ホームページ作成ソフトについて

おすすめホームページ作成ソフト11選を比較!初心者向けはどれ?

記事更新日: 2024/01/11

執筆: 編集部

企業の商品やサービスを効果的に宣伝するために、自社ホームページを持つことは必須条件です。

企業だけではなく、個人の趣味サイトやブログ、副業としてアフェリエイト広告収入のためのサイトなど、今や誰もがサイトを運営できる環境にあります。

「簡単に、できるだけ費用を抑えてホームページを作成する方法は無いか?」

「開設するからには検索結果の上位に掲載されるページにしたいが、どうすれば良いのか?」

こんなときに是非ご検討頂きたいのが、ホームページ作成ソフトです。

今回は世間に数多く展開されているホームページ作成ソフトの中から、それぞれの特徴をまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

編集部

ちなみに、起業LOGのおすすめは「ペライチ」です。専門知識ゼロな僕でも、簡単にHPを公開することができました!

 

ホームページ作成ソフトとは?

ホームページ作成ソフトとは、Web画面を見るように直観的な操作でWebデザインを作成できるソフトウェアです。

通常、ホームページはHTMLなどの専門的なプログラミング言語を駆使して作りますが、ホームページ作成ソフトを使えば文字や画像の配置を決めるだけで良く、プログラミングの必要がありません。

予め用意されているテンプレートから好みのデザインを組み合わせることで、PC向けはもちろんスマホなどモバイル対応サイトの作成も行えます。

プログラミングができる方は煩雑な作業を省略しつつ、必要な個所だけ自分でプログラミングすれば、より個性的なサイトを作ることが可能です。

ホームページ作成ソフトとCMSの違い

ホームページ作成ソフトは、基本的には自分のPCにソフトをインストールして作業を行います。

そのため、常時ネットに接続していなくてもページ作成が行えます。

自分のPC内でじっくりデザインなど確認した後、レンタルサーバなどに出来上がったhtmlファイル等をアップロードすることで、初めてネット上で公開となります。

対してCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)とは、オンライン上でブログを更新する感覚でブラウザからホームページを作成するシステムです。

有名な製品としては「WordPress」が挙げられます。

PCに専用アプリをインストールする必要が無く、また出先のスマホからでもページ編集が行えますが、反面全ての作業をオンライン上で行うため、CSS本体が悪意あるハッカーに狙われ、ページの改ざんや個人情報が盗まれる危険性もはらんでいます。

自分に合ったホームページ作成ソフトの4つの選定ポイント

自分のPCスキルに見合ったソフトか?

ホームページの作成には、本来HTMLなどのプログラミングを行う必要があります。

そういったプログラミング経験が全くない場合は、テンプレートを基本にサイトの見た目から部品をレイアウトしていくことで作成可能なソフトを選ぶことをおすすめします。

プログラミングができる方は、用意されたテンプレートだけでは物足りないと感じる部分が出ることを想定して自分でカスタマイズできるかを確認しておきましょう。

さらにサイトをネット上に公開するためには、作成したホームページをサーバにアップする作業が必要になります。

初心者の方はサイトのアップまで対応してくれるソフトを選びましょう。

SEO対策できるか?

せっかく作ったホームページですから、より多くのユーザから注目されたいと思うのは当然です。

特にアフェリエイトサイトやショッピングサイトを公開するなら、よりたくさんのアクセスを稼ぐためにも、検索で上位に表示されることが必須条件です。

ホームページ作成ソフトの機能上位版には、SEO対策機能を搭載しているものがあります。

初心者でも簡単にSEO対策が行える機能があるかをチェックしておきましょう。

スマートフォン対応ページを作成できるか?

最近ではPCを持っていなくてもスマホは持っているというユーザーが増えています。

しかしスマホ画面はPC画面より狭く小さいため、従来のPCサイトをそのままスマホで表示させると字が小さくなったり、全てのページが画面上に入りきらなくなったりしてしまいます。

そのため、今からホームページを作るのであれば、従来のPCブラウザ向けホームページとは別に、スマホなどのモバイル機器画面に対応したホームページの作成が必要です。

自動的にレスポンシブ対応ページ(PCで開いた時とスマホで開いた時を自動的に検知して最適化してくれるページ)が作成できるかどうかをチェックしておきましょう。

レスポンシブ対応ページを採用すると、運営後に記事を更新する際、1カ所のみ更新すれば良いので更新の手間を省くことができ便利です。

サポート体制は整っているか?

特に初めてホームページを作成しようと思っている方にとっては、細かいレイアウト調整や作成後のサーバへのアップ方法など、つまづく事があるかと思います。

そんな時に気軽に質問できるサポート窓口があるかを確認しておきましょう。

ヘルプページやマニュアルが最初から付いているのか、オンラインでページ検索するのかで使い勝手が変わってきます。

QAページやヘルプサイトがあるか、電話やメールで受け付けしてくれるサポート窓口が用意されているか、などがチェックポイントです。

おすすめのホームページ作成ソフト4選

かんたん・使いやすさが人気の理由!『ペライチ』

画像出典元:「ペライチ」公式HP

特徴

ペライチは日本製のホームページ作成ツールです。日本人に馴染みやすいインターフェイスとなっており、始めにテンプレートを選んだ後は、直感的に必要な箇所を埋めていくだけで、驚くほど簡単に作成することができます。

豊富なオプション機能の中でも、特に決済オプションは魅力の一つです。月額1,000円で利用できる上に、決済手数料が売上高の3.5%と、業界最低水準で提供されています。

また「ペライチ サポーター制度」という、全国で300名を超えるWEBのプロに相談できるサービスが用意されているので、初めての方にも安心です。

1ページ分までなら無料プランで作成できるので、LP作成を試してみたい方や、初心者の方におすすめのツールです。

機能

・決済機能
・スマホ表示の自動最適化
・SNS連携機能
・検索エンジン最適化(SEO)機能
・常時SSL対応

料金プラン

  スタート ライト レギュラー ビジネス
月額費用 0円 980円 1,980円 2,980円


ペライチは無料でも十分LP 作成が可能な有能ツールです。なのでまずは無料で試してみて、その後下記を参考に、自社でどの程度のwebマーケティングを実施していきたいか、に合わせてプランを選定していくと良いでしょう。

  • ライトプラン
    :自店に合わせてデザインもカスタマイズしたいという方
  • レギュラープラン
    :ページのPV数・UU数などアクセス解析をしてマーケティングに活かしていきたいという方
  • ビジネスプラン
    :作成したページ内での決済も可能にしたい・メルマガ配信も可能にしたいという方

 

スマホでオシャレなHPを!『MOSH』


画像出典元:「MOSH」公式HP

特徴

「MOSH」は、ITが苦手という人でもスマートフォンから簡単にホームページを作り、運営できるツールです。

デザインテンプレートはとにかくシンプル。その分あっという間にサービスを開始できます。

最初からスマートフォンで作成するので、スマートフォンユーザーをターゲットとした場合、レイアウト調整が不要なので便利です。

また、予約・決済方法を好みにカスタマイズでき、回数券・サブスクリプションなどの様々な決済方式付きの予約機能が無料で使えるのものおすすめです。

機能

・スマートフォンでのテンプレート操作
・予約完了時にzoomURLを発行
・顧客管理、予約管理
・顧客フィードバック
・ブログやSNSとの連携

料金プラン

・初期費用 、月額費用:いずれも0円
・決済1件ごとに決済手数料3.5%サービス手数料3.0%99円

初期費用も固定費もかからない、気軽に始められる料金設定が嬉しい仕様です。
細かな内容については詳細をご確認ください。

関連記事

MOSHの評判とは?特徴・料金・口コミについても詳しく解説!

MOSHは初期費用・月額費用が0円で利用できるホームページ作成ソフトです。この記事ではMOSHについてより詳しく説明しています。

 

コスパがよく高い品質のサイトを作れる!『SIRIUS2』

画像出典元:「SIRIUS2(シリウス2)」公式HP

特徴

SIRIUS2(シリウス2)」は、初心者でも直感的にWEBサイトの作成ができる、買い切りタイプのホームページ作成ソフトです。

編集画面では、多種多様なデザインパーツの使用が可能なので、思い描いたWEBサイトのイメージをプロ品質で実現することが可能です。

また、SEO対策機能も備わっているので、サイト運用の知見がなくても安心して利用できます。

Windows専用となっていてMacやタブレット端末では利用できない点には注意しましょう。

機能

・レスポンシブデザイン
・追従型トップメニュー
・フリースペース
・メニューのアコーディオン表示
・SNSへのリンク設定
・レビューの構造化データ
・ページタグの検索

料金プラン

SIRIUS2の料金プランは、SIRIUS2本体の価格を「一括」で支払うか「分割」で支払うかのどちらかです。

どちらのプランも購入日より1年間は、無償サポート、無償アップデートを受けることができます。

それ以降も上記サポートを受けたい場合は、オプションとして1年間ごとに7,700円(プラチナサポート)で継続が可能です。

また、サポート期限が切れてもソフトウェア自体は利用できます。

  一括払いプラン 分割(12回)払いプラン
初期費用 0円 10,000円
利用料 28,800円 1,580円/月

(税込み表示)

 

 

無料お試しあり・簡単作成!『とりあえずHP』


画像出典元:「とりあえずHP」公式HP

特徴

とりあえずHPは、デザインや文章の作成に慣れていない個人事業主や小規模企業でも、魅力的なHPが簡単に作成できるツールです。

プロがデザインした豊富なテンプレートに、文字や写真を入れるだけで簡単にHPを作成できます。

また、文章のテンプレートもあるため、会社やお店の内容に合わせて書き換えていくだけで簡単に自社HPが完成します。

予約フォームの設置も無料なので、集客を目的にHP作成をする企業にもおすすめです。

チャットや掲示板によるサポートも充実しており、無料お試しも1ヶ月たっぷりできるため、初めてHP作成を行う方でも安心して利用できます。

機能

・テンプレートから簡単にホームページ作成
・最大100ページ作成可能
・独自ドメインでの運用
・SEO対策
・アメブロなどとの連携も可能

料金プラン

・初期費用 4,500円
・月額費用 2,700円

サポート無料のほか、更新作業などを何度行っても追加料金はかかりません。
また、1ヶ月の無料トライアルが可能です。細かな内容については詳細をご確認ください。

 

 

その他のおすすめのホームページ作成ソフト

BiNDup(バインド・アップ)

画像出典元:「BiNDup(バインド・アップ)」公式HP

特徴

「BiNDup」は、ホームページ作成の目的に合わせて低予算で作成できるソフトです。スマホサイト用のテンプレートが350種類以上あり、スライドショーなど流行の演出設定も可能。

サイト公開時に必要なセキュリティ対策万全のサーバもセットになっており、マーケティングツールも充実。SEOに強いサイト作り対策も万全ですので、趣味に起業に商売に、幅広く活用できるソフトです。

料金プラン

・エントリーコース:初年度0円、2年目以降480円/月
・基本コース:2,980円/月(29,760円/年)
・ビジネスコース:9,800円/月(98,000円/年)

 

inkrich


画像出典元:「inkrich」公式HP

特徴

inkrich」は、すぐにホームページを公開できるよう業種に特化したテンプレートを搭載

テンプレートから画像やテキストを差し替えるだけで、だれでもオリジナルのホームページ作成が可能です。

インスタグラムとアカウント連携することで簡単に最新情報を更新でき、インスタグラムのコンテンツをホームページの一部として掲載できるのも魅力。

地図の掲載やブログ機能など、「これがあったらいいな…」という便利機能が搭載されており、スマートフォンにも対応しているので、「使いやすさ」を重視する企業におすすめです!

料金プラン

1ヶ月の無料お試しも用意されています。

フリープラン  0円  無料でお試し可能
・広告が表示され、inkrichプロモーション枠が表示されます。
月間プラン 1,320円(税込) ・広告が非表示になります。
・inkrichプロモーション枠が非表示になります。
年間プラン(一括払い) 11,880円(税込) 

月額換算すると990円相当
・広告が非表示になります。
・inkrichプロモーション枠が非表示になります。

 

ferret One


画像出典元:「ferret One」公式HP

特徴

「ferret One」は、Web制作から集客・広告・顧客管理までBtoBマーケティングの課題解決が可能なホームページ作成ツールです。

Web施策をすぐに実行できるツールと、戦略のノウハウをセットで提供可能なので、知識・環境・人の問題をこのツールひとつで解消します。

BtoBマーケティングの知見やノウハウを持っていない企業におすすめです。

導入費用がやや高いですが、エンジニア・デザイナーなしにプロダクトサイトを作れるので総合的には低コストで済みます。

料金プラン

・初期費用 10万円~
・月額費用 10万円~
プランによって異なるため、詳細につきましては、以下の資料をダウンロードの上、お問い合わせください。
 

 

メディプロ

画像出典元:「メディプロ」公式HP

特徴

メディプロ」は、記事メディア特化型のHP作成ソフト。

特にオウンドメディアやアフィリエイトサイトなど、集客や収益化を目的としたサイトを制作したいという方におすすめです。

SEO対策機能をはじめ、回遊率や読了率を高めるためのデザイン設定、圧倒的なページスピードなど、とにかく機能が豊富です。

記事ごとのPV数の比較グラフや記事へのコメント・問い合わせの管理、商品情報の管理などが、標準機能として利用できるので、本気でSEO最適化を目指し、集客できるサイトにしたい!という場合は、ぜひ検討すべきサービスです。

機能が豊富な分、初期費用・月額料金は他サービスと比較して高めの設定にはなっています。

機能

・記事ごとのPV数や進捗状況を可視化できる
・圧倒的なSEO対策機能
・管理機能も豊富

料金プラン

  個人利用 スタンダードプラン プロフェッショナルプラン
初期費用 33,000円(税込) 165,000円(税込) 220,000円(税込)
月額費用 16,500円(税込) 33,000円(税込) 44,000円(税込)

 

ホームページビルダー

画像出典元:「ホームページビルダー」公式HP

特徴

「ホームページビルダー」はホームページ作成ソフトとしては老舗のソフトです。

現在は3つのタイプが用意されており、直接HTMLを打ち込めるクラシックバージョン、ネットショップ専用バージョン、部品のドラッグ&ドロップで簡単レイアウトが可能なバージョンの中から選択できます。

テンプレートが4,000種類以上あり、素材も豊富。自社のイメージにぴったりのこだわりのサイトを作りたいという方におすすめです。

機能

・部品のドラッグ&ドロップで簡単レイアウト
・ネットショップ用サイト作成も簡単
・4000種類以上の豊富なテンプレート

料金プラン

・パッケージ版:26,500円
・ダウンロード版:23,000円

 

Adobe Dreamweaver

画像出典元:「Adobe Dreamweaver」公式HP

特徴

「Adobe DreamWeaver」は、デザイン性の高いホームページを自由に構築することができるWebサイト制作ソフトです。

デザインに関する技術はもちろんのこと、Web構築を素早く行うための編集作業にも様々な機能が詰まったソフトです。本格的なWebサイトを素早く制作したいという人におすすめです。

料金プラン

・Dreamweaver単体プラン:2,480円/月(税別)
・コンプリートプラン:5,680円/月(税別)
・フォトプラン:980円/月(税別)

搭載されているアプリによって価格が異なります。

シンプルな単体プランをはじめ、30以上のアプリが搭載されたコンプリートプラン、Photoshopなどが含まれたフォトプランがあります。

 

自分で更新できる最短ホームページテンプレート

画像出典元:「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」公式HP

特徴

自分のホームページを持ちたいけれど作ってもらうには高すぎる、自分で作りたいけれど何からしていいか分からないという人にぴったりのツールです。

作り方はすべて動画で解説されているため、動画の真似をしながら作業を進めていくだけ。誰にでも分かるようシンプルに解説されているので、パソコンが得意でない人でも、一からスキルが身に付きます。

料金プラン

基本的なテンプレート、動画解説、パーツ、その他特典のセットは税込みで14,800円です。30日間の全額返金保証が付いているので、解説通りに行っても作成できなかった場合は、購入代金を返金してもらえます。

さらに内容を充実させたいという人のために、スマホ用のテンプレートのセット12,800(税込み)や、動画作成ソフト付きの動画作成マニュアル14,800円(税込み)もあります。

こちらの2つは「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」と同時購入する場合は、+5,000円で購入できます。

 

ホームページ作成ソフトのメリット3つ

サイト作成のために専門知識を覚える必要が無い

本来、ホームページはHTMLやJavascriptなどのプログラミング言語で作成する必要があります。

またSEO対策は、これまでの実績を元により効果的な対策を打てなければ意味がありません。

これらを初心者が一から取得するのは大変です。

その点、ホームページ作成ソフトを利用すれば難しい所はおまかせできるので、初心者でも気軽にサイトを公開できます。

ページレイアウトやデザインの手間が省ける

ホームページのデザインは重要です。

自分のサイトとしてお気に入りのデザインにしたいと思うのは当然ですし、より多くの人に注目されるサイトを運営したいと思うのならば、なおさらデザインにはこだわりたいところです。

より注目される演出を持ったデザインは、本来ならばプログラマーとデザイナーにそれぞれ仕事を依頼しなくてはなりません。

これら全てをホームページ作成ソフトで実現できるので、全くの初心者でも今流行りの効果的なデザインでホームページを作成できます。

記事の更新も簡単に行える

サイトを公開してから大事なことは、小まめに記事を更新することです。

せっかくホームページを開設しても中身が変わらないままでは、2度3度と見に来てくれるユーザはいなくなってしまいます。

しかし例えばPC用とモバイル用の2種類のホームページを持っている場合、同じ内容の記事を2カ所に更新することになり、手間も時間も2倍になります。

ホームページ作成ソフトでレスポンシブ対応ページを作っておけば、1カ所の更新でPC用とモバイル用のページを更新でき便利です。

更新の手間が少なくなれば、より更新頻度も多くなり、常に情報が追加されていくため訪問ユーザも2度3度と来てくれるようになります。

ホームページ作成ソフトのデメリット2つ

作成されたHTMLファイルの中身が煩雑になりがち

ホームページ作成ソフトではパーツをドラッグ&ドロップすることでレイアウトを決められます。

しかしそのページは実際には、ソフトがHTMLなどのプログラム言語で自動的にプログラミングしています。

自分で手入力するよりも余分な情報や重複したプログラミングがそのまま残ることがあり、ファイルサイズが自分でプログラミングするよりも大きくなる場合があります。

このように自動作成されたソースは内容が煩雑になりがちで、あとから手入力で修正しようとすると解析に多くの時間がかかる場合があります。

見たことがあるデザインのページになりがち

大抵のホームページ作成ソフトにはデザインテンプレートが数多く用意されているので、簡単にページ作成が行えて便利です。

反面、単純なデザインまたは色違いで用意されているテンプレートを利用すると、個性的なページからは遠ざかります

ちょっとだけレイアウトを変えようと思っても、場所によってはデザインを変えられない作りになっていることも。

個性的なデザインにしたいのであれば、別途Webデザイナーに依頼する方が良いでしょう。

まとめ

今回ご紹介したホームページ作成ソフトの導入によって簡単に目的のサイトが作成できるため、より気軽に自分のホームページを持てるようになります。

また幅広いユーザから注目されるサイトを作成しやすいので、アフェリエイトなどの収入源となる可能性もあがるでしょう。

ホームページ作成を考えている方は、ぜひ今回紹介したソフトを始めとしたホームページ作成ソフトの導入を検討してみることをおすすめします!

画像出典元:O-dan

ページトップへ