freee人事労務

3.3(141件)

企業の成長ステージにあわせた使い方が可能

クラウド会計サービスとして知名度の高いfreeeが提供する労務管理サービスです。

これだけで、勤怠管理や給与計算、年末調整に助成金の申請までカバーできます。

設立したての企業から中堅以上まで規模にあわせたプランが用意されているので業種規模問わず使いやすいです。

労務に関する管理をひとまとめにできる点が便利と評価する声がある一方、勤怠管理や給与計算を単体で導入することはできないので注意が必要です。

企業の成長ステージにあわせた使い方が可能

クラウド会計サービスとして知名度の高いfreeeが提供する労務管理サービスです。

これだけで、勤怠管理や給与計算、年末調整に助成金の申請までカバーできます。

設立したての企業から中堅以上まで規模にあわせたプランが用意されているので業種規模問わず使いやすいです。

労務に関する管理をひとまとめにできる点が便利と評価する声がある一方、勤怠管理や給与計算を単体で導入することはできないので注意が必要です。

freee人事労務のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全141件
投稿日: 2024/03/13

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

申請書にファイル添付機能があり便利

利用期間

使用開始時期不明~2024年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

固定時間制・パート社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請画面からも申請できるが、勤怠画面の日付からも申請ができる。

申請書にファイル添付機能がついているので、病院の領収書など貼り付けるのに便利

・給与計算の際、従業員一括更新からCSVを使用して金額の更新が一括でできる。

不便だと感じた点を教えてください。

直接編集した際に、自動計算が止まってしまうのは不便

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の勤怠、給与計算を一人で担当している会社におすすめする。

給与計算していて勤怠を確認したい時などに、勤怠画面にもクリックですぐに移動でき、いろいろな画面に移動しなくても良く便利なので。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/02/28

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
51人〜100人

過去の給料明細も確認できる

利用期間

2023年6月〜2024年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも使いやすい。

・入力を間違えても訂正しやすい。

・有給の入力などもわかりやすい。

・給料明細も細かく見られるのでわかりやすい。

過去の分の給料明細もずっとアプリ内に残っているので、遡ってみることができる

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに過去の給料明細が見られなくなっていることがある。

・祝日の日には日付けの数字が青色になっているが、エラーで色がついてないことがあり、その日に間違えて勤怠入力してしまったことがある。

freee会計とアイコンが似ていて間違えそうになる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

毎日の勤怠入力が簡単に携帯で出来るし、過去の給料明細などもこちらで全て確認出来て便利なので。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2024/02/20

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
101人〜250人

freee系の他ツールとの連携が容易

導入に至った決め手を教えてください。

最終的な決め手は、他書類作成ソフト等との連携機能。会計freee、契約書発行freeeなどとの連携が容易。

利用期間

2019年9月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フルタイム社員、フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

他ソフトとの連携が容易であった

・稟議申請書類管理ツール、契約書管理ツールなど、freee系の他ツールが充実していた。それらとの連携が容易で、都度アカウントを作成する必要がなく楽だった。

・スマートフォンからも打刻が可能なため、アルバイトを多く雇用する弊社にとって使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

スマートフォンでも手軽に打刻できるため、実際の勤務開始時間と少し差が出てしまう

・UIの変更により、勤務時間の編集を行う際に、合計勤務時間が表示されなくなってしまった。

・一度退勤ボタンを押してしまうと、ミスであっても再打刻ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

起業したてでまだ利用ツールが定まっていない会社に、かなりおすすめである。他ツールとの連携がとてもしやすいので。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/02/20

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人

ワンクリックで打刻が可能

利用期間

2023年7月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワンクリックで打刻が可能

・月の途中でも、自分自身で何時間働き何時間休憩し、どれくらい稼げているのかをその都度確認できる。

・給与明細も組み込まれていてデジタル化されているため無くすことがなく、過去のもすぐに見返すことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

電波が悪い時に打刻をすると永遠にロード中になり、スマホ等の端末がかなり熱をもってしまう

・突然ログアウトされている事があるが、ログアウトの原因が分からないため改善出来ない。

・スマホと互換性がないのか、スマホの場合もパソコンと同じ画面が表示され見づらい。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・アプリもあり、その都度検索ツールからサイトに飛ぶという手間を省くことができるため大変使いやすい。

・パソコンでもスマホでも操作できるので、場所を問わずに使える。

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/01/23

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
11人〜30人

給与や人事情報などの変更履歴を追いやすい

利用にかけた費用

スタンダードプラン

導入に至った決め手を教えてください。

顧問先に導入された。

利用期間

2023年3月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務、シフト勤務、変形労働、フレックス

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各月ごとの従業員情報が残る。

・画面が見やすい(共有パソコンでの勤怠登録)

・申請機能が使いやすい。

・年末調整や社会保険手続きも1つのシステム内で完結する。

給与や人事情報など、いつから変更になったかの履歴を追いやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・年末調整の進捗管理の文言が分かりにくく、次に何をしたらよいのかを調べるのに手間がかかった。

設定時の説明文書が分かりにくい

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

・勤怠設定のヘルプページの説明が分かりにくく、週40時間を超える残業の割増賃金率の設定を誤ってしまった

他の会社にもおすすめしますか?

従業員にスマホで勤怠登録や申請をさせたいと考えている会社に、勧めやすい。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/11/29

2

匿名ユーザー
会社名
株式会社スカイダイニング
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
11人〜30人

会社独自の休日を入力できなかった

利用期間

2023年4月~2023年11月現在も利用中

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

勤務形態・雇用形態

正社員・シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠入力(勤怠修正)が完了すると勝手に次の日の修正画面に移ってしまうのが使いづらかった。

会社独自の休日を入力できなかった

・アカウントの発行が遅く、入社してからしばらく使用できなかった。(約1週間くらい)

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/11/29

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

勤怠修正も手軽にでき初心者でも使いやすかった

利用期間

2023年1月~2023年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前使用していた自社開発の勤怠管理システムに比べて、勤怠入力が簡単で使いやすかった。

・残業時間などがTOP画面に出ていたので、月の残業時間を意識することができた。

勤怠修正も手軽にでき、初心者でも使いやすかった

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に給与処理ができるので、人員を割きにくい会社におすすめできると感じた。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/08/20

3.5

匿名ユーザー
会社名
有限会社ヴィルゴビール
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
51人〜100人

年末調整の作業時間が手作業時の半分になった

導入に至った決め手を教えてください。

キャリアアップ助成金の申請に伴い、社労士の紹介で導入した。

利用期間

2020年3月~2022年9月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

正社員でシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードの打刻ですべてが反映されるので、とても簡単に作業が出来た。

年末調整の作業時間が手作業の半分の時間でできた

・給料計算が自動計算になり、スタッフは給料明細をスマホアプリで見られるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

タイムカード打刻画面がすぐ切れた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会計freeeとすべてが連動していて使いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・導入費用が比較的安い。

・中小企業の業務改善につながる。

・初心者にもわかりやすい操作。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/07/20

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人

利用は簡単だが機能を求めるとコストがかかる

利用期間

2019年4月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

アルバイトでシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

iPad1つで管理できて簡単

・他の機能と連動できるので、必要な機能は賄えた。

・忙しい身でも、簡単に集計活用できるようになっているので、かなり最初の頃は重宝していた。

不便だと感じた点を教えてください。

機能を求めれば求めるほど、お金が必要になって嫌な感じがした

・課金するのはいいが、サポートがかなり低く、たらい回しされることもしばしばあった。

・課金すると利用内容が難しくなっていったことが大変だった。

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店や個人経営のオーナーには、かなりいい部分もあるのではないかと思う。

個人経営者なら十分な機能はあると思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
1
社内での評判
3
投稿日: 2023/07/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人

手軽に勤怠管理が出来る

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

経営者がタイムカードを嫌っており、勤務時間等も一括管理でき、簡潔に明細も出せるこのアプリを推奨した。

利用期間

2023年4月~2023年5月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

固定時間(平日11時~15時)、基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤の打刻がすぐに出来ることが一番の便利点だが、簡単すぎて朝バタバタしていると、入力を忘れることが多々あった。会社によっては、後から入力すると揉める原因になるかもしれないが、私がいた職場には、すごく合っていたアプリだったと思う。

・簡単にインストール出来る。

・固定時間勤務の場合は、勤務時間を一度入力すれば、あとは出勤を押すだけでいい為、非常に便利。

・月の勤務時間も、カレンダー表記で月ごとに見れるため、給与計算もしやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインする際、Gmailで紐付けようとしたがうまくいかず、他のスタッフも最初のログインに手間取っていた印象。

新規ID作成にも関わらず、パスワード入力を求められ、うまくログイン出来なかった

他の会社にもおすすめしますか?

手軽に勤怠管理が出来る為、オススメ出来る

しかし、遅刻早退も各自自由に入力出来てしまう為、正確な時間管理が難しい。

小規模な企業なら問題ないかと思うが、個人のスマホにアプリをインストールしなければならない為、従業員との合意が必須である。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2
社内での評判
3
労務管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の労務管理システム

労務管理システム

労務管理システム

この記事では、おすすめの労務管理システム17選を比較紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などをまとめたので、導入時の参考にしてください。

労務管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ