commmune

3.7(10件)

「commmune」は、カスタマーサクセスに必要な顧客コミュニティポータルをノーコードで構築できるコミュニティ管理ツールです。コミュニケーション機能やQ&Aなどを簡単に運用でき、インセンティブ設定も可能でカスタマーサクセスの効率化や顧客満足度の向上が期待できます。

「commmune」は、カスタマーサクセスに必要な顧客コミュニティポータルをノーコードで構築できるコミュニティ管理ツールです。コミュニケーション機能やQ&Aなどを簡単に運用でき、インセンティブ設定も可能でカスタマーサクセスの効率化や顧客満足度の向上が期待できます。

執筆: 編集部

記事更新日: 2023/02/08

カスタマーレビュー

3.7(10件)

星5つ

20%

星4つ

50%

星3つ

30%

星2つ

0%

星1つ

0%

評価スコア

カスタマーサクセスツールを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

カスタマーサクセスツール を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3 サービスの資料をダウンロードできます。

commmuneの特徴3つ

1. オンラインコミュニティ活性化のための多様な機能

「commmune」の最大の特徴は、オンラインコミュニティを活性化するための機能が充実していることです。

ポイントやバッジ等、インセンティブ設定が行えたり、チャットツールのスタンプのイメージで、任意のリアクションを設定できるため、ユーザーの能動的なアクションが促され、コミュニティの活発化につながります。

ユーザー限定で情報を共有しあえる顧客コミュニティを作ることで、ユーザーからのフィードバックをサービス改善につなげられます。

強固なユーザーコミュニティは、顧客流出・喪失の減少にもつながるでしょう。


カテゴリーごとのコミュニケーションで課題解決やアイディア共有を行える

 

2. 少ない運用コストで高いクオリティを提供できる手厚いサポート

「commmune」は、経験豊富なカスタマーサクセスチームの手厚い運用サポートが受けられます。

顧客コミュニティの構築・運用といったツールの活用方法だけでなく、戦略検討からノウハウも含めてサポートしてくれます。

コミュニティプラットフォームは、ユーザーとのコミュニケーションやユーザー同士のやり取りが活発化することでその効果を発揮するため、どのように運用していくかが重要なポイントになります。

経験豊富なスタッフにサポートしてもらえるため、オンラインコミュニティ運営が初めての場合でも、安心して利用できます。


手厚いサポート体制で安心
 

3. ノーコードで顧客コミュニティの構築が可能

「commmune」は、ノーコードで顧客コミュニティプラットフォームの構築、運用が可能

最初の立ち上げにかかる時間も、最短で1日から可能です。

「commmune」では、専門知識がなくても運用、データ分析までを簡単に行え、コミュニティ運営の経験がなくても使いやすく、運用初心者に嬉しいユーザーフレンドリーなUIです。

ダッシュボードは、カテゴリごとにシンプルなアイコンで表示されていて直感的な操作ができる他、アクティブユーザー数やユーザーの情報が一元管理でき、使い勝手も良いです。

CRM/SFA/MAツールや自社サービス等、APIを提供する外部サービスとのデータ連携も可能で、将来的な拡張に耐える柔軟性を担保しています。


シンプルで操作も簡単なダッシュボード

 
 

 



commmuneの料金プラン

詳細はお問い合わせください。

 

まとめ

この記事では「commmune」の特徴・評判を解説しました。

顧客コミュニティを構築し、フィードバックをサービス改善に活かしたい、Q&Aなどの対応を効率化したいと考える会社におすすめのサービスです。

「commmune」ならば、情報の一元管理が可能となりストック型コミュニケーションによる顧客コミュニケーションの活性化が期待できます。

またノーコード設計やAPI公開など、運用面でも重宝する機能が整っています。

「commmune」のオンラインコミュニティにより、カスタマーサクセスの実現につながるでしょう。


画像出典元:「commmune」公式HP

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

commmuneのレビュー一覧

全10件
投稿日: 2021/08/25

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人

丁寧にHPの作成方法を教えてくれた

利用期間

2019年8月~2021年8月現在も使用中

 導入に至った決め手を教えてください。

自作ホームページを作成するため

 使いやすいと感じた点を教えてください。

ホームページを作成できればどのようなツールでも良かったのだが、コミューンのライトプランによる指導員は、懇切丁寧にホームページの作成方法を教えてくれた。料金以上の導入メリットはあったと思う。

 不便だと感じた点を教えてください。

ライトプランとエリートプランでは料金体系が全く異なるため、ライトプランの制限をもう少し緩和してほしい。ライトプランだと色々制限がかかり、エリートプランなどに昇格して制限のないグループ機能、Web接客機能を用いたいが、それが難しい。

 

初期費用・月額費用・料金プラン名等

最も安価なライトプラン
※プラン改定前のものとなります。現在の費用についてはお問い合わせください。

投稿日: 2021/08/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人

簡単に操作できコストも低い

利用期間

2018年8月から2020年2月まで

 導入に至った決め手を教えてください。

会社のホームページで Q & A フォーラム機能を導入したいと考えたため。

 使いやすいと感じた点を教えてください。

グラフィックが整理されていて見やすく、簡単に操作できた点です。Q & A の履歴も確認することが簡単でした。

 不便だと感じた点を教えてください。

安いプランであったため、サポートが必要最小限で、 ダイレクトメッセージ機能や独自ドメイン機能などは含まれていなかったのが、やや不便に感じました。 また、チャットボット機能や分析ダッシュボード機能などもありましたが、その機能に関してはあまり使いやすいと感じませんでした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Q & A の質問項目を社内のiCloudで共有できたので、連携はしやすいと感じました。

 他の会社にもおすすめしますか?

その他の会社にもおすすめします。ホームページにおいて必要なQ & A フォーラム機能などが、比較的安価に導入できるためです。

 

初期費用・月額費用・料金プラン名等

初期費用0円、 月額4000円、料金プラン ライトプラン
※プラン改定前のものとなります。現在の費用についてはお問い合わせください。

投稿日: 2021/09/10

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
31人〜50人

ユーザー数が1000人以上ならおススメ

利用期間 

2020年10月〜2021年9月現在も使用中

導入に至った決め手を教えてください。 

顧客とのコミュニティ構築のために、また、マーケティング支援も期待して導入

使いやすいと感じた点を教えてください。 

直感的な画面操作が良かった。HTMLが不要で、素人でも作りやすいサイト構造なので、使いやすい。エンドユーザーも操作しやすい様子だった。

不便だと感じた点を教えてください。 

・HTMLがほぼ使えないので、微調整ができない。

・CSSもまったく設定がないので、カスタマイズが効かない。

・担当営業やカスタマーサクセスのスタッフにいちいち声かけをしないとできないことが多い。

・エンドユーザーが活性化して投稿することが、あまり期待できない。

他の会社にもおすすめしますか? 

いえ、不要なツールです。正確にいうと、ユーザー数は少なくても1000以上は必要なツールだと感じます。SNSや有名なメディアでないと、アクティブにユーザーを動かすことはできないでしょう。

 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期30万、月額25万ほど
※プラン改定前のものとなります。現在の費用についてはお問い合わせください。

投稿日: 2021/07/27

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人

売上拡大のヒントになる

導入に至った決め手を教えてください。

こちらからの情報発信のみでは正確な顧客ニーズに応えることができていなかったため、顧客満足度の向上を目的に導入。

使いやすいと感じた点を教えてください。

これまでの自社からの情報発信だけでなく、顧客の具体的な要望・意見をカスタマーセンターと共有することで、サービスの質の向上が測れました。現存するサービスも実は顧客は知らなかったなど、新たな気づきを得ることができて良かったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

簡易的な形でもコミュニケーションを図れる場がないので、もったいないと感じました。チャットワークのような掲示板要素の機能を充実していただくと、扱いやすくなると思います。

導入後、会社全体での業務はどう変わりましたか?

正確な顧客ニーズや、会社からの情報発信に関する不備を、明確に把握できるようになりました。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス業は顧客の正確なニーズに応えていく必要があるので、そういった業界には導入をおすすめします。アンケート形式では得られなかった新たな気づきもありますので、売上拡大のヒントになると思います。

 

利用にかけた費用

初期費用:150,000円 月額費用:44,000円
※プラン改定前のものとなります。現在の費用についてはお問い合わせください。

投稿日: 2021/07/29

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人

取引先が自社に何を求めているのかをデータで把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でも取り引き先との新たなビジネスに繋げられるところが決め手となり、導入することになりました。取り引き先ごとに求めている情報を正確に届けられるからです。コロナ禍で直接顧客と交流を深められない中でも、新たなシステムの開発など取り引き先に興味を持って頂ける情報を、ツールが分析して情報発信できます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

それぞれの取り引き先に関する情報をグラフなどを交えて把握できる点です。自社製品の情報へのアクセスなど、取り引き先がどの程度自社との新たなビジネスを考えているかが把握できました。自社が開発を進めていた介護用ロボットに興味を持っている取り引き先に新たなビジネスの話を持ち掛けて、1ヶ月ほどでロボット開発に関するビジネスをスタートできたので、ありがたかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

送信できるファイルの容量が限定されていたことです。取り引き先に自社のビジネスをもっと詳しく知ってもらうために、数ページに渡る事業内容をまとめたファイルを添付してメールを送ろうとしたのですが、ファイルの一部しか送れませんでした。中途半端な送信で取引先に誤解を与えてしまったことがあったので、不便だと感じました。

導入後、会社全体での業務はどう変わりましたか?

導入後、会社全体での業務は、取り引き先との交流が活発になり、新ビジネスが平均で2ヶ月に1つ以上始められるようになりました。社内は、新規の取り引き先とも意思疎通がしやすくなったという良い評判があります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Excelと連携して、自社に関するアクセスの頻度をまとめたグラフのデータを、正確に見やすく共有できました。

他の会社にもおすすめしますか?

取り引き先が自社に何を求めているのかをデータで把握できます。取引先の数は増加しているものの、長期的な付き合いができずに困っている会社におすすめです。

 

利用にかけた費用

初期費用は不明です。月額費用は3万円です。
※プラン改定前のものとなります。現在の費用についてはお問い合わせください。

投稿日: 2022/01/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
2人〜10人

満足度の高いHPの作成が可能

利用期間

2020年2月〜2020年7月

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客ニーズの正確な把握と情報提供のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

特別な知識も必要なく、専門スタッフが丁寧にHP作成のレクチャーをしてくれるので満足度の高いHPの作成が可能です。また、これまで自社の商品を顧客がどれだけ把握しているのか、一方的な情報提供だけでレスポンスの分析が不十分だったのですが、情報を集めて分析しやすくなりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

オンライン上での交流ツールが、まだ不足していると感じます。今はSNSも普及して、細かい情報がちくいち入手できる時代です。現状の顧客ニーズは何なのかを知るために、リアルタイムにチャットシステム感覚で意見交換ができるようになれば、もっと便利に使えると思います。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelデータの添付など問題なく利用できています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

HP作成やQ&Aの作成など、自社オリジナルの作成を希望している企業には特にオススメできます。

 

利用にかけた費用

初期費用:18万円 月額料金:4万5,000円
※プラン改定前のものとなります。現在の費用についてはお問い合わせください。

投稿日: 2021/08/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育関係
職種
非公開
従業員
51人〜100人

メールやスケジュールは使いやすいが外部連携は難しい

利用期間

2016年4月から2021年8月現在も使用中

導入に至った決め手を教えてください。

共有ファイルがあり使用しやすい。メール連絡、スケジュール管理など一目瞭然である。

使いやすいと感じた点を教えてください。

メール機能は使いやすい。誰に送りたいか分かりやすく返信も簡単に閲覧できる。

スケジュールも見やすいので仕事配置がわかるため自分のタスクが見える。

 不便だと感じた点を教えてください。

・うっかりスケジュールの入力を忘れても、そのままにしておくと何も仕事をしていないことになる。

・個人で動くことも多いのだが、その場合は働き方が不透明になる。

・外部からは閲覧ができないパッケージなので、外回り中に確認があるときは電話かLineを使用して確認するしかない。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は難しいです。

投稿日: 2021/07/29

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

オンライン上で顧客ともっと直接の意見交換ができるような環境があるとさらに良い

使いやすいと感じた点を教えてください。

コロナによりオフラインで直接のやりとりができない状況になってしまいましたが、このツールを導入したことで、オンラインで正確な情報伝達ができるようになりました。ユーザーとの繋がりが作りやすくなった結果、営業成績への打撃を避けられたと評価しています。

不便だと感じた点を教えてください。

オンライン上で顧客ともっと直接の意見交換ができるような環境があると、さらに良いと思います。例えば掲示板のようなところで意見交換をすることで、顧客の不明点をリアルタイムで把握し、即座に解決できるなどしていきたいです。コロナ禍のようななかなか会えない状況でも、顧客との信頼関係を強固にできるようにしておきたいためです。

他の会社にもおすすめしますか?

ユーザー数が多く、全ユーザーにアクセスしていくのはとても手間がかかって大変という会社には有効だと思います。

投稿日: 2021/07/29

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

特別な知識がなくてもコミュニティを構築できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

特別な知識がなくてもコミュニティを構築できて、オンライン上で顧客とやりとりができるようになったのがありがたいです。専門的な人員を配置せずともシステムの運用をしていけたので、通常業務に支障をきたすことなく、顧客との関係性をさらに築いていけました。

不便だと感じた点を教えてください。

操作性も機能性もよく、満足しながら使えています。

導入後、会社全体での業務はどう変わりましたか?

ユーザーの要望を集めやすくなり、それに対する施策を考えやすくなっています。業務効率は上がっているという実感があります。

他の会社にもおすすめしますか?

オンライン上での情報伝達や顧客の意見収集をしていきたい会社、コロナ禍でも営業のスピードと質を可能な限り落としたくない会社には使ってほしいです。

投稿日: 2021/07/29

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

簡単にコミュニティ環境を作れる機能性と気軽に情報伝達をしていけるところが便利

使いやすいと感じた点を教えてください。

簡単にコミュニティ環境を作れる機能性と、気軽に情報伝達をしていけるところが便利だと思いました。コロナ禍という時代で直接会えなくても、ある程度はカバーできるぐらいの情報提供はでき他と思います。

不便だと感じた点を教えてください。

ユーザー同士で意見交換など交流をするような機能に関しては、結構弱いと感じました。場合によっては顧客同士の交流の深さが会社としての目標達成を後押しすることもあるので、交流がどのように進むかは重要なポイントです。そういった機能が搭載されれば、より利便性は上がると感じました。

導入後、会社全体での業務はどう変わりましたか?

コロナでオフラインの環境が失われましたが、思ったほどネガティブな状況になることなく正確な情報伝達ができました。同業他社と比べると、この環境下ではむしろ忙しくなった方だと思います。

起業ログが厳選するカスタマーサクセスツール
カスタマーサクセスツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のカスタマーサクセスツール

カスタマーサクセスツール

カスタマーサクセスツール

この記事では世間に数多く展開されているカスタマーサクセスツールの中から、おすすめの31選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ