ペライチは、豊富なテンプレートを使えば知識がなくてもホームページを作成できると、無料ユーザーからも非常に好評なWeb制作ソフトです。
ホームページ作成機能だけでなく、決済システムや予約管理機能も搭載されているのが大きなメリット!
気軽にネットショップやオンラインレッスン、会員制サービスなどを開始したい場合におすすめのオールインワンのWeb制作ソフトです。
この記事に登場する専門家
アートディレクター,グラフィックデザイナー,ウェブクリエーター,コンサルタント
生明 義秀
ペライチは、豊富なテンプレートを使えば知識がなくてもホームページを作成できると、無料ユーザーからも非常に好評なWeb制作ソフトです。
ホームページ作成機能だけでなく、決済システムや予約管理機能も搭載されているのが大きなメリット!
気軽にネットショップやオンラインレッスン、会員制サービスなどを開始したい場合におすすめのオールインワンのWeb制作ソフトです。
この記事に登場する専門家
アートディレクター,グラフィックデザイナー,ウェブクリエーター,コンサルタント
生明 義秀
Web制作ソフト・CMSを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
Web制作ソフト・CMS を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3 サービスの資料をダウンロードできます。
目次
ペライチの魅力は、サイト作成に使用できるテンプレートが数百種類と充実しているという点です。
セミナー・サロン・スポーツ/フィットネス・ホテル・レストランなど施設別のテーマはもちろんのこと、イベントやキャンペーン向けなどページテンプレートは600件以上、サイトテンプレートは約50件ほど用意されています。
活用事例も多数載っていますので、利用を考えている方はテンプレート一覧や活用事例を参考にしてみてはいかがでしょうか?
テンプレートのカテゴリ一例
ペライチのレギュラープラン・ビジネスプラン、ビジネス+プランでは、「決済機能」が搭載されています。
気軽にネットショップを運営したい、オンラインレッスンを開始したいという場合にも便利な機能です。
商品が売れた場合の決済手数料(クレジットカード/コンビニ決済手数料)は3.5%~となっています。
使い方は、簡単で、①「テンプレートを選択」→②「開設するショップと商品の登録」→③「サイトを公開する」のたった3ステップで完了します。
また、サブスクリプション決済にも対応しているので、リピーター向けのサブスクリプション会員サービスを展開することも可能です。
様々な利用シーンで活用できる
ペライチには、予約システム機能も搭載されています。
指定した日付の予約はもちろん、特定の曜日の繰り返し予約、当日予約やキャンセル受付、リマインドからお礼のメールまでこのシステム一つで管理可能です。
ビジネスプランであれば、予約枠の制限がなく利用できるのも嬉しいポイント!
また、ペライチで作成したホームページ以外にも設置可能なので、既存のホームページの予約管理のみペライチに任せるという使い方もできるのが便利です。
予約管理もできる
AZM Design 代表 生明 義秀
ペライチは、主にWebサイトのオーナー自身が制作するような需要に応えるための優れたソリューションです。オリジナリティが求められるクライアント案件の制作現場では採用が難しいかもしれませんが、強力なテンプレートによって、より早く簡単にウェブサイトを開設できます。少し高めの利用料金も、その利便性をかなえるためのものと言えるでしょう。
編集部
早速ですが、まずは「ペライチ」というサービスの詳細について、簡単に教えてください。
ペライチ
HP・LP作成はもちろん、WEB予約や決済、メルマガ等のビジネスに必要な機能を「誰でも・簡単に・低価格で」利用できるオールインワンサービスです。
業種やテーマ別のテンプレートを選んで、画像とテキストをカスタマイズするだけでサイトを作ることができるので、専門知識がなくても大丈夫。順番予約システムなども、簡単に作成できます!
画像出典元:「ペライチ」公式サイト
編集部
「ペライチ」は、現在どのくらいの人が使われていますか?
ペライチ
現時点で会員数は50万人を超えており、スモールビジネスを始めとする、様々な個人事業主、中小企業の方々にご利用いただいています。
編集部
どのような課題を持った企業が導入すべきサービスですか?
ペライチ
一言でいうと、「ITが苦手な方」におすすめです。
特におすすめなのが、このような企業や個人の方です。
ホームページ作成機能だけでなく、決済システムや予約管理機能も搭載されており、知識がなくてもすぐに使えるのが魅力的です!
また、ペライチでは、起業家向けのセミナーなどもよく開催されており、役立つ情報の発信がありがたいです。
編集部
どのような業種や規模の方が使われることが多いですか?
ペライチ
業種は様々で、コーチング・コンサル・占い師など、無形商材を扱う方はもちろん、小売、美容、スクール、介護施設など、幅広い事業の方にお使いいただいております。
個人事業主の方や、従業員数~10名ほどの中小企業様のユーザーが非常に多いそうです。
編集部
導入企業に評価されている機能とは、どのようなものでしょうか?
ペライチ
どれか1つの機能というよりも、ビジネスで必要な機能がワンパッケージで使える点を評価いただいていると感じています。
他社サービスでは、決済機能は他のサービスを使って組み込まなければならないなど、管理も大変です。
ペライチなら、一気通貫で集客・顧客管理が可能!!
編集部
最後に、ペライチの今後の事業の展望や野望を教えてください!
ペライチ
起業や副業をする際、まずは「ペライチ」に登録する、といった世界観を目指していきます。
ペライチが目指す世界観
「ペライチ」に登録さえすれば、HPが制作できるだけでなく、セミナーやユーザーとの交流を通じてビジネス課題が解決でき、成功確率が上がると思っていただけるような「起業・副業のインフラ」
編集部
ありがとうございました!
ペライチの一番の強みは、とにかく簡単に直感的にサイトが作れるところです。
台紙にシールを貼るかのごとくテキストや画像の大きさを変更したり、マウスでドラッグして貼り付ける作業がほとんどです。
ページや閲覧数に制限がかかっている点がサイト運営の経験者にとっては不便に感じるかもしれませんが、サイトの構築に慣れておらず短時間で作成したい方には本当におすすめのサービスです。
また、ペライチは1ページのみであれば無料でサイトを作成できるため、使用感が気になる方や他のウェブ制作ソフトも検討している方は、ぜひ無料から始めてみることをおすすめします!
画像出典元:「ペライチ」公式HP
年額プラン (税込・一括払い) |
機能詳細 | |
スタートプラン | 0円 | 公開ページ数上限:1ページ ペライチの広告が表示されます |
ライトプラン | 1,465円/月 17,582円/年 |
公開ページ数上限:3ページ 広告非表示 |
レギュラープラン | 2,950円/月 35,402円/年 |
公開ページ数上限:5ページ 広告非表示 オンライン決済 サブスクリプション機能 |
人気 ビジネスプラン |
3,940円/月 47,282円/年 |
公開ページ数上限:20ページ |
ビジネス+プラン |
6,910円/月 |
公開ページ数上限:20ページ 広告非表示 オンライン決済 サブスクリプション機能 メルマガ配信 web予約機能 予約プラスオプション セミナー参加可能 |
初期費用7万 月額5,000円
自社のホームページが見にくいという意見を多くいただき、フリーソフトでは限界を感じたため、費用が安いこちらを導入することになりました。
無料プランは利用していませんでしたが、作りたいホームページを構想通りに作れたという点では使いやすかったです。ホームページのデザインを変えたいときは大量にあるテンプレートから選べたのも嬉しかったです。
ホームページを作っているときに、途中保存を行ったはずなのにうまく保存されていなかったことがありました。ホームページを公開した際には、設定したはずの配置と大きく異なることも結構あって、修正するのにかなり時間を要した時も困りました。こういった点は改善してほしいと思います。
あまりおすすめできません。使いこなすのに手間がかかり、思った通りのホームページを作成するまでに苦労するからです。ただ、費用は安いので、出費を抑えたい会社には良いのかもしれません。
初期費用 無料
個人開業するときのLPやチラシ作りのために導入しました。
基本的なホームページと変わらず使用可能で、使いやすいです。
スマートフォン用のフォントが無料で用意されており、スマホからも手軽に検索できるようになりました。画像等の調整も簡単でした。
初心者にはデザインの用途がわかりにくいです。自分の場合は教えてくれる人がいたから何とかなったのですが、ひとりで行うにはデザイン例等がないと厳しいと感じました。画像のフォントサイズを間違うとスマホ用には収まらないことが事前に注意点としてわかると、もっと効率的に作業できたと思います。
連携しやすいです。Instagramのアカウント等を載せて活動を見せられるように連携していました。
シンプルに使いやすいのでおすすめします。スマホからも作成可能で、隙間時間にも作れるので便利に使えると思います。おすすめした友人にも好評です。
月額費用は月々3,000円程度だと聞いています。
テンプレートを選んで編集したり、パーツを組み合わせたりするだけで、特別なスキルがなくても立派なページを作れます。
無料では1ページしか作れないので、お試し程度にも使えないというのが率直な感想です。パーツごとにある程度デザインが決まってしまっているので、作成途中にデザインを大きく変更したい場合には限度があるところに不便さを感じました。
これからホームページやランディングページを作っていく上で、専門的な知識を持っている人がいない会社に使いやすいと思います。エンジニアやデザイナーがいる場合には、他のツールの方が満足できるかもしれません。