デジタルマーケティングを幅広くサポートするツール
「Gyro-n」は株式会社ユニヴァ・ジャイロンによるデジタルマーケティング支援ツール。
流入を目指すSEO・MEO対策から、離脱を防ぐEFO対策まで幅広いツールを提供しています。
アカウント共有機能や、通知設定を細かく指定できるメールアラート機能があり、複数人のチームでタイミングを逃さずにSEO対策を行いたい企業に適しています。
PCからの利用を想定しており、スマホからログインはできるものの、画面がモバイル表示に最適化されていない点には注意が必要です。
デジタルマーケティングを幅広くサポートするツール
「Gyro-n」は株式会社ユニヴァ・ジャイロンによるデジタルマーケティング支援ツール。
流入を目指すSEO・MEO対策から、離脱を防ぐEFO対策まで幅広いツールを提供しています。
アカウント共有機能や、通知設定を細かく指定できるメールアラート機能があり、複数人のチームでタイミングを逃さずにSEO対策を行いたい企業に適しています。
PCからの利用を想定しており、スマホからログインはできるものの、画面がモバイル表示に最適化されていない点には注意が必要です。
このページの目次
Gyro-nは、「Gyro-n SEO」「Gyro-nのMEO」「Gyro-n EFO」「Gyro-n DFM」と幅広い対策ツールを網羅しています。
複数機能を導入しても同じ使用感なので、すぐに操作に慣れることができるでしょう。
一般に、デジタルマーケティングに使用されるツールは多岐にわたり、検索サイトでサービスを見付けてもらう為のSEO・MEO対策から、ユーザーを逃さない入力フォームを整えるEFO対策まで必要です。
それぞれを全く別のツールで対策した場合、使用方法に慣れるのに時間が掛かり、担当者の負担も大きくなるでしょう。
Gyro-nならば、同じ使用感で複数の対策が可能なので、担当者も操作に慣れやすく使いやすいでしょう。
デジタルマーケティングの要望に幅広く対応
検索順位や競合比較分析などのSEO対策情報を、担当者一人だけでなくチーム全体で把握したい場合もあるでしょう。
Gyro-n SEOにはアカウント共有機能があり、同じアカウントを複数人で管理することが容易になっています。
SEO対策チームにメンバーが増えた場合でも、新たなアカウントを制作する手間が無く、即時に情報共有が可能です。
チームでの利用が容易なアカウント共有機能
Gyro-n SEOは、検索結果の変動シグナルをピンポイントで知らせるメールアラート機能を搭載。
「検索1ページ目にランクインしたキーワード」
「2ページ目以降に下がったキーワード」
「競合サイトとランキング順位の入れ替わりがあるキーワード」
など、11項目から必要なものを選んでメール通知可能です。
対策が必要なタイミングを逃すこと無く、効率的なウェブマーケティングを実現できます。
対策のタイミングを逃さないメールアラート機能
MEO対策に有効なGoogleビジネスプロフィール、サービスPRのためのSNSと、複数ツールを細かく管理するのはスタッフの負担が大きいもの。
Gyro-n MEOには、Instagramの投稿をGoogleビジネスプロフィールにも自動投稿させる連携機能があります。
普段のSNS運営をMEO対策にも活用でき、さらに効率的な集客が可能になります。
Instagramへの投稿を自動でGoogleビジネスプロフィールへ反映
Gyro-n SEOはPCからの利用を想定しており、スマホ向け画面は開発検討中であることに注意が必要です。
スマホからGyro-n SEOにログインすることはできますが、画面はモバイル向けとして最適化されていません。
SEO対策スタッフがスマホメインで作業するなら、開発時期を問い合わせておくと良いでしょう。
Gyro-n SEO、Gyro-n MEOはプラン・オプション料金の支払いに関してクレジットカードでの支払いを基本としています。
銀行振り込みで支払うには問い合わせが必要となり、対応も法人で5,000円(税別)以上の利用料金から(年間一括払いで5,000円でも可)となっています。
「個人事業主として経営している飲食店でクレジットカードを用意していない」等のケースでは、導入までに時間が掛かるでしょう。
・フォームのコンバージョン率が「2.7倍」に向上!
・フォームの直帰率が、「39.33% → 33.33%」へ改善!
業種や商材にもよりますが、スマートフォンからアクセスするユーザーは今となっては無視できない重要なトラフィックです。やはりコンバージョン数が2倍近く増えると業績インパクトは変わってきますね。
*「Gyro-n」公式HP参照
ひとつのツールでMEO対策を全て行いたい企業
Gyro-nはマップ検索順位のモニタリングを初め、Googleビジネスプロフィールの設定・運用・分析、クチコミ依頼・獲得ツールまで幅広い機能を搭載しています。
ひとつのツールでMEO対策の全てを完結できるため、スタッフの負担と作業の手間を格段に減らすことが可能です。
入力フォームの分析を細かく行いたい企業
Gyro-n EFOは、ユーザーを逃がさない入力フォーム最適化ツールを称しており、
ログの解析機能に力を入れています。
電話番号・メールアドレスなど、項目ごとの離脱率をパーセント表示できる他、エラーが発生するタイミングや条件の分析から細かい分析も可能です。
ユーザーがどの段階で入力に躓いたのかが一目瞭然になり、対策までに時間を取られることが無くなるでしょう。
多数のサイトを運営している企業
「Gyro-n SEO」が対応しているサイト数は、最大のプレミアムプランでも3つまでとなっています。
追加したい場合は、1サイトごとに月額1,000円(税別)の追加料金が必要です。
ブランドごと、チェーン店ごとに複数サイトを運営しているといった企業では、掛かる費用が大きくなるでしょう。
「Gyro-n」は流入を目指すSEO・MEO対策から、離脱を防ぐEFO対策まで幅広いツールを提供しています。
初期費用が掛からず、月々の費用も競合サービスよりお得なため、複数ツールを組み合わせた利用もしやすいでしょう。
費用を抑えながらもデジタルマーケティング対策をしっかり行いたい中小企業に支持されています。
画像出典元:「Gyro-n」公式HP
Gyro-nのSEO・MEO・EFO対策ツールは初期費用が無料となっています。
(データフィードマーケティングを目的とするGyro-n DFMには初期費用が必要です。)
SEO対策ツールの場合はプランが4つと豊富で、登録したいキーワード数や比べたい競合数、使用したい機能により企業に適したプランを選択可能です。
無料お試し期間も3ヶ月と長く、実際に機能を使いながら検討することが可能なため、導入への抵抗も少ないでしょう。
初期費用が無料で最低契約期間もありません。月の途中での新規契約、解約は日割り計算での請求です。
料金プラン | 月額料金(税別) | 備考 |
スターター | 500円 | 3ヶ月無料お試しあり サイト数:1 キーワード数:10 競合サイト数:1 |
ライト | 4,500円 | サイト数:1 キーワード数:40 競合サイト数:2 |
スタンダード | 9,600円 | サイト数:2 キーワード数:160 競合サイト数:4 |
プレミアム | 16,800円 | サイト数:3 キーワード数:300 競合サイト数:10 |
Gyro-n MEOは、「Gyro-n SEOのスタータープラン(月額500円)」+「MEO店舗オプション(月額1,000円)」が基本プランとなります。
Gyro-n MEOも初期費用が無料で最低契約期間もありません。無料トライアルは2週間です。
料金プラン | 月額料金(税別) | 備考 |
基本プラン ( Gyro-n SEOのスタータープラン +MEO店舗オプション) |
1,500円 | 店舗数:1 競合店舗数:1 キーワード数:10 |
キーワード追加オプション | 1,000円~ | 追加キーワード数:30~ |
競合店舗追加オプション | 1,000円 | 追加競合店舗数:1 |
初期設定費用は2フォームまで無料です。
3フォーム目以降は、1フォームあたり設定費用10,000円(税別)が必要となります。
料金プラン | 月額料金(税別) | 備考 |
基本プラン | 15,000円~ | 最低契約期間は6ヶ月 |
初期費用は50,000円(税別)で、アカウント開設および初期設定にともなう作業費用です。
初期設定でクローラー開発やマスターデータ連携によるデータフィード生成などの作業をGyro-nに依頼する場合、別途費用がかかります。
なお、こちらに掲載している料金は2019年時点の情報です。現在は改訂されている可能性もありますので、詳しい料金はお問い合わせが必要です。
料金プラン | 月額料金(税別) | 備考 |
DFM利用料金 | 30,000円~ | 商品数:50,000点 または データ量20MBまで。 50,001点以上は 別途見積り |
メディア追加料金 | 15,000円~ | 1メディアあたり |
Gyro-n SEOは初期費用無料で利用でき、一番人気のスタンダードプランの月額費用も競合と比べるとグッとお得になっています。
使いたい機能が絞られている、MEO・EFO対策も行いたいためSEOだけに費用をかけられない、といった企業にはとても魅力的な料金プランと言えるでしょう。
Gyro-n SEO スタンダード |
DeepCrawl ベーシック |
パスカル プロ |
|
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
1ヶ月あたりの費用 | 9,600円(税別) | 30,000円(税別) | 60,000円(税別) |
特徴 | サイト数:2 キーワード数:160 競合サイト数:4 |
小規模のサイトや チーム向け ユーザー数:10 |
競合分析・SEO作業 使用数(月) 600回まで |
検索順位に大きく影響を与えるSEOツールは、種類が多くどれを選んで良いのかわからないという方も多いでしょう。この記事では、種類別SEO分析ツールの中から、おすすめ37選を徹底比較!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選定ポイントをわかりやすく解説していきます!
SEARCH WRITE
DemandMetrics
Raven Tools
広告の貴公子
サクラサク流SEOメソッド
tami-co
Semrush
C-mo
EmmaTools
Nobilista
施策ぱっと
SEO Monitor
株式会社エイトのSEOコンサルティング
株式会社ハエモリ企画(AI・SEO対策)
LiKG(リク)のSEOコンサルティング
TACT SEO
Googleキーワードプランナー
Bright Local
Ahrefs
ミエルカSEO
DeepCrawl
Site Analyzer
Ubersuggest
SimilarWeb
Googleデータポータル
SEO Site Checkup
Whitespark
BULL
KEYWORD FINDER
Refract
seoマスターProfessional
株式会社LANY(記事作成代行サービス)
・フォームのコンバージョン数が導入前の「1.67倍」増加!
・確定率10.4%から16.3%へ「5.9ポイント」の改善!
・フォームの直帰率は77.3%から72.5%へ「-4.8ポイント」の改善!
フォームの改修など行わずにEFOを導入するだけで大幅なコンバージョン改善、またユーザビリティ向上による途中離脱率や直帰率が改善されました。