OneDrive

3.4(244件)

OneDriveはMicrosoft Officeアプリケーションのオンラインサービスです。Microsoftのサービスだけあって、OneDriveはOfficeアプリケーションと連携することができ、Windowsを使っている方にとっては便利なサービスです。ただGoogle Driveと比較すると割高なので、ActiveDirectoryの認証を必要としないような企業であればGoogle Driveをおすすめします。

編集部へもMSOffice製品を利用している企業からは、すぐ導入できる・扱いやすいと絶賛です。ただし無料プランのユーザーからは、5GBでは足りない!との声も。必要に応じて有料プランに切り替えましょう。

OneDriveはMicrosoft Officeアプリケーションのオンラインサービスです。Microsoftのサービスだけあって、OneDriveはOfficeアプリケーションと連携することができ、Windowsを使っている方にとっては便利なサービスです。ただGoogle Driveと比較すると割高なので、ActiveDirectoryの認証を必要としないような企業であればGoogle Driveをおすすめします。

編集部へもMSOffice製品を利用している企業からは、すぐ導入できる・扱いやすいと絶賛です。ただし無料プランのユーザーからは、5GBでは足りない!との声も。必要に応じて有料プランに切り替えましょう。

OneDriveのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
151〜160件 / 全244件
投稿日: 2022/09/27

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
技術
従業員
1001人以上

ビジネス向けの機能が揃っている

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standardに含まれています。

 

利用期間

2018年4月~2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・TEAMSやSharePointなどMicrosoftの製品との連携がとても良い。

ファイル収集機能などビジネス向けの機能がうれしい

・大容量のオンラインストレージなので、容量を気にせず使えるのがとてもいい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SHAREPOINTとの連携はとても良いと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftの製品を使っている会社にはお勧めです。特にoffice365を使用している場合は、付属でついてくるので、そのまま使用することが可能なのでおススメです

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/27

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
501人〜1000人

ファイル操作のエラーがよく起こる

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365のビジネスキャンペーンをやっていたので導入した

 

利用期間

2019年4月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftの製品としてはUIが初見だととっつきにくい。

オンラインでの編集やファイル操作の出来があまりよくなく、コピー失敗したりするので注意が必要

・ONEDriveへの大量のファイルのアップロードも失敗することがある。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/09/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
システムエンジニア
従業員
101人〜250人

運用コストや教育コストを抑えられる

導入に至った決め手を教えてください。

導入にあたって特段必要な手順が少ない。また、運用コスト、教育コストが低いこと。

 

利用期間

2015年6月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OS標準で用意された機能であり、利用開始にあたって特段の追加コストや手順が不要

・一定の容量までは無料で利用できる。

・利用してから過去2度ほどPCが故障したが、個人ファイルはすべてオンラインストレージ上に保存していたため、難無きを得た。

・同期状態がエクスプローラー上で直感的に確認できる。

・自分で使ってみてよかったと感じた後、チームメンバーにすすめてみても特に詰まることなく利用してもらえた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料で利用可能なストレージ容量が5GBで、大容量のファイル保存には向かない

・容量制限があるモバイル回線で接続時に、うっかり回線容量を使いつくしてしまうような同期が行われて困ることがあった。

・自社メンバーとのファイル共有には、簡便な権限設定でも十分。ただ、他社ユーザーとの共有には不十分だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大規模な企業の場合は、有料プランを視野に入れるか、権限設定の要否を踏まえてOneDriveの利用を検討すべきと思う。

OS標準機能というのはいいかえるとOS変更やバージョンアップしたときにオンラインストレージも影響を受けるので、他ツールの優位性も抑えておくべき。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
メーカー/製造
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人

大容量のデータを素早く共有できる

利用にかけた費用

microsoft365BusinessSTANDARD 月1360円/人

 

導入に至った決め手を教えてください。

Officeのバージョンアップ時に個人別にオンラインストレージの割当ができるので決定しました。

 

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

個人別に100Gの容量割当があるのが素晴らしいです

・ユーザーがアクセス権をつけられるのが素晴らしいです。

・以前のシステム管理者が管理するオンラインストレージは管理者に連絡するのが非常に手間でしたが、そういったことはありません。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・取引先によってはOneDriveにアクセス拒否をしていてデータ共有できない事があります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的担当別にすばやく大容量データを送る機会がある会社は重宝すると思います。特にソフトハウスや機械設計外注にはオススメのオンラインストレージだと思います。Officeのオプションなので導入が手っ取り早いです。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/09/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/インターネット/通信
職種
システムエンジニア
従業員
501人〜1000人

USBケーブルなしで連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社の端末と会社携帯のスマホと同期を取るために導入した。

 

利用期間

2021年4月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホとPC間で、写真やファイルをUSBケーブルなしで連携する事ができるので、作業効率が高い

・スマホから社内のファイルにアクセスする事ができるため、PCを持参せずとも良い。

・ドキュメントを社内間で共有できるので、仕事の効率化が図れる。

・PC上で写真の編集などもできるので、仕事でも使用する事ができて便利。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/22

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人

共有したくないものも自動同期されてしまう可能性が

利用期間

2021年4月~2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCのCPUが低い中で、OneDriveのファイル容量が高いとPCの動作が非常に重くなり、写真が展開されないという事態がしばしばおこる。また、OneDriveの写真の読み込みも遅くなるため、かなり時間がかかる。

・OneDriveと同期しているとCPUが取られるため、他の処理も遅くなり最悪固まってしまう事も多々あった。

PCを変更するとOneDriveの同期が取れ、その後同期ができなくなった

・不具合時のサポート体制がほぼない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社使用であれば、おすすめはしない。

スマホとPCが自動で連携されるため、おちおち重要なファイルを両者においておけないというのが理由にある。

すぐ連携されて社内で共有されてしまうケースもあるため、情報漏洩や秘匿情報などの取り扱いにはかなり慎重になるケースが発生する。

個人使用レベルではないか、と考えている。

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/17

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/インターネット/通信
職種
パソコン教室運営
従業員
2人〜10人

他のOffice製品と使うとリーズナブル

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal:初期費用0円、月額費用1284円

 

利用期間

2017年から2021年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Officeを使うという前提だと、非常にリーズナブルであること

・パワーポイントが使えるようになったこと

・複数メンバーで同時に編集できる

・職場と自宅で同一環境を実現できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

安定した同期の実現によりチーム作業がしやすくなる。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/17

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
11人〜30人

音楽データを保存すると動作が遅い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business:初期費用なし。月額費用900円

 

導入に至った決め手を教えてください。

・バックアップおよびスマホ写真のコピー機能が必要だったから

 

利用期間

2019年から2021年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・複数の場所で使っていると、どうしても同期が完了せずにアンマッチになるファイルができる。

・新規フォルダを作った後の保存でエラーが頻発することがある。

音楽ファイルをOneDriveに置くようになってからレスポンスが悪くなったような気がする

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/17

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
1001人以上

メジャーなツールなのでQ&Aも充実している

利用にかけた費用

Office365 e5、導入に3,000万(SI込)、ランニングに1億/年

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと社外での勤務やクライアント管理を目的にAzureADを導入し、そこからOffice365 Exchangeを皮切りに他のソリューションを導入した

 

利用期間

2021年3月から2022年9月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のライセンスを活用して利用が開始できた点

・TEAMSやEXCHANGEなど業務で利用するツールとの親和性が高い

国内でもメジャーなツールであり、QAなども充実している点

・クライアント環境に依存せず、モバイルへの展開も容易である点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・障害が多く、また長期に渡る確率が高く業務が停止してしまう

セキュリティ観点で、カスタマイズできる点が少ないこと

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サードパーティ製のブラウザやアドオンとの親和性は高い。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/09/15

3.5

匿名ユーザー
会社名
ホームコンじゅく鎌倉教室
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人

異なる場所にいても共同編集が可能

導入に至った決め手を教えてください。

職場と自宅でデータを同期したかった。

 

利用期間

2017年から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のPCやスマホで、データを同期できる。

複数の場所で同一データを同時に作業しても、データがマージするので、一つのファイルを共同編集できる

・スマホの写真データを、PCにコピーするのが楽。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・古いPCで使うと、そもそものフォルダ環境が微妙に違うので、何のデータが同期されているのかが分からなくなることがある。

写真データのバックアップが、うまくいかないことがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数の端末を扱う場合、バックアップを自動的にしておきたい場合、スマホの写真を自動的にPCに取り込むことが必要な場合などに、特に役に立つのでおすすめする。

ただし、意外と運用が難しいので、活用するためには機能を熟知した人が一人いた方が良いと思う。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
オンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のオンラインストレージ

オンラインストレージ

オンラインストレージ

この記事ではオンラインストレージ活用支援の専門家のアドバイスを参考に、おすすめ28サービスを比較紹介!ツールの選び方、オンラインストレージのメリット・デメリット、などの疑問を解決していきます!

オンラインストレージに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ