Strikinglyはシグナルページを作成、50種類の動画を埋め込むことができるなど、おしゃれで使いやすいテンプレートが多くあります。しかし、海外サービスであるため日本語のサポートがないところや、料金プランがドルなので、日によって値段が上下することは懸念点となるでしょう。
数分程度でお洒落で今風なWEBサイトを立ち上げることができる
画像や動画などをドラッグ&ドロップで簡単に挿入することができる
カート機能を設置することも可能なので、ネットショップも開設できる
初心者でも簡単にレスポンシブ対応のサイトを作成することができます。また、専門知識がなくてもクオリティーの高いサイトが完成します。
無料で利用する場合は広告が表示されたり、独自ドメインが使用できなかったりなど色々制限があります。
有料はすべてドル表記のため為替によってレートが変動し、その影響で料金も変わる恐れがあります。
基本的にテンプレートに従って編集していくので特に難しい作業はありません。
デザイン性の高いホームページが簡単に作れるとして話題となっていますが、JimdoやWixなどに比べるとまだ知名度は低いです。
テンプレートの種類は少ないですが、その分クールでお洒落なデザインが揃っているので、デザインのクオリティーは高いです。
管理画面などは日本語表記ですが、海外のサービスであるため日本語でのサポートは一切おこなっておりません。
このページの目次
Strikinglyの最大の特徴は、今風なお洒落で目を引くようなテンプレートが多数用意されているということ。
Strikinglyのテンプレート
Strikinglyでホームページを作成する場合、まず公式サイトで「サイト名、メールアドレス、パスワードを設定」の3項目を決めて登録します。
登録が完了すると、ビジネス/スタートアップ/パーソナル/ポートフォリオ/ブログ…などジャンル分けされた全29種類のテンプレートから好きなものを選びますが、そのテンプレートを見る限り、非常にお洒落で魅力的なものが揃っているなという印象を受けます。
おそらく、どのテンプレートを選んでもクオリティーの高いサイトが作れることでしょう。
ただ、テンプレートがお洒落な分、サイトに載せる画像等もそれなりにクオリティーの高いものを用意する必要があるので、そこが一番難しい部分になるかもしれません。
1ページで完結するシングルページが中心。これもStrikinglyの特徴のひとつとして挙げられます。
多くのサイトでは「トップページ、企業概要、製品紹介、問い合わせ」など、各ページへそれぞれ飛びますが、シングルページは上から下にかけてスクロールさせるだけで完結します。
テンプレート「Dr Chai Tea」
画像では分かりづらいかもしれませんが、シングルページはこのように1ページですべて完結するため、サイトの動的効果やデザインなどこだわることができます。
最近では企業やお店のホームページなどもこのようなシングルページを使って制作するところも増えてきており、度々目にする機会も多くなりました。
そんなシングルページは、伝えたい情報を一連の流れで展開することができ、何と言っても縦長1ページなのでスマートフォンでの閲覧に最適です。
近年、サイトを閲覧するのにもスマートフォンが使われることが多く、シングルページはそういった時代の流れにもしっかりマッチしています。
もちろん、すべてレスポンシブ対応なのでスマートフォンに限らず、どのデバイスでも快適に表示させることができるので安心です。
Strikinglyの特徴3つ目は、サイト編集も簡単に操作することができるということ。
Strikinglyの編集画面
Strikinglyは、画像があるところに画像を、テキストが入力されているところにテキストを。といったように、テンプレートに従って編集していくだけなので簡単に編集していくことができます。
また、プレビュー機能もあるので、編集した後もどのように表示されるかを公開前に確認することができるのも嬉しいところです。さらに驚くのはヘッダー部分に画面いっぱいの動画が埋め込めるというところ。
静止画であれば今や一般的となっていますが、動画ともなるとやはり目を引くものがあります。それに動画の種類も50種類ほどあり、どれもお洒落なものばかりです。
サイトのヘッダーに動画を埋め込むだけでクオリティーの高いサイトに見せることができるので、Strikinglyを利用した際はぜひ使ってみてください。
Strikinglyの料金プランは、無料で使えるプランに加え有料で使えるプランとの2種類あり、有料版は「Limited」「Pro」「VIP」の3つのプランから選べるようになっています。
4つのプランの中でおすすめは年額のPROプランです。
PROプランであればバンド幅が無制限、一つのサイトに20ページまで追加など、サイトを作る上での必要な機能がほぼ揃っています。
なお、契約方法を1ヶ月プランもしくは1年プランのどちらかを選ぶことができ、1年プランを選ぶと1ヶ月プランより48ドルオフで利用できます。
また、2年ごとに更新する「2 Years」というお得なキャンペーが実施されており、これを選ぶと1年プランよりもさらにお得に利用することができます。
Strikinglyの料金体制はこのようになっていますが、たとえ契約した後でも14日間以内であればいつでも解約することができるので安心です。
いずれにせよStrikinglyは無料版も用意されているので、まずは無料版で試してみてから有料版に切り替えることをお勧めします。
今回は、簡単にWEBサイトが作れる「Strikingly」についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
前項でも記述したとおり、Strikinglyは1ページで完結するシングルページであることに加え、お洒落なテンプレートが豊富に揃っているところが何よりの強みです。
特に企業のホームページやキャンペーンを促進するサイト、または1つの商品に特化した商品紹介サイトを作りたいなどの場合は最適かと思います。
もちろん使い方は人それぞれですし、サイトの目的や用途などによって向き不向きも当然あります。いずれにせよ、Strikinglyが持つ強いみを上手く活かしたサイト作りを目指して見てはいかがでしょうか。
画像出典元:「Strikingly」公式HP