「Fammアシスタントオンライン」は、事務、経理、秘書、電話代行、人事、営業事務、WEBデザイン、動画編集、ライティング、SNS運用代行の幅広い種類の仕事をアシスタントに依頼できます。依頼者とアシスタントで直接コミュニケーションしつつ、成果物の確認などではFammが適切に仲介してくれるので、コミュニケーションの齟齬も解消しやすいです。起業ログ限定。無料キャンペーン実施中!
オンライン秘書サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
オンライン秘書ツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする6サービスの資料をダウンロードできます。
アシスタント候補者を交えて、3者面談の実施も可能です。他のオンラインアシスタントより、ミスマッチングを減らしやすい体制です。
ヒアリングをもとにアシスタントを決定してくれますが、契約後のアシスタントの変更は原則として受け付けていません。
時給換算の費用が3,000円を超えるオンラインアシスタントサービスが多い中、比較的低価格にもかかわらず、実務経験3〜5年以上・20~40代の主婦に幅広い種類のお仕事を依頼できます。
専用シートでアシスタントの時間を管理する仕組みであり、月の残り時間を把握できます。
秘密情報保持契約は、自社とアシスタントで直接と、自社と運営会社間での二重に締結できるため、安心して作業を依頼できます。
このページの目次
「Fammアシスタントオンライン」では、大手企業での勤務経験やマルチなスキルを有するアシスタントが3,000人以上在籍しており、日々の業務を任せられます。
アシスタントの数が多いので、自社に適した人材が見つかりやすいでしょう。採用活動の手間もかからず、時間や費用などのコストを削減可能です。
コミュニケーションツールはSlackやChatwork、LINEWORKSなどのビジネスチャットを選択できます。
自社で導入している使い慣れたツールを選べば、アシスタントとの連携もスムーズに行えます。
自社の業務に対応しているかどうか気になる方もいるでしょう。
「Fammアシスタントオンライン」では、さまざまなジャンルの業務に対応できます。
たとえば、事務業務ではデータ入力や会議資料の作成、メール返信などに対応しています。
また、秘書業務では、会場のリサーチ業務やスケジュール調整、メール・電話代行などをサポートしてもらえます。
そのほか、Webサイト運用、営業事務や人事業務、経理サポートなど、Web上でできる、さまざまな仕事を依頼することが可能です。
自社のコア業務に専念したい企業にピッタリのサービスでしょう。
Fammは、ママ専用のWebデザイナー養成講座や動画クリエイター養成講座を運営しており、自社で育成した人材に仕事を発注する仕組みを整えています。
そのため、「Fammアシスタントオンライン」では、Webデザインや動画編集の仕事を低価格で依頼できます。
スクールの卒業生は、講座でAdobe Photoshopでグラフィックを学んだり、Webデザインに関するプログラミング言語を学んだりしています。仕事でもその知識を役立て、高品質な成果物を納品してくれるでしょう。
他のオンラインアシスタントサービスですと、事務業務に1名、Webデザインに1名など、別途雇用する必要がありますが、「Fammアシスタントオンライン」では事務+Webデザインといったマルチスキルを持つ人材を要望することができます。
さらに料金は業界でも割安な時給換算2,450円です。
オンラインアシスタントの利用を考えているなら、試してみる価値のあるサービスです。
通常利用では、
となっています。
今なら期間限定で、3ヶ月/6ヶ月プランの初月を40,000円で試すことができます。
1~2ヶ月の利用や月30時間以上の利用でも個別にカスタマイズできるケースがあるので、必要に応じて相談してみるとよいでしょう。
業務ごとの時間計上の目安については、以下の資料でご確認頂けます。
営業
2017年4月〜2021年10月現在も利用中
電話対応の品質向上と専属社員の削減のためと聞いてます
マニュアルに沿い、確実で丁寧な顧客対応をしてくれたので、顧客の満足度をあげてもらえたところ。対応記録をシンプルにわかりやすく残してもらえたところも良かったです。誰が読んでも解釈を間違ってしまうような記録ではないので、記録として安心して残せました。
マニュアル通りなのはとても良いし、ありがたいのですが、「マニュアル以上のことは基本的にはない」ということです。臨機応変に対応して、お客様がもっと話したいこと、悩んでいることなどを聞き出してくれることはなかったです。そういった応用力は、もっと強化してほしいと思いました。
問い合わせの取り漏れがあったり、電話対応の向上を目指す場合には活躍してくれるサービスだと思います。社員の人員配置を適切に見直すきっかけにもなります。
営業
2017年4月〜2021年10月現在も利用中
電話対応の品質向上と専属社員の削減のためと聞いてます
マニュアルに沿い、確実で丁寧な顧客対応をしてくれたので、顧客の満足度をあげてもらえたところ。対応記録をシンプルにわかりやすく残してもらえたところも良かったです。誰が読んでも解釈を間違ってしまうような記録ではないので、記録として安心して残せました。
マニュアル通りなのはとても良いし、ありがたいのですが、「マニュアル以上のことは基本的にはない」ということです。臨機応変に対応して、お客様がもっと話したいこと、悩んでいることなどを聞き出してくれることはなかったです。そういった応用力は、もっと強化してほしいと思いました。
問い合わせの取り漏れがあったり、電話対応の向上を目指す場合には活躍してくれるサービスだと思います。社員の人員配置を適切に見直すきっかけにもなります。
初期費用は不明です。月額費用は7万500円です。
2021年1月~2021年6月
取引先との打ち合わせの日程調整などをお任せできることです。 新たな取り引き先が複数増加したことによって、取引先との連絡に以前よりも時間を多く割く必要が出て来た中で、新入社員や中途入社の社員を確保できるまでの間だけ、打ち合わせの日程調整や仕事で変更したい点などの連絡などをアシスタントの方にお任せできることが決め手となり、導入することになりました。
アシスタントの方が細やかな気遣いをしながら、取引先との関係性を良好に保てるように仕事をして頂けた点です。 アシスタントの方が、取引先からの問い合わせに分かりやすい説明をして下さったり、日程調整の際に幾つも候補を提示して頂いたりして取引先のことを思いやりながら仕事を進めて頂けた点が助かりました。
ツールを使用していて不便だと感じたことは、アシスタントの方をこちらが指定することができなかった点です。
同じようなスキルを持ったアシスタントの方は何人かいらっしゃったようなのですが、前職など詳しい情報をなかなか教えてもらえず、年代など仕事をサポートして頂くアシスタントの方に対する条件を提示できず、初めて仕事をして頂くまでどのような仕事ぶりを見せて下さるのか具体的にイメージできずに不安を覚えて、不便さを感じました。
業務のサポートが必要な時に、その業務に精通したアシスタントの方たちに業務を手伝ってもらって社内全体で効率的に仕事が進むようになるので、人材不足によってなかなか業務効率が上げられずどうすべきか悩んでいるという会社におすすめです。
初期費用は不明です。月額費用は7万500円です。
2021年1月~2021年6月
取引先との打ち合わせの日程調整などをお任せできることです。 新たな取り引き先が複数増加したことによって、取引先との連絡に以前よりも時間を多く割く必要が出て来た中で、新入社員や中途入社の社員を確保できるまでの間だけ、打ち合わせの日程調整や仕事で変更したい点などの連絡などをアシスタントの方にお任せできることが決め手となり、導入することになりました。
アシスタントの方が細やかな気遣いをしながら、取引先との関係性を良好に保てるように仕事をして頂けた点です。 アシスタントの方が、取引先からの問い合わせに分かりやすい説明をして下さったり、日程調整の際に幾つも候補を提示して頂いたりして取引先のことを思いやりながら仕事を進めて頂けた点が助かりました。
ツールを使用していて不便だと感じたことは、アシスタントの方をこちらが指定することができなかった点です。
同じようなスキルを持ったアシスタントの方は何人かいらっしゃったようなのですが、前職など詳しい情報をなかなか教えてもらえず、年代など仕事をサポートして頂くアシスタントの方に対する条件を提示できず、初めて仕事をして頂くまでどのような仕事ぶりを見せて下さるのか具体的にイメージできずに不安を覚えて、不便さを感じました。
業務のサポートが必要な時に、その業務に精通したアシスタントの方たちに業務を手伝ってもらって社内全体で効率的に仕事が進むようになるので、人材不足によってなかなか業務効率が上げられずどうすべきか悩んでいるという会社におすすめです。
今回は、「Fammアシスタントオンライン」の評判や口コミ・特徴・料金について紹介しました。
「Fammアシスタントオンライン」は、事務や秘書業務、電話代行など、幅広い仕事をアシスタントにお任せできるサービスです。
Webデザインや動画編集業務にも対応しているので、自社でサイトを運営している企業なら、さらに代行してもらえる業務が増えます。
アシスタントと直接、秘密保持契約を締結できるため、情報漏えいのリスクが気になる企業でも安心して依頼しやすいでしょう。
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!