「Notion」は、ドキュメント作成・データベース・検索・タスク管理など業務に必須な機能を網羅したノーコードツールです。使い方はシンプルで直感的に操作できる機能が多く、日本語でのサポート体制も充実しています。多数のツールに散らばる情報をまとめたい、議事録や手順書などを簡単に作成したい、社内の誰もが簡単にアクセスし更新していけるシステムを構築したいなど、多様な要望を満たせるツールです。業務のひと手間を解消したい企業におすすめです。
「Notion」は、ドキュメント作成・データベース・検索・タスク管理など業務に必須な機能を網羅したノーコードツールです。使い方はシンプルで直感的に操作できる機能が多く、日本語でのサポート体制も充実しています。多数のツールに散らばる情報をまとめたい、議事録や手順書などを簡単に作成したい、社内の誰もが簡単にアクセスし更新していけるシステムを構築したいなど、多様な要望を満たせるツールです。業務のひと手間を解消したい企業におすすめです。
無料プラン
話題を聞いたので使ってみた。
2021年1月〜2023年4月現在も利用中
・無料プランでも十分な機能が使える。
・汎用性が高く、スケジュール管理から記録までさまざまな用途に使うことができる。
・検索機能に優れており、過去の記録を遡ることが容易。
・初心者から上級者まで使える機能が豊富で奥が深い。
・日々機能が更新されるため、新しい機能を覚えることや使うことが楽しい。
・エクスポートの機能が不足しているため、サービスが停止したときに記録が残らないのが不安。
・日々機能が更新されるため、しばらく使っていないと付いていけないことがある。
・UI/UXの自由度が低く、自由にデザインを選ぶことができない。
数人から数十人の会社やチームで情報を共有するためには、非常に便利なツール。ただし、ツールに慣れるのにやや時間が必要と思われ、急なチームへの導入は混乱を招く恐れがあるので、まず数人で試してみることをお勧めする。
社内のコミュニケーションの活性化とログが残るコミュニケーションツールを探しており、世界的に使用されているnotionを選定しました。
シンプルに理解できるUXにより使用自体はすんなりとできました。またシェアの対象者を細かく制限できるなど、社内コミュニケーションをより便利にすることに優れ、長い使用に耐えられるサービスだと思っています。社内の会議録や自分のメモ、掲示板のような社内向け告知のまとめなど社内ドキュメントに関わるすべてで使用出来ます。
英語主体のサービスであり、全くITに不慣れな人には初期使用しにくいと思われます。またショートカットを覚えないと少し難しいと感じました。
無料
2021年1月〜2021年12月現在も利用中
Googleドキュメントに代わる共有できるプラットフォームを探していたところ、知人から教えてもらい使用。
感覚的に使いやすいく、動作が軽い、階層が組める、データベースがあるという点において大変使いやすい。現在はタスク管理や仕事上の情報整理などにかなり活用。最近は日本語化もされて、さらに使いやすいくなった。
日本語化されたので、現在は困っていない。
Googleカレンダー、Googleドライブを読み込んで反映。問題なく使用できる。まだまだ周りの人は共有資料はGoogle一択の人が多いので、連携機能があることで活用度合いが高くなっている。
使い勝手が良いのでとてもお勧めする。最近はTable機能が追加されるなどアップデートもコンスタントにあるので良い。
もともと無料のタスク管理ツールを使用していたのですが、長い間そのツールの使用感がプロジェクトになじんでおらず、Notionで代用できないかを検討し、試しに導入に至りました。
2022年3月〜2022年5月現在も利用中
・各タスクのステータスや期限、担当者などの、項目を簡単に設定できるのが便利
・タスク管理をユーザーカスタムのステータスで設定・絞り込みができるのがよい
・タスク管理をロードマップ表示できるのがよい
・Notionページの公開設定ができる。
・Slackとの通知連携がイマイチで、通知の時差があるし通知量が多すぎる
・各ページのコメントがページのなかで固定位置に表示されてしまうのと、テキストしか扱えないため使いにくい
・ページ数が増えてくると狙ったページを検索しづらい
Slackとの連携の操作自体は簡単にできた。
今回Notionsをタスク管理ツールとして導入しましたが、タスク管理ツールとしてはプロジェクトに合わせた形にカスタムできるのはいい点だと思いました。しかしながら、有名どころのRedmineやBacklogの高機能さと比べると完敗ですので、小規模プロジェクトのタスク管理にちょこっと使ったり、それ以外の議事録やノートとして使うにはいいと思います。
無料
2020年7月から2021年6月まで
簡易的なデータベースを外部に公開するため。
・「テーブル」というデータベースの機能をうまく活用すれば、サイボウズのkintoneに近いシステムが構築できます。
・1000レコードのデータを共有しましたが、レスポンスに全く不満はありません。
・APIを利用すれば現行のシステムとの連携も比較的容易に可能になります。
・サービスの利用開始時は英語のみとなっており、導入の足かせとなっていました。
・導入した事例が少なく、運用イメージが湧きづらい状態で運用を開始しました。
・全く利用したことのないUIに利用者が戸惑い、最終的に利用されたのはごく一部の方だけとなってしまいました。
現在公開しているAPIは既存システムとの連携の際、非常に有用であると考えています。Pythonのプログラムではモジュールとして配布されており、利用敷居がぐんと低くなっています。
サイボウズのkintoneを検討されているのであれば、このサービスでテスト運用されるのをおすすめします。導入を支援してくださるベンダーはあまりいないと思いますので、短期的な運用でご検討ください。
チーム:月額1200円
2020年4月〜2022年2月現在も利用中
最大の魅力はカスタマイズ性が高いという点が良いなと思い導入しました。細かな設定によってそれぞれの機能を使いやすくカスタマイズできるのは良いです。
・様々な機能が1つにまとまっているため、情報管理のしやすさに関しては非常に安心感がありました。
・複数の管理アプリを使っていると「あの資料はどこにしまったっけ?」というようなことが起こることがありますが、Notionを使えばそのような悩みは解決できました。
・最初から作られているアプリを使うのに比べて労力を有するところです。
notionはアプリに比べて思い通りのシートを作り込めるいいところはありますが、操作を習得するまでの労力は大きいと感じました。
おすすめしたいです。notionはノーコードのタスク管理ツールということで、自分にとっては敷居が高そうなものだと思っていましたが、触ってみると意外とできることがたくさんあったのがよかったです。
月額費用3万8000円
2020年7月~2021年5月
異なる部署の社員たちがリモートワークの際に効率よくツールにアクセスして快適に仕事できるようする為。
・部署ごとでも社内全体でも必要なリンク集をまとめられた点です。
・スケジュール管理のツールなど、必要なリンクを部署ごとでも社内全体でも随時追加できて、必要に応じてページを使い分けつつアクセスできました。
・ページの色合いを変更する際に微妙な色合いの違いが表現できなかったことです。
・ページのデザインを変更したかった際にクリックするだけで色合いを変更できたのですが、色を少し薄くするなどの細かな操作ができず理想の色合いでデザインできなかったので、不便さを感じました。
Slackと連携して、リンクを追加した際にスムーズに連絡が来て変更に対応しやすくなったので、連携しやすかったです。
費用なし
2020年4月頃〜2021年11月まで
社内の各チームでバラバラのタスク管理ツールを使用していたので、新しいものに統一して業務改善するため。
・過去にはBacklogやJotooを使用していました。
・これらと比べると拡張性が高く、その点では使いやすかったように思います。
・テキストエリアやリストなどを、マークダウン記法無しでも使用できたので、そういった部分は非エンジニアにやさしくなっていました。
・導入前に使用していたTrelloと比べると、直感的でなく、大人数でのタスク管理には向いていないと感じました。
・拡張機能も多数あるのはわかるが、それを使うための操作が分かりづらかったです。
・UIも操作性もあまりにイマイチで、とても不満でした。
あまりおすすめしません。
特にタスク管理ツールとしては全く向いていないと思います。
タスク管理を積極的に行える体制でない場合は特に。
個人で独自のルールのもとに使用するぶんには使い勝手が良くなるのかなと思いました。
有料プラン(月額2000円)
2020年8月〜2022年3月現在も利用中
情報をストックするのに便利だと感じたからです
・さまざまなナレッジ、売上管理、タスク管理などを誰もがいつでも見れる状態を作るのに最適だと思いました。
・以前はTrelloというサービスでタスク管理をしておりましたが、そちらではボードのみだったのが、notionだとさまざまなviewで確認できるので、notionに移行しました。
・slackのアカウントの紐づけが少々面倒でした。
・タスクの依頼はSlackにて行われるのですが、その依頼されたタスクをnotionに自動的に追加するなどをしたい時、ユーザーのアカウントの紐付けがもっと楽にできればいいなと感じています。
おすすめします。理由は情報が流れることを防ぐことができるということに加え、あまり操作が難しくないというところにあります。notionを使うことで、社内の情報の透明化も行えるのでお勧めしたいと思います。
2021年2月~2022年2月現在まで
・格納されたパワーポイントやソリューション紹介動画等をいつでも好きなタイミングで見れた。
・格納された上記ファイルにコメントが加えられた。
・幾つか格納された動画を複数人で投票出来たりした。
・ツールについて知識が無くても、初期段階から操作性が簡単であった。
・格納されたファイルに複数人で投票し、どのソリューションが1番人気で票が高いかを決める際に、コメントをどこで入力すれば良いのか分からなかった。
・知っているメンバーに聞いて入力方法を教えて貰ったが、ノーションに関する簡易マニュアルなどがあれば、自分で調べて対応出来たかもしれません。
他の会社にもおすすめします。具体的には、提案資料などを作成するIT企業や、保険会社様などにお勧めします。パワーポイントなどのファイルを多数格納する事が出来て、複数人で管理・閲覧する事が可能な為、客先に持っていく資料のレビューなどに役立つかと思います。