TOP > SaaS > 社内情報共有 > コラボレーション > オンラインストレージ > Google Drive
TOP > SaaS > 社内情報共有 > コラボレーション > オンラインストレージ > Google Drive
個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。
Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。
個人でも会社内でも、Google Drive(グーグルドライブ)はおすすめの情報共有ツールです。
Googleドキュメントやスプレッドシートなども使うことができ、WordやExcelを持っていない人でも、簡単に文書を作成・共有することが可能になります。
2016年〜2019年3月
全社利用するには容量が少ない。フォルダの探しづらさなど視認性にも問題があると感じた。
・ストレージ容量の少なさ(数年使っているうちに、これ以上データがアップできなくなった)
・作業中データの保存のしづらさ
・編集中のデータを気軽に保存・上書きできるOneDriveなどに比べ、気軽に作業中データをアップできなかった。
・その他ツールをGoogleで統一することのメリットが少なかった
保存量が多くデータの共同編集をしたい企業にはお勧めできない。
1TB保存でき、共同編集できるOneDriveをおすすめする。
無料プランで使用
クラウドを使用したやりとりを見据えてテストも兼ねて導入。
2012年5月~2022年6月現在も利用中
・無料で利用開始できるところ
・ビジネスアカウントにすると容量無制限
・それまでのファイルアップロードはいちいちファイルを参照→アップロード→保存といった段取りが必要だった。ドライブはドラッグアンドドロップでファイルをアップロードできる
・そのファイルを簡単に共有できる。また、Gmailで添付した場合ファイルが重いと自動的にドライブにアップされ共有設定にされるとろも便利
・Googlepixelを使用しているとSlackやLINEなどのチャットツールでの共有がしやすい。
・直感でできるのでデジタルが苦手な人でも簡単に覚えられる
おすすめできる。使いやすいだけでなく、外部のファイルストレージを使用することによる情報流出の危険は回避できていると思うから。
ビジネスプラン月額1360×従業員の数
共有機能を目的に導入。
仕事柄見積、請求、工程表を共有する必要があった為に導入。
2019年2月から2022年6月現在も利用中
・初期費用がかからず月額料金だけで済んだ。
・よく使うWordやExcelを連携させる事ができた。新しいソフトを導入しなくてよかった。
・パソコンやタブレット端末やスマートフォンから簡単に利用することができる。
・老若男女問わず難しい操作はない。簡単に操作できる。
・WordファイルをGoogleドライブにアップロードをすると書体が崩れる。
・ExcelをGoogleドライブにアップロードして使う時に少しコツがいる。慣れるまでが面倒。
・サーバーがダウンした時にまったくアクセスができず使い物にならない。
パソコンやタブレット、スマートフォンさえあれば簡単に導入できるので、個人経営や少人数の会社におすすめできる。
無料
もともとGoogleのgmailアカウントを持っていたため、ドライブのサービス開始当初から使用。
2013年頃~2022年5月現在も利用中
・ファイル一覧のUIがややわかりづらく、並び順などが一瞬わからない時がある
・ドライブ専門用語が多いので、調べる必要がある
・Gmailを使っていない人との連携がしにくい時がある
・セキュリティの観点からGmailNGの場合使用できない。
主にデザイン、動画ファイルをやり取りするクリエイティブ系の会社におすすめ。理由は、法人契約をすると容量無制限なうえに他Googleのツールと連携もしやすいから
0円。無料の範囲内で使用している。
資産保有の無い状態からのスタートであり、無料ツールを使用して徐々に必要なタイミングで検討することとしたため。
2019年6月~2022年6月現在も利用中。
・無料であり、導入しやすかった。
・Microsoftとの互換性も一通りでき、様々なツールも活用することができる。
・デバイスによる制限を受けない。
・複数のアカウトやオンライン上で共有出来るため、時間的無駄がなく作業をすすめられる。
・誰もが知っているツールであったため、年代に幅があっても教えれば問題なく使用できた。
・Microsoftのツールとやりとりをすることが多いが、互換性にやや問題があり、どうしても変換時に調整が必要になる。
・保存容量が他の機能と共有しているため不足しやすい。
・Microsoftなどに比べて、文書作成などの詳細の修正に使う機能が分かりづらい。
・アカウントがいくつかある際、アカウントの使用頻度に合わせて自身ですぐに調整が出来ない。
おおかた連携出来ているとは思うが、どうしても調整が必要であり、二度手間と感じる。
スタートアップに使用する分には、十分な機能で使いやすい料金設定である。取引の多い会社が何のツールを使用しているかによって、使用ツールを考えないと効率が悪くなる可能性がある。
0円
誰でも気軽に利用出来るため
2017年5月~2022年6月現在も利用中。
・パソコンからもスマートフォンからも、いつでも気軽にアクセスができる。
・容量が大きい。
・共有できるため他メンバーと仕事のやりとりがしやすく、ファイルの交換もしやすい。
・Googleドライブは誰もが知っているツールサービスなので、初心者でも気軽にスタートしやすい。
・Googleドライブが重く、急ぎの仕事を頼まれたときにスムーズにいかないことがある。そのように処理に時間がかかることで、ストレスが溜まる。
・処理を待っている途中でエラーが出て、フリーズしてしまうことがある。
・誰もがアクセスできるのでセキュリティが心配になる。
チャットワークと連携はしやすいと感じる。
2021年1月〜2022年6月現在も使用中
・パソコンにあまり詳しくない人でもデータの共有や、ファイルの操作が可能で便利だった。
・メールなどは全てGoogleを使用していたため、連携がしやすかった。
・URLをお伝えするだけで外部の方とも容量の大きなデータを共有でき、加筆してもらえる点が便利だった。
Officeのデータをそのままドライブデータにインポートできる点はとても使いやすいなと感じました。エクセルで作ったファイルをもう一度ドライブ用に作成しなければいけないと思っていたので、短時間でデータがコピーできる点を非常に魅力に感じています。
社内で共有のフォルダなどを作っている会社にはぜひ一度試していただきたいです。共有する必要があるファイルのみを選択すればいいのでストレスが少ないです。また、テレワーク対応の会社や人数が多い会社でも情報が混乱しにくくおすすめかと思います。
社内での共有フォルダとしての使用。また、外部の方とも大きなデータでのやり取りが多いことから、メールでの送信時の容量の問題をなくす為に導入したと聞いています。
2021年〜2022年5月現在も使用中
・初心者でも簡単にデータを共有できる
・1つのグラフに複数のデータを入れることができない為、別でグラフを用意する必要がある。
・Officeのエクセルからのインポートで反応しない文字や反映されないグラフがあった。
・共有の範囲や仕方などが慣れるまで難しく、不必要な人にまで共有されてしまった。
2022年4月から2022年6月現在も使用中
・Googleのほかのシステムとの互換性が良い。
・他人と共有し、共同編集がとてもやりやすい。
・動作が非常に軽くて、使いやすい
・Excel、パワーポイント、Wordと互換性があり、置換もボタンひとつで行える。
・動作が軽いので、常にクラウド上で仕事が出来る
・Microsoftと互換性があるものの、特にExcelの場合は手直しする場合が多い。
・PowerPointでは、文字などがズレやすい。
OneDrive
Microsoftのソフトじゃないといけないという考えのない企業向けです。やはり、Microsoftの方がシェアが多いが、そのこだわりがない企業であれば、動作も早くとても使いやすいと思います。
2019年4月〜2022年5月現在も利用中
・googleのシステムなので、googleのトップ画面からも飛ぶことができてラク
・とにかく使い勝手がよく、初心者でも分かりやすい
・Googleドキュメントやスライドなども、保存したりそのまま利用もできる
・社内であれば共有が簡単
・フォルダ名を「年-月-案件名」とすると最終更新日などに左右されず、案件が順番に出てくるため探しやすい
・ごくたまにシステムに不具合がおこる
googleのシステムですので、googleの他のシステムとは連携がとてもしやすいです。
おすすめする。
初心者にも簡単で、登録の必要なく利用できます。