Schoo

3.3(19件)

Schoo(スクー)は、大手企業も多数導入している6,200本の授業が1ID1,500円で受け放題の研修・人材育成のためオンライン学習サービスです。

階層別・職種別に研修を受講することができ、社員の受講状況もグラフを使ってリアルタイムで確認することができます。

但し、弊社に寄せられた口コミでは、動画の情報更新がされていないものもそのまま公開されているなど動画数が多い故の評価も上がっています。

Schoo(スクー)は、大手企業も多数導入している6,200本の授業が1ID1,500円で受け放題の研修・人材育成のためオンライン学習サービスです。

階層別・職種別に研修を受講することができ、社員の受講状況もグラフを使ってリアルタイムで確認することができます。

但し、弊社に寄せられた口コミでは、動画の情報更新がされていないものもそのまま公開されているなど動画数が多い故の評価も上がっています。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/31

カスタマーレビュー

3.3(19件)

星5つ

16%

星4つ

47%

星3つ

11%

星2つ

16%

星1つ

11%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

オンライン研修サービスを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

オンライン研修ツール を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする8 サービスの資料をダウンロードできます。

Schooとは

 

Schoo(スクー)は、大手企業含む2,000社以上の企業が導入しているオンライン研修サービスで、月額1ID1,500円という低料金で、国内最大級の6,200本以上の動画を受け放題という点が評判です。

毎月50本以上の最新動画が追加され、希望の動画を利用して独自の研修を作成することも可能です。

法人向けサービスですと、実務に直結するオンライン研修と社員自らが学びたい自己啓発学習を受講することで、社員が主体的に学ぶ組織をサポートします。

Schooの特徴3つ

1. 幅広い学習コンテンツ

Schooの最大の特長は、国内最大級の6,200本以上の学習コンテンツを提供している点です。

ビジネススキル、思考・自己啓発、OAスキル、プログラミング、マネジメント、SE・エンジニアなど、多種多様な学びを定額見放題で提供しています。                    

また、いわゆる社員研修と言われるような新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修なども研修パッケージとして受講可能です。

企業以外にも学校法人や地方自治体での導入実績もあり、幅広い分野で取り入れられているサービスです。


Schooの幅広い学習コンテンツ
 
 

2.マルチデバイス対応

Schoo(スクー)は、PC以外にもタブレットやスマホ(Android/iOS)でも視聴が可能です。

いつでもどこでも学ぶことができるため、リモートワーク中の社員教育にも適しています。

スライド内に表示される資料はダウンロードし、印刷が可能です。

更に動画の倍速再生も可能で、学習を促進させる機能も盛り込まれています。

3. 学習履歴の可視化

Schoo(スクー)では利用社員の学習状況や人気学習コンテンツが、グラフで簡単に確認できます。

社員の研修状況を把握すると共に、社員の興味・関心も知ることができます。

オンライン研修の実施も可能で、60種類以上ののテンプレートと5,700本以上の動画を組み合わせてカリキュラムを組むことが可能です。

PCや携帯端末など様々なデバイスに対応しつつ「レポート提出機能」もあるので、効率的かつ有意義な学習ができます。


学習履歴の可視化

 

Schooの評判・口コミ

リーズナブルに人事開発の施策を実現
株式会社 博報堂アイ・スタジオ

スクーを活用することで、既存の研修制度ではリーチしにくかった社員にも学習の機会を提供することができました。人事開発施策のカバー率が上がったと感じています。価格もとてもリーズナブルです。

気軽な利用で若手社員を中心に高評価
デジタル・アドバイタイジング・コンソーシアム株式会社

コンテンツのラインナップが非常に豊富で、気軽さも利用を開始する際の決め手でした。利用開始後から、若手社員を中心に高評価を得ています。スマートフォンで受講できるので、場所を選ばず空き時間の有効活用ができるのがいいですね。

 

*「Schoo」公式HP参照

 

 

まとめ

今回はSchoo(スクー)の口コミ・評判や特徴、料金について紹介しました。

研修カリキュラムの作成や実施を、もっと効率化してきたい企業におすすめです。

また従来の人材育成施策で手の届いていなかった社員へリーチすることができるため、従業員を多く抱える企業にとっては有効なサービスです。

学習コンテンツも毎月追加されるので、最先端のビジネススキルを常に追うことのできるeラーニングと言えるでしょう。


画像出典元:「Schoo」公式HP

Schooの料金プラン



Schoo(スクー)の料金は、1IDあたり1,500円定額制プランです。ただし、契約は20ID~なので注意が必要です。

ID数が多い場合に割引があるため、予定している利用者数が多い場合には、他社との比較前にお問い合わせすることをおすすめします。

また動画作成プランもあり、約40万円~で動画企画から収録・編集まで依頼することができます。

ライブ配信の場合は、プラットフォームの提供込みで約20万~60万円(目安)で利用可能です。

 

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

Schooのレビュー一覧

全19件
投稿日: 2022/06/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人

教育コストがかからないのは助かる

利用期間

2022年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社支給の業務用端末に連携して、出勤中にも手軽に学習できるところがいいと思った。前職のサービスは社内ネットワークに入るのが必須だった。

アプリケーションの操作がとても簡単。初心者でも、誰にも教えてもらうことなく使い始められる。サービスの使い方について、前任が教える必要がないというのは、時間がないなかで非常に便利で助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・どこでも使えるために、業務時間外での利用を強いられることがある。そう考えると、業務用端末にアプリケーションを入れて使える点は、便利な一方で不満を感じる。

気に入りのジャンルを登録しているため、お知らせが頻繁にきて鬱陶しい。お通知を切ると、いざ使いたいときにスムーズに使えなくなりそうな不安があり、通知を切れていない。

他の会社にもおすすめしますか?

・ベンチャー企業などで、少人数の企業に向いていると思う。少人数の企業だと、人が少ないため未経験業務やひとりでいくつもの業務に取り組むことがあるため、手軽に学習できるツールが必要だと考える。

・基本的なExcelの使い方や名刺の交換方法など、初歩的なものも記載されているため、初歩的な知識を伝えたいが、教える人員に乏しい会社などは使ってみて良さそう。

投稿日: 2022/07/12

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

バックグラウンド再生ができない

利用期間

2020年4月~2021年3月頃

導入に至った決め手

従業員の自発的な成長を促す活動の一環として導入されました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ジャンルが幅広くあってよかったです。私はリアルタイムのライブは利用しませんでしたが、録画されたものを見ていて、リアルタイムでチャットで質問をできるのは魅力的に感じました。TOEICの講座を主に視聴しましたが、実際に授業を受けている感覚で視聴できました。

不便だと感じた点を教えてください。

バックグラウンド再生ができないことが不便に感じました。私は通勤途中にYouTubeプレミアムなどで音声学習をよく利用します。バックグラウンド再生ができないとどうしてもまとまった時間をとらないと視聴ができないため、不便に感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

特におすすめはしません。料金システムを把握していないのでコストパフォーマンスの観点では難しいですが、サービス内容自体が可もなく不可もなく、という印象でした。ジャンルが幅広い分深い内容を学べるセミナーは少ない印象があったからです。

 

教育研修費の予算に余裕があり、かつ従業員に広く浅い知識を習得させることを目的とする会社にはおすすめできます。

投稿日: 2022/07/12

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
専門職
従業員
1001人以上

無料プランでは不便も多くおすすめできない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年10月から2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

教育の一環

使いやすいと感じた点を教えてください。

セミナーを聴講している際、気になった内容をメモできる欄があるのは便利。聞き漏れても、説明内容のスライドがある場合はそこで確認できるので、メモしやすい。他のサービスもあると思うが、その都度直接質問できるのは、ストレスにならず有難い。

不便だと感じた点を教えてください。

とにかく受講したいものを探すことが大変。無料だからか、表示されているセミナーを受講しようと思ったら有料で見れなかったり、かなり前のものだったりと、やる前に意欲が落ちる。何よりもまずは、もっと検索機能を優れたものにして欲しい。

他の会社にもおすすめしますか?

有料になると何かしら便利になるのかも知れないが、無料の内容に関してはあまり他の会社には勧めない。トップページで簡単に受講したいものを探せないのはストレスだから。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
オンライン研修ツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ