起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 労務管理システム > 楽楽労務
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 労務管理システム > 楽楽労務
社員が自分自身で登録できるため、人事の負担を部署内で分配することができています。また、CVSシートでデータを一元化することができています。また、初期費用10万円で、月額3万円と安価で運用でき、無駄な業務に時間を取られずに済むのでありがたいです。
しっかりと記載してくれない部署に対しては、リマインドする必要があるするので、シートへの記載を促す機能があれば良いと思います。また、年末調整の生命保険名の選択肢が少なかったです。足りないところは上司がシステム会社に連絡をして、登録されていない生命保険名を登録していただく必要があります。
複雑な従業員の人事・労務に関する膨大な情報処理をもっとスムーズに行いたいと考える企業におすすめのツールです。手続きごとに必要な手順がチェックリスト化されるので、経験が浅く慣れていない方でも安心して利用できます。
労務管理システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
労務管理システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4サービスの資料をダウンロードできます。
従業員の一覧表示や、名前での検索ができる
各種対応手続きがスムーズにできる
従業員情報の標準項目に任意で追加できる
人事や労務の手続きのチェックリストがあり、経験が浅い担当者でも安心です。また、進捗状況をすぐに確認できるようになっているのでスムーズな対応ができます。
交通費や経費計算、WEBでの給与明細発行などは別のシステムを利用する必要があります。
月額30,000円~で人事労務業務全般に対応しています。
手続きがスムーズに進むようチェックリストなどで誘導してもらえるので、知識が乏しい担当者でも使いやすいです。
サーバー不要でインターネットに接続していればすぐに利用できます。
無料で導入~運用までをお電話とメールで丁寧にサポートしてもらえます。
このページの目次
1つ目の特徴は、「従業員の情報管理がスムーズにできる」ことです。入社時に従業員が自分で必要な情報を入力することで、その情報をデータ化することができます。
従業員データベースが簡単に作成でき、CSVで一覧をダウンロード、また情報の追加や更新も適宜アップロードすることも可能なので、これまで書面で行ってきた煩雑なデータ処理を一元管理でき大変便利です。
従業員情報の一元管理が可能
2つ目の特徴は、「手続きの進捗管理もリアルタイムに可視化できる」ことです。楽楽労務では、従業員に関する人事や労務などの手続き業務はクラウドで管理します。
リアルタイムに可視化できるので、進捗状況の確認にかける時間も省けますし、すぐにチェックできるので手続きの記入漏れや書類の配布忘れなどがなくなります。
また、操作も簡単なので、経験の浅い担当者や知識が乏しい担当者でも、従業員の入退社時の手続きや各種保険関連の手続き、届出書作成などの手続きをラクに進めることができます。
クラウド上で各種対応手続きの進捗を管理
3つ目の特徴は、「セキュリティ体制が整っている」ことです。情報はクラウド上で管理されていて24時間365日体制で監視されています。またデータは毎日バックアップされるので、不意のデータトラブルにより情報が削除されてしまう心配はなく、手間がかかるバックアップ作業も不要です。
高いセキュリティでデータを管理
月額利用料は、30,000円~です。利用ユーザー数に応じて金額は変動します。
初期費用および詳細は、お問い合わせをする必要があります。
楽楽労務は、手間のかかる入退社手続きや社会保険手続き、従業員情報の一元管理など人事・労務業務を簡単に行えるツールです。
必要書類も紙ベースで配布したり郵送したりせずに、WEB上で行えるので、費用の削減になりますし、記入漏れや記入ミスで何度も従業員と書類のやり取りすることも無くなります。
チェックリストなどで手続きを進める上でのサポートもしてもらえるので、経験の浅い担当者がいる場合にもおすすめのツールです。
画像出典元:「楽楽労務」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。