オフィスのでんわばん

業界初!転送料無料の電話代行サービス

「オフィスのでんわばん」は、クラウド電話サービスのMOT/TEL(モッテル)を使用。

コールセンターが企業への電話を一次受けし、スマホへ内線で取り次いでくれます

アプリによってスマホが会社電話の子機代わりになるため、ビジネスフォンや交換機などの設備維持の費用の削減にも活用できます。

他社製品と比べて、月額費用以外のランニングコスト削減に効果的なサービスといえるでしょう。

業界初!転送料無料の電話代行サービス

「オフィスのでんわばん」は、クラウド電話サービスのMOT/TEL(モッテル)を使用。

コールセンターが企業への電話を一次受けし、スマホへ内線で取り次いでくれます

アプリによってスマホが会社電話の子機代わりになるため、ビジネスフォンや交換機などの設備維持の費用の削減にも活用できます。

他社製品と比べて、月額費用以外のランニングコスト削減に効果的なサービスといえるでしょう。

執筆: 平塚みき

記事更新日: 2024/11/22

このサービスのレビューを投稿しませんか?

電話代行・秘書代行サービスを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

電話代行・秘書代行 を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5 サービスの資料をダウンロードできます。

オフィスのでんわばんの導入メリット4つ

1. 電話が鳴らず業務に集中できる

オフィスのでんわばんは、企業あての電話をVALTECコールセンターにて一次対応し、必要な電話のみ社員に取り次いでくれます

社員のステータスは、WEB管理画面から個別に設定可能。

例えば、来客のため電話に出られない場合は、ステータスを「接客中」に設定すれば電話は鳴りません。

社員の代理でオペレーターが応対してくれるため、集中して商談を進めることができます。

受電内容はメールや専用のビジネスチャットで随時届くので、顧客からの重要な電話を逃すことはありません。

在席状況の返答を設定できる

2. ビジネスフォン・交換機不要

オフィスのでんわばんは、クラウド電話と連携している電話代行サービスです。

使用するクラウド電話「MOT/TEL」は、スマホアプリから会社の固定電話番号で着信や発信、内線接続が可能。

MOT/TELの導入により、スマホを会社電話の子機として運用できるため、ビジネスフォンは不要です。

また交換機もクラウド化されるため、老朽化や故障による買い換えの必要はなく、メンテナンスにかかる負担を軽減できます。

MOT/TELと連携してサービスを提供

3. 折り返し電話を減らすことができる

オフィスのでんわばんは、場所を問わず電話の取り次ぎを受けることが可能です。

折り返しの電話対応が多い、もしくは遅いなどの状況が続くと、先方に迷惑がかかるだけではなく、信頼関係にも影響を与えます。

その点オフィスのでんわばんは、固定電話ではなくスマホの内線に取り次がれるため、どこでも電話対応が可能。

折り返しの電話を減らし、企業のイメージアップにつなげることができます。

外出先で電話に出られなくても、スマホから会社の電話番号で発信できるため、折り返し電話のために帰社する必要はありません。

相手を待たせる時間を最小限に抑え、電話をかけることができます。

スマホアプリの内線で取り次ぎ

4. 転送料金無料

オフィスのでんわばんは、転送・取り次ぎ通話時の通話料が一切発生しません

通常の電話代行サービスは、企業あての電話をボイスワープなどの転送サービスで転送し、コールセンターで対応します。

転送料は企業側の負担になることが多く、着信する度に転送先までの通話料が発生します。

対してオフィスのでんわばんは、VALTECコールセンター・企業ともにMOT/TELを利用し、内線で接続するため転送料は無料。

月額費用の他に通信コストがかからない点は、オフィスのでんわばんの魅力といえるでしょう。

転送料0円
 

オフィスのでんわばんのデメリット2つ

1. 別途MOT/TELの契約が必須である

オフィスのでんわばんは、MOT/TELを使用したサービスのため、別途契約が必要です。

最小プランで初期費用 29,800円〜、月額3,980円/20ID(すべて税別)です。

ただし、MOT/TELはクラウドサービスのため、交換機などの物理的設備の保守管理費や修理・買い換えなどの費用は不要になります。

既存の設備から、MOT/TELに切り替えれば、コストの削減が見込めます。

2. 専門的な内容のヒアリングは不可

オフィスのでんわばんは、電話の一次対応を行うサービスです。

あくまでも取り次ぎ業務の代行サービスなので、専門的な内容については自社で聞き取り、回答する必要があります。

オフィスのでんわばんの評判・口コミ

機会損失を防止できる
①製造業A社

不在時どれ位電話が入っていたか知らなかったが、問い合せや受注の電話も漏れなく報告が入る為、後追いが出来これまで以上に受注に繋がった。メールで随時詳細が届くので、自分の都合の良い時間に確認する事が出来る為、機械を停止する事無く作業効率が上がった。

商談に専念できる
②士業B社

商談中の電話対応がなくなり、お客様との打合せがスムーズに運ぶ事が出来るようになった。電話が鳴る度に中断した作業は、自分のペースでメール確認を行えるようになり段取りをつけやすくなった。

電話応対の印象が良い
③不動産C社

店頭にご来店のお客様と落ち着いてじっくりお話を伺う事が可能になった事で、次のお客様をお待たせする事なく時間のロスを省く事に繋がった。電話での対応が良く来店に繋がったという声をいただく事が増え、会社のイメージアップに繋がった事で、今後も業績を上げていく対策として重要とわかった。

*「オフィスのでんわばん」公式HP参照

オフィスのでんわばんを導入すべき企業・向いていない企業

導入すべき企業

・電話着信が多い企業

着信が多く、電話受付担当者など一部の社員に取次業務の負担がかかっている企業に、オフィスのでんわばんは最適です。

着信の中には、営業や掛け間違いなど、本来の業務とは関係のない電話が少なからず含まれています。

すべての電話に対応すると、かなりの時間と労力がかかりますが、オフィスのでんわばんを利用すれば、不要な電話はカットしてくれます

・働き方改革を進めるにあたって電話対応に課題がある企業

オフィスのでんわばんは、テレワークやフリーアドレスなど、ロケーションを選ばない働き方が実現できるサービスです。

かかってきた電話は、スマホアプリの内線で取り次ぐことが可能なため、リモートワーク中もスムーズな対応ができます。

向いていない企業

・専門的な問い合わせ対応も全てコールセンターに委託したい企業

オフィスのでんわばんは、電話の一次対応を行うサービスのため、着信の取り次ぎが基本の業務となります。

コールセンターのオペレーターは、教育を受けたプロの人材ですが、専門的な内容には適切に応対できない可能性があります。

まとめ

テレワーク・フリーアドレス化や、電話受付担当者の業務負担軽減を目指す企業におすすめのシステムです。

電話対応のすべてを委託するのではなく、自社に必要な電話のみ転送されるので、顧客対応力を落とさずに業務負担が軽減できます

別途クラウド電話サービス「MOT/TEL」の契約が必要ですが、導入すれば、スマホを会社電話の子機のように利用可能。

そのため、固定電話機・配線・法人携帯の削減にも活用できるサービスとなっています。

画像出典元:「オフィスのでんわばん」公式HP

オフィスのでんわばんの料金プラン

オフィスのでんわばんは、初期費用無料で利用できます。

別途クラウド電話MOT/TELの料金が別途かかるので、注意しましょう。

コール数 対応時間 月額費用(税別) コールオーバー料(税別)
30件 9:00~17:30​​ 10,500円 350円/件
(31件目以降 1件あたり)

※無料トライアルあり(50コールまで
※最低利用期間12ヵ月
※17:30~19:00は​1件450円加算

競合サービスとの料金比較

一般的な電話代行サービスは、月額費用の他にも転送料や通話料がかかりますが、オフィスのでんわばんは無料です。

月額費用以外のランニングコストにも注目し、比較検討すると良いでしょう。

  オフィスのでんわばん fondesk e秘書
初期費用(税別) 無料 無料 初回情報登録料
15,000円
月額費用(税別) 30件まで
10,500円~
50件まで
10,000円
80件まで
10,000円~
応対時間 月~金
9:00~17:30
平日
9:00〜19:00
基本平日
9:00~18:00
(応対時間帯・曜日の選択可)
コールオーバー料 350円/件 200円/件 150円/件
転送・通話料 無料 利用中の通信事業者による 5,000円/月(税別)
(最大10番号まで・通話料込)

 

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名
電話代行・秘書代行
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ