BizRobo!

3.4(16件)

「BizRobo!」は、業務の効率化・高度化を実現させる最先端テクノロジーサービス、RPA製品を提供する会社です。今まで人間が膨大な時間を割いてきた作業をロボットに代行させ、自動化(RPA)することで、業務効率を大幅にアップできます。

ユーザーのコメントによれば、すべてのロボは管理サイトにアップロードして実行するため、権限管理や実行制御ができて野良ロボ対策も可能、というのが、他のRPAツールとの推しポイント。多くの単純作業を抱えた企業であれば、コスト対効果が望めるでしょう。

「BizRobo!」は、業務の効率化・高度化を実現させる最先端テクノロジーサービス、RPA製品を提供する会社です。今まで人間が膨大な時間を割いてきた作業をロボットに代行させ、自動化(RPA)することで、業務効率を大幅にアップできます。

ユーザーのコメントによれば、すべてのロボは管理サイトにアップロードして実行するため、権限管理や実行制御ができて野良ロボ対策も可能、というのが、他のRPAツールとの推しポイント。多くの単純作業を抱えた企業であれば、コスト対効果が望めるでしょう。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/09

カスタマーレビュー

3.4(16件)

星5つ

38%

星4つ

13%

星3つ

38%

星2つ

6%

星1つ

6%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

RPAを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

RPA を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3 サービスの資料をダウンロードできます。

BizRobo!の3つの特徴

1. スモールスタート可能!初めてのRPA導入も安心

「BizRobo!」にはRPAのスモールスタートに特化したBizRobo!miniがあり、初めてのRAP導入でも安心して利用できます。

初めてRPAの導入を検討する際は「難しそう。高額そう。本当に効率化されるのか…」と不安になる企業も多いはず。

BizRobo!miniを利用したスモールスタートなら、RPAが企業にもたらす具体的なメリットを体験できます。

ユーザーのコミュニティサイトや、ロボットの作成動画マニュアルといったサポートメニューも充実しており、初期導入期に必要な環境が提供されるので、手探りな状態からでもスムーズな導入・運用が可能です。


BizRobo!miniとBizRobo!Basicの機能の比較


小規模なBizRobo!miniの試用・活用から、大規模かつ本格的なBizRobo!Basicなどへの移行ができるので、初心者のみならず、他社のRPA製品からの乗り換えを検討している企業にもお薦めです。

2. 国内初の紙業務用RPAでコストと工数を削減

「BizRobo!」シリーズの中の国内初の紙業務RPA製品、「BizRobo! OCR」はBizRobo!のオプションですが、強力なOCRエンジンや独自の技術を駆使し、多くの工数と時間が必要な従来の紙業務を大幅に効率化します。

OCRとは、手書きや印刷された文字を読み取り、コンピューター用のデジタル文字コードに変換する技術です。しかし、どんなに優秀なOCRを使っても正解が1つでない文字の認識は難しく、一切の人手をなくすことは出来ません。

その現状を踏まえて開発されたBizRobo! OCRには、高精度なAI-OCRエンジンが搭載され、複数帳票の仕分け処理、再鑑の管理、データのシステム転記処理、OCR結果チェック画面などの機能が加えられています。


BizRobo! OCRの導入で可能になる主な処理

 

BizRobo!では、読み取る文字によってOCRエンジンの種類を変更できるほか、高性能なノイズクリーニング機能が紙資料の汚れを除去し、文字認識率を上げるので、無駄なコストをかけずに高精度なOCR処理が可能です。

商品体系が多様な事も魅力の1つで、クラウド課金型のミニマムモデル・PC1台用のライトモデル・管理機能の付いた複数端末用のプロモデルがあり、企業にとって最適なモデルを見つけられます。


実際のBizRobo!Tegaki読み込み画面


文字の癖や形がバラバラで自動認識が難しい手書き資料ですが、BizRobo!Tegakiなら高速かつ高精度な読み取りが可能。データ化により保存・管理も簡単になるでしょう。

3. セキュリティ万全!便利なクラウドRPA

「BizRobo!」のBizRobo!DX Cloudは、高水準なセキュリティが備わったプライベートクラウドRPAで、「BizRobo!」がこれまでに得たRPAに関する知識や、運用に必要なソフトウェア、インフラが一括されています。


BizRobo!DX Cloudの導入で解決される主な課題


クラウドRPAのメリットである共通環境利用はもちろん、BPOなどの商業利用も可能なため、社内に限らず社外でも多岐にわたって運用できます。

バックグラウンド型RPAなので、ロボットの構築数に制限がなくスケール展開もできます。作成済みのロボットをシェアすれば、デジタルレイバーとしての活用も可能です。

万全なセキュリティもBizRobo!DX Cloudの長所です。クラウド拠点は国内の高セキュリティセンターに設置され、仮想領域で複数ユーザーによるロボットサーバの併用を防止、情報漏洩を防ぎます。VPN回線により全ての通信が暗号化されるので、通信傍受も阻止します。

従量課金制なため手軽に素早く導入でき、試用も可能なので、スモールスタートを検討している企業や、RPAと職場の相性を見極めたい企業にお薦めです。

BizRobo!の導入事例

工数が減り精神的なゆとりを保てる
日本生命保険相互会社様

従来人間が行っていた工数から換算すると、1年あたり5万時間相当の効率化が実現している。導入部署からは「毎回臨時スタッフを教育して繁忙期に臨む精神的なプレッシャーから解放された」との声が聞かれている。

より細やかな顧客対応が可能に!
株式会社大洋システムテクノロジー様

自分たちの手で、自分たちの業務を効率化している実感がある。旧来型の業務改革より短期間で、確実に効果が現れるようになったことで、より柔軟かつ細かくクライアントをフォローできるようになった。

※「BizRobo!」公式HP参照

まとめ

初めてRPAを導入する企業や、紙業務の効率化にRPA導入を検討している企業にピッタリな「BizRobo!」。

スモールスタート専用のRPAから高度なRPA製品へのスケール展開が可能なので、他社製品からの乗り換えも慎重かつスムーズに行えます。

現場に余力を創出し生産性を向上させるRPAは、これからの日本の労働環境に必須なシステムとなるでしょう。実際、今後10~20年で49%の職業がRPAに代替可能と言われています。

サポートが手厚いことも「BizRobo!」の一押しポイント。活用のノウハウを伝授してくれるので、RPAの導入を必ず成功させたい企業も安心して利用できます。

画像出典元:「BizRobo!」公式HP

BizRobo!の料金プラン

BizRobo!の金額は非公開ですが、従業員数1,000人未満の企業で、月額30万円程度のようです。

メーカー

501~1000

 

基本料金:月額20万円 サポート料金:月額5万円 その他:2万円

費用がかなり高いので、費用対効果を考えると中小企業には不向きと考えます。BizRobo!製品の中に中小企業向けの製品もあるようですが、ちょっとした事務作業などを自動化する程度では効果が期待できないかもしれません。

詳細は公式HPよりお問い合わせください。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

BizRobo!のレビュー一覧

全16件
投稿日: 2021/03/28

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
レジャー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

一定量のデータ処理自動化を検討している企業向き

サービスの使いやすかった点を教えてください。

ロボットの実行画面が、開発・保守運用の画面とは別に用意されています。これによってRPAの知識が無い人がロボットを実行する際に、誤操作で事故発生するリスクが少なくなります。ボタンをクリックするだけでロボットが実行できるシンプルな設計が良いと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

csvのデータを勘定奉行の画面に転記するロボットを開発しました。その際に、勘定奉行の画面のボタンの認識が上手く行かず、想定外の操作を行うケースがありました。UiPathでロボットを開発していたときには見られないことだったので、認識の精度に違いがあり、その調査や対応に時間が掛かりました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

AI-OCR「DXSuite」とAPI連携して利用していました。API連携のマニュアルが用意されているので連携は難しくありませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度のデータ量の処理の自動化を検討している企業におすすめします。ただ、月額使用料は安くありません。コストに見合ったロボットの稼働時間が想定される業務を持つ企業に良いと思います。

投稿日: 2021/03/28

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

費用対効果を考えると中小企業には不向き

利用にかけている費用

基本料金:月額20万円 サポート料金:月額5万円 その他:2万円

使いやすかった点を教えてください。

RPAの管理サイトが存在し動かすソフトロボは、すべて管理サイトにアップロードして実行します。そのため、権限管理や実行制御ができて、野良ロボ対策も可能です。

不便だと感じた点を教えてください。

クラウド環境にRPAの実行環境(サーバ)がある場合は、会社のワークグループに属することはできません。AD認証ができなかったりネットワークを繋げなければいけなかったりなどで、苦労しました。

また、会社のアプリサーバが増えるたびにVPN設定を行い、ネットワークを接続しなければならない点が不便です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

APIを取り扱うこともできるため、外部ツールとの連携も可能です。しかし弊社では内製システムが多いため外部ツールとの連携は少ないです。

他の会社にもおすすめしますか?

人数の多い大企業などにおすすめです。

費用がかなり高いので、費用対効果を考えると中小企業には不向きと考えます。BizRobo!製品の中でも中小企業向けの製品もあるようですが、ちょっとした事務作業などを自動化する程度では効果が期待できないかもしれません。

投稿日: 2021/03/28

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
251人〜500人

初めてRPAを導入する人にはおすすめ

利用にかけた費用

miniのプランを年間契約で利用して、90万円の費用がかかりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

デザインスタジオに関しては、感覚的に操作ができます。手順書に沿って作成していくだけでほぼ完成できて便利でした。エラーハンドリング等はテクニックが必要な部分もありますが、Bizrobo!LANDというSNSのような交流サイトがあるので、質問したりして解決できました。

不便だと感じた点を教えてください。

独自のブラウザを使用しているため、処理させようと思っていたWEBサイトをデザインスタジオで表示できず、結局デスクトップオートメーションの機能を使用しました。デザインスタジオとデスクトップオートメーションの仕様が異なるので、開発に時間がかかり、環境としても安定しなかったです。

外部連携はしやすいと感じましたか?

オブジェクト認識が可能なので、基本的には連携しやすいと思いました。Access、基幹システムを使用したのですが、問題なく使用できました。

他の会社にもおすすめしますか?

Bizrobo!miniしか使ったことがないので、他のツールは知りませんが、初心者からでも使用できたのでおすすめできるとは思います。トライアル期間はチャットサポートもあるので、躓いたらすぐに教えてもらえます。入門のRPAとしてはおすすめです。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
RPA
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ