Sansan

3.4(101件)

法人で名刺管理を行うのであれば、サービスシェア82%(※)、利用企業9,000社を誇るSansanが圧倒的におすすめです。データ化のみならず新規顧客開拓など営業ツールとして使うことで高い価値を発揮します。
※出典:営業支援DXにおける名刺管理サービスの最新動向2024(2024年1月 シード・プランニング調査)

コンセプトも使い勝手も文句なし、という好意的な口コミが多い中、一部からは専用のスキャンデバイスがないと読み込みができないことに対する不満が寄せられています。専用デバイスは1台あたりのレンタル料が発生するので、複数人・複数箇所での作業を検討している企業は、費用対効果に注意が必要です。

法人で名刺管理を行うのであれば、サービスシェア82%(※)、利用企業9,000社を誇るSansanが圧倒的におすすめです。データ化のみならず新規顧客開拓など営業ツールとして使うことで高い価値を発揮します。
※出典:営業支援DXにおける名刺管理サービスの最新動向2024(2024年1月 シード・プランニング調査)

コンセプトも使い勝手も文句なし、という好意的な口コミが多い中、一部からは専用のスキャンデバイスがないと読み込みができないことに対する不満が寄せられています。専用デバイスは1台あたりのレンタル料が発生するので、複数人・複数箇所での作業を検討している企業は、費用対効果に注意が必要です。

Sansanのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
61〜70件 / 全101件
投稿日: 2022/08/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上

取引先の部署ごとに検索できる

利用期間

2022年4月~2022年8月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索の機能の精度が良い。

相手の会社の部署ごとに検索できるのが特に良い

・更新日なども記載されているので、いつ名刺交換されたかがわかる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・組織ツリーの場所までの行き方がわかりにくい。

デフォルトで、自身の名刺データのみの表示に設定されている

・似たような名前の会社を検索する場合に、何社表示されているのかがわかる会社一覧までたどり着くのに工数がかかる。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

組織ツリーをうまく使うと、営業工数が減る。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が1,000人以上いる会社で、新規開拓を優先的に行うことを戦略として掲げる会社が導入することをおすすめする。

理由は、大人数が所属する組織が導入すればそれだけたくさんの情報を社内で共有できるし、SANSANは組織ツリーなどで組織のデータのまとめ方がわかりやすく、営業電話を掛けるためのターゲットを絞りやすいから

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/08/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
放送
従業員
101人〜250人

"取り込んだ名刺のデータへの反映が正確で早い "

導入に至った決め手を教えてください。

名刺の共有のため。

 

利用期間

2017年1月あたり〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内での名刺一元化管理に便利。

・検索が名前と会社名の両方でできるのが良い。

・同僚や他部署の社員の名刺データも検索できる。 

・設置されている端末での取り込みが、早くて簡単。

取り込んだ名刺のデータへの反映が30分以内と正確で早い

 

他の会社にもおすすめしますか?

名刺交換が頻繁な中規模以上の従業員がいる会社で、部署間での共有が可能な会社であれば、一元化管理が便利なのでおすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/12

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
2人〜10人

SNSとの連携がおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

名刺管理が会社に必要だったので。

 

利用期間

2021年4月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウドとの連携が便利

・UIが見やすく操作性が良い。

・他の社員との名刺の共有が可能。

・クラウドの容量が大きい。名刺を整理して減らしたことがない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・SANSANからのお知らせメール、仕様変更のメール、広告メールなどが煩わしい。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SNSとの連携がおすすめ(Facebookは特におすすめ)。連携しておけば、個人的にフォローしていなくても、検索せずすぐに見られるため、取引先訪問前の電車でチェックしたりできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。競合に勝てるような独自のサービスがなく、SNSとの連携以外に特筆すべき点もない。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/12

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
コンサルティング
職種
営業
従業員
51人〜100人

部署ごとの非公開機能が不十分

利用期間

2017年3月あたり~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アップデート後にエラーが出た時に復旧まで数日かかった。

部署ごとの非公開機能が不十分なので、他部署に見られたくない名刺の取り込みができない

・他部署の人からの閲覧履歴が残っていて、嫌な気分になったことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社としての一元管理が不要で、個人で閲覧することが目的であれば、エイトなど無料のサービスで充分だと思うのでおすすめしない。

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/08

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
不動産/建設/設備
職種
開発
従業員
101人〜250人

人脈の見える化が新規開拓の足掛かりとなった

導入に至った決め手

顧客リストを社員間で共有することが、営業する上で有効に働くと思われたため。

利用期間

2018年6月〜2019年1月まで利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホのカメラで名刺を読み込むだけで登録できたので、手間が省けた。

・登録した名刺の持ち主の情報が更新された時に、通知があった。

名刺データを社内で共有していることにより、新規顧客の開拓時に、他部署の方が既にルートを持っていることが分かり、営業に役立った

・上記の具体例として、新規事業を進めるにあたり、本業でいっさい関わりのない企業へのアプローチを試みたことがあった。その際に、Sansanを使って営業先候補の企業名を検索すると、他部署の社員に繋がりがあることが分かり、短期間の内に会いたい部署の責任者と面談することができた。

他の会社にもおすすめしますか?

営業部門を抱える会社にはおすすめだと思う。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/08

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
企画
従業員
251人〜500人

登録後に情報の追加ができない

利用期間

2018年夏頃〜2019年1月まで利用

不便だと感じた点を教えてください。

読み込んだ名刺情報に、後から追加情報を入れることができない。名刺に携帯電話の番号が記載されていない方も多く、本人に確認した後に追加登録しようとしたら出来なかった。

・まれにアプリがうまく反応せず、情報が分からず取引先に連絡ができないことがあった。

・仕事の内容上、社内の他の人に営業の動きを悟られたくない時がある。しかし、Sansanを利用していることで、名刺交換の事実が知られてしまったことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

顧客を取り合うようなスタイルの働き方(インセンティブ型の報酬が個人に発生するような会社)をされている会社には、おすすめしない。

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/07/05

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上

データ保存していつでも検索できる

導入に至った決め手を教えてください。

名刺交換した社員などの情報も分かるため、情報共有がしやすいと思った。

 

利用期間

2010年4月頃〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

名刺交換した会社の別部署とすでに名刺交換している社員がいたら通知が届く。気付かないところで、社内で既に多方面から営業をかけていたことに気付ける。

・上記によって、協業して営業を行う判断が速やかにできるので、成果に繋がりやすい。自分一人で営業しているという孤独感から抜け出せる。

・訪問結果のフィードバックなどが行えるため、時間を有効活用できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

導入するべき。社員同士の情報交換ツールにもなるし、訪問などを行った際にはリ、マインダ登録で営業の見える化も行えるから。

投稿日: 2022/07/05

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

Outlookとの互換性が悪い

導入に至った決め手を教えてください。

営業会社のため、増えつづける名刺の保管として。

 

利用期間

2012年頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

弊社のメールがOutlookを使用しているが、Sansanからのメール送信にすると連携されておらず、互換性が良くない

・弊社の問題かもしれないが、管理職以上にしか使用の権限がない。社員の営業努力を全て登録出来ないのがもったいない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

支店が多く、営業会社であれば、役立つと思う。

投稿日: 2022/07/04

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

お客様が他の社員と名刺交換したかがわかる

導入に至った決め手を教えてください。

自分が名刺交換したお客様が、以前社内の者と名刺交換していた場合にアプリに表示されるので、「○○県にいた人が転勤されたんだ」と把握することができ、お客様との会話のきっかけになります。

 

利用期間

2019年4月~2022年6月現在も利用中です

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お客様の役職が変更されたときに通知されるので、次回会ったときに役職名を間違えない

お客様が社内の誰と挨拶してきたか分かるので、お客様へのアプローチを社内の人間に相談しやすい

・営業先に入る前にスマホでお客様の情報を確認できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

スマホから簡単に名刺データを見ることができるので、外勤の営業マンにお勧めしたいです。

投稿日: 2022/07/04

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

タグ付け機能があり管理しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

増えていく名刺の顧客データ管理をクラウド上で行いたかったため。

 

利用期間

2016年1月〜2022年6月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スキャンをするだけで名刺データ(会社名・担当者名・メールアドレス等)が全てクラウド上に数時間でインポートされる

・誰が交換した名刺が明確にわかる

・名刺データと共にメールアドレスが入ることで、メルマガ配信機能を使えるようになった

各名刺にタグ付け機能があるため、「大阪支店クライアント」や「新規開拓クライアント」など自分で好きなタグを付けることによって名刺の分類が簡単にできる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceと連携しており、sansanに入れたデータが即時に顧客データとして同期をされるため便利である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これまで名刺データを人力で入力している会社であればsansanを使うことによって大幅な時間削減になる。コロナによって対面営業の機会は減ってしまったが、引き続き対面営業を主としている会社にはお勧めのツールである。

SFAツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のSFAツール

SFAツール

SFAツール

この記事では最新のおすすめSFA(営業支援システム)34選の特徴・料金・機能を徹底比較!専門家への取材やユーザーの口コミを元に解説していきます。

類似する比較記事

ページトップへ