Sansan

3.4(101件)

法人で名刺管理を行うのであれば、サービスシェア82%(※)、利用企業9,000社を誇るSansanが圧倒的におすすめです。データ化のみならず新規顧客開拓など営業ツールとして使うことで高い価値を発揮します。
※出典:営業支援DXにおける名刺管理サービスの最新動向2024(2024年1月 シード・プランニング調査)

コンセプトも使い勝手も文句なし、という好意的な口コミが多い中、一部からは専用のスキャンデバイスがないと読み込みができないことに対する不満が寄せられています。専用デバイスは1台あたりのレンタル料が発生するので、複数人・複数箇所での作業を検討している企業は、費用対効果に注意が必要です。

法人で名刺管理を行うのであれば、サービスシェア82%(※)、利用企業9,000社を誇るSansanが圧倒的におすすめです。データ化のみならず新規顧客開拓など営業ツールとして使うことで高い価値を発揮します。
※出典:営業支援DXにおける名刺管理サービスの最新動向2024(2024年1月 シード・プランニング調査)

コンセプトも使い勝手も文句なし、という好意的な口コミが多い中、一部からは専用のスキャンデバイスがないと読み込みができないことに対する不満が寄せられています。専用デバイスは1台あたりのレンタル料が発生するので、複数人・複数箇所での作業を検討している企業は、費用対効果に注意が必要です。

Sansanのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
31〜40件 / 全101件
投稿日: 2022/10/25

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

名刺以外の情報の使い道がわからない

利用期間

2021年12月〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・検索してから表示されるのが、大変遅いように感じる

・連携機能が弱い。ベンダーには、都度連携の仕組みについて相談する必要がある

名刺以外の情報がかなり追加されるようになったが、利用する機会が少ない。利用しようと思っても、活用方法がイマイチわからない

・上記について、特にスマホから利用する場合は、なおさら活用しにくいように感じている

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

メールの署名にオンライン名刺のUrlを貼り付けているため、過去のメールから名刺交換を行った方がいれば、通知が来る。そのタイミングで、改めて連絡を取ってつながりを再度強化できるように活用している

投稿日: 2022/10/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人

必要な情報が簡単に閲覧できる

導入に至った決め手を教えてください。

個人で貰った名刺を全社で共有する為。

 

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて安い。

・名刺の共有がしやすい。必要な情報(取引先名、電話番号、役職名等)が、人に聞かなくても、情報さえ登録されていれば簡単に閲覧出来る。 

・使い方が分かりやすく、画面が見やすい。                                                                         

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無駄な機能が多い。

検索を掛けても出てこない時がある。緊急で取引先担当者の電話番号が必要だったが、検索しても出てこず、色んな人を経由して電話番号を入手した事があった。検索ワードのエラーや不具合が多いと感じるので、そこを修正、アップデートして欲しいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

BtoBの業種だと非常に便利であると思う。

投稿日: 2022/10/11

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人

着信時に社名が表示される

導入に至った決め手を教えてください。

社内システムに名刺管理機能があったが、使用率が悪かったようで、その点を改善するために導入したとのこと。

 

利用期間

2022年7月1日~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

SanSanのアプリを社内携帯に入れていると、知らない番号から電話がかかってきた時も、その電話番号の会社名が表示される

・上記に関するエピソードとして、SanSanを導入するまでは、未登録の番号から電話があった際、いちいちメールで電話番号を検索していたが、その必要がなくなった。少しの手間だが、この確認作業が積み重なると膨大な時間になる。この時間が短縮されるのはありがたい。

・サイトのデザインが白を基調に作られており、おしゃれで見やすい。

・会社情報がすくに確認できる。

・他社情報が定期的に送られて来るので、情報収集ができる。

・一度使い方が分かれば、その後も使いこなすことができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

同じ人を何人も登録すると、それがすべて表示されてしまい、画面が上から下まで埋め尽くされるので見づらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできるのは、営業の部署が多い会社。

理由としては、アプリを社内携帯に入れていれば、登録していない番号でも会社名が表示されて便利な点。

内勤が多い場合、名刺を登録する手間はあるので、社内ツールに名刺登録機能がある場合は、月額もかかるし、導入しなくてもいいのではないかなと思う。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/10/11

4

匿名ユーザー
会社名
三菱オートリース
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
501人〜1000人

Salesforceとの相性が良かった

導入に至った決め手を教えてください。

恐らく、顧客データ管理を行って、さらなる営業活動の活性化、見える化を計りたかったのかなと思います。

営業担当者の名刺帳に入っているだけの顧客データを見える化する事で、他部署との連携や商品の提案等をスムーズにしたかったのかと思います。

 

利用期間

2015年10月~2017年10月

 

現在そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めて利用だったのですが、名刺の読み込みが早く、確認しやすかったです。

・誤って読み込まれた場合も、画面が分かりやすく、すぐに気づくことができ、削除した後に、また一気に読み込み作業が開始できる点がよかったです。

・実際に利用している営業担当者も、慣れたら楽に感じていたようです。

・大量の名刺を読み込むように指示された時、時間がどれだけかかるか不安でした。読み込みが早く、すぐに処理されたお陰で、営業担当者から急かされることもなく、他の業務を処理しながら、片手間でできたことが良かったです。

・操作をすぐに覚えられる為、部内で作業担当者を決めなくて済んだ点も良かったです。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Salesforceと連携させることで、営業日報入力が一元化されました。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceとの相性は良かったと思います。

社内全体で進捗が確認出来るため、初訪問から成約にいたるまで、時系列でステータス管理ができ、営業事務処理する上でも対応しやすかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業部門には必須かと思います。

訪問から契約成約まで、顧客管理をしていく上で必要な事務処理のタイムスケジュールが、営業担当者と組みやすく、お客様の満足度や契約継続率にもつながると思います。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/10/11

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上

特殊な漢字や読み方も正確に登録される

利用期間

2019年3月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

登録される情報の精度が高い。例えば、特殊な漢字や読み方、特殊な文字の場合でも、ほぼ正確な情報で登録されている。手入力での修正が入るためと聞いているが、正確性が高いのが利用者としても満足度が高い。

・上記の具体例として、商談時や打ち合わせ時に、韓国人等の外国の顧客情報を引き出すことがあった。その時、正しい読み方、漢字で表記されているので、商談時や打ち合わせ時に、顧客の名前を間違えずに済んだ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特にはない。

あえて言わせていただくと、登録までに時間がかかる点。料金プランによって改善されることがあるかもしれないが、登録作業をしてからアプリ上でデータ確認が出来るまで、数日かかったと記憶している。

・設定によって改善できるのかもしれないが、自分が取り込んだ名刺を他人が参照した際、メールで「情報を共有したがっている」という通知が来る。頻繁に来るとメールがたまって、確認する作業が発生し、若干の時間のロスが出る。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ほぼ全ての企業におすすめできる。

名刺を個人の資産から会社の資産へ置き換えるのに、とても良いツールだと思う。

ただ、登録まで数日かかるため、定期的に登録作業をする習慣がない方や、せっかちな方にはおすすめできない。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/10/11

2.5

匿名ユーザー
会社名
三菱オートリース
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業補佐
従業員
251人〜500人

連続読み込みの際にエラーが多かった

利用期間

2016年春頃~2017年夏頃

 

不便だと感じた点を教えてください。

連続読み込みの際に、エラーが多かった。刺の裏表で読み込みが上手くいかなかったり、逆さになったりした。

・ダブって取り込みしてるのに気がつきにくい。連続読み込みする時は、名刺が被らないように、かなり慎重に作業していた。

・顔写真付きの名刺の、顔の部分の画像が荒かった。

・縦、横の名刺を仕分けしてから読み込みするのが手間だった。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/10/11

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上

名刺の画像も取り込めてチェックできる

利用期間

2017年8月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システムが単純で分かりやすいため、導入がスムーズだった。

・他の人への名刺共有をスムーズに行える。

名刺の情報だけではなく、画像も取り込まれるので、登録データに誤りがあり、手書きで名刺に追加情報が記載されていた場合でも、先方への連絡前に気づくことが出来る

・専用の端末で、大量の名刺も詰まることなくスピーディーに読み込める。

・上記に関するエピソードとして、新規のシステム導入にあたり、上司の名刺を代理で読み込む業務を行った。その際、大量にあった名刺が30分ほどで全て読み込めて、社用のスマートフォンからも取り込み結果が確認できるのが、便利だと思った。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・古い名刺の場合は、会社の住所が移転し、移転先の住所を手書きで追記しているものもあり、取り込みデータを目視確認する必要があった。

・社内の問題ではあるが、名刺読み込みの機械の台数が少なく、社内を歩く必要がある。

社内の誰でも名刺を閲覧できるので、取引先への連絡が営業事務スタッフと営業社員で重複してしまうことがあった。また、管理職の名刺情報を一般職社員が閲覧できることについて、管理職の社員側から反発が出ていた。

 

このツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

登録データをcsv出力し、年賀状送付に活用していた。

年賀状の住所リストを、毎年手作業で作成していたが、名刺の登録データを出力し、住所や役職名などの更新箇所をチェックするだけで済んだので、工数が減り、新入社員でも対応できる業務になった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとのデータ連携はスムーズだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業活動を活発に行っている企業であれば、名刺の情報を共有できるのは強みになるのではないかと思う。

名刺を専用の機械に差し込むだけで取り込みができる機能は、大変便利だった。

投稿日: 2022/10/11

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
営業職
従業員
51人〜100人

メッセージ機能が便利

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内で名刺情報を共有できるのが良いです。

・営業時に、その名刺の担当者とのやり取りを、メモとしてSansanに残せました。そのため、違う担当者が出向いても、申し送り事項の漏れがほとんどありませんでした。

何気にメッセージ機能が便利でした。LINEに切り替える手間が省けます

・営業先が、殆ど介護施設やケアマネージャーだったので、過去に面識があったり、お付き合いが深かったりする方が、名刺情報に入っていた時に、取引の有無が分かるので便利でした。性格的なことも含めて、私しか知りえない事も把握できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・情報が持ち出せない事でしょうか。当たり前ではありますが、名刺アプリEightと違って、退職してしまった場合の個人的運用は、制約があって難しいと感じました。

退職時、個人的に記録に残す情報と、社内に向けて残す情報と、2つを記録する必要があり、大変でした。医療や介護の業界は、地域密着型なので、狭いマーケットで転職が頻繁にあります。環境が変わっても、これまでの付き合いを大事にしておきたいです。退職した時に取り交わした会話のメモや、話の内容を覚えていれば、次の転職先で、もしその方々と会った時に、以前話した内容を話題にできるので、個人的にも記録に残しておきたかったのです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員としては、情報資産を持ち出せないため、おすすめはしません。

個人事業主など、協業している者同士が、情報共有で使えると良いと思いました。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/10/04

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
1001人以上

どの企業に誰がいつ会ったかがわかる

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スキャンしてデータにするのが簡単なため、名刺の処分に時間がかからなくなった。

自分がアポを取りたい企業を検索すれば、他の部署でその会社とコンタクトを取っている人が誰かをすぐにピックアップできるので、初めてアポを取る企業のアポが通りやすくなった

・実例として、これまでは自部署の範囲内でアポを取ったことがない企業には、代表電話やHPの問い合わせフォームなどでアポを取る必要があったが、SanSanを使えば自社の担当者をとおして直接企業にアプローチできるため、無視されてしまうことが減った、ということがあった。

・UIが見やすく、直感的に操作できるためストレスが少ない。

・読み取り精度が高い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか? 

連絡とれるくん(現:PHONE APPLI PEOPLE)という電話帳アプリと連携しており、SanSanで読み込んだ情報を電話帳のような形で見ることができている。問題なく使えているため、連携しやすいと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業力を高めたい、ペーパーレス化を進めたいと考えている会社にお薦めしたい。

営業効率が上がり、業績アップにも結果的な人件費削減にもつながるのではないかと思う。

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
5
投稿日: 2022/10/04

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
251人〜500人

検索にかなり時間がかかる

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

検索元データのボリュームが多いせいか、検索結果の読み込みにかなり時間がかかる

・別の電話を受けている時に、過去に交換した名刺や他の人が交換した名刺を見たり調べたりしたかったが、検索に時間がかかるるため、電話相手を待たせてしまうことがあった。

・名刺のデータ化に少し時間がかかるため、すぐにデータとして反映させて使うことができない。

・アプリの通知が多く、大切な情報を見逃す可能性がある。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
SFAツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のSFAツール

SFAツール

SFAツール

この記事では最新のおすすめSFA(営業支援システム)34選の特徴・料金・機能を徹底比較!専門家への取材やユーザーの口コミを元に解説していきます。

類似する比較記事

ページトップへ