TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > SFAツール > Mazrica Sales(旧Senses)
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > SFAツール > Mazrica Sales(旧Senses)
Mazrica Salesは、簡単にすぐ使うことができる操作性に優れたSFAです。
ドラッグ&ドロップで簡単に商談案件等を管理できるので、社内における情報共有やフィードバックにも効率的に活かせます。
AI機能の搭載で、メモや名刺といった画像を短時間でテキスト化できるので、担当者が情報処理にかける時間を大幅に削減、その分、コア業務に専念できるようになります。
Mazrica Salesは、簡単にすぐ使うことができる操作性に優れたSFAです。
ドラッグ&ドロップで簡単に商談案件等を管理できるので、社内における情報共有やフィードバックにも効率的に活かせます。
AI機能の搭載で、メモや名刺といった画像を短時間でテキスト化できるので、担当者が情報処理にかける時間を大幅に削減、その分、コア業務に専念できるようになります。
初期費用無し 月額110,000円 グロースプラン
複数の営業社員がおり、顧客情報の共有等で利用できるサービスを探していて、Mazrica Salesが使いやすそうに感じて導入した。
2024年3月~2024年6月現在も利用中
・初めに無料で使えるトライアル期間があり、試しに無料で使ってから決める事が出来て非常に良かった。
・パソコンが苦手な社員もいるが、使いやすい作りですぐに使えるようになった。
・プランが複数あり選べる。
・利用しているグロースプランは月額110,000円で、次に安いスタータープランは月額27,500円とかなり価格差があるので、間にもう一つプランがあると良いと思う。現状は、スタータープランだと少し物足りなく、グロースプランだと持てあましてしまう状況。
・たまに動きが重い時がある。
・もう少し頻繁にアップデートをして、機能面をより充実させてほしい。
お客様対応を主にする営業社員を含めたスタッフが複数人いる会社にお勧めする。お客様情報や見積もり内容などを共有できるので、ご案内のミスがなくなり円滑に業務が進むようになると思うので。
初期費用無し 月額110,000円 グロースプラン
情報の変更を、該当の項目をクリックして入力するだけでできるところ。
2021年1月~2022年4月現在も利用中
・企業に関する最新情報を自動で取り入れることができた
・営業活動に関する予定を、個人の分も部署全体の分もGoogle Workspaceと共有して管理できた
・スマホからでも営業活動の進捗状況を入力したり、他の社員たちの営業活動の情報を確認できた
・営業活動を行っていた企業の情報が追加されたタイミングで通知が来て、いち早く確認できる。後日の営業活動に活用して新規プロジェクトの決定に繋げられた。
営業活動を行う中で、他の社員たちの動向が分からず、上手く作業を分担できずに困っている会社におすすめ。
初期費用は不明。月額費用は約45万円。
営業活動に関して、新規の取り引き先確保のための打ち合わせなどが何回行われているかなどの情報を一目で確認できる。
2021年1月~2021年7月
利用人数を追加した際に加算される料金の負担が大きかったから。
・利用する社員数が増える度に、1人当たり料金が1万5000円追加されること
・チャットで問い合わせても、返信は速いものの、求めている答えと違う返答(こちらの説明書をご覧くださいなど)が届くことが多かった
・各案件で補足コメントを入力しても、1週間以上閲覧がないと自動で消えてしまったこと。引き継ぎの際に参考にしてもらえなくなってしまったので、とても困った。
Google Workspaceと連携して、Sensesで記入した予定を自動でもう1つのツールにも共有できたので、連携しやすかった。
料金負担が理由で利用をやめているので、おすすめしない。
初期費用:不明 月額費用:約5万円
2019年6月頃~2021年8月現在
管理したいプロセスを自分で組めるのは非常に便利だと感じました。管理の仕方もシンプルにできたのでエクセルで管理していたそれまでの方法に比べると、仕事の効率が一気にあがりました。
活動レポートを1ヶ月単位で送ってもらえるのは良いのですが、その精度をもう少しだけ上げて欲しいです。分析レポートが取り扱えるようになると、より使い勝手がよくなると思いました。
初期費用は無料です。月額費用は10万円です。料金プランはGrowthです。
2020年8月~2021年9月現在
営業活動の引き継ぎをスムーズに行うことができる仕組みが整っていたからです。
将来のために営業活動を20代の社員たちが中心となって行うことになり、本社でも支社でも業務の引き継ぎが課題となっていた中で、これまでの営業活動の記録を見直せたり前任者からのアドバイスを見られたりして、スムーズな引き継ぎが可能になることが決め手となり、導入することになりました。
取引先の情報を個別に調べることができた点です。
取引先が現在どのような事業に力を入れようとしているかなどを、ツール内で調べられて情報量も豊富だったので、より取引先に対して効果のある営業活動を行えるようになってありがたかったです。
スマホでツールを開こうとすると、スムーズに一部の機能が作動しないことがあったことです。
スマホでもツールが使えたので、他の仕事と並行してスマホで営業活動の成果を確認しようとしたのですが、グラフが一部崩れて表示されるなどして快適に使うことができず、不便さを感じました。
名刺ファイリングCLOUDと連携して、取引先の方達に関する情報を人数が増えてもすぐに共有できたので、連携しやすかったです。
取引先への営業活動の履歴などを確認しながら効率的に営業活動を行うことができるようになるので、過去の営業活動を上手く見直すことができず、何度も同じような失敗を繰り返してしまい営業活動で成果を出せていない会社におすすめです。
この記事では最新のおすすめSFA(営業支援システム)35選の特徴・料金・機能を徹底比較!専門家への取材やユーザーの口コミを元に解説していきます。
Ecrea
Falcon DB
Sansan
Oracle Sales Cloud
Kairos3 Sales
戦略箱ADVANCED
トビラフォン Cloud
Magic Moment Playbook
SENLEN
monday.com
Zendesk Sell
ZoomInfo
formrun
APOLLO SALES
cyzen
sales force assistant
ワンズ営業日報
GENIEE SFA/CRM(旧ちきゅう)
Kairos3 Marketing
JUST.SFA
Knowledge Suite
GeAIne
ネクストSFA
AppSuite
WaWaFrontier
Zoho CRM
TSUMUGI-Ba
この記事では最新のおすすめSFA(営業支援システム)35選の特徴・料金・機能を徹底比較!専門家への取材やユーザーの口コミを元に解説していきます。
Ecrea
Falcon DB
Sansan
Oracle Sales Cloud
Kairos3 Sales
戦略箱ADVANCED
トビラフォン Cloud
Magic Moment Playbook
SENLEN
monday.com
Zendesk Sell
ZoomInfo
formrun
APOLLO SALES
cyzen
sales force assistant
ワンズ営業日報
GENIEE SFA/CRM(旧ちきゅう)
Kairos3 Marketing
JUST.SFA
Knowledge Suite
GeAIne
ネクストSFA
AppSuite
WaWaFrontier
Zoho CRM
TSUMUGI-Ba