SmartHR

3.4(66件)

シェアNo.1の人事労務ソフト

「SmartHR」は60,000社以上の導入実績を誇る労務管理システムです。

最大の特徴は質問に答えるだけで重要書類が作成できる簡単さ。Web上で書類作成や管理が行われるため、紙もハンコも使う必要がありません。

e-Gov APIと連携しているため、役所やハローワークへの書類提出もWEB上からできます

実際にSmartHRを導入した企業では、「2人で1,700人分の給与計算が可能になった」「社員の60%の生産性が向上した」などの実績も出ています。

社労士がいなかったり従業員が多い企業には特におすすめです。

シェアNo.1の人事労務ソフト

「SmartHR」は60,000社以上の導入実績を誇る労務管理システムです。

最大の特徴は質問に答えるだけで重要書類が作成できる簡単さ。Web上で書類作成や管理が行われるため、紙もハンコも使う必要がありません。

e-Gov APIと連携しているため、役所やハローワークへの書類提出もWEB上からできます

実際にSmartHRを導入した企業では、「2人で1,700人分の給与計算が可能になった」「社員の60%の生産性が向上した」などの実績も出ています。

社労士がいなかったり従業員が多い企業には特におすすめです。

SmartHRのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全66件
投稿日: 2022/12/29

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

人事評価などの機能がなく他のツールが必要になる

導入に至った決め手

社内全体で紙媒体にすることをやめ、ツール上で完結することで時間の効率化と金銭面の節約をしたかった背景がありました。

利用期間

2022年4月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・採用関連の情報をまとめた、人事関連の機能がない

・勤怠の管理機能がないため、勤怠は別のツールが必要になってくる

・社内アンケートや安全対策の実施や管理ができないため、併用が条件になる

人事機能の割に人事評価の機能は全くついていない

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/12/29

5

斎藤喜之

利用確認済ユーザー

会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上

年末調整の手続きがとても簡単になった

利用期間

2022年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも使いやすいインターフェイス設計がされている

・入社の手続きや社会保険の手続きもすんなりと進めることができる

年末調整は質問に答えるだけで必要なものがわかり、それを添付するだけで終了できる

・人事の人以外でも迷わずに使うことができる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。理由としては、初心者でも使いやすいため、そういった操作が苦手な人でも使いやすいためです。特別な説明などは必要なく、従業員が多くても簡単に対応できます。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
投稿日: 2022/10/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
501人〜1000人

システムトラブルがあると結局紙提出に

利用期間

2020年10月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入力する箇所が多数あるので、間違いがないかを何度も見直さないといけない。

システムのトラブルがあった時は以前の紙での申請になってしまう

・ネットでの申請はかなり楽になったと思うが、各種保険や扶養家族欄やそのほかの申請などで入力するところが沢山あるので、本当に大丈夫か不安になってしまう。

・夜に入力することが大半なので、通信が込み合っているときに始めてしまったときは画面がなかなか切り替わらず、逆にストレスが溜まってしまった。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2022/10/19

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術者派遣業
従業員
1001人以上

紙資源の削減や作業工数の短縮に

導入に至った決め手を教えてください。

以前は紙による年末調整の配布や記入依頼・回収などをしていたが、導入することにより経費が削減できるため。

 

利用期間

2020年10月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用マニュアルがしっかりと完備されており、初心者でもマニュアルを見ながら作業することができる。

・用紙を記入した後の回収する手間が省ける。

・利用したことがない人でも図を見ながら作成することができ、教える人の工数も削減できる。

紙での提出は書く手間や時間がかかるのと、書き方が毎回わからないなどのストレスが溜まっていたが、ネット提出により提出するまでの時間が短縮でき、とても楽に作成することができた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

勤怠管理や給与計算などのシステムと連携することができて便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が大勢いる企業は給与計算だけでもかなりの工数がかかってしまうので、ツールを導入することにより紙資源の使用を削減できる。

また、作業工数も短縮できるため、経費をかなり削減できるのでおすすめ。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
投稿日: 2022/09/26

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
1001人以上

労務管理に必要なシステムが全て揃っている

導入に至った決め手を教えてください。

申請方法の統一化、また労務管理部の在宅ワーク化促進のため。

 

利用期間

2022年3月~2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

給与管理や申請承認業務等、労務管理に必要なシステムが全て揃っていた

・年齢層に非常にバラツキのある弊社全社員が使いやすい。

・スマートフォンからも申請作業ができる。

・申請作業が簡略化されていて分かりやすい。

・申請画面でデータの添付を行える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

給与振込完了の連絡メールに時差がある

・smartHRから申請した場合、申請内容について労務管理部が詳細を聞きたい時に、別途電話やメールの連絡が必要になってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

年齢層の幅広い会社だと、新システム導入に慣れるまで時間かかると思うが、smartHRは本当に簡単なため、どの世代でも使用可能なので、おすすめ。

また現状労務管理宛の申請ルートが複数ある会社は、1本化できるためおすすめ。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/09/26

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
事務
従業員
501人〜1000人

住民票の変更の手続きもフォーマットに入力するだけで簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社員への労働権通知書や給与明細などの、データでのやり取りのため。

 

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社からの書類の確認などが来ているときは画面に通知されるので、分かりやすい。

住民票の変更時に会社へ報告する際、フォーマットに入力するだけなので簡単にできる

・給与明細のデータが過去分まで遡って確認ができるので、書類が欲しい際にもすぐに用意することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

社員側での承認が必要な書類(労働条件通知書など)がある際に、本人が気付かず、承認が遅れてしまうことがある

・会社側で管理しているシステムなので、ログインする機器が変わる際にパスワードやIDが分かりづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

複数の拠点(特に遠方の拠点)を持っている会社で、書類のやり取りが時間がかかってしまう場合などは、データでやり取りできて管理する側も楽になりますし、受け取る側も書類の返送など不要になるので効率的になると思うから。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/08/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
不動産/建設/設備
職種
総務
従業員
501人〜1000人

人事部の負担が多少必要になる

利用期間

2020年頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・給料明細が確定後メールが届くが、遅れて届く場合がある。

・源泉徴収票の申請はWEB上となり容易になったが、申請エラーになった際の不備内容が分かりづらい。

従業員は容易に利用出来るが、集計する人事部の工数はかかってしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

人事部の工数はかかってしまう為、注意が必要です。

規模にもよると思いますが、2、3名必要かと思われます。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/19

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
サービス
従業員
501人〜1000人

リアルタイムで給与明細を確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

給料明細の確認、源泉徴収票の確認、申請の為。

 

利用期間

2021年10月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

給料明細が確定後にメールでお知らせがくる為、すぐに確認が出来る

・源泉徴収票が必要な際に、人事部に依頼せずにいつでも自分で印刷が出来る。

・源泉徴収の申請がこれまでは書類で申請を行っていたが、WEB上での申請が可能な為、自宅でも出来る。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめ出来ます。

従業員が多い会社は、従業員が簡単に利用出来る為、取り入れて良いと思います。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/01

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
接客
従業員
501人〜1000人

できない人のフォローで残業が増えた

導入に至った決め手を教えてください。

人事部の人件費削減と効率をあげるために導入。

 

利用期間

2019年頃~2022年7月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・現場管轄の人事担当者は、逆に年末調整の時期に今まで以上に残業するようになった。

・理由として、各現場の年配の人はパソコンさえいじったことがないため、人事担当者が全員の分を入力代行しているとのことだった

・現場レベルでは協力が得られづらかった。

・どんな人でも簡潔できるシステムになっていけばいいのにと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンに不慣れな人がいると各自で入力というのはかなり厳しい。パソコンに慣れている人がその人のフォローに回ることになるので、会社指示でも本人の協力を得られなければ、導入は難しいと思う。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
0.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/08/01

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
サービス
従業員
1001人以上

人事部の帰宅時間が早くなった

導入に至った決め手を教えてください。

人事部が繁忙期・年末調整の時期に残業が多かったので、人件費削減と効率化のために導入した。

経理部が交通費や個人経費に関して、伝票をあげるのではなく従業員本人に直接システムに打ち込ませているのを鑑みた結果である。

 

利用期間

2019年1月頃~2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・やり方がシンプルで簡単に分かった。

・紙ベースからシステムベースの処理に変わって、パソコンができる人はこちらのほうが楽であった。

・コピー用紙などの紙無駄が無くなった。

人事部の人数が減り、人事部の帰宅時間が早くなった

・以前は人事部に申請する前に各部署の1次チェックがあり、その担当者は忙しくかわいそうだったが、そういういまでこそ言える無駄な人員がいらなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

単純に従業員がたくさんいる会社は、業務を従業員に細分化させるため、人事部の負担が減るのでおすすめできる。特に、全員がパソコンになれているような職場であれば、効率化されてとても良いと思う。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
労務管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の労務管理システム

労務管理システム

労務管理システム

この記事では、おすすめの労務管理システム17選を比較紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などをまとめたので、導入時の参考にしてください。

労務管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ