プラン

フリープラン(無料プラン)あり。

また、無料トライアルでは、ドメイン数:2ドメイン/計測可能PV数:30,000PVまで/利用可能ページ無制限で試すことができます。

有料プランの詳細については、問い合わせが必要です。

サービスの概要については、以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
 

 

Keenest Popup



画像出典元:「Keenest Popup」公式HP

サービス概要

Keenest Popupは、月額900円(税別)から利用できるポップアップツールです。

ノーコードで簡単にポップアップが作成できるため、スピーディーな導入が可能です。

ポップアップの効果検証や最適化は自動化が可能で、運用にかかる労力を大幅に削減できます。

Webページに自社でタグを追加する必要がありますが、設置マニュアルが完備されているため、安心して操作できます。

なお、Keenest Popupは、Webページに自社でタグを追加する必要があるため注意が必要です。

注目ポイント

  • レスポンシブクリエイティブを利用できる
  • ポップアップに複数のボタンを設置可能
  • Googleタグマネージャーを使用
  • 専任サポートサービスあり

 

料金プラン

Keenest Popupは、月額900円のMinimumプランから利用できます。

まずはMimimumプランで導入効果の検証を行ってから、自社のニーズに合わせて上位プランへ切替えるという使い方も可能です。

最上位プランのEnterpriseプランは、Keenest Popupによる専任サポートが受けられるため、より高度な運用や、カスタマイズをしたい場合に適しています。

  Minimum Starter Business Advanced Enterprise
月額費用
(税別)
900円 4,900円 24,000円 67,500円 50,000円
+要問い合わせ
月コール上限 1,000件 5,000件 50,000件 150,000件 要問い合わせ
ユーザ数上限 1名 3名 10名 30名 要問い合わせ
カスタムCV数上限 1件 5件 20件 30件 要問い合わせ
専任サポート なし なし なし なし あり

(税表示なし)

 

AGERUN



画像出典元:「AGERUN」公式HP
 
 

サービス概要

AGERUNは完全成果報酬型のCV・LT V 向上に特化したポップアップツールです。

AGERUNには、AGERUN for LINEとAGERUN for EFOの2種類のサービスがあります。

AGERUN for LINEではCVに至った場合のみ料金が発生するシステムを採用しているため、導入しやすいという利点があります。

最大の特徴は、離脱ユーザーに狙いを定めて、LINEの友達登録を誘導するなどリマーケティングを実行できる点です。

またAGERUN for EFOを使うことでLP内でのCV向上に役立ちます。

サイト訪問者の滞在持続効果よりも、どちらかというとユーザー属性に合わせた方法で訴求するため、CV率やLT V の最大化に最適なサービスと言えます。

注目ポイント

  • CV1件あたりの報酬単価を設定した完全成果報酬型
  • ユーザー属性に合わせた方法で訴求
  • 離脱ユーザーに狙いを定めて、LINEの友達登録を誘導するなどリマーケティングを実行

 

料金プラン

AGERUNはCV1件あたりの報酬単価を設定して、サービスを提供しています。

チャット形式のエントリーフォーム「AGERUN for EFO」の設置には、初期導入費用がかかります。

各サービスの単価については、直接お問い合わせください。

  for Remarketing 
LINE
for Remarketing
Mail
AGERUN for EFO
初期費用 無料 無料 200,000円
CV1件あたりの単価 要問合せ 要問合せ 200~500円
※月間獲得CV数
によって
単価見積もり

(税表示なし)

 

DMMチャットブーストCV


画像出典元:「DMMチャットブーストCV」公式HP

 

特徴

DMMチャットブーストCVは、完全成果報酬型のLINE用チャットボットです。

初期費用・月額費用が無料なので導入ハードルが低く、多くの企業にとって気軽に試しやすいサービスといえます。

また、専門チームが導入から運営まで徹底的にサポートしてくれるので、リソースを割かずに運用できるのもポイントです。

注目ポイント

  • シナリオデザインやチャットボット構築、シナリオ更新も全てお任せができる
  • ダイナミック配信やリテンション配信を実施し、長期的なCV獲得
  • CV獲得分のみの成果報酬だけの完全成果報酬型

 

料金プラン

DMMチャットブーストCVの料金体系は完全成果報酬型です。

導入にかかる費用は一切なく、CV獲得分のみの成果報酬だけを支払います。

したがって成果が出なければ料金が発生せず、導入に対する金銭的リスクが非常に低いのが特徴です。

成果報酬の料金システムについては明記されていないので、詳細を確認したい担当者様は公式サイトからお問い合わせをしてみましょう。

  • 初期費用:無料
  • 月額費用:無料
  • 完全成果報酬型

DMMチャットブーストCV 含む資料を一括DL 

 

サイト離脱防止ツールの選び方

サイト離脱防止ツールを導入すれば効果が実感できるというわけではありません。

導入効果を実感するためには、自社にあったツールを適切に選ぶ必要があります。

以下は、サイト離脱防止ツールを選ぶ際に意識しておきたい3つのポイントです。

  • ツールそのものが課題や目的にあっているか
  • 操作のしやすさ・扱いやすさ
  • サポート体制とその範囲

それぞれ詳しく解説します。

ツールそのものが課題や目的にあっているか

サイト離脱防止ツールを導入する場合、当然ながら課題や目的にあっているものでなければなりません

自社サイトにおいて「何が原因で離脱が多くなっているのか」「どのような機能があれば改善できるのか」などを明確にすることが重要です。

ポップアップ表示でCV率を高めたり、フォームを最適化して離脱防止につなげたり、課題や目的によって選ぶツールも変わります。

操作のしやすさ・扱いやすさ

高性能で多機能なツールだったとしても、実際に使いこなせなければ意味がありません。

とくにポップアップの実装など、JavaScriptやCSS、HTMLといった専門的知識が必要となる場面があります。

ツールを選ぶ際は、ノーコードで専門的知識が不要なことに加え、操作もドラック&ドロップで直感的に扱えるものを選ぶと良いでしょう。

ベンダーによっては、無料トライアルを実施している場合もあるので、導入前に利用してみることをおすすめします。

サポート体制とその範囲

サイト離脱防止ツールを選ぶ際は、サポートに関しても確認すべきポイントです。

サポートの有無はもちろんのこと、どこまで対応してくれるのかなど、サポートの範囲についてもチェックしておくと良いでしょう。

とくにポップアップでは、ページ内における訪問者の行動を分析しながら、細かくシナリオを設計する必要があります。

操作方法だけでなく、ノウハウを必要とする部分までサポートしてくれると、効果をより高めてくれるでしょう。

サポート体制はベンダーによってさまざまです。

できるだけ手厚く支援してくれるサービスを選ぶようにしましょう。

まとめ

Webサイトにおける最終的なゴールは、商品の購入やサービスの申し込みといったコンバージョンです。

しかしながら、Webサイトに訪れるユーザーの約7割が、購入や申し込みまでに至らず、ページ内で離脱しているといわれています。

サイト離脱防止ツールは、訪問ユーザーに対して有益な情報を適切なタイミングで提供し、離脱防止や購買促進に有効です。

ぜひ、自社の課題や目的にあったツールを導入し、コンバージョンの向上を目指しましょう。

画像出典元:O-dan

その他のサイト離脱防止ツール

ITサービス比較

サイト離脱防止ツール
資料がすぐに届く!
一括ダウンロード

ページトップへ