【最新比較】コールセンターシステム32選を徹底比較!おすすめは?

【最新比較】コールセンターシステム32選を徹底比較!おすすめは?

記事更新日: 2024/10/30

執筆: 編集部

企業と顧客、それぞれにとって電話でのやりとりは未だ欠かすことのできないツールとなっていますが、それ故にトラブルが起こることも多いもの。

コールセンターシステムとは、顧客からの電話を受信したり、顧客へ架電をしたりする際に一目で顧客情報が確認できるシステムのことで、顧客対応品質の向上に適しているツールの1つです。

今回は数多くあるコールセンターシステムの中から、おすすめの32選をご紹介します。

それぞれの特徴をまとめていますので、ぜひ比較検討の参考にしてください。

おすすめサービスの比較を無料で!

コールセンターシステムの資料を一括ダウンロード

このページの目次

目次を開く

 

おすすめのコールセンターシステム5選

質の高い安定したオペレーション!『コールセンター業務支援サービス』

画像出典元:「コールセンター業務支援サービス」公式HP

特徴

「コールセンター業務支援サービス」は、通販事業大手ニッセンが提供する、コールセンターアウトソーシングサービスです。

インバンドだけでなくアウトバウンドにも対応しており、休眠顧客への効率的なアプローチも可能なのでコールセンターシステムとしても活用できます。

また、アップセル/クロスセルによる販売単価の拡大や定期コースの解約防止にも役立つサービスが充実!

アウトソーシングだけでなく、自社コールセンターの運用をサポートする研修や支援も受けられる点も魅力です。

機能

・コールセンター
・インバウンド
・アウトバウンド
・オペレーター教育

料金プラン

要問合せ

※サービスの概要など詳しくは以下の資料をダウンロードしてご確認ください。

コールセンター業務支援サービス 含む資料を一括DL

 

 

コストパフォーマンスと安全性で選ぶならこちら!『List Navigator.』


画像出典元: 「List Navigator. 」公式HP
 

特徴

インターネット環境さえあれば利用できるクラウド型のアウトバウンドコールシステムです。

オペレーター・その管理者が最大限に業務を効率化できる豊富な機能が魅力です。

また訪問サポート・自動アップグレード・独自カスタムサービスなど導入後の手厚いアフターフォローも全て無料なのも他サービスにはない利点です。

機能

・オートコール
・ステータス管理
・拠点毎の設定
・CSVインポート/エクスポート
・オペレーター分析
・エリアマーケティング

料金プラン

  • 初期費用:0円
  • 月額料金:3,000円~/1ブース
  • 電話サポート/自動アップデートなど導入後の手厚いアフターフォローも全て無料です。

 

 

あらゆる業務規模に対応!『zendesk』


画像出典元:「zendesk」公式HP

特徴

zendeskは世界16か国で多くの企業に導入されている包括的なカスタマーサービスソリューションです。

zendeskのコールセンターサービス機能は、電話サポートを求める顧客に対し、CTIであらゆるチャネルと連携し顧客情報を即座に把握することで満足度の高い対応ができることが大きな特徴です。

しかも、zendeskでは、ただコールセンター機能が利用できるだけでなく、問い合わせ管理、ヘルプセンター(FAQ)の構築、AI搭載ボット、インフラ整備・情報共有、顧客管理、分析とレポーティングといったトータルサービスが提供されます。

導入に関しても、既存のシステムとの統合がわずか数分しかからず、企業規模やニーズに合わせたカスタマイズも可能です。

機能

・カスタマーサポート支援機能
・生産性向上ツール
・設定&カスタマイズ機能
・レポート機能

料金プラン

・初期費用:要問合せ
・月額費用:包括的なサービスを利用する場合49ドル~(日本円で約6,600円~)

 

 

業務効率化や品質改善に期待できるCTIツール!『CallConnect』


画像出典元「CallConnect」公式HP

特徴

「CallConnect」は、電話対応業務の効率化や顧客との通話対応時の品質改善に活用ができるサービスです。

CallConnectはPCがあれば、電話を行うことができるサービスで、通話内容の録音や分析機能等の便利な機能が数多く実装されています。

業界や規模感を問わず様々な企業で利用されている実績があります。

創業して間もない企業でのコールセンター立ち上げやインサイドセールスのパフォーマンス向上等、様々な場面での活躍が期待できるでしょう。

 

機能

・通話の録音再生、テキスト変換
・PC、スマホで着信、保留
・IVR(自動応答電話)
・顧客管理
・CRMツールとの連携
・統計分析
・利用状況、メンバー管理、アクセス制限

料金プラン

スターター・ベーシック・プロの3つのプランがあり、利用するライセンス数と電話回線の使用量に応じた料金体系になっています。

各プランで使用できる機能に違いがあるため、自社に必要な機能によってプラン選定を行うと良いでしょう。

  スターター ベーシック プロ
月額費用
(税表記なし)
2,400円/1ライセンス 4,600円/1ライセンス 8,800円/1ライセンス

 

 

翌日に導入できる!運用スピードで選ぶなら『CALLTREE』


画像出典元「CALLTREE」公式HP

特徴

「CALLTREE」は、10年以上のコールセンター運営実績を活かし、現場のプロが開発したクラウド型のコールセンターシステムです。

パソコン・インターネット回線・ヘッドセットさえあれば利用でき、一席から利用可能翌日に導入可能!

電話回線もクラウドPBXにより、通常の3分課金から秒課金に変わるため、コストの大幅な削減が期待できます。

インバウンドとアウトバウンド、BtoBとBtoCなど、要望に沿って、柔軟にシステムをカスタマイズできる仕様となっています。

直感的に操作できるシンプルなUIで、CTIシステムの導入がはじめての企業でも安心です。

料金プラン

料金プランについては、問い合わせが必要です。

無料トライアルで使用感を試すことができます。

 

その他のおすすめコールセンターシステム

MiiTel Phone


画像出典元「MiiTel Phone」公式HP

特徴

「MiiTel Phone」は、話速・会話の被せ率・沈黙回数などを定量的に分析・可視化することで、顧客対応の満足度を向上させる人工知能搭載型クラウドIP電話で、コールセンターシステムとして活用できます。

全通話の録音と自動文字起こしや、教育・セルフコーチング機能が搭載されているほか、CRMとも自動連携し顧客対応を一元管理することが可能です。

Salesforce(セールスフォース)、kintone(キントーン)の他、HubSpotの連携が可能なのも大きなメリットとなっています。

 

料金プラン

  • 初期費用:0円
  • 1IDあたり:月額 5,980円

10ID以下の場合は、この他に事務手数料がかかります。

MiiTel Phone 含む資料を一括DL

 

 

モバイルウェブ ビジュアルIVR

画像出典元:「ビジュアルIVR(NTTコム)」公式HP

特徴

NTTコムのビジュアルIVRは、これまで音声自動応答(IVR)で行われていた音声案内を、Webサイトやモバイルアプリで可視化したシステムです。

用意されたテンプレート以外の画像も使えるので、自社コールセンターのイメージにピッタリな誘導ページを作成できます。

一般的なサービスメニューだけでなく、コールセンターの混雑状況などを表示できる機能があり、ユーザーに知らせたい臨時情報を発信できるのも魅力です。

コールセンターのDX化をサポートする『モバイルウェブ』というサービスの中の1つで、顧客データの一元管理、メールの自動配信などの機能と組み合わせることができます。

月額2,000円から利用できますが、SMS送信にかかる費用が別途請求される料金プランです。

料金プラン

  ビジュアルIVR
画面提供費用
初期費用 要問合せ
月額利用料 20,000円


※SMS送信は回線数に応じたプラン設定となっており、10回線・100回線・200回線から選べます。

※費用の詳細については、お問い合わせが必要です。

モバイルウェブビジュアルIVR 含む資料を一括DL 

 

トビラフォンCloud

画像出典元:「トビラフォンCloud」

特徴

トビラフォンCloudは、既存・新規番号をクラウド化し一括管理、DX化することで通話内容を可視化するクラウド電話サービスです。

自動音声応答(IVR)による音声ガイダンスや電話振り分け、外線着信時にslackやTeams、kintone、メールに自動通知、様々なデバイスで応答が可能など、電話業務において効率化が図れます。

また着信のみならず、録音機能や拒否番号の管理、迷惑電話のフィルタ機能、ユーザーの状態表示・管理など、内外管理が可視化されることにより、無駄なコストの削減や、スムーズな業務体制を構築できるでしょう。

新規事業立ち上げや、固定電話脱却を図りたいテレワーク推進企業などにおすすめのサービスです。

料金プラン

トビラフォンCloudの料金プランは、基本セット料金¥3,300円+通話料+初期費用33,000円です。

利用する番号数とブランドユーザー数により、料金が変動します。

詳細は問い合わせでご確認ください。

基本セット料金
外線番号数 050番号×1番号
ブランドユーザー数(内線番号数) 内線番号×2番号
 同時通話(ch)数 2回線(ch)
電話帳登録件数 2,500件
拒否電話番号登録件数 2,500件
通話録音時間  約100時間

(税込み価格)

 

 

InfiniTalk

画像出典元:InfiniTalk 公式HP

特徴

これからコールセンターを立ち上げたいと考えている会社にぴったりのツールです。誰にでも分かりやすく操作が簡単なように設計されているので、専門知識がなくとも利用できます。月額料金を抑え、オプションサービスを細やかに選択できるので、業務内容に合わせたサポートが得られます。

料金プラン

クラウド版の基本プランは月額35,800円からです。

さらに電話番号利用料・チャネル利用料・オフィスライセンスなどさまざまなオプションサービスが用意されているので、自社に必要なサービスだけを選んで使用できます。

InfiniTalk 含むコールセンターシステムの資料DL

 

 

Comdesk Lead


画像出典元「Comdesk Lead」公式HP

特徴

「Comdesk Lead」は、モバイルでの連携・機能に特化したインサイドセールスCTIです。

特許取得済みの携帯回線プランを利用すれば、通話料や通話件数、通話時間などを気にすることなく、通話料金固定で電話営業が可能です。

通話機能では、オートコール機能や顧客管理情報機能、通話履歴の自動ログ化機能など、営業活動を効率化できる便利な機能を搭載しています。

専用ネット回線の必要はなく、スマホだけで利用できるため、コールセンターシステムを在宅で構築することも可能。

電話営業でもリモートワーク化を進めたい企業におすすめです。


料金プラン

  • Comdesk Lead導入費用:150,000円
  • Comdesk Lead ライセンス:月額6,000円/ID
  • 回線プランは以下より選択可能
  携帯回線プラン IP回線プラン
費用
(税表示なし)
月額7,980円/回線 月額1,980円/ID

従量(0.048円/秒~)
料金内訳 ・特許アプリ
・通話録音オプション
・端末
・通話定額
・電話アプリ
・クラウドPBX
・通話料


1週間(5営業日)のトライアル体験を利用
できます。

料金プランの詳細につきましては、以下の資料をダウンロードしてご確認ください。

Comdesk Lead 含む資料を一括DL 

 

DHKクラウド


画像出典元:「DHKクラウド」公式HP

特徴

「DHKクラウド」は、コールセンターの受電業務を効率化できるロボット自動受付(ボイスボット)サービスで、コールセンターシステムとして活用できます。

発話入力による対話形式で、社内の専門用語など固有ワードを正確に認識できるようチューニング可能なので、ユーザーからの問い合わせに対しに正確に回答できるのが魅力

ユーザーは受付内容をレシートとして、SMSで受領できます。

創業42年の実績とノウハウを誇る株式会社電話放送局が提供するサービスで、幅広い業界で1,000社以上に導入されている実績があり、安心して利用できるでしょう。

スモールスタートから完全自動化まで必要に応じて利用可能なのも大きなメリットです。

料金プラン

DHKクラウドの料金プランは、必要な機能に応じて変動します。

月額費用のほか、着信ごとの従量課金やキャリアサービス使用にともなう工事費などの費用が加算されます。

無料トライアルあり。

  効率化プラン 半自動化プラン 自動化プラン 自動受付IVR
初期費用
(税表記なし)
50,000円~ 200,000円~ 350,000円~ 300,000円~
月額費用
(税表記なし)
要問い合わせ 150,000円~
備考 簡易な受付まで
対応
低コストで導入
可能
プッシュ型の
中位版
AI(音声
対話型)
を活用した
上位版
月額費用に月間
4,000件までの
着信を含む


※詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。

DHKクラウド 含むコールセンターシステムの資料をDL

 

 

ekubot VoiceLITE


画像出典元:「ekubot VoiceLITE」公式HP

特徴

「ekubot VoiceLITE」は、株式会社ベルシステム24が提供しているボイスボットで、40年にわたるコールセンター業界におけるノウハウを元に、簡易業務の自動化を目的として開発されています。

初期費用が無料かつ最短即日で導入とクイックスタートに特化しており、 ボイスボットの導入を初めて検討している企業におすすめです。

完全無料のお試しプランも提供しています。

お客様を電話口で待たせることが減るため、顧客満足度の向上や機会損失を防ぐなどのメリットが期待できます。

なお、顧客応対数に比例してコストがかかる従量課金制(200円/1コール)である点に注意しましょう。

料金プラン

  テストプラン スタンダードプラン
初期費用
(税表示なし)
無料 無料
月額費用
(税表示なし)
無料

200円/1コール
(最低利用料2万円/月)

備考
  • 10コール/月の利用制限
  • 30日以上利用がない場合は環境削除

 

 

AI Messenger Voicebot

画像出典元:「AI Messenger Voicebot」公式HP

特徴

AI Messenger Voicebotは、独自開発したAI技術が搭載されたボイスボットサービスです。

人間同士のような自然な対話ができるのが強みで、割り込み発話にも対応するなど、会話の品質向上に力を入れています。

コールセンターの業務負担を削減するだけでなく、ストレスのない会話で顧客満足度の向上にもつながるでしょう。

初めて導入する方でも、対話デザインの構築から導入後のチューニングまですべてサポートを受けられるので安心です。

料金プラン

▶初期費用:500,000円~(税表示なし)
▶月額利用料:300,000円~(税表示なし)

AI Messenger Voicebot 含む資料を一括DL 

 

Salesforce Service Cloud

画像出典元:「Salesforce Service Cloud」公式HP

特徴

「Salesforce Service Cloud」は、月額費用3,000円(1ユーザー)~から利用できるカスタマーサービスプラットフォームです。

顧客とのやり取りに関する電話サポート、FAQなどのセルフサービス、デジタルでのメッセージングを1つのプラットフォームで提供し、コストを削減。

さらにAI搭載のチャットボットやエージェントに対するナレッジの提案、また問い合わせの割当を自動化することにより、チームの業務効率も向上します。

リアルタイムデータを活用し、あらゆる会話をパーソナライズすることで、顧客満足度を向上できるでしょう。

「一つのシステムで完結できるプラットフォームを使いたい」、「自動化によりエージェントの生産性を向上させたい」という企業におすすめです!

料金プラン

  Essentials Professional Enterprise
【おすすめ!】
Unlimited
月額費用 3,000円
/ユーザー
9,000円
/ユーザー
18,000円
/ユーザー
36,000円
/ユーザー
内容 セールスとサービスを
ひとつにした
アプリケーション
ユーザー数に
上限がない
包括的なCRM
包括的なサービス
のための
カスタマイズ可能な
CRM
CRM機能が
無制限

 

  • 年間契約をすれば、月額3,000円から利用可能です。
  • PremierプランとSignature Successプランでは、年中無休24時間体制のサポートや専門家によるコーチングセッションなどを別途料金で利用できます。
  • 各プランには14~30日間の無料トライアル期間があり、サインアップすればすぐに利用することが出来るのも魅力です。

Salesforce Service Cloud 含む資料を一括DL

 

 

オフィスのでんわばん


画像出典元:「オフィスの電話番」 公式HP

特徴

「オフィスの電話番」は、クラウド電話サービスのMOT/TEL(モッテル)を使用。

コールセンターが企業への電話を一次受けし、スマホへ内線で取り次いでくれます。アプリによってスマホが会社電話の子機代わりになるため、ビジネスフォンや交換機などの設備維持の費用の削減にも活用できます。

他社製品と比べて、月額費用以外のランニングコスト削減に効果的なサービスといえるでしょう。

料金プラン

オフィスの電話番は、初期費用無料で利用できます。

別途クラウド電話MOT/TELの料金が別途かかるので、注意しましょう。

コール数 対応時間 月額費用(税別) コールオーバー料(税別)
30件 9:00~17:30​​ 10,500円 350円/件
(31件目以降 1件あたり)

※無料トライアルあり(50コールまで
※最低利用期間12ヵ月
※17:30~19:00は​1件450円加算

 

AutoReception

 画像出典元:「AutoReception」公式HP

特徴

AutoReception」は、電話受付を24時間365日自動化できる電話受付代行サービスです。

初期費用無料の低コストで導入ができ、現在はキャンペーン中のため、月額費用980円のところ初月は無料で利用することができます。

web上の簡単な登録作業ですぐに導入できるため、即日利用開始できる点も魅力です。

電話対応が業務の妨げとなっている場合には、社員の満足度向上の目的でも導入を検討してみてはいかがでしょうか。

料金プラン

AutoReceptionは初期費用0円、月額費用は現在キャンペーン中のため、初月980円にて利用開始できます。

初期費用 0円
月額利用料 980円→キャンペーン価格 初月0円!
従量課金 100件まで 0円/1件
101件以上 50円/1件
対応時間 毎日0:00-23:59

(税込)

 

 

AI電話自動応答サービス ライトプラン300


画像出典元:「AI電話自動応答サービス」公式HP

 

特徴

「AI電話自動応答サービス ライトプラン300」は、「AI電話自動応答サービス」の機能をしぼった安価なプランでコールセンターシステムとしても活用できます

月300件までの電話代行なら4万円で利用でき、300件を超えてからの課金額も競合サービスと比較し低額の電話代行サービスで、件数が多いほどお得に利用できるのが嬉しいポイントです。

2022年3月末までの申し込みで、「初期費用&月額基本料3ヶ月間無料」になるキャンペーンも実施中です!

「AI電話自動応答サービス ライトプラン300」の上位サービスである「AI電話自動応答サービス」ではAIと有人のハイブリッド対応も可能です。

料金プラン

初期費用の3,000円には、シナリオ・ガイダンス設定や通話先設定などが含まれています。

月額利用料金は300件まで4万円。301件目以降は、通話1件あたり150円の課金がかかります。

最低利用期間は6ヶ月です。

▶︎ライトプラン300

初期費用 3,000円
月額利用料金 40,000円〜
課金額 301件目から通話1件あたり150円を課金

*上記の価格は税抜表示です。

 

inspirX


画像出典元: 「inspirX」公式HP
 

特徴

「inspirX(インスピーリ)」は、対面と非対面・マルチチャンネルで得られる顧客情報を一元管理できるCRMサービスです。顧客との対話中に、通知すべきことを注意喚起する機能まで備わっており、きめ細かいサポートを提供できます。

長年コールセンターを運営してきた、バーチャレクス・コンサルティングが提供しており、国内で300社以上の導入実績があります。

保守は24時間365日受け付けています。

機能

・APIによる外部連携
・在宅・分散コールセンター対応
・マルチチャネル対応
・情報検索やナレッジ蓄積に貢献

料金プラン

ニーズや課題、予算に応じて、最適なシステム構成を提案してもらえます。

スモールスタートや短期間、低コストで業務開始したい、といった要望も可能です。

詳細はお問い合わせをする必要があります。

 

りもふぉん

 画像出典元:「りもふぉん」公式HP

特徴

りもふぉん」は、低価格から始められるので導入がしやすいIP電話サービスです。

外出時や在宅勤務中など、どこにいても複数携帯で電話受信が可能で、管理機能が充実してる点も嬉しいポイントです。

ひとつの契約で複数の電話番号登録ができるだけでなく、スタッフの配置設定/時間設定/自動応答メッセージ編集等が可能なので、コールセンターでの利用にも向いています。

未対応案件のリマインド機能もあるため、対応漏れを防止し、顧客満足度アップに繋げることができるでしょう。

料金プラン

りもふぉんでは、3つの料金プランが用意されています。

現在、初回7日間(または通信料1,000円まで)お試しができる無料トライアルが実施されています。

申し込みや登録は無料で、事前の保証金等も必要ないので、導入前に体験してみるのもおすすめです。

  スタンダードプラン ベーシックプラン 音声応答プラン
初期費用 0円 0円 0円
月額利用料 1,380円
(着信人数によらず同額)
980円
(着信人数によらず同額)
680円
発着信通信料 携帯電話、PHS宛 21円/分
 050アプリ、固定電話宛 9円/分
音声応答 4円/回 4円/回 4円/回
音声応答後の録音 21円/分
特徴 電話帳、留守録機能、着信拒否、スタッフアカウントなど
・「ただ今電話が混みあっております」というアナウンスが可能
・電話の受付件数が少なく、電話転送のみの機能でよい場合
・電話番号のみ欲しい場合
・自動応答メッセージで対応
(通話機能なし)

・同時に多数のアクセスが可能

(税抜き表示)

 

 

Mostable


画像出典元:「Mostable」公式HP

特徴

「Mostable」はオペレーターの負担軽減リアルタイムなマネジメントを実現できるCTIシステムで本社・支社・在宅など場所を選ばずコールセンターを設置できます。

直感的なインターフェースで研修期間を短縮し、ウィスパリング機能でリアルタイムにアドバイスを発信できることも評判です。

獲得後のフォローコールや、その後の業務フローも連携できるので、誰でも簡単に管理が可能。

ネット接続したPCと市販のヘッドホンですぐに始められる手軽さがメリットになっています。

料金プラン

  基本ID サブID サーバー 0120番号
初期費用
(税表示なし)
10,000円
※設定費
5,000円
※設定費
30,000円
※設定費
5,000円
(1番号あたり)
※取得設定費
月額費
(税表示なし)
10,000円
※利用料
5,000円
※利用料
5,000〜15,000円
※利用料
2,000円
(1番号あたり)
※利用料

 

 

Enour CallAssistant


画像出典元「Enour CallAssistant」公式HP

特徴

「Enour CallAssistant」は、高性能なAIエンジンを活用して通話をリアルタイムにテキスト化することにより、電話応対のサポートから教育、分析まで、コンタクトセンター業務を高度化するサービスです。

シンプルで誰にでもわかりやすい管理画面を提供し、知識や技術がなくても直感的な操作で利用できるシステムであるため、習得に時間がかからず、またクラウドサービスのためスピーディにスタートすることが可能です。

オペレーター業務の改善・品質アップだけでなく、業務の効率化やコスト削減を図りたい企業にもおすすめです。

料金プラン

Enour CallAssistantの料金プランについては、席数単位により月額利用料が課金されますが、詳細は問い合わせが必要です。

低額料金からの利用や、目的に応じてオプション機能の追加も可能となっています。
 

 

YOMEL for コールセンター

画像出典元:「YOMEL for コールセンター」公式HP

特徴

「YOMEL for コールセンター」は、コールセンターに特化した音声認識システムで議事録の自動作成も可能です。

話す速度や、話す必要のある内容、具体的な顧客への質問対応についてオペレーターが画面で確認できるため、新人オペレーターへの教育に時間を要しません。

NGワードを使用した際には、自動で管理者に通知が送られるため、管理者はNGワードを使用したオペレーターに即座にアドバイスできるので顧客対応の品質向上に役立つでしょう。

リアルタイムで表示された会話記録は、個人情報を隠して保存されるためセキュリティ面でも安心です。

料金プラン

YOMEL for コールセンターの料金プランは席数によって変動します。

オペレーターIDは何でもID追加可能で、席数に対する課金となり、オペーレーターの在籍数は料金に影響しません。

席数 月額料金(1席あたり)
1〜20席 15,000円
21〜50席 13,000円
51〜100席 11,000円
101〜200席 10,000円
201〜500席 9,000円
501席〜 8,000円

*席数=同時接続の上限数。

 

カイクラ


画像出典元:「カイクラ」公式HP

特徴

「カイクラ」は、通話自動録音、音声テキスト化、発着信履歴、顧客情報管理、SMSが1つになったCTIツールです。

継続率99.6%を誇り、手厚いアフターフォローがあることも大きなポイントです。

通話自動録音だけでなく、AI搭載の音声テキスト化機能も搭載されているため、電話業務を極限まで効率化できます。

料金は拠点ごとに課金されるため、同じ拠点内であれば、電話応対人数が何人でも同じコストです。

大量の電話応対人員を抱える企業には大変オススメです。

料金プラン

契約プラン
(1拠点あたり)
カイクラCTI
スタンダード
カイクラCTI
+通話録音(スモール)
(録音可能時間:700時間)
カイクラCTI
+通話録音・テキスト化
(録音可能時間:2500時間)
初期費用 181,000円 331,000円 331,000円
月額費用
(税別)
31,000円 41,000円 51,000円
(テキスト化30時間)

 

スタンダードプランを基本とし、通話録音・追加の音声テキスト化など機能の追加により、各種費用が追加されます。

SMS送信は従量課金制となっています。

カイクラの費用は「導入拠点ごと」で課金されるため、何人同時に利用しても従業員数によって費用は変動せず安心です。

 

 

FastHelp5


画像出典元:「FastHelp5」公式HP

特徴

20年以上の実績を持つ「FastHelp5」。

オンプレミス型とクラウド型、どちらにも対応しており直感的で使いやすいデザインが好評です。

インバウンド業務およびアウトバウンド業務どちらもでき、様々なカスタマイズも可能。

コールセンターシステムに必要な機能が揃っています。

 

楽テル

画像出典元:楽テル 公式HP
 

特徴

「楽テル」は、オペーレーター業務を支援してくれるだけでなく、クラウドでの情報管理をより共有しやすくしたサービスです。主に電話対応に特化したシステムとなっていて、オペレーター対応時間短縮、顧客満足度の向上が期待できます。

料金プラン

「楽テル」の利用料金は、初期費用150,000円~+月額費用70,000円~となります。

月額費用はご利用ユーザ数やデータベース作成数によって変動します。

システム連携にはその分の費用が加算されます。

 

BIZTELコールセンター

画像出典元:BIZTELコールセンター 公式HP
 

特徴

コールセンター業務に必要な機能を搭載したクラウド型コールセンターシステムです。PCとインターネット環境さえあれば業務が行えるので、大規模な設備の導入も必要ありません。これからコールセンターを始める企業やコストを抑えたい企業におすすめです。

料金プラン

初期費用50,000円~、月額15,000円~から始められます。

コールセンターを丸ごとインターネット経由のクラウドサービスとして利用するため設備投資や工事は一切不要です。

月額料金は、オペレーターの人数ではなく、通話チャンネルに応じて費用が変動します。

有料のオプションも多数用意されているので、詳しいお見積りに関しては直接お問合せが必要です。

 

TramCCS Cloud Powered by Avaya


画像出典元:TramCCS Cloud Powered by Avaya 公式HP

特徴

「TramCCS Cloud Powered by Avaya」は、世界で1番の電話システムを展開しているAvaya Inc.の技術をベースに開発されたクラウドシステムです。導入スピードも早く高機能なコンタクトセンターが構築できるため、顧客の満足度アップを実現したい企業にうってつけです。

料金プラン

基本料金は、ユーザ数一人あたりオペレーターが月額12,000円、スーパーバイザーが月額 18,000円です。

全通話録音ライセンスをオプションで付けると、毎月10Gで月額13,000円、50Gで月額18,500円、100Gで月額25,000円です。

 

CT-e1/SaaS


画像出典元:CT-e1/SaaS 公式HP

特徴

「CT-e1/SaaS」は実務で必要な標準機能が充実しているだけでなく、自社開発だからこそカスタマイズも自由にできる、エンジニアのサポートも万全なクラウド型CTIです。

「こんなことが出来たらいいのにな」、「今のままでは物足りない」と考えている企業にとってステップアップの手助けをしてくれるはずです。

料金プラン

初期導入設定費:300,000円

外線ライセンス、シートライセンス、管理機能ライセンスは全て月額利用料5,000円~となっています。月額利用料金に各Ch数、席数を乗じた金額が基本料金となります。

 

COLLABOS PHONE



画像出典元:COLLABOS PHONE 公式HP
 

特徴

「COLLABOS PHONE」は手軽に利用できるコールセンターシステムです。電話機は必要ありません。パソコンとインターネット環境があれば利用できます。

増えてきた入電数を低コストで対応したいという企業におすすめのシステムです。

 

PureCloud

画像出典元:PureCloud 公式HP

特徴

「PureCloud」はコールセンター業務の効率化を目的としたクラウド・プラットフォームです。電話、Eメール、チャットなどの複合チャネル管理、既に導入しているビジネスツールとの連携により、効率的な顧客管理が可能となります。

コールセンターを効率的に活用し、顧客満足度もアップしたいと考えている企業にはおすすめのシステムといえるでしょう。

料金プラン

・PureCloud1:9,000円〜
・PureCloud2:13,200円〜
・PureCloud3:16,800円〜

予算や利用目的に合わせた選択が可能です。

 

Sakuraコールセンターシステム

画像出典元:Sakuraコールセンターシステム 公式HP

特徴

アウトバウンドのコールセンターで成約率に伸び悩んでいる会社におすすめしたいシステムです。効率のよい架電システムを実現できるため、日々の業務が簡略化され、業績の向上が見込めます。余計な手間を省くことで、オペレータの教育や顧客へのサービス向上に集中できるようになります。

料金プラン

「Sakuraコールセンターシステム」は大きく2つのプランがあります。

1つはアウトバウンド業務に特化した「Sakuraアウトバウンド」で、初期費用は30万円~、月額料金は5,000円/ID~となります。

もう1つは、「SakuraCTI」で電話やFXをシステムと連携させるプランになります。こちらの初期費用が5万円~、月額料金は2,500円/内線と格安なプランが用意されています。

また、秒課金での利用も可能で、秒単位で断られがちなテレアポ業務において費用を最小限に抑えられます。

 

Oracle Service Cloud

画像出典元:Oracle Service Cloud 公式HP

特徴

顧客対応に課題のある会社におすすめのツールです。オペレーターが誰であっても最適な回答が迅速に導きだせるので、顧客満足度を改善しながら顧客対応にかける時間を短縮できます。ナレッジを一元管理することで様々なチャネルからの問合せにも一貫した対応が可能です。

料金プラン

基本的なコールセンター構成で、ユーザー数一人あたり16,800円からです。

利用料はユーザー数・適用分野・利用期間・サービスレベルによって変動します。また、月額料金のほかに初期導入費用が必要です。

 

自社にあうコールセンターシステムの3つの選定ポイント

インバウンド型かアウトバウンド型か

コールセンターシステムには、顧客からの電話を受信するインバウンド型と企業から顧客へ架電するアウトバウンド型という2種類があります。

ユーザーサポートや問い合わせ対応に課題を感じている場合はインバウンド型、インサイドセールスの業務効率を上げたいと考えている場合はアウトバウンド型が適しているため、どちらのタイプのシステムを導入するか、まずは自社が抱えている課題を明確にする必要があります。

オンプレミス型かクラウド型か

コールセンターシステムを導入する際、自社が持っているサーバーにコールセンターシステムを連携させるオンプレミス型と、コールセンターシステムが持っているサーバーを利用するクラウド型の2種類から選ぶ必要があります。

オンプレミス型は、自社に合わせて柔軟にカスタマイズできますが、専用機器の設置や初期費用および管理費用がかかるなど、手間やコストが高くなりがちです。

一方クラウド型は、データやソフトウェアといったコールセンターシステムに必要なものをインターネット上に設置できるため、手間もコストも抑えられます。

しかし自社に合わせた柔軟なカスタマイズが難しかったり、システム連携に制限があったりするため、自社がどのようなコールセンターシステムを求めているのか明確にすることが大切です。

他ツールとの連携

コールセンターシステムには、様々なツールと連携可能なものが多々あります。

例えば、CRMやCTIを連携させた場合、顧客の情報やニーズを即座に把握でき、それぞれの顧客に合った対応ができるようになるため、顧客満足度向上に繋がる対応がとれます。

また、飲食店や病院においては予約受付システムとの連携が可能なものもあり、このシステムを導入することで予約の取りこぼしをなくし、顧客へ対してよりスピーディーで的確な対応が可能となります。

よって、自社が今利用しているシステムがある場合はそのシステムと連携可能かどうか、また現在抱えている課題を解決できるシステムと連携できるか否かなど、コールセンターシステムと他ツールとの連携についても詳細を把握しておくことが必要です。

コールセンターシステムの利用事例

コールセンターシステムを導入することで、企業が抱える様々な課題を解決できます。

事業拡大を続ける大企業の事例

顧客からの問い合わせが増えたり、案件内容が複雑化してきたりした場合、より機能が充実したコールセンターシステムの導入を行うケースがあります。

利用するコールセンターシステムを変更することで効率的に業務を進められると共に、より柔軟で的確な顧客対応ができるようになり、業務拡大に繋がった事例が多々見られます。

起業したばかりの会社やオープンしたてのお店での事例

事業をスタートしたばかりの時はやることが多く、顧客情報を収集するところまで手が回らないことがほとんどです。そこで、起業当初からコールセンターシステムを導入するケースが多く見られます。

システム導入により顧客情報を漏れなく集め、顧客の好みなどの状況を把握でき、顧客に対するアプローチを的確に行えるため、経営をより確実に波に乗せられるようになります。

次の展開へと繋げるため、また顧客満足度を向上させるためにシステムが導入されています。

コールセンターシステムのメリット3つ

サービス品質の向上

コールセンターシステムを導入する最大のメリットは、顧客へ対するサービス品質を向上させられることです。

蓄積されたデータをもとに顧客情報やトークスクリプトを理解した上での会話が可能となるため、熟練オペレーターと新規オペレーターの対応品質の一定化ができます。

また、個々のオペレーターでは対応しきれない場合も即座に電話を変われるため、顧客から寄せられる質問や意見にもきちんと対応できるようになります。

オペレーターや現場管理者の負担軽減

コールセンターシステムでは、顧客情報を打ち込むためメモを取るといった作業が不要になり、オペレーターの負担を減らせます。

また、現場管理責任者が自分のデスクに居ながらオペレーターの様子をリアルタイムで確認できる機能も備わっているため、現場管理者の負担軽減にも繋がります。

通信費も減らせる

コールセンターシステムを導入することで、人件費と通信費の両方を減らすことが可能。

コールの選別などの細かな作業を機械化することで人件費が削減できます。顧客とのやり取りを効率的に一件一件処理できるようになるため、通信時間が短くなり、通信費も減らせます。

コールセンターシステムのデメリット2つ

システムに慣れるまでに時間がかかる

コールセンターシステムの導入は、やはり慣れるまでに時間がかかるもの。見やすいデザイン、使いやすい画面だったとしても、システムを使いこなすまでにはそれなりの時間が必要だということを認識しておくことも大切です。

よって、システム導入時はサポート体制をより強化しておく、一時的に人員を増やす、誰でも分かりやすいマニュアルを用意しておくといった対応をしておくと安心です。

コストがかかる

コールセンターシステムを導入するとなると、それなりのコストが必要となります。

オンプレミス型の場合は主にサーバー設置などの初期費用がかかり、クラウド型はランニング費用がかかります。また、すでに使用しているシステムと連携する場合はオプションの費用が必要になることもあります。

コールセンターシステムの導入が自社にとってメリットとなるよう、どのシステムを選ぶのかしっかりと吟味することが重要です。

まとめ

コールセンターシステムは、様々な機能を兼ね備えている優秀なもの。

コールセンターシステムの導入を行うことで、ユーザーのサポートや問い合わせの対応がより適切に行えたり、インサイドセールスの業務をより効率できたりと、複数のメリットが生まれます。

ぜひ一度、今回ご紹介したコールセンターシステムをはじめとしたシステムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

画像出典元:O-dan

コールセンターシステムに関連する記事

その他のコールセンターシステム

ITサービス比較

コールセンターシステム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ