起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > Web制作ソフト・CMS LP作成ツール > ペライチ
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > Web制作ソフト・CMS LP作成ツール > ペライチ
他のツールに比べて、初心者でも簡単にホームページ作成ができたり、アクセス解析ができるのでSEO対策がしやすいのが大きなメリットです!しかし、月間閲覧回数に限界があるため大きなサイトを目指すには向いていません。
あらかじめ用意されているテンプレートから簡単にホームページが作成できる
月額1,000円のオプションを付与することで商品販売することができる
アクセス解析機能でサイトに訪れたユーザーの閲覧手順や閲覧回数からサイトの更新やSEO対策に役立てることができる
テンプレートを選んで内容を記述し公開するだけで、プロが作ったようなきれいな仕上がりになり、スマホやタブレット表示も自動で最適化されます。
ページ数を増やす場合は追加で月額300円以上支払う必要があり、作成したホームページのユーザの閲覧回数に制限があります。
費用の割にはユーザ閲覧数やプラン内での作成可能ページに制限がかかっており、自由度が低いです。
あらかじめ用意されているテンプレートに画像やテキストを貼り付けるだけでサイトを作成することができます。
約17種類のサービスサイトがあり、中にはより高品質なテンプレートの提供やサイト制作を代行したり助言してくれるサービスもあります。
他のサイト作成サービスであるJimboやWixなどに注目が集まるため知名度は非常に低いです。
あらかじめ用意されてるテンプレートからサイトを作るため、デザインの知識がない方でも簡単に使用することができます。
このページの目次
ペライチ公式サイトにて、サイト作成に使用できるテンプレートが約60種類記載されています。幼稚園・ホテル・レストランなど施設別のテーマはもちろんのこと、イベントやキャンペーン向けなど全39カテゴリーのテンプレートが揃っています。
活用事例も多数載っていますので、利用を考えている方はテンプレート一覧や活用事例を参考にしてみてはいかがでしょうか?
テンプレートのカテゴリー
用意されているテンプレートの一部
月額1,000円のオプションにペライチ決済機能があります。通販サイトを運営したい場合に付与する機能です。
他者との決算機能の料金比較表
商品が売れた場合、決済手数料として売り上げの3.5%かかりますが販売手数料は無料です。サイト内に特別な知識を使うことなく簡単に決済システムを埋め込むことができ、申し込んでからすぐにでもクレジッ トカード決済とコンビニ決済を利用することができます。
また、定期支払いや継続課金にも対応しており、有料のメールマガジンまたは定期購読、教室や塾の月謝などの支払い対応をすることができます。
SEO対策とは、検索されたとき検索結果トップに自分のサイト名が来るよう意識してサイト作りをすることです。
自分のサイトが検索結果上位に入るようにするためにはサイトの内容を充実させることが大前提ではありますが、アクセス解析とOGP設定のSEO対策ができる機能がペライチにはついています。
アクセス解析をすることでサイトを見たユーザの動向を知ることができ、人気のないページや人気のあるページを知ることでその後のサイト運営に役立ちます。
OGP設定は、SNSでサイトがシェアされたときにどのようなページを表示させるかデザインすることができます。SNSでシェアされた場合、多くの人の目に留まることになるので注目を集めるページを作成する必要があります。
アクセス解析時の画面
OGP設定を行う画面
その他にも、ペライチの公式サイト内や提携している会社にてSEO 対策についてアドバイスをしたり、サイトの改良をプロの目線で代わりに行ってくれるサービスが多数存在します。
ペライチのサイト制作をサポートしてくれるサービスの一部
まず試しに1ページ作成してみたいという方向けに無料のプランがあります。ここで作成してみて、よりたくさんのページ数や閲覧数を獲得したい場合はライトプラン(月額980円)かレギュラープラン(月額1,980円)を利用できます。
ライトプラン・レギュラープラン・ビジネスプランの契約は1ヶ月/1年/2年から選ぶことができ、1年契約は月契約より15%、2年契約は月契約より25%もお得になります。
コード作成などサイト運営に関しては初心者であり、すぐにでも見栄えの良いサイトを作りたいと考えている企業はライトプランでよいかもしれません。
ただし、本格的に商品を販売したり広告収入などサイト内での利益を上げたいと考えている企業はレギュラープランを導入すべきでしよう。
ライトプランでは3ページ、レギュラープランでは5ページまでの作成制限があります。
以前は Webサイト制作専用のソフト がないと作れなかったのが、ペライチだとブログを更新する感覚で気軽に更新できるので、造るハードルががかなり低くなったと感じています。 また、 直観的にイメージ通りに造れるのが楽しかったです。
今はレギュラープランを使っています。まず大前提として、セミナーのLPを作りたかったので、申し込みフォームは必須です。なので必然的に、最低でもライトプラン以上が必要になり、他にも独自ドメインやフッター広告の削除をしたかったので最終的にレギュラープランにしました。
※「ペライチ」公式HP参照
ペライチの一番の強みは、とにかく簡単に直感的にサイトが作れるところです。
台紙にシールを貼るかのごとくテキストや画像の大きさを変更したり、マウスでドラッグして貼り付ける作業がほとんどです。
ページや閲覧数に制限がかかっている点がサイト運営の経験者にとっては不便に感じるかもしれませんが、サイトの構築に慣れておらず短時間で作成したい方には本当におすすめのサービスです。
また、ペライチは1ページのみであれば無料でサイトを作成できるため、使用感が気になる方や他のウェブ制作ソフトも検討している方は、ぜひ無料から始めてみることをおすすめします!
画像出典元:「ペライチ」公式HP
コードとか打ち込むようだったら億劫になるけど、すぐ変えれるから億劫にならない。改良改善が本当にやりやすい。良い方向にどんどん持っていける。それがペライチさんの良いところだなって思います。